
アメリカのスーパーカー「SSCトゥアタラ」が時速532kmを叩き出し量産車世界最速記録を達成する瞬間の映像。この記録を狙う為にネバダ州のハイウェイ約11.3kmを貸し切ったとの事。532kmって・・・新幹線が280キロくらいで走ってるから約2倍?物理的に何処までタイヤと道路を使ってスピードを出せるんだろうか(°_°)

96 コメント
【動画】ポップンミュージックの世界チャンピオン、最早理解不能な領域にまで達する
マンションの部屋でやってたらクレーム来そうwwwポップンミュージック界の神TATSU氏によるプレイ動画が今日の5ちゃんねる(hebi5ch)で話題になっていましたので紹介します。再生速度を0.5にしてやっと見れるレベルだった。指や手の平だけじゃなく前腕でも叩くんだねw(゚o゚)w
マンションの部屋でやってたらクレーム来そうwwwポップンミュージック界の神TATSU氏によるプレイ動画が今日の5ちゃんねる(hebi5ch)で話題になっていましたので紹介します。再生速度を0.5にしてやっと見れるレベルだった。指や手の平だけじゃなく前腕でも叩くんだねw(゚o゚)w

74 コメント
【神業】中華包丁マスターによるじゃがいもの刻み方がすごい。
ほえー。なんという技だこれは。寸止め切り?昨日のTikTokで人気になっていた中華シェフによるあっと驚くじゃがいもの切り方動画です。これこのまま油で揚げて塩を振って食べたい。
ほえー。なんという技だこれは。寸止め切り?昨日のTikTokで人気になっていた中華シェフによるあっと驚くじゃがいもの切り方動画です。これこのまま油で揚げて塩を振って食べたい。

62 コメント
フリーダイビング世界大会で日本の木下紗佑里が世界記録97メートル(FIM)を樹立
バハマで行われたフリーダイビングの世界大会VB2018で日本のフリーダイバー木下紗佑里さんが97メートル(FIM種目、フィンなし、ガイドロープあり)を成功させ見事世界記録を樹立し優勝したそうです。そのビデオ。少し前にも似たようなのを紹介して思ったんだけど「成功させ」ってこれ失敗したらどうなるの?(@_@;)
バハマで行われたフリーダイビングの世界大会VB2018で日本のフリーダイバー木下紗佑里さんが97メートル(FIM種目、フィンなし、ガイドロープあり)を成功させ見事世界記録を樹立し優勝したそうです。そのビデオ。少し前にも似たようなのを紹介して思ったんだけど「成功させ」ってこれ失敗したらどうなるの?(@_@;)
関連記事

46 コメント
【NBA】スリーポイントの神、ステフィン・カリーの練習風景がエグい。
いくらディフェンスのいない練習での動画だとしてもこれはエグいwww5分以上ノーミスでスリーポイントを決め続けるステフィン・カリー(NBA、ウォリアーズ)の練習風景が話題になっています。
いくらディフェンスのいない練習での動画だとしてもこれはエグいwww5分以上ノーミスでスリーポイントを決め続けるステフィン・カリー(NBA、ウォリアーズ)の練習風景が話題になっています。

48 コメント
およそ8年間「スーパーマリオ64のRTA」を走り続けた男性、ついに15秒更新して世界一位に
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)

31 コメント
【衝撃】中国の大縄跳び大会、想像以上に凄かったwwww
中国の大縄跳び大会の映像。思ってた大縄と違い過ぎてワロタwww これ万一飛べなかったらどうなんのw 何と言うか中国らしい雑さがちょっとツボw
中国の大縄跳び大会の映像。思ってた大縄と違い過ぎてワロタwww これ万一飛べなかったらどうなんのw 何と言うか中国らしい雑さがちょっとツボw

60 コメント
Gopro hero9の水平維持機能が凄すぎるwww
つい先日販売開始されて公式サイトに注文が殺到しているGopro hero9ですが、早くも日本人のレビューが投稿されていましたので紹介します。なにこれすごくねえ?カメラが回転しているのに水平が維持されるってもうイミフwww
つい先日販売開始されて公式サイトに注文が殺到しているGopro hero9ですが、早くも日本人のレビューが投稿されていましたので紹介します。なにこれすごくねえ?カメラが回転しているのに水平が維持されるってもうイミフwww
コメント
時速532km!スーパーカー「SSCトゥアタラ」が量産車世界最速記録を達成 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

