
合板と断熱材で作られたブロックを積むように組み合わせて家を作るベルギーの新建築「Gablok」の紹介ビデオです。工場で作られたブロックを設計図通りに配置するだけなので現場での廃材を大きく減らす事ができ一般的な木造建築より安価で断熱性、防音性、耐震性に優れているんだって。そして動画のような大きさの家ならわずか2日で建てられるそうです。

49 コメント
【動画】偽のハロウィンパレードの宣伝に数千人が騙されてしまう。
アイルランドの首都ダブリンで、パキスタン在住の男が流した偽のハロウィンパレードの宣伝に数千人の人々が騙されてしまうという出来事があったそうです。男はAIを使ってウェブサイトを作り、フェイスブックページにパレードに関する情報や過去のイベント内容、レビューなどを投稿。それを信じた人たちがSNSで拡散してこうなったんだって(ノ∇`)
アイルランドの首都ダブリンで、パキスタン在住の男が流した偽のハロウィンパレードの宣伝に数千人の人々が騙されてしまうという出来事があったそうです。男はAIを使ってウェブサイトを作り、フェイスブックページにパレードに関する情報や過去のイベント内容、レビューなどを投稿。それを信じた人たちがSNSで拡散してこうなったんだって(ノ∇`)

59 コメント
その発想はなかった。ウォレット機能がついたマスクが発明される。
もうマスクって何?という感じだけど。新型コロナウイルスの蔓延で世界中で需要が高まっているマスクですが、やはりというか何というか世界には色々な事を考える人がいるものでこんな物にも便利な機能を付けちゃいたいと考えた人がいるようです。たぶん形状的にスイカにも対応しているはず。
もうマスクって何?という感じだけど。新型コロナウイルスの蔓延で世界中で需要が高まっているマスクですが、やはりというか何というか世界には色々な事を考える人がいるものでこんな物にも便利な機能を付けちゃいたいと考えた人がいるようです。たぶん形状的にスイカにも対応しているはず。

195 コメント
神奈川県小田原市にある川の中に作られた謎の集落に潜入した動画がこわい。
元々飯場があってそこの労働者たちが住み着いた地域みたいなんだけど、今でも人の入れ替わりがあるってのが信じられないなあ。神奈川県小田原市早川3丁目の早川沿いに作られた謎の集落に潜入したYouTube動画です。台風19号の翌日に撮影されたもので住民の人たちはみんな避難していないみたいだけど確かに生活の跡が見えますね。
元々飯場があってそこの労働者たちが住み着いた地域みたいなんだけど、今でも人の入れ替わりがあるってのが信じられないなあ。神奈川県小田原市早川3丁目の早川沿いに作られた謎の集落に潜入したYouTube動画です。台風19号の翌日に撮影されたもので住民の人たちはみんな避難していないみたいだけど確かに生活の跡が見えますね。

104 コメント
一般車はNPC、東名高速(下り)で信じられない動きの三菱eKスポーツが目撃されるwww
撮影者たちめっちゃ楽しそうwww今日のTwitterで人気になっていた東名高速道路(下り)綾瀬〜海老名間でオラオラしすぎている三菱eKスポーツのビデオです。動画自体は2020年からあるものみたいですが話題だったので。最後そう行くのかwww
撮影者たちめっちゃ楽しそうwww今日のTwitterで人気になっていた東名高速道路(下り)綾瀬〜海老名間でオラオラしすぎている三菱eKスポーツのビデオです。動画自体は2020年からあるものみたいですが話題だったので。最後そう行くのかwww
関連記事

41 コメント
オーストリアの大統領、モルドバ大統領の飼い犬に噛まれてしまうwwww
これは外交問題に発展しないかな?wwwモルドバの首都キシナウの大統領府の庭で、マイア・サンドゥ大統領の飼い犬がオーストリア大統領の指をカプッっと。その瞬間を捉えていたビデオです。この直前の会談はうまく行ったそうですが、ワンちゃんは気に入らなかったみたいですね(ノ∇`)
これは外交問題に発展しないかな?wwwモルドバの首都キシナウの大統領府の庭で、マイア・サンドゥ大統領の飼い犬がオーストリア大統領の指をカプッっと。その瞬間を捉えていたビデオです。この直前の会談はうまく行ったそうですが、ワンちゃんは気に入らなかったみたいですね(ノ∇`)

