
ウイスキーなら飲めるかもしれない?モントゴメリーの古い家を購入してリフォームをしていた男性が壁の中に巧妙に隠された禁酒法時代のウイスキーを発見しニュースになっています。これまでに見つかった66本のうち13本が蒸発せず満タンのまま見つかっており、今後オークションにかけて改修費にあてる予定なんだって。これはお宝だなあ。

66 コメント
安全に渡るために歩行者用の武器が配置された横断歩道wwww
バンクーバーのグランビル・アイランド南端で撮影された、止まらない車を威嚇するためのブロックが用意されてる横断歩道のビデオがTwitterで人気になっています。さすがにネタだろうけど「天才のアイデアだ!」とリプライが盛り上がっているみたい(ノ∇`)
バンクーバーのグランビル・アイランド南端で撮影された、止まらない車を威嚇するためのブロックが用意されてる横断歩道のビデオがTwitterで人気になっています。さすがにネタだろうけど「天才のアイデアだ!」とリプライが盛り上がっているみたい(ノ∇`)

169 コメント
【動画】トー横のキッズさん、路上で焼肉をはじめて警察が出動する騒ぎになってしまうwww
火を消そうとして火力をマックスにしてしまうお巡りさんwwwトー横周辺にたむろするキッズたちが路上で焼肉をはじめて警察が出動する騒ぎに。その様子を記録したビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。はじまりは動画3の金髪っぽいけど。
火を消そうとして火力をマックスにしてしまうお巡りさんwwwトー横周辺にたむろするキッズたちが路上で焼肉をはじめて警察が出動する騒ぎに。その様子を記録したビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。はじまりは動画3の金髪っぽいけど。

70 コメント
【動画】ミラクル。爆竹ふっ飛ばし遊びをしていた少年たちに起きたワロタ9秒。
笑った。これは狙って撮れるもんじゃねえ。爆竹に点火して鍋を被せてドーン!な遊びをしていた少年たちに起きたミラクルなワロタ動画がRedditで300コメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。テンポもいいなこれwww
笑った。これは狙って撮れるもんじゃねえ。爆竹に点火して鍋を被せてドーン!な遊びをしていた少年たちに起きたミラクルなワロタ動画がRedditで300コメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。テンポもいいなこれwww

111 コメント
屋根に積もった大雪を叩いて落とす!海外で人気の日本の雪国動画。
雪国すげえ・・・。これ建物から出る時にタイミングが悪ければ埋もれて死ぬ可能性もあるよな(((゚Д゚)))叩いて雪を落とす動画ですが自然に落ちる事だってあるんだし。海外で人気になっていた日本の雪国動画です。これだけ積もると何トンも重さがあるよね。やっぱり雪国の建物って丈夫に作られているのかしら。大阪とか東京にこれだけの雪が積もったら潰れたりしちゃう?
雪国すげえ・・・。これ建物から出る時にタイミングが悪ければ埋もれて死ぬ可能性もあるよな(((゚Д゚)))叩いて雪を落とす動画ですが自然に落ちる事だってあるんだし。海外で人気になっていた日本の雪国動画です。これだけ積もると何トンも重さがあるよね。やっぱり雪国の建物って丈夫に作られているのかしら。大阪とか東京にこれだけの雪が積もったら潰れたりしちゃう?
関連記事

41 コメント
【動画】格子のついた窓から驚きの方法で侵入してしまう空き巣。
どうやって入ったのかやってみろ!空き巣で逮捕された男が現場検証でその侵入方法を披露するビデオです。あの格子がついていたら窓を施錠し忘れたとしても普通は入られないと思うわなあ・・・。
どうやって入ったのかやってみろ!空き巣で逮捕された男が現場検証でその侵入方法を披露するビデオです。あの格子がついていたら窓を施錠し忘れたとしても普通は入られないと思うわなあ・・・。

66 コメント
【動画】コウモリの食べ方。コウモリはこうして料理するとうまいらしい。
カリッと揚げてあるから足も翼の飛膜もそのまま食べられるんだね。カンボジアでは古くから食べられているという料理「コウモリフライ」のレシピです。材料も書きたかったけど途中のシーズニング粉?と葉っぱがわからなかったので諦めました。解説によるとこのコウモリは食べられるコウモリなんだって。フルーツバットの子供かな?安全だと言われても今はちょっと食べたくないねwww
カリッと揚げてあるから足も翼の飛膜もそのまま食べられるんだね。カンボジアでは古くから食べられているという料理「コウモリフライ」のレシピです。材料も書きたかったけど途中のシーズニング粉?と葉っぱがわからなかったので諦めました。解説によるとこのコウモリは食べられるコウモリなんだって。フルーツバットの子供かな?安全だと言われても今はちょっと食べたくないねwww

