
これまでにも空飛ぶ車と呼ばれるものはいくつか作られていますがこれが一番車の形に近いと思う。スロバキアのKleinVisionが開発中の空飛ぶ車「AirCar」が初めての都市間飛行(ニトラ空港-ブラチスラヴァ空港)を成功させました。そのビデオです。およそ60キロの距離を35分で飛んだんだって。そしてそのまま自動車モードに変形して道路へ。

46 コメント
さすがに対応早い。レース中に背中が燃えているのを知ったラリードライバーの車載カメラ。
こええ。炎の回りが早すぎて(@_@;)二人の対応早いと思ったけどそれでもギリギリじゃん。レース中にシート後部から出火したラリーカーの車載ビデオです。炎がどっと見えるのは2秒過ぎだけど動画開始から真ん中あたりがオレンジ色なのは小さい火が出ていたのか。7秒辺りから前見えてないよねこれ(((゚Д゚)))
こええ。炎の回りが早すぎて(@_@;)二人の対応早いと思ったけどそれでもギリギリじゃん。レース中にシート後部から出火したラリーカーの車載ビデオです。炎がどっと見えるのは2秒過ぎだけど動画開始から真ん中あたりがオレンジ色なのは小さい火が出ていたのか。7秒辺りから前見えてないよねこれ(((゚Д゚)))

97 コメント
【動画】BMWがボタンひとつでボディーカラーを変更できるEV車を公開。
ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。
ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。

307 コメント
阿蘇の山道で中央線を越えてきたトレーラーと接触し転倒したライダーの車載。あっぶねえ。
ぎゃああ怖い。熊本県阿蘇郡高森町の国道265号線で中央線を越えて曲がってきた対向車のトレーラーと接触して転倒してしまったライダーのヘルメットカムです。トレーラーだから内輪差があるものだけど相手がバイクだからと油断した感じ?トレーラーヘッドのタイヤを見てもあと30~40センチは外側を走れたよね(´・_・`)
ぎゃああ怖い。熊本県阿蘇郡高森町の国道265号線で中央線を越えて曲がってきた対向車のトレーラーと接触して転倒してしまったライダーのヘルメットカムです。トレーラーだから内輪差があるものだけど相手がバイクだからと油断した感じ?トレーラーヘッドのタイヤを見てもあと30~40センチは外側を走れたよね(´・_・`)

105 コメント
【動画】「トンネルパス」飛行機でトンネル内を猛スピードで飛行しギネス記録に。
レッドブル・エアレースに参戦するスタントパイロット、ダリオ・コスタがトルコイスタンブールのトンネル内を高速&低空飛行し「飛行機による最長トンネル飛行」を更新しました。そのビデオです。距離2.25km、最高速度245km/h。
レッドブル・エアレースに参戦するスタントパイロット、ダリオ・コスタがトルコイスタンブールのトンネル内を高速&低空飛行し「飛行機による最長トンネル飛行」を更新しました。そのビデオです。距離2.25km、最高速度245km/h。
関連記事

99 コメント
【知る】自動車教習所の教習車には教習生からは見えないメーターがある。
これなんで見えなくする必要があるんだろう?今日のTwitterで人気になっていた自動車学校の教習車のヒミツ。教習生からは見えないスピードメーターが搭載されている動画です。確かに教官からは運転席のメーターが見づらいから別にあった方が良いのは分かるんだけど教習生から見れないようにする必要ってなんだろう。
これなんで見えなくする必要があるんだろう?今日のTwitterで人気になっていた自動車学校の教習車のヒミツ。教習生からは見えないスピードメーターが搭載されている動画です。確かに教官からは運転席のメーターが見づらいから別にあった方が良いのは分かるんだけど教習生から見れないようにする必要ってなんだろう。

286 コメント
神奈川で自宅前のランボルギーニに10円パンチ被害。防犯カメラに犯人が映る。
4月に1回、7月に2回って(@_@;)完全に狙われているな・・・。神奈川県で自宅前に停めていたランボルギーニに何度もイタズラされるという所有者が防犯カメラを設置したところ、帽子を被った10円パンチ魔が記録されたようです。そのビデオ。動画2のロング版で見ると一度通り過ぎてからわざわざ戻ってきて10円パンチ。これご近所さんの犯行じゃね?
4月に1回、7月に2回って(@_@;)完全に狙われているな・・・。神奈川県で自宅前に停めていたランボルギーニに何度もイタズラされるという所有者が防犯カメラを設置したところ、帽子を被った10円パンチ魔が記録されたようです。そのビデオ。動画2のロング版で見ると一度通り過ぎてからわざわざ戻ってきて10円パンチ。これご近所さんの犯行じゃね?