82 コメント
職人さんが解説してくれる活けフグのさばき方。少しエグけど見入ってしまう動画。
すっかり見入ってしまった。フグはどんな魚の解体より見ごたえがあるよね。職人さんがフグのさばき方を解説してくれるビデオです。それにしてもでっかいな(°_°)サムネイルは動画4より。動画2、3は解説ありませんが手早くてなんか好き。
すっかり見入ってしまった。フグはどんな魚の解体より見ごたえがあるよね。職人さんがフグのさばき方を解説してくれるビデオです。それにしてもでっかいな(°_°)サムネイルは動画4より。動画2、3は解説ありませんが手早くてなんか好き。

61 コメント
体全体を使ってボンネットを直すNASCARのピットクルーが人気にwwww
ワロタ。しかし仕事は早いwwwポートランドで行われたNASCARエクスフィニティ・シリーズで撮影されたリチャード・チルドレス・レーシングのピットクルーが人気になっています。これはピットクルー・オブ・ザ・イヤーに選ばれると思うわ(*´д`*)
ワロタ。しかし仕事は早いwwwポートランドで行われたNASCARエクスフィニティ・シリーズで撮影されたリチャード・チルドレス・レーシングのピットクルーが人気になっています。これはピットクルー・オブ・ザ・イヤーに選ばれると思うわ(*´д`*)

76 コメント
それは馬鹿すぎるwww松葉杖でスズメバチの巣をつっ突いた男がwwww
ええええwwwwwしかもあなた片足じゃんwwwww逃げられないのになんでそんな馬鹿な事をwww松葉杖で大きなスズメバチの巣を退治しようとしてやっぱりな事になってしまう男のビデオです。撮影者たちめちゃくちゃ楽しそうだけどヤバいだろwwwww
ええええwwwwwしかもあなた片足じゃんwwwww逃げられないのになんでそんな馬鹿な事をwww松葉杖で大きなスズメバチの巣を退治しようとしてやっぱりな事になってしまう男のビデオです。撮影者たちめちゃくちゃ楽しそうだけどヤバいだろwwwww
コメント
【技術】まるでダイヤブロックを積むようにして家を作るベルギーの新建築方が面白い。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

274 コメント
横浜の女子高生らによるフラッシュモブが痛々しいと某ちゃんで話題に。
なんか僕の知ってるフラッシュモブと違う気がする。ただのゲリラ発表会じゃね?これ。横浜駅の駅ビル相鉄ジョイナスで行われた女子高生らによるフラッシュモブが痛々しいと某掲示板で話題になっていましたので紹介します。私的にはまぁかわいらしいじゃないかと思ったんだけどYouTubeユーザーの評価はグッド39に対してバッド297。みんな厳しいのねww
なんか僕の知ってるフラッシュモブと違う気がする。ただのゲリラ発表会じゃね?これ。横浜駅の駅ビル相鉄ジョイナスで行われた女子高生らによるフラッシュモブが痛々しいと某掲示板で話題になっていましたので紹介します。私的にはまぁかわいらしいじゃないかと思ったんだけどYouTubeユーザーの評価はグッド39に対してバッド297。みんな厳しいのねww

37 コメント
複雑な形をした3Dモデルに精巧なテクスチャを貼りつける技術。3D熱成形。
シートが盛り上がって空気を抜いて張り付くところが楽しいな。複雑な形状に精巧なテクスチャを貼りつける3D熱成形という技術のビデオです。これの凄いところは3D化された後の形を計算して絵が描かれているという所かしらね。ディズニーランドや遊園地の人口岩とかキノコのお化けとか作るの大変そうだなあと思いながら眺めていたけどこんなのが応用できれば安価で早く作れていいかもね。
シートが盛り上がって空気を抜いて張り付くところが楽しいな。複雑な形状に精巧なテクスチャを貼りつける3D熱成形という技術のビデオです。これの凄いところは3D化された後の形を計算して絵が描かれているという所かしらね。ディズニーランドや遊園地の人口岩とかキノコのお化けとか作るの大変そうだなあと思いながら眺めていたけどこんなのが応用できれば安価で早く作れていいかもね。

