
音がエグすぎwww高回転域は昔のF1みたいwwwというかこれトヨタGRスープラのような側をした何かだよね。レーシングカー用のジャッド製GV4(4L)V10エンジンを搭載したトヨタGRスープラのダイナモテストの様子です。(音量注意)結果は630馬力だったんだって。これ何用の車かしら。

46 コメント
勝者の視点。入り組んだ市街地をマウンテンバイクで豪快に駆け下りるダウンヒルレースのヘルメットカメラ。
何がすごいってGoProのスムーズさがすげえwwwコロンビアで行われたレッドルブのダウンヒルレース、マニサレス・アーバンダウンヒル2020で勝利したトマーシュ・スラヴィック選手のヘルメットカメラです。下り階段とかどうなってんだこれwwwほとんど飛んでるのか?www
何がすごいってGoProのスムーズさがすげえwwwコロンビアで行われたレッドルブのダウンヒルレース、マニサレス・アーバンダウンヒル2020で勝利したトマーシュ・スラヴィック選手のヘルメットカメラです。下り階段とかどうなってんだこれwwwほとんど飛んでるのか?www

57 コメント
何が悪かった?大きな船に曳航されていた小さなボートが沈没してしまう瞬間の映像。
曳航するロープが短すぎた?そもそもこのインレットを抜けて海に出ようとしたのが間違い?フロリダのパームビーチで撮影されたエンジン故障で曳航されていたボートが波に刺さって沈没してしまう瞬間のビデオです。こんな激流を通るのにライフジャケットもしていないのか(´・_・`)
曳航するロープが短すぎた?そもそもこのインレットを抜けて海に出ようとしたのが間違い?フロリダのパームビーチで撮影されたエンジン故障で曳航されていたボートが波に刺さって沈没してしまう瞬間のビデオです。こんな激流を通るのにライフジャケットもしていないのか(´・_・`)

38 コメント
【動画】カナダの川でジェットスキー同士が正面衝突。その瞬間の映像。
先月22日にカナダ南東部オンタリオ州オタワの川で撮影されたジェットスキー同士による正面衝突事故のビデオです。この事故で負傷者は出ませんでしたがSea-Dooの一台がダメになってしまったようです。
先月22日にカナダ南東部オンタリオ州オタワの川で撮影されたジェットスキー同士による正面衝突事故のビデオです。この事故で負傷者は出ませんでしたがSea-Dooの一台がダメになってしまったようです。

90 コメント
【9秒】それはDQN。福岡で撮影されたベンツの信号無視がいかつすぎる。
すっげえなこいつ。右折や左折をする車がいるなか結構なスピードで交差点に進入しよる。福岡県行橋市西宮市の国道496号線、行橋駅西入口交差点で目撃されたベンツの信号無視がいかつい動画です。パトカーに追われているという感じでもないしどんだけDQNなの。
すっげえなこいつ。右折や左折をする車がいるなか結構なスピードで交差点に進入しよる。福岡県行橋市西宮市の国道496号線、行橋駅西入口交差点で目撃されたベンツの信号無視がいかつい動画です。パトカーに追われているという感じでもないしどんだけDQNなの。
関連記事

161 コメント
人力なのかwww川崎造船所の進水式の様子が危なっかしくて危なっかしくて。
小さな造船所だしこんなものなのかな。経験と熟練の技で見た目ほど危なくないのかもしれないが大きな船の下に潜り込んでの作業とか見てるこっちがドキドキしちゃうね。初っ端23秒の所とかwww最後の係留ロープも綱引きなの!?
小さな造船所だしこんなものなのかな。経験と熟練の技で見た目ほど危なくないのかもしれないが大きな船の下に潜り込んでの作業とか見てるこっちがドキドキしちゃうね。初っ端23秒の所とかwww最後の係留ロープも綱引きなの!?

51 コメント
海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?