80 コメント
これは凄いぃぃ!!基礎の下に198体のロボットが入って小学校を持ち上げ歩いている映像
上海にて、7,600トンの小学校を198体のロボットを使って基礎の下に潜り込ませて持ち上げ、歩くようにして小学校を移動させている映像。動かす理由はここにショッピングモールを作りたいからだとの事。それにしても移動させた後はポンと小学校を置くだけなんだろうか?地震が無いから別にそれでも問題無いのかな。
上海にて、7,600トンの小学校を198体のロボットを使って基礎の下に潜り込ませて持ち上げ、歩くようにして小学校を移動させている映像。動かす理由はここにショッピングモールを作りたいからだとの事。それにしても移動させた後はポンと小学校を置くだけなんだろうか?地震が無いから別にそれでも問題無いのかな。

49 コメント
驚愕のバランス テンセグリティを実現した椅子を作ってみた動画が凄い
テンセグリティとは、一見宙に浮いているように見えるも張力と重力が上手く釣り合い何故か崩れない構造の事。今回はそんなテンセグリティ構造を利用して椅子を作ってみた男性の映像です。見れば見る程どうしてこれに座れるのか不思議ですが、絶妙に釣り合ってるんですな(°_°)いやはや、世の中不思議で一杯ですな。
テンセグリティとは、一見宙に浮いているように見えるも張力と重力が上手く釣り合い何故か崩れない構造の事。今回はそんなテンセグリティ構造を利用して椅子を作ってみた男性の映像です。見れば見る程どうしてこれに座れるのか不思議ですが、絶妙に釣り合ってるんですな(°_°)いやはや、世の中不思議で一杯ですな。

67 コメント
【TAS】スーパーマリオ64の世界最速記録が更新されたらしい。4分21秒67
もはや何をやっているのか分からないwwwケツワープの多用+グリグリ動くマップで酔いそうになりながらも4分半見たけど一般人にはその凄さがまったく理解できなかった(´・_・`)ヤッフゥ!ヤッフゥ!言いながら数秒歩いたかと思ったら高速でワープしたり壁を抜けたりとイミフなんですものwww
もはや何をやっているのか分からないwwwケツワープの多用+グリグリ動くマップで酔いそうになりながらも4分半見たけど一般人にはその凄さがまったく理解できなかった(´・_・`)ヤッフゥ!ヤッフゥ!言いながら数秒歩いたかと思ったら高速でワープしたり壁を抜けたりとイミフなんですものwww

47 コメント
気持ちいい職人。一本の棒をノミで削ってツリーに仕上げる職人のワザが凄い。
これは見ていて気持ちの良い職人動画。一本の角材を円錐状に削り出してノミで削ってツリーに仕上げるザイフェン(ドイツ)の木工職人の映像です。角材を円錐にする。もう最初っから気持ちがいいですねwww
これは見ていて気持ちの良い職人動画。一本の角材を円錐状に削り出してノミで削ってツリーに仕上げるザイフェン(ドイツ)の木工職人の映像です。角材を円錐にする。もう最初っから気持ちがいいですねwww

56 コメント
バーコードリーダーとバーコードで音楽にしてしまった日本人のセッションが凄いwww
バーコード毎に音を出力させスピーカーに繋げ、バーコードリーダーを使ってまるでDJの様に音楽を作りセッションしている映像。これは和田永さんと言うアーティスト兼ミュージシャンの方が作っており、役割を終えた家電を使ってこのような電子機器にして蘇生させると言うプロジェクトを行っているようです。ライブなんかもしてるみたいでアートと音楽の融合を感じて普通に面白い(°_°)3つ目に貼っておいたので是非見てみて!
バーコード毎に音を出力させスピーカーに繋げ、バーコードリーダーを使ってまるでDJの様に音楽を作りセッションしている映像。これは和田永さんと言うアーティスト兼ミュージシャンの方が作っており、役割を終えた家電を使ってこのような電子機器にして蘇生させると言うプロジェクトを行っているようです。ライブなんかもしてるみたいでアートと音楽の融合を感じて普通に面白い(°_°)3つ目に貼っておいたので是非見てみて!