61 コメント
【動画】爆竹でドラム缶を打ち上げる遊び。どんな威力だよwwww
ワロタ。どんな威力よ。どこかの学生寮で撮影されたドラム缶打ち上げ遊びのビデオです。4階建ての屋上よりも高く飛んでいますね。こんな爆竹、日本で売られていなくて良かったなあ。絶対大怪我する人続出して問題になるわwww
ワロタ。どんな威力よ。どこかの学生寮で撮影されたドラム缶打ち上げ遊びのビデオです。4階建ての屋上よりも高く飛んでいますね。こんな爆竹、日本で売られていなくて良かったなあ。絶対大怪我する人続出して問題になるわwww

32 コメント
サムネイルでCGかと思ったww星に浮かべたタコタコとイカイトがなかなか凄い動画。
奥にはイカイトがいるんだな。これはなかなかの迫力。シンガポール(星)のマリーナ・バラージで凧揚げ愛好家達のグループが浮かべた巨大なタコとイカの凧がすごい動画です。紹介動画はYouTubeのものですが15日にフェイスブックに投稿されたビデオは既に1500万再生の6万イイネを獲得していました。これは巨大アヒルちゃんみたいに世界を旅して日本にもきてほしいな。
奥にはイカイトがいるんだな。これはなかなかの迫力。シンガポール(星)のマリーナ・バラージで凧揚げ愛好家達のグループが浮かべた巨大なタコとイカの凧がすごい動画です。紹介動画はYouTubeのものですが15日にフェイスブックに投稿されたビデオは既に1500万再生の6万イイネを獲得していました。これは巨大アヒルちゃんみたいに世界を旅して日本にもきてほしいな。

33 コメント
【サッカー】興奮しすぎたビルバオのファンが決勝直前に大怪我しかけたおバカな動画。
そりゃ怪我する可能性があるんだもん誰も受け止めたくないわなwwwサッカー、コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)の決勝前に撮影されたお間抜けなアスレティック・ビルバオファンのビデオです。何事も無かったかのように立ち上がっているけど死ぬほど痛かっただろそれwww彼は試合を見れたのかな?(´・_・`)
そりゃ怪我する可能性があるんだもん誰も受け止めたくないわなwwwサッカー、コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)の決勝前に撮影されたお間抜けなアスレティック・ビルバオファンのビデオです。何事も無かったかのように立ち上がっているけど死ぬほど痛かっただろそれwww彼は試合を見れたのかな?(´・_・`)

124 コメント
【動画】港区白銀の道を封鎖する幸福の科学の信者たち。
なにこれ怖い。これは普段からこうしているの?それとも統一教会(世界平和統一家庭連合)問題が話題になっているので警戒しているのかしら。何かしらで警備に入った警察がやるのならまだ分かるけど、これ教団職員がやってんだよなあwww東京都港区白金4丁目の大悟館(幸福の科学教祖殿)前を封鎖しようとする信者たちのビデオです。
なにこれ怖い。これは普段からこうしているの?それとも統一教会(世界平和統一家庭連合)問題が話題になっているので警戒しているのかしら。何かしらで警備に入った警察がやるのならまだ分かるけど、これ教団職員がやってんだよなあwww東京都港区白金4丁目の大悟館(幸福の科学教祖殿)前を封鎖しようとする信者たちのビデオです。