59 コメント
ボート同士が衝突してしまう事故の瞬間を完璧なタイミングで捉えた自撮りカメラ。
これはどうなった(@_@;)こちらは転覆しただけで済んだかもしれないけど相手には怪我人がいそうだなあ。チグリス川とユーフラテス川の間の湿地帯で撮影された小船同士の衝突の瞬間です。自撮りしていた先頭の人が邪魔で前が見えなかったのかな?
これはどうなった(@_@;)こちらは転覆しただけで済んだかもしれないけど相手には怪我人がいそうだなあ。チグリス川とユーフラテス川の間の湿地帯で撮影された小船同士の衝突の瞬間です。自撮りしていた先頭の人が邪魔で前が見えなかったのかな?

64 コメント
ホンダがまたやった!?ホンダの芝刈り機が世界最速の芝刈り機としてギネスに認定される。
芝刈りしながら計測しろよというツッコミは抑えて。ホンダがヨーロッパで販売中の高性能芝刈り機をベースにCBR1000RR Fireblade SPの4気筒999ccエンジンを搭載したMean Mower V2(プロトタイプ)が0-100 mphで6.285秒を記録し世界最速の芝刈り機としてギネス世界記録に認定されたそうです。そのビデオ。芝刈り機をベースにというかオリジナル設計のマシンに芝刈り機のガワをのっけただけに見えるけどw
芝刈りしながら計測しろよというツッコミは抑えて。ホンダがヨーロッパで販売中の高性能芝刈り機をベースにCBR1000RR Fireblade SPの4気筒999ccエンジンを搭載したMean Mower V2(プロトタイプ)が0-100 mphで6.285秒を記録し世界最速の芝刈り機としてギネス世界記録に認定されたそうです。そのビデオ。芝刈り機をベースにというかオリジナル設計のマシンに芝刈り機のガワをのっけただけに見えるけどw
コメント
【動画】これまでで一番「車」に近い空飛ぶ車が都市間飛行を成功させる。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

81 コメント
レーサーの闘争心が溢れすぎた結果wwwスマートEカップレースのクラッシュがひどすぎるwww
これはマンマミーアwwwイタリアのバレルンガサーキットで行われていたスマートフォーツーEカップで撮影された30番と55番がひどい動画です。サムネイルのシーンだけかと思ったら後半wwwというか30番は何回絡むの(´・_・`)
これはマンマミーアwwwイタリアのバレルンガサーキットで行われていたスマートフォーツーEカップで撮影された30番と55番がひどい動画です。サムネイルのシーンだけかと思ったら後半wwwというか30番は何回絡むの(´・_・`)

210 コメント
これが外交特権か イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像
イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像。外交官ナンバーは検挙しないように言われてんのかなぁ。何だかずるいなぁって思っちゃうよね(°_°)
イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像。外交官ナンバーは検挙しないように言われてんのかなぁ。何だかずるいなぁって思っちゃうよね(°_°)

67 コメント
物流の現場が大変すぎる。時間が無くて走りながら修理しているトラックが目撃される。
物流業界が過酷なのは日本だけじゃなかった(´・_・`)というかトラックってその状態で運転できるものなのか。この状態でできる修理なんて路肩に止めて1~2時間もあれば済む作業なんじゃないの?そのわずかな時間もないのか(´・_・`)
物流業界が過酷なのは日本だけじゃなかった(´・_・`)というかトラックってその状態で運転できるものなのか。この状態でできる修理なんて路肩に止めて1~2時間もあれば済む作業なんじゃないの?そのわずかな時間もないのか(´・_・`)