102 コメント
8歳の少年がレアルのロッカールームで魅せたスゴ技の映像が世界的ヒット。
これが天才の血か。ブラジル代表でレアル・マドリードに所属するマルセロの息子、エンゾ君がレアルのロッカールームで魅せたスゴテクニックのビデオが世界で話題になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたものですが元動画のインスタグラムでは驚きの700万再生!8歳って日本だと小学2年生?未来のブラジル代表だろこれは。
これが天才の血か。ブラジル代表でレアル・マドリードに所属するマルセロの息子、エンゾ君がレアルのロッカールームで魅せたスゴテクニックのビデオが世界で話題になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたものですが元動画のインスタグラムでは驚きの700万再生!8歳って日本だと小学2年生?未来のブラジル代表だろこれは。

62 コメント
洗練された無駄のない動きで高速の縄を飛ぶ。中国の消防士たちの縄跳びスキルが凄い。
なんかおもろいなこれwww大縄を連続で飛ぶ中国の消防士たちのスキルが凄い動画です。これは訓練の一環なのかしら?大縄を回している人が一番トレーニングになってそうだな。何回飛んだのか数えようと思ったけどあのスピードで3分もあるので無理でした(´・_・`)
なんかおもろいなこれwww大縄を連続で飛ぶ中国の消防士たちのスキルが凄い動画です。これは訓練の一環なのかしら?大縄を回している人が一番トレーニングになってそうだな。何回飛んだのか数えようと思ったけどあのスピードで3分もあるので無理でした(´・_・`)
やった~
1ゲットしたよ。
ところで、ポッカキットの管理人ってバカだよね。
サイバーフォーミュラが現実になったんだねブーストで650kmは出してほしい
もう人が乗らなくてもいい時代だろ
この速度でアメリカ横断したらロスからNYまで1時間半くらいで行けるな
キットカットかボッキかしらんけどな、やかましいんじゃ、われ
だから何?オチは無いのか?
でもこれ復路は500km/h出なかったんだよ
公式記録は往復の平均、でも一応500km/hは超えて記録達成
風の影響が大きいようだ
都構想推進派は言ってる事が無茶。都にしないと二重行政とやらを廃止できないのか
都にしない他府県をおちょくってるのかコロナで大変なのに住民投票させるなっ
区割り替え、名前変えは労力と金の大ムダ使いで外国にも無駄遣いを強要する事。
クソみたいな事に執着するな。させるな。投票に行ってハッキリ意思表示しないと大阪を、やがては周辺もムチャクチャにされるぞ
殺ちゃえ日産
ID:IxNDAxODE
うっせーよ外基地
そんなんここではどうでもええわ
ID:IxNDAxODEみたいなキチガイとパヨしか反対してないってことは……w
これ量産車の部類に入るの?
量産車じゃなかったらペンシル型にするだろ
飛び出す出産ペンシル
F1より速いやんけ!
F1は最高速度を競うもんじゃない。
職場まで5分もかからないじゃん!!買うわ!!
遠すぎだろ、近くに引っ越せ。
スーパーカーだと量産車って言われても、まあそうだよなって感想だな
価格帯ごとの最速とか見てみたい
こち亀で似たような回があったな
マイルやめてー。
アメ車の洗礼。
インチ、psi、ガロン あいつら国際単位に合わせる気ゼロやで。 だから売れないんや。
他国向けはキロ表示だし、基本整備に関わるボルトはミリだよ
実際は売れてるんだよなぁ
井の中のガラパゴス君は知らないんだろうけどw
キロ表示も出てるぞ
500㌔以上に耐えるタイヤが凄いわ
ブガッティで最高速だすにはタイヤ交換必須でなんだかんだで一回700万かかる
車の部品に置いてここ100年で1番進化したのは
エンジンでも燃料噴射装置でもブレーキシステムでもなく
タイヤだと言われたり言われなかったりしている
↑なんやねん!
せっかくのV8ツインターボ車なのに、タービン回る手前でシフトアップとか・・・記録はすごいんだろうけど何かフラストレーション貯まる動画だね。
ショートシフト意味不明
最高速の記録を出す為なのだから
過負荷をかけるのはトップギアの
高回転域に限定することで
余計なトラブルを避けるのが大切なのでは
やっぱりこれ一回走ったらそれでもうエンジン終わり