80 コメント
写真を撮ろうとしてグランドキャニオンの崖から落ちかけた20歳の女性の映像。
もうちょっと下がった方がいいわね。グランドキャニオンの崖の上で母親の写真をスマホで撮ろうとしていた20歳の女性が足を踏み外して落ちかけるというハプニングのビデオです。撮影範囲を確認しながら少し下がる。よくある光景だけどそこでやっちゃいかんだろwww
もうちょっと下がった方がいいわね。グランドキャニオンの崖の上で母親の写真をスマホで撮ろうとしていた20歳の女性が足を踏み外して落ちかけるというハプニングのビデオです。撮影範囲を確認しながら少し下がる。よくある光景だけどそこでやっちゃいかんだろwww

33 コメント
【動画】ロシア内戦、ロストフ中心部ではワグネルの戦車が写真撮影スポットに。
クーデター、内戦が起きていてもインスタ映え(ノ∇`)ワグネル軍が進軍したロストフでは彼らの戦車が人気の撮影スポットになっているそうです。そんなビデオ。クーデターが起きている国ってこんな感じなんだwwwww
クーデター、内戦が起きていてもインスタ映え(ノ∇`)ワグネル軍が進軍したロストフでは彼らの戦車が人気の撮影スポットになっているそうです。そんなビデオ。クーデターが起きている国ってこんな感じなんだwwwww
コメント
【お宝】購入した古民家の壁の中からアメリカ禁酒法時代のウイスキーがたくさん発見される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

67 コメント
【動画】濡れたステージでズッコケまくるダンサーたち(´・_・`)
12日に台湾台湾北西部の桃園で開催された台湾ランタンフェスティバル2025。雨の中で行われた社交ダンスのパフォーマンスがかわいそうなビデオです。動画は1時間09分50秒から再生してください。ニュースによると20回以上転倒があったんだって。
12日に台湾台湾北西部の桃園で開催された台湾ランタンフェスティバル2025。雨の中で行われた社交ダンスのパフォーマンスがかわいそうなビデオです。動画は1時間09分50秒から再生してください。ニュースによると20回以上転倒があったんだって。

31 コメント
【動画】何度チャンスがあったんだよwwwこのフットサル笑ったwww
そもそもなんで誰もディフェンスに入らないのwww何度か大きなチャンスが訪れたのに一つも決めることができないフットサルの試合がワロタ動画です。10秒の所で相手は諦めてるのにね。そんなに蹴らなくても入ったのにwwwww
そもそもなんで誰もディフェンスに入らないのwww何度か大きなチャンスが訪れたのに一つも決めることができないフットサルの試合がワロタ動画です。10秒の所で相手は諦めてるのにね。そんなに蹴らなくても入ったのにwwwww

282 コメント
XperiaのCMに出ている永浜いりあは本当に釣り人なのか?リールが逆向きなんだけど。
フィッシングナビゲーターとか言って動画の中でも釣りのプロみたいな話をしているけどリール逆だよね(´・_・`)逆だからめちゃくちゃ投げにくそうじゃん。その位置だとどうやってラインを引き出すのさ(´・_・`)本当はフライ投げたことないだろこの子。逆に巻きたい変な癖のある子なのかもしれないけど。それでも素人なら良いけどフィッシングナビゲーターなんだろ?(´・_・`)
フィッシングナビゲーターとか言って動画の中でも釣りのプロみたいな話をしているけどリール逆だよね(´・_・`)逆だからめちゃくちゃ投げにくそうじゃん。その位置だとどうやってラインを引き出すのさ(´・_・`)本当はフライ投げたことないだろこの子。逆に巻きたい変な癖のある子なのかもしれないけど。それでも素人なら良いけどフィッシングナビゲーターなんだろ?(´・_・`)

34 コメント
おどロシア。渋滞にはまった警察の移送車からこっそりと逃げ出す男の映像。
「しー」というハンドジェスチャーはロシアでも同じ?サランスクで渋滞にはまった移送車のリアドアを開けてこっそりと逃げ出そうとした男のビデオです。中から普通に開いちゃうのかよwwwおどロシアだしすぐに連れ戻されてしまうのもおもロシア。
「しー」というハンドジェスチャーはロシアでも同じ?サランスクで渋滞にはまった移送車のリアドアを開けてこっそりと逃げ出そうとした男のビデオです。中から普通に開いちゃうのかよwwwおどロシアだしすぐに連れ戻されてしまうのもおもロシア。

88 コメント
【動画】新宿の女wwwタクシーのボンネットの上で乱れる女が話題に。
タクシーにはお客さんが乗車中だし交差点のど真ん中だしどうしてそうなった(´・_・`)東京都新宿区歌舞伎町1丁目の新宿区役所通りで撮影されたタクシーのボンネットの上で乱れてしまった女さんのビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に見たことがあるような気もしますが。紹介済みじゃない事を祈りたい。
タクシーにはお客さんが乗車中だし交差点のど真ん中だしどうしてそうなった(´・_・`)東京都新宿区歌舞伎町1丁目の新宿区役所通りで撮影されたタクシーのボンネットの上で乱れてしまった女さんのビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に見たことがあるような気もしますが。紹介済みじゃない事を祈りたい。