93 コメント
【動画】これはキツい。新車のフェラーリSF90ストラダーレを落としてしまった配達業者。
操作ミス?それとも昇降装置の故障?何ヶ月も待ってようやく運ばれてきたフェラーリの高級車SF90ストラダーレ。それがオーナーの目の前で落とされてしまうという悲しいビデオです。この車、特別オーダーやオプションなどを含めて150万ドルもしたんだってw(゚o゚)w
操作ミス?それとも昇降装置の故障?何ヶ月も待ってようやく運ばれてきたフェラーリの高級車SF90ストラダーレ。それがオーナーの目の前で落とされてしまうという悲しいビデオです。この車、特別オーダーやオプションなどを含めて150万ドルもしたんだってw(゚o゚)w

14 コメント
昔ネタ画像で見たあの光景が現実にwwwBMWを横にして運ぶバンが撮影されるwww
こんなネタ写真むかしあったよなwww荷室にBMW(E46)を横にして積んで運ぶバンがルーマニアのラダウツィで撮影され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。ロープで固定されているようにも見えないし乗せているだけ?というかBMWの側面のボディは自重に耐えられるの?わずか5秒のビデオですが。
こんなネタ写真むかしあったよなwww荷室にBMW(E46)を横にして積んで運ぶバンがルーマニアのラダウツィで撮影され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。ロープで固定されているようにも見えないし乗せているだけ?というかBMWの側面のボディは自重に耐えられるの?わずか5秒のビデオですが。

64 コメント
【動画】米無人機MQ-9(リーパー)の直ぐそばをフライバイするロシア機からの映像。
これは昨日の接触時のもの?ロシアのテレグラムにて公開されTwitterに多く転載されて話題になっているアメリカ空軍の無人攻撃機「MQ-9(リーパー)」に至近距離まで迫ったロシア軍機からのビデオです。ガラスへの反射や汚れが本物っぽくみえますが、どことなくゲームの画面にも見えますね。ネットでも意見が分かれているようです。私も何度も繰り返し再生しましたが判断できませんでした。専門家のご意見を聞きたいです。
これは昨日の接触時のもの?ロシアのテレグラムにて公開されTwitterに多く転載されて話題になっているアメリカ空軍の無人攻撃機「MQ-9(リーパー)」に至近距離まで迫ったロシア軍機からのビデオです。ガラスへの反射や汚れが本物っぽくみえますが、どことなくゲームの画面にも見えますね。ネットでも意見が分かれているようです。私も何度も繰り返し再生しましたが判断できませんでした。専門家のご意見を聞きたいです。