みたいな無茶なセッティングで走ってんだろうな
もっとイキそうだったけど
320km/hからの加速がとんでもねぇ
300kmくらいまでは全然踏んでないな
シェルビー関係ないのか
外から撮った映像が無いとかビックリするわ
公道市販車って言ったほうがよくね?
ど~せまた、427なんじゃろ?
130万ドル(約1,426万円)って、コスパ良いんじゃないの?
もう1桁
超絶円高到来
ジャップの車などお呼びじゃねえな。
アルファードw
コーナリングはどうですの
買おうかと思ったけど、左ハンドルなので躊躇してる。
SSC・トゥアタラはシェルビー・コブラなどで有名でキャロル・シェルビーが創業したシェルビー・アメリカン社とは関係のないジェロッド・シェルビーが創業したアメリカのシェルビー・ノースアメリカ社が、かつて世界最速の市販車としてギネス世界記録を樹立した同社のアルティメット・エアロの後継車として開発したハイパーカー。
エンジンはロサンゼルスに拠点を置き、ドラッグレース用などに半ばオリジナルの2000馬力近いエンジンを平然と開発するクレイジーエンジンチューナーのネルソンレーシングが独自開発したものを搭載。
スペックは5.9リッターV型8気筒ツインターボ1750hp(1774ps)。最高回転数8800rpm。
シャーシはカーボンモノコックで車重は2750ポンド(1247kg)。
最高速度は532.93km/h。二回走行の平均値である508.73km/hがギネス世界記録に認定された。
なお490km/hを記録したとされるブガッティ・シロンは片道走行のみで徐っ席の取り外しやロールゲージの取り付け、ローダウンなどの改造が行われており、ギネス記録には認定されておらず、車両の性能的に実際は460km/h程度しか出ないとされている。
200km超えて走ってる人は
事故するように毎日唱えてる
そして毎日かなってるよ
新幹線は毎日200㌔以上の速度出して走ってて脱線死亡事故ゼロ
すごくね?
カメラワークが気持ち悪い
羽を付けて飛んで欲しい。
余裕で飛べますね。
衝突安全装置で止まれないと判断された場合ハネを出して上へ回避する事も出来そう!
市販車をそのまま持ってきて出した記録なら凄いと思うで? 神経を疑うけどな!!
しかし手を加えたんなら只の最速車競争になるから、他にもっと速い記録が見つかるだろ?
市販車がノーマルでこんな最高速が許されるのなら実におかしい
バイクが300km制限されてるんだから車は400kmぐらいに制限しろよと言いたい
バイクの制限が日本バイク絡みだったので、いつもの日本ネタみ制限だったのかな?
何か勘違いしているがバイクのリミッター自主規制はヨーロッパ限定。
アメリカは自主規制なしだから最高速度439.35km/hのMTT・タービンスーパーバイク・Y2K が販売されている。
何と!アメリカは最高速制限なし?!! なんちゅう国だ!!!
お前障害あるだろ?
気持ち悪いから擁護施設から出てくんな
ジェスコ・アブソリュートが黙ってへんで
もっと出そうな感じだけどあれで止めないとタイヤが持たないのかな?
380km/hでシフトアップしてるのワロタw
どんなトランスミッションしてるんだよw
あるのかーい!って思わず突っ込んだわ
直進走ってるだけだからな。こんな長い道があればプリウスでも出るでしょ
0.5馬力のボートじゃ釣りに出れねぇよ
出直してきな
プリウスじゃ、空力で真っ直ぐにはしらねぇよ!
所有してから言え!
0km/h-100km/h8秒←遅い
100km/h-200km/h14秒
200km/h-300km/h14秒
300km/h-400km/h17秒
320km/h-400km/h8秒←???
400km/h-500km/h12秒←???
500km/h-532km/h7秒←???
0km/h-532km/h1分12秒←???
>> Q2MjAzNDQ
加速性能はシロンと比較するとまぁ遅いわな、0-400だけど公証42秒らしいから君の表だとトゥアタラは11秒遅いことになる。
そのあとの???がやっぱりトゥアタラが最高速用のセッティングなんだってのが解るよね。
>>g3ODU3NzU
動画見てわかるとおり今回の動画はギネスの速度記録挑戦のため中間加速は全開じゃないだろ
ギネスは単に公道での往復した最高速度の平均ってだけのレギュで走路の距離も加速時間も制限がないわけで。