91 コメント
【動画】F2のピットクルーさん、信じられないポカをやってしまう(@_@;)
片方ならたまーに見ますが両方って(°_°)ザントフォールト・サーキットで行われたF2第12戦オランダで発生したフレデリック・ヴェスティ選手(プレマ・レーシング)の悲しいリタイア映像です。これはあぶねえ。スタンドに飛び込むことだったありますしね。
片方ならたまーに見ますが両方って(°_°)ザントフォールト・サーキットで行われたF2第12戦オランダで発生したフレデリック・ヴェスティ選手(プレマ・レーシング)の悲しいリタイア映像です。これはあぶねえ。スタンドに飛び込むことだったありますしね。

62 コメント
中国でエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまうという珍しい事故が撮影される。
こういう巨大輸送って完璧なルートを練ってから走るもんじゃないの。中国黒龍江省ハルビン市の国道202号線でトラックに積まれていたエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまい立ち往生するという出来事があったそうです。そのビデオ。目撃者によると「うなるような音」を聞いたというので擦っちゃったんだろうなあwww
こういう巨大輸送って完璧なルートを練ってから走るもんじゃないの。中国黒龍江省ハルビン市の国道202号線でトラックに積まれていたエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまい立ち往生するという出来事があったそうです。そのビデオ。目撃者によると「うなるような音」を聞いたというので擦っちゃったんだろうなあwww
コメント
【動画】軽く10000回転まで吹け上がるトヨタGRスープラのダイナモテストの様子。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

107 コメント
【動画】お値段6億円超え!ブガッティ・ボライドのエンジンサウンド。
8.0リッターW16型ワッドターボで1850HP!イタリアのヴィラ・デステで行われた自動車イベントに登場したブガッティ・ボライドのビデオです。元からサーキット専用車なんだけど、サルト・サーキットをトヨタ・TS050より8秒も早く走れるってんだからもう完全にレーシングカーだね。動画2で運転している女性が持ち主なんだって。
8.0リッターW16型ワッドターボで1850HP!イタリアのヴィラ・デステで行われた自動車イベントに登場したブガッティ・ボライドのビデオです。元からサーキット専用車なんだけど、サルト・サーキットをトヨタ・TS050より8秒も早く走れるってんだからもう完全にレーシングカーだね。動画2で運転している女性が持ち主なんだって。

126 コメント
香港から北京までの2440キロを9時間で走る中国高速鉄道の旅。駅がすごいな。
駅が空港みたいだな。香港西九龍駅から北京西駅までの2441キロを8時間56分で結ぶ高速鉄道、京港旅客専用線のG80(直行便)に乗車した旅行記です。乗車料金は二等席17000円~ビジネス席55000円。これは楽しそうだなあ。食事なども車内販売の他に電話で注文しておくと次の駅で受け取れるサービスがあるんだって。在来線はあまり好きじゃないけど新幹線だとずっと窓の外を眺めていられる私には楽しめる旅かもしれない。
駅が空港みたいだな。香港西九龍駅から北京西駅までの2441キロを8時間56分で結ぶ高速鉄道、京港旅客専用線のG80(直行便)に乗車した旅行記です。乗車料金は二等席17000円~ビジネス席55000円。これは楽しそうだなあ。食事なども車内販売の他に電話で注文しておくと次の駅で受け取れるサービスがあるんだって。在来線はあまり好きじゃないけど新幹線だとずっと窓の外を眺めていられる私には楽しめる旅かもしれない。

99 コメント
超速すり抜けバイクの大失敗。車数台に接触して逆さまになる姿が撮影される。
接触して弾かれて逆さまになってもグリップから手を離さないど根性ライダーだった。タイ中部のノンタブリーで撮影された超速すり抜けスクーターが事故るドライブレコーダーです。あいつ結局何台に迷惑をかけたんだ?撮影車を含めて4~5台に当たっているように見えるよね(@_@;)
接触して弾かれて逆さまになってもグリップから手を離さないど根性ライダーだった。タイ中部のノンタブリーで撮影された超速すり抜けスクーターが事故るドライブレコーダーです。あいつ結局何台に迷惑をかけたんだ?撮影車を含めて4~5台に当たっているように見えるよね(@_@;)