119 コメント
【反社】今年制作されたヤクザの実録ビデオが怖い。
あちらの世界はどこも高齢化でそのうち消滅すると言われていましたが、この組は若い人が多いんですね。令和6年に制作されたというヤクザの実録ビデオです。33分13秒から令和5年の忘年会の様子がありますが、みなさんめちゃくちゃ怖そうだしお金を持ってそう。
あちらの世界はどこも高齢化でそのうち消滅すると言われていましたが、この組は若い人が多いんですね。令和6年に制作されたというヤクザの実録ビデオです。33分13秒から令和5年の忘年会の様子がありますが、みなさんめちゃくちゃ怖そうだしお金を持ってそう。

45 コメント
【海外】モルモットが入る番号を当てるモルモットルーレットなんて屋台があるらしい。
これはギャンブルなのかくじ引きなのか。調べてみましたがどこの国なのかも分かりませんでした。子供もいるのでくじ引きなのかな?しかしカゴもボックスもうまく入るもんだね(*´д`*)
これはギャンブルなのかくじ引きなのか。調べてみましたがどこの国なのかも分かりませんでした。子供もいるのでくじ引きなのかな?しかしカゴもボックスもうまく入るもんだね(*´д`*)
美味しくはないかもしれないけど、ロマンだね
売ったらいくらになるんやろ
1ゲット 飲めるの?
生きてて恥ずかしくないの?
死ねば誇らしいんか?
違うやろ
飲めないよwおそらくはビネガーになってるはず。酢だねw
ゲットできてなくて草
しゅらしゅしゅしゅ
ホームレスでも古い物は見分けられるので
集めさせて安く買い取りしてれば家くらい買える。
禁酒時代のウイスキーって合成品じゃなかったか?
禁酒法時代の密造ウイスキーなんて飲めたもんじゃないって
歴史的価値はあるのか知らねぇけど、アルカポネの時代に密造した酒だろ?恐ろしくて飲めねぇよ!
40年以上前のサントリーREDを貰った時に最近の物と呑み比べた事が有るけど違いが判らなかった・・・
アメリカの何処かは知らんが西海岸だったら腐って飲めない、西海岸だったらワンチャン呑めてお宝。
中部だったら北部は飲める、南部はアウト。
東海岸だったら腐って飲めない」でした。
さては貴様・・・酔ってるな?
笑笑
アメリカの古民家はこういうお宝隠されてる系あるから夢はあるな
20年くらい前だったかなぁ、アメリカの田舎には未だに木枠に組まれたZ1が出てくる事があるって聞かされて本気で探しに行こうかと思ったwww
z1まじかよ!
なんかうそくせーな
らしく作って壁にいれたんじゃねーの?
禁酒法って1920年から1933年までらしいからね
どう見ても100年近く経っているようには見えない
日本より湿気が少ないにしても、
あんな地面に近い位置の木の板が、あんなに綺麗に残るもんかね
アメリカ先住民に山の中で醸造させてたやつはトウモロコシだけで混ぜ物ないよ
出し忘れたバカ
コルクが朽ちてそう。
禁酒法時代の酒は粗悪品が殆どだし、飲む気しないよな
まぁ、酒自体が脳を無差別に麻痺させる粗悪極まりない麻薬だし・・・気にすんなw
マジそのとおり
血の巡り良くしたいなら酢やクエン酸飲めばいい
素手でやるな。
破片刺さって破傷風になるぞ。
皮手しろ
多分味は不味いだろうね。温度管理もされてない状態でずっと放置してたんだから。
モントゴメリーって書いてモンゴメリーだよ
元バーテンダーです。
オールドスマグラーという有名なスコッチです。1920年代頃の物と思われます。
同じラベルの23年物を1本持っています。かなりのお宝ですよ。
ボトル内の減り具合から見て1cmくらい目減りしてますが、ラベルも綺麗ですしこれでも状態は良い方だと思います。希少性はかなりのものですよ。
出所がはっきりしてるので、オークションに出せば5万スタートからの、高値が付けば15万円くらいにはなるんじゃないかな。 価値としてはそのくらいの幅です。
100万とかいくのかと思った
隠された状態で保管されていたっていう付加価値を付けない値段ならな
つまり密造じゃなくて密輸酒?
薬物発見で盛り上がる薬中
まじかよ
もはや大麻やん
最後まで撮れよ
どこかに本物のアブサンも眠ってるんだろうなー、飲んでみたいなー
覚せい剤取締法時代のコカインが壁の中から見つかる!みたいな
やらせ
寒い地域ならいけそうだけど、どうだろう
毎夏25℃以上で放置なら結構痛んでそう
ギャラリーフェイクで似たような話あったな
直射日光にあたってないし意外と大丈夫かも??
乱雑に剥がしてる壁の板も日本に持ち帰ったら一枚数千円になるな
なんでも50年以上風雨に晒された板は伸び縮みもなく風合いがよく高値でリフォーム業者に売れるらしい
こういうのって値打ちないんだよな
単純においしくないからね
モントゴメリーとかアホすぎて草
自分の寿命内に使いきれないほど蓄えるバカ。