43 コメント
スケボーダウンヒルで143.89km/h(89.41mph)の世界最速記録!
はーえー(*゚0゚)カリフォルニアのカイル・ウェスターさんがエリック・ランドバーグの持つギネス記録(130.63km/h)を大きく更新しスケートボードダウンヒルによる世界最速記録を樹立したそうです。ただギネスの判定員が同伴しておらずギネス記録とはならなかったそうです。プロテクタースーツを着ているようだけど転倒したら死ねるスピードだよね(((゚Д゚)))
はーえー(*゚0゚)カリフォルニアのカイル・ウェスターさんがエリック・ランドバーグの持つギネス記録(130.63km/h)を大きく更新しスケートボードダウンヒルによる世界最速記録を樹立したそうです。ただギネスの判定員が同伴しておらずギネス記録とはならなかったそうです。プロテクタースーツを着ているようだけど転倒したら死ねるスピードだよね(((゚Д゚)))
空飛ぶ車 ×
地上も走る飛行機 ◯ ←コレ
これバイカスが泣いて発狂するんじゃね?バイカスが悪い。
囲まれてーのか?クルカスごときが
俺らバイカーなめたらマジやべーぞ
犯罪者がパトカー振り切って逃げるときにめちゃ役立ちそう♪
後ろ側の点滅目くらましライトやめて欲しい
地上で正面衝突して、運転席は大丈夫なんだろか。
空で何かトラブったら死の可能性格段にupだなw
着陸が難しそう
変な挙動してんな
パラシュートを装備してるので、エンジンが止まっても車ごと降りて来られる。
羽が折りたためないならたたの飛行機
みらいのじどうしゃ!
日本のエンジニアが本気出せばなぁ
法規制を河野太郎が本気だして改革すれば実現できるのか
おちんぎんほしーの
こんな現実的じゃないものを量産する企業なんて無いよ。
車は必ず事故が起こる。この飛行機車が事故ればまず廃車だろ。
空飛ぶデリケートなものを修理なんて怖くてできない。
空飛ぶ車って言っても飛行機タイプかドローンタイプかヘリタイプだよね
反重力だとか何かしらの力場で浮遊する技術が出ない限り実用化は無理だよね
現状金の無駄買ったところで自由に飛ばせれるわけでもないし
俺の予想では反重力が作れる技術が開発されたら地球は崩壊する
反重力が作れるということは過重力も作れるわけで、そうすると良からぬ人が金もうけにその技術を使ってしまうという予想です
反重力は超音波でしょ?(適当)
UFOは超音波じゃないの?(適当)
超絶田舎で空港が30km圏内になければありかもね
日本だと電線が地中に埋設されている所が少ないし無理だろ
こういった技術は規制がゆるい国の方が育つんじゃないか
垂直離着陸できるの作ってくれ 渋滞嫌
何が問題かって、航空法よね。
気軽に飛べないなら車である必要もない。
何で外人て動画に変な音楽を付けたがるんだ
あなたが世界の中心じゃないから、あなたの好みとか知ったこっちゃない
この車飛ばすために100キロ離れた飛行場に行かなくてはならない
直線道路でとんじゃあかんのか
走りながら変形はできない、翼が広すぎて広げられない、街灯や電線が邪魔で離陸できないとかかな? 日本だとね。
セスナ辺りを個人所有できるような人が車は車として、飛行機は飛行機としてそれぞれをそれぞれの分野で使う一つの乗り物としてなら富裕者層には意味があるのかなと思う。
だから空港に、航続距離は解らないけど東京⇔大阪とかなら良さそう。
そもそもパイロットの免許が必要
どう見ても空飛ぶ飛行機
違う違う、そうじゃそうじゃない~♪
実際に飛ぶより空飛ぶ夢見てた方が楽しそう
発想が違う気がする。
車に羽根なんか付けちゃ駄目。
きちんと四輪車のまま飛ばなきゃ。
ラジコンとかなら実現させられるんだけどな。
実車は金が無いから無理。
ドローンみたいなダサいのじゃないのがいい
でも滑走路が必要なのはつらいな
ポリススピナー作ってくれ
なんだかんだでお前ら頭良いよなw
横っ腹軽く蹴っ飛ばしただけで終わりそうな件
車時のプロペラの位置よ
ちゃんと横向きで固定するか
最後の最後で詰めが甘い
70年近く研究開発し続けて、空飛ぶ車が普及しない理由は・・・
必要がないからだよ。
ここで何年も前から載せられてるけどもういいよ
カメムシッ!
時速120kmくらいなら普通に高速走った方が良さげ
強いて活躍するとすれば離島行くとか川越える時くらいか?
山岳地帯は超えるだけの高度得られるか怪しいし
目的地を直線で結べるんだからさ・・・
プリウスならだせえ羽ついてるから飛べるんじゃね?
年中プリカスミサイルで人を轢き殺してるから、違う意味で跳べるなw
ミニミニ大作戦
これをそらとぶ車というなら航空機もそうやろ