94 コメント
テレビクルーも止めてやれよwwwカメラの目の前で冠水した道路に突っ込んだホンダがww
完全に沈没してんじゃねえかwwwこの状況で突っ込むドライバーもアレだけどテレビの人たちも止めてやれば良かったのに。少なくとも喋ってるレポーターは見えてただろwwwテレビカメラの目の前で冠水した道路に突っ込んだホンダが悲しい事になってしまうビデオです(´・_・`)これ廃車だねもう。
完全に沈没してんじゃねえかwwwこの状況で突っ込むドライバーもアレだけどテレビの人たちも止めてやれば良かったのに。少なくとも喋ってるレポーターは見えてただろwwwテレビカメラの目の前で冠水した道路に突っ込んだホンダが悲しい事になってしまうビデオです(´・_・`)これ廃車だねもう。

60 コメント
【動画】フランスでジェットパック飛行マンが墜落してしまう事故。
フランス南西部ビスカロッスで行われた水上飛行機のイベントに登場したフライボードがエンジントラブルで墜落。その瞬間を記録していたビデオが公開されました。結構な高さからの着水でしたがパイロットのフランキー・ザパタさんは無事だったそうです。
フランス南西部ビスカロッスで行われた水上飛行機のイベントに登場したフライボードがエンジントラブルで墜落。その瞬間を記録していたビデオが公開されました。結構な高さからの着水でしたがパイロットのフランキー・ザパタさんは無事だったそうです。

61 コメント
ぎゃー怖い。ライダーも命がけなら観客も命をかけて観戦したい。海外の公道レースがはんぱない動画。
いやいやいやwww8秒の観戦場所とか金網しかないしあのスピードでクラッシュしたら見ている人も一緒に死ぬよね(@_@;)スピードだけで見ればMotoGPとかのが早いんだろうけど迫力はやっぱり公道レースだなあ(*゚∀゚)=3
いやいやいやwww8秒の観戦場所とか金網しかないしあのスピードでクラッシュしたら見ている人も一緒に死ぬよね(@_@;)スピードだけで見ればMotoGPとかのが早いんだろうけど迫力はやっぱり公道レースだなあ(*゚∀゚)=3