51 コメント
消耗したバッテリーを手作業で再生するパキスタンの職人動画 part.2
前回似たような動画を紹介した時(2年前)と同じで解説が書けないのだけど。でも面白いよね。これ系はずっと見れちゃう。使い古されたトラック用バッテリーを手作業で再生してしまうパキスタンのバッテリー職人のお仕事拝見動画です。この人達ほんと器用だよね。8分20秒の場面なんてあのやり方で同じように整形できるのすごいと思うわ。
前回似たような動画を紹介した時(2年前)と同じで解説が書けないのだけど。でも面白いよね。これ系はずっと見れちゃう。使い古されたトラック用バッテリーを手作業で再生してしまうパキスタンのバッテリー職人のお仕事拝見動画です。この人達ほんと器用だよね。8分20秒の場面なんてあのやり方で同じように整形できるのすごいと思うわ。
日本だと地震や台風に対する強度が心配になるけど、どうなんだろう?
今まで通り建てた方が早い
手間がかかりすぎてて普通に作った方がよくねって思う
バカでも出来る!
ベルギーの建築家はバカばっかりで技術が乏しいのだろう。だから小さい頃に遊んだLEGOならと思いついたんだろうな。
ねぇ、完成した家は?ねぇーーーーーーーー
角もほとんどブロックの合板だけで支えてる
ブロック自体は4枚の合板にくぎ打ちだけ
横方向の力にめっぽう弱い
地震どころか竜巻でも危険
これは日本ではダメだわ、震度5クラスの地震でもあっちこち歪みそう
強烈な台風が吹こうものならカンザスシティーのドロシーみたいになりそう
下からの力にはさらに弱そうなんで
台風の時に窓割れたら家ごと飛びそうw
軽いから耐震性もあるだろう
ダンボール箱いくら揺らしても潰れないだろ?
必要な強度は支える重さによって変わる
台風で屋根飛んでそのままバラバラになりそうだが
段ボール箱揺らしても潰れないは草
まさか本気ではないだろうけど耐水性なんかは置いといて段ボールも家を建てるくらいの強度、質量が必要になると自重で潰れるぞ無知すぎワロタ
自分で力説して貧弱性説明してるの草
ダンボールで家建てるなんて誰も言ってないのにバカなんかな。必要な強度は支える重さによって変わるって言ってるじゃん。
そのダンボールの構造的貧弱さをこっちは指摘しているのにまだわからないのか
ダンボールで家建てるという回答だと思ってるほどお前はバカなんだな
材木と釘の方が早いんじゃwww
完成形見せてくれないとかwwwwwwww
Why you do not show the final result? Disappointed.
高評価1500
すげえ。地震にも強そうだ
いや強くねーだろ
1つ壊れたら全部逝くわ
いや最後ひどくね?wwwww
あれ手抜き箇所紹介見たいになっててなんだかなぁ
撮ってるやつの良心だろ
完成絵ないんかい
日本も組立式じゃん
プラモみたいにすぐできる
トヨタホームだったかな?
1日で屋根まで付けるから天候悪い時期でも安心って売りにしてたような
そこの金具だけ作ってる町工場がすぐ近くにあるわ
喫茶店に行くと孫請けに勤める老人平工員でさえ
一端のカイゼン家を気取って演説してるから笑えるぞ
思考がまともな社長なら、あのグループの仕事は受けないしな・・・
トヨタホームは工場から持ってきて置くだけみたいなもん
朝家を出たら隣の空き地に家が建ってるレベル(マジ)
トヨタホームいいけど、肝心の建築事例がトヨタ社員の多い名古屋にしか集中していないという
これ、耐震 耐熱 耐寒やりやすくていいと思う!!
防音効果も相当高そう
しかもよく燃える
モジュール単位で強度取れる!いいなこれ、代理店契約したら勝組になれるかな?(笑)
合成板では耐震終わってるぞ多分。
マイクラかな
完成しないんかいw
日本でも似たようなやり方はあるけどこまでブロックではないな
ヨーロッパと日本じゃ環境が全く違うからな。
ベルギーは地震もないし湿度も年間を通して低い。
せめてテトリスの様に 長物とL字は作れよと思う。
チェーンソーでどこからでも侵入されそう。