700km/hくらいでるのかね
離島まで飛んで行ってレジャーを楽しんで帰ってきたらそのまま陸路で自宅のガレージに直行とかできたら航続距離や巡航速度次第では需要があるかもな
小型飛行機持ってる人なんかは自家用車で空港に行って
セスナに乗って、目的地ではレンタカー借りれるもんな。
そもそも日本じゃ免許取るのに700万近く掛かる。
飛行中も後輪が回り続けているのが興味深い。
駆動方式はMR?それともRR?
滑走路必須のやつは市販できんだろ。
SFに出てくるような羽もない車は無理ってこと。結局は車に似せた飛行機。
現状ではな ここ数百年で人類の技術は飛躍的に進歩しているんだから将来的にも無理だとはいい切れん
保険は自動車のやつでいいの?
後ろからなんか青く光って飛ぶやつは俺の生きてる間じゃ無理か
いいね
やっぱ垂直離陸できるようにならんとダメ
俺の権限で翼つけて助走してるのは今後すべて飛行機と呼ぶ
これじゃない感
自動運転技術が進化するなか、なんでクルマが空飛ぶ必要があるの、という素朴な疑問
航空機免許取得が難しくお高いんでしょう?危ないんでしょう?堕ちるんでしょう?
・積載能力ゼロ
・わざわざ空港に行かないといけない
まぬけ過ぎるだろ
航空管制の縛りとかあるから道路でいきなり飛行機に変身ってわけには未来永劫できないだろう
全機ネットに繋いで自動管制を受ければという発想もあるけど、障害時の影響とか考えると無理だし
だもんで結局は空港まで車モードで行かなくてはならず、なら車買って飛行機乗った方がコスパいいよねってなる
かっこわるーい
空飛ぶ車なんて100年前からあるんだけど。
それでも普及しないってことは…。
それ、単なるでかいドローンやんって構造よりもこっちの方が夢がある
道路を走ってるときに後部で点滅してるのは何?
飛行機用の標識灯を消し忘れてる??
結局のところ、車としても飛行機としても半端なものにしかならないんだよなあ。
ナウいじゃん
水陸空車ならほしい
垂直離着陸できないと、自動車との両用の利点を活かせないでしょ。
コレジャナイカー
主翼の収納が思ったより恰好えかった
どうせ翼が邪魔で公道走れないだろと思ったら中々ええやん
ライト兄弟もここのコメみたいに「気球でいいじゃん」とか言われたんだろうなあ
そういう事じゃないんだよ
本当に有用なのであれば、軍用としてとっくの昔に実用化されている筈
活躍してるのはブラックホークとかスーパースタリオンじゃない。
言うほどこれの需要あるか?
どうやってもどこでも着陸が出来るわけじゃないし、滑走路が絶対に必要じゃん。
なら車とヘリコプターが分けられている方がはるかに効率良い。
それに燃料費が馬鹿みたいにかかるだけだろ。
例えば離島に移動するためにドローン型で車の機能を持たせたものなら分かる。
現地で移動する必要がある場合など車を持って行った方がよい場合は想定できる。
動画のような奴で滑走路が必要で燃料も大量に必要でってなったらどこに需要があるのか全く分からん。
パイロットの免許必要だしな。
サムネ見てどうせあの翼畳めないんだろ?と思ったら、
収納カッコ良いじゃん!
まだまだ改善の余地有りなんだろうけど思ったより良い!
形を車にする意味はあるのか?
空飛ぶ飛行機ってつまらんし
サンダーバード2号!!
車の価値としては0やな
車になったらかっちょ悪いんだろと思ったが、ちょっとリアウィングが大昔の高〜いリアウィング風なだけで、LMH風でかっちょええやん
このたぐいは70年前から試作され続けてるが実用になったものが皆無
ドローンでも大きいのが墜落したらアブナイのに車レベルの大きさのものがたくさん飛び回ったら毎日数件墜落事故が起こるから実用化されない
デロリアンみたいに飛ばないと、実用的には無理だろ
羽根が収納されるギミックがカッコイイ。
ホンダにも頑張って欲しいですね。
次はこのジョットエンジンのバージョンだな
ダメだな マルチローターの勝ち
これEVなの?
これからは自動車免許と航空機の免許を一緒に取得しなきゃいけないってことだね
アクセルとブレーキの踏み間違いは無くなるから安全だね
せめて高翼機にしないと・・・
空飛ぶ車って理想的なイラストが昔からあるけど、
そもそもそんなの実現する訳ないよ。
だってパイロットの免許必要だからな。
固定翼機の免許取得に
500万円は必要やで。
空飛ぶ車?現実的に無理だよ。
運転席でキメのポーズをとると飛行機に変形するんやで
街中ではそれがちょっぴり恥ずかしい
滑走路が必要な時点で使い道がないよなあ。
垂直離着陸出来るようになればヘリの上位互換になれるかも。