91 コメント
最新のKOMATSU油圧ショベル(PC350-11)の起動方法がカッコイイ動画。
キーをオンにしてパスワードを入力しないと起動しない!なんかカッコイイ。でもまぁそうだよなあ。とんでもなく高価(3996~4190万円)な乗り物だし建設期間中は現場に置きっぱなしだったりするし。最新のコマツ油圧ショベル(PC350-11)の起動方法がカッコイイとツイッターで話題になっているビデオです。サムネイルの左側はコマツビジョン。車のアラウンドビューモニターみたいに周囲の状況を画面に映せるんだって。
キーをオンにしてパスワードを入力しないと起動しない!なんかカッコイイ。でもまぁそうだよなあ。とんでもなく高価(3996~4190万円)な乗り物だし建設期間中は現場に置きっぱなしだったりするし。最新のコマツ油圧ショベル(PC350-11)の起動方法がカッコイイとツイッターで話題になっているビデオです。サムネイルの左側はコマツビジョン。車のアラウンドビューモニターみたいに周囲の状況を画面に映せるんだって。
お坊さんのアクロバティックオナニー
西郷どん、エンジンはジャッドじゃっど
>これ何用の車かしら。
ドリフト用やで
赤い86にフェラーリのV8エンジン載せてた人やで
アイツやな
ソイツだな
中身はドイツだな
また燃えるやん
エンジンがBMWの車か
中身はどうあれセリカXX~スープラ史上最悪最低のデザインと誉高い
墨壺みたいに形がヌルヌル
以前のスープラと違ってBMWの設計エンジンを丸乗せだからな。
日本車と別物だ。
トヨタってエンジンつくれないの?
スープラに関しては車体すらつくってねーぞw
高性能エンジンはヤマハにお任せ^^
まだエンジン開発してるんか
私のアルトワークスは660馬力あるよ!
燃料は軽油でいいからコスパも抜群!
最近のトヨタのディーゼルはアドブルーを入れるようになったし、ススの浄化するのに15分ぐらい2000回転ぐらいでアイドリングしないとだし、浄化装置も壊れるし、ガソリン車とコスパは変わらない。下手するとガソリン車との方が壊れにくくトータル的に安いかもしれない。
660CCの間違いじゃない?
とつっこまれたそうなので
耳が、ミミがーーーーー、う、うわあああああああ
V型10気筒 スープラは側の一部だけ 張りぼてじゃスープラとも言えないな。ファンネル10個有って爆笑。
コックピット映像が固定してあるのにGを感じる
ゴキジェットを使えば解決
こんな速いシフトチェンジ出来るクラッチペダルってどんな踏み心地なんかな
運転してみたいわ
これIパターンのドグミッションでしょ?
見直したら6:20でわかってたんや・・足しか見てませんでした!
もうここまで来るとただのレーシングカーだね
ホイールもセンターロックだし
ジャッドと聞くとパッとしないF1エンジンサプライヤーってイメージしかない
みかんを箱買いしたらどこに積めばいいの
シューマッハの頃のフェラーリF1マシンの音がする
チャーチャーついてないの?
NAで600ps超えかよすげぇな
公道用の市販バイクでも1Lで220ps超えてるから600psじゃあまりインパクトないな
2st80ccモトクロッサーなんて結構前から30ps近く出てた
リッター換算じゃ軽く300psオーバーw
NAだとやっぱ2輪のエンジンには敵わないし車重もあるから過給機頼りが殆ど
4LNAエンジンでリッターあたり約160psだし、この排気量でありながら10000rpm回るって段階で十分アタマおかしいレベル。
で、2stを4stと同じように換算したらダメでしょww
バイクと車じゃ重さが全く違うからエンジンの出力特性も全く違う
そこを考慮せずバイクのエンジンには敵いませんって・・・
そして2stで1Lだったら4stは1.6L位で換算してあげないとダメなの知らない・・・
モトクロッサーは空を飛ぶために作られたような自動車だからパワーウエイトレシオと低回転トルクが半端ない。150キロくらいまでなら地上最速じゃないか?そこまでで頭打ちだけど。公道に持ち込んでもフロント浮き上がるわグリップしないわでとても走れたもんじゃない。
40年前の市販2st原チャですらリッター換算140psだがwww
末期の2st250ccって輸出モデルが70馬力くらいじゃなかったっけかな?
リッター換算280馬力
ホンダの現行のリッターssが217馬力だった気がする
BMWすげーな、BMW
ライアン・タークは超有名なプロドリフトする人っすね シフトノブとサイドブレーキを見てもドリフト以外ありえない配置
トヨタといいGRといいデザインもインテリアもやっつけ仕事すぎ
日本は車を保有しづらい国のなったの〜
こういうのってさ、どこまでが純正パーツなの?
やることが中途半端やな
カッコいいゲーセンかな
ジャッドはV8だろがっ!!
昔のF1の音やんw
昔のF1はもっと高音だよ
こんなしけた音じゃない
エンジンがドイツ製でもトヨタの宣伝になってるね
600PSの電動ドリ車の方が軽くて安上がりかもよ。航続距離3キロ位で。トルクありそう。
トヨタブランドがついてますけど、中身はBMWなんですけどね
ホンダのフラグシップモデルもエンジンがコスワース製でデザインはどこぞの白人女性デザイナーに依頼したものだし
日本の車造りは終わった感がある
トヨタとBMW、どちらも苦手なコンパクトスポーツカーを共同で開発する事で開発費や製造コストの削減を狙っています。
危ない
これじゃスープラではないよね。直4か直6なのにV10のっかってる。
コメント欄にもBMWって言ってる人いるから、E60あたりのV10でも積んでるのかな?
ちょっとガッカリだね。
スープラのリアデザインが気持ち悪い
タイヤとダイナモの間に直径5センチ長さ50センチの丸棒入れてみたい
ドリフト用?
そもそも、日本の車が日本よりも海外でイジられて活躍して話題になり、世界で評価されていることが日本の敗北なんですよ。日本のメーカーは海外の大きなレースばっかり見てて、国内レースを盛り上げない。これが敗因です。
下品なだけやな
エンジン載せ換えても630しか出ないのかよ
これ何用の車かしら。
ウェイン産業が使うに決まってんだろ