それ普通の家も同じじゃね?
普通の家はチェーンソーで壁は突破できんけどな。刃がやられる。
積み木の家
室内に縦胴縁入れて補強しとるやん
合掌組の中にトラス組入れても意味ないやんけ
建築でもチェーンソーなんだね
ほんとにこれ雨の浸水大丈夫か?隙間が多すぎてどこからか入って腐っていきそうだけど。
随所に白くて大きな防水シート噛ませてるじゃんよ。
あとグレーのコーキングシールもしてるし。
まぁ劣化したら終わりだがな。
30年持つとは思えない。
断熱性がなり良さそうだ。
マインクラフトをヒントに作ったんだなこれ。
それとLEGOやな
安っぽいからお断り
屋根の素材は? 防水はどうなってんだよ?
日本の狭い家がもっと狭くなるわ
電気配線、設備配管は❓
もう一枚ずつ内と外に壁吹くんじゃないの
日本にもその気になれば一人で建てられる(ほぼ無理だけど)家はあるし工場直送重機で1日で建てられる家(土台別)もあるけど
その中間というかこれは日本でもそれなりに需要あるだろ
ドラクエビルダーズだなw
これだと作るのが楽しそう
ミシミシいいそう
たしかシロアリって発泡スチロール大好物なんじゃなかったか?
巨大な巣箱作ってるようなもんだったりしてな。
隙間が多い割に手の打ちようがないから日本ではシロアリに食われて終わる
屋根もブロックで作るんじゃないのか?
てか、屋根まで作らず動画終了って雨困るだろ何だよこれ
壁の中が湿気で駄目にならないか気になる
壁分厚くて断熱性は高そう
日本じゃ建築基準法通らないので無理
これじゃ耐震基準満たせない
耐震基準満たせない根拠は?
説明には耐震性に優れていると書いてあるけど日本で検査した結果あるの?
まさか行き過ぎた愛国心で日本より優れたものはないと思ってる人?
根拠も何も耐震基準は文書として存在するんだから自分で探してきて読んだら良いだろう。それを読んで分からん人間に説明しても理解できる訳がない。
何が愛国心だよ。お前こそこじらせ過ぎだ。
横からだけどその文書を見たから無理って書いたんじゃないの?
何を根拠に無理って言ったのかは気になるかな
ソース貼ってほしいね
逆に言えば、日本も地震が無くて湿度も低い気候だったらもっと安く早く家が建てれるんだろうけどなぁ。高すぎるよマジで。
住み心地よさそうだな。昔と違って閉め切って常時エアコンつけてるから断熱が重要なのに、日本は湿気がー風通しがーって時代遅れなこと言ってるから夏暑く冬寒く結露しまくる家ばっかで耐震性以外は後進国だよホント
ブロック毎にとめて無いよね? 直下型の地震だと浮き上がってバラバラになりそう
地震には耐性ないから日本じゃ無理やね
耐震基準は重量が軽いので内部に鉄芯入れるだけで多分通るよ。
問題は壁内の通気性がないので湿気をどうするかだわ
ヨーロッパじゃ10年以上前から強度もあり施工スピードも速いCLT工法が全盛なのに、そちらを紹介せずこんなどマイナーな工法を取り上げるところが空気もトレンドも読めてない1000mmっぽいね。
あっちの方の動画見た方が楽しいわ。
>>マイナーな工法を取り上げる
これはクレーン無くても施工可能でカット無しで廃材が出ない工法なのでそもそも目指してる場所が違う。CLTじゃこれほど低人数で安く出来ない
普通にクレーン使って従来の構造の木造屋根を乗せてるんですがそれは
ブロックのサイズもう少し大きくした方が仕事が早くなると思う
無駄が多くね?
内装規定で不燃材を使わなきゃいけないから発泡スチロールは不燃材じゃないとまずいんじゃないか。それに構造的に発砲スチロールじゃ圧縮力が無いからブロック構造で木材を接着してないから横揺れをモロに受けて耐えられない。素直に2×4で作った方が耐震性高いだろうに。
震災を経験したことない国が平和ぼけした建築法を
どや顔で紹介するアホ動画はほんとに面白い
ブロックの天板と側面いらないじゃん
そのうち一戸建て3Dプリンターとか出てくるかもな
あるぞ
3Dプリントの家も価格が安くて驚いたけど貧困層に優しい時代来てるな
貧乏でも新築が欲しいもんな