>> AwNjAwNDg
そう? どうもトゥアタラは6速しかなく5速と6速で300km/hから引っ張ってたから、残りの4速でうまくまとまんなくて中間加速が低いと踏んだんだが。
というか閉鎖区間が11kmしかなくて加速を出し惜しむとかないでしょ、TopGearの記事でもスロットルを放さないってあったし今どきの電子制御でATならそんな昔の手続き必要ないしベタ踏みなんじゃない?
チッ誰でも運転できる
オートマやんけ
マニュアルは人気なくて売れないからな
通勤とか買い物には使えないと思う
532km/hって初期の零戦とほぼ同じ速度じゃねえか
逆に約1700馬力も無いと500km/h超え出来ないんだねぇ
すごいね。500キロで6キロ先の職場行けたらどんなにいいか。
30秒で会社つけるやん
6/500*3600=43.2sec
200マイルからの加速で噴出した
なんでそこからその速さで伸びるんだよw
20世紀末にチューナーがボンネビルの200マイルクラブ(322km/h)目指してカリカリのチューニングカー作ってた頃が嘘のようだな。
市販車の素の状態で532km/hかぁ…
なんだか遅くみえた
アゲーラRSの430キロ動画の方が速く感じる
誰か買ってよマジでマジで頼む
どうせこんな速度で走れる道路なんか無いから
300キロくらいの車を買わされるのがオチなんだろ
ニトロ?ねえニトロ使ってるんでしょ
早速1台、オーダーしました。
前澤御用達
ガソリン直ぐ無くなるじゃないか!!
そりゃそうだ。パンピーがニュルを満タンの車で3周走り回ったらガス欠寸前になるからな。
F1がどれだけ燃費がいいか身に染みてわかるらしいぞ。
この車にとって300km/hは近所の公園を散歩してるようなレベルなんだろうな
しょぼい。
どんだけ長いストレートなんや
嘘やろガードレールみてたら
そんな出てない
こんなんで530km/hでんの?と思ったら後半の加速エグいな
でもなんか走ってる最中にバラバラになりそうな怖さがある
意味がない。
250キロでさえ出した事が無い人間が買うだろうに。昔、ポルシェをチューニングして
260出した{ノンターボ}事がある.知人でG・A・光永と言う人がパンテーラで
300を越えた事があるが「普通の人が乗ってはいけない」とドライバーを務めた
レーサーの高橋国光氏に言われたことがある。無意味な速度だと思う。
君にとっては意味がないってだけだろ。
君が認めない事に価値がある事はたくさんあるだろ?
あまり恥を晒さないよにね。
無意味なのはお前のレスやで
何でここで都構想の話やねんwやっぱ反対派って頭おかしいわ
300付近で流してからの本気具合がいいね
にしても耐えるタイヤすげーわ
リニアの代わりになるんじゃね? 俺天才
併記するくらいなら、いいかげんマイル表示辞めりゃいいじゃんねー
相変わらずアメリカはバットマン的なカッコよさが好きね
第二次大戦初期の戦闘機並みの速さ。
飛び石攻撃凄いだろうな
SSCトゥアタラ(SSC Tuatara)国籍:アメリカ
=シェルビー・スーパーカーズ・トゥアタラ(昔トカゲ)
の超平凡なスペックで
たったの1350馬力しか出ていないのに、
500キロ超は立派。
しかも4駆じゃなくて2駆(ミッドシップ)
↓
【超平凡スペック・しかもガソリンエンジン】
エンジン: 6942cc V8 ツインターボ DOHC
最高出力:1350bhp/6800rpm=1350ps強
最大トルク: 1736Nm(≒176.6kgm)/6800rpm
販売期間: 2019年~ 駆動方式: MR
↑
でも、これじゃビートたけしの安物3億円ブガッティ・ベイロン(W型10気筒)にさえ、加速じゃボロ負けだよ。
↑
何れも超カッコイイ電気自動車の、
アスパーク・アウル(日本・群馬県)0-100キロ1.6秒400キロカーや、
リマック・ネベラ(クロアチア)0-100キロ1.8秒400キロカーや、
NIO EP9~12(中国・香港)0-100キロ1.8秒380キロ超カー、
等に比べると、やはり見劣りしてしまうのは悲しい限りです。
これも時代の流れとアキラメましょう。
<訂正>
ビートたけしの安物3億円ブガッティ・ベイロンは
超高性能版のブガッティ・シロンと共に、
W型エンジン「10気筒(×誤)」ではなく、
W型エンジン「16気筒(〇正)」でした。
失礼しました。