ホームレスとか消える時代が来るかもな
断熱性と強度終わってそう
家に生涯を捧げる日本人
ヘルメットかぶれ
地震、雷、火事、親父、のうち親父にだけ強い。
やーいwwおまえんちマイクラハウスぅーwwwww
ツーバイでいいじゃんってなりそう
まあ普通に強度が落ちる
厚みで稼ごうとしてるのは分かるが焼け石に水だし
その分有効に使えるスペースが減る
たてははまってるけど横方向の強度なさそう。
通気は外壁通気にすればいいんじゃね。
耐震ガー耐震ガーって日本じゃないっつうのww
小屋ぐらいになら便利そうだな
かまくら型のやつは結局ダメだったのかな
住宅はこういう簡易的な技術作られていくべきだよな
また仕事無くなるんだろうけど
でかい煉瓦ブロックみたいなもんかね
部分的に使うぐらいならまあ
5cmくらい突き出た発泡スチロールの芯で合板支えてるだけだろ
上下の発泡スチロール、合板同士に接着剤つけてるならともかく
載せてるだけって恐ろしいわ。横方向の締結ないやん
小屋程度かと思ったら大きい家で驚いた。家のリフォームしてわかったけど、日本の一戸建て住宅も柱以外の壁なんか動画の家の半分の厚さもないぞ。外壁材・合板+間柱・青色の発泡断熱材・合板・壁紙だけ、筋交いが窓でぶった切れてるの見て笑ったぞ。鉄骨と筋交いと新しい断熱材と防音シート追加で丈夫で過ごしやすい家になったけど。
完成したもの撮影してない無能
エアコンしても暖房しても湿気でびちょびちょ、除湿すると何故か?発火する謎現象のそんな箱物
BGMが良かった。家は論外
ブロックを配置するだけでは全然完成してないじゃん。まあ断熱性はありそうだし面白い後方ではあるけど2×4とか木質パネルより手間かかりそう
耐久性はないけどへき地みたいな所に急造で建てるにはいいね
強度不足と積む際の安定性を優先して、必要以上に壁が厚い
土地の狭い日本で建てるには空間効率がわるい
建てるのは早いと思うけど、このブロックを作るのは結構大変そうだしお金もかかるような気もする。
日本でこれやると、壁の厚み分部屋が狭くなるからどうなんだろうね?
ちゃんと取れないように組めれば強いのかもしれないけど、ちょっとなぁ…。
せめて接着剤でもなぁ… ただはめ込み式ってのもどうかと??
大地震でも来たらと思うと… ^^だべ??
日本は震災や火事とかで家を失うとローンを抱えてもう駄目ってなるけど
動画のように簡単に安価で家を立てれれば何度でも人生を復活できるんだけどな。
意外と現物合わせ箇所が多くて時間がかかってるってのものあ・・・
タイムラプス見ると天候や風向きが何パターンも合ってそれなりに日数かかってるのが分かる。
壁が厚すぎて空間効率低そうな上に強度もそれほどでもなさそうだからなんつうか微妙だ・・・
安価な量産材使って面倒な梁組みなしで建てれる、くらいかね、利点は
壁厚‼︎
梁の構造体にOSBってのがありえない、あの厚みでも絶対に弛むよ
日本の壁は、驚くほど薄っすいからなぁ。
薄っすい外壁にエアコン穴あけて外壁にヒビが入る。最近では窓枠に樹脂製を使っているが、夏は暑く熱を貯め込み、冬は冷気を貯め込むアルミサッシを使っているのは先進国で日本だけだ。建築家によると日本の住宅の寿
合理的だな
部屋単位で造って持ってくる工法の方が早いし強度も高いだろうけど大型クレーンが必要なのが欠点だからな・・・
こっちの方が使える場面はあるかもしれない
一級建築士のワシにはわかる地震には絶対に強い
ゲリラ豪雨や台風などの強風に弱い
赤城おろしの群馬なら冬にバラバラになる
これ日本でもいいんじゃね
滅多に地震がない国は耐震基準が緩くていいね
お前らいつも白人の後追いな癖に何で偉そうにケチ付けるんだよ
そもそも今の日本の工法も白人達の猿真似なんだぞ
もしかして独自の伝統技術とかと思ってたの?
これ日本で通用しそう
しなって地震対応できそう
完成まで見せない無能動画
欧米人っぽい発想だな
レゴ感覚?
日本だと高くつし狭くなる
ユニット工法で十分だろ
災害時の避難箇所にはこれでOKでしょ!!