
アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現した映像。無理やり4K 60FPSになっているからか何となくチープと言うか、B級映画のセットみたいな感じになってるけど、凄い映像。

143 コメント
100年前の日本を撮影した貴重なフィルムをカラー映像化。1919年(大正8年)の日本はこんな感じだったみたい。
1919年(大正8年)の日本を撮影したフィルムを最新技術でカラー映像化したビデオです。1分35秒からは100年前の貴重な交通トラブル。4分19秒からはアイヌの人たちによる100年前の熊祭り、9分06秒からは日光東照宮。36秒~子供たちは今も昔もカワイイなあ。
1919年(大正8年)の日本を撮影したフィルムを最新技術でカラー映像化したビデオです。1分35秒からは100年前の貴重な交通トラブル。4分19秒からはアイヌの人たちによる100年前の熊祭り、9分06秒からは日光東照宮。36秒~子供たちは今も昔もカワイイなあ。

82 コメント
昭和52年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェの1周オンボード映像。
全長6キロの直線はやっぱすげえな。1997年(昭和52年)第45回ル・マン24時間レースで優勝した4号車、ポルシェ・936/77(マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム)の1周オンボード映像です。ドライバーと解説はユルゲン・バルト。この時代にオンボードカメラが搭載されていたのも驚きだけど画質もすごいね。
全長6キロの直線はやっぱすげえな。1997年(昭和52年)第45回ル・マン24時間レースで優勝した4号車、ポルシェ・936/77(マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム)の1周オンボード映像です。ドライバーと解説はユルゲン・バルト。この時代にオンボードカメラが搭載されていたのも驚きだけど画質もすごいね。

46 コメント
世界初のベンツ。ベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画。
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。
関連記事

122 コメント
暴走バイク最前線。若者たちがバイクに熱中していた1988年頃の動画。
日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。
日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。

82 コメント
昔のラブホテルに設置されていたコレを見てイーロンマスクはハイパーループを構想したらしい。
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?

89 コメント
70年代の警視庁白バイ隊がすごいwww色々緩かった時代の日本ほんとおもろい。
確かな運転技術があるからこそ可能なのです。と大真面目に解説されても困るなwww70年代に撮影されたという警視庁白バイ隊によるアクロバット走行のビデオです。隊員たちは真剣にやってるんだろうけどなんだか笑えてしまうwwwねwww
確かな運転技術があるからこそ可能なのです。と大真面目に解説されても困るなwww70年代に撮影されたという警視庁白バイ隊によるアクロバット走行のビデオです。隊員たちは真剣にやってるんだろうけどなんだか笑えてしまうwwwねwww

208 コメント
剣岳で滑落事故に遭遇したパーティーの記録。これはなかなかすごいドキュメンタリー映像だった。
「みんな間一髪で回避した」これ氷(雪)が赤く染まっているのは血痕なんだよな・・・。仲間が登っているルートをなぞるように血痕が付いているという事は本当にギリギリだったんだね。
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス(産経ニュース)
ゴールデンウイークの剱岳で滑落事故に遭遇してしまったパーティーの記録です。事故を目撃してパニックになる女性と冷静な男たち、それにリーダーの的確な判断とチームワーク。仲間とのやりとりも収録されて現場の様子がリアルでとても良いドキュメンタリーになっていました。30分ある動画ですがとても貴重な映像だと思ったので。
「みんな間一髪で回避した」これ氷(雪)が赤く染まっているのは血痕なんだよな・・・。仲間が登っているルートをなぞるように血痕が付いているという事は本当にギリギリだったんだね。
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス(産経ニュース)
ゴールデンウイークの剱岳で滑落事故に遭遇してしまったパーティーの記録です。事故を目撃してパニックになる女性と冷静な男たち、それにリーダーの的確な判断とチームワーク。仲間とのやりとりも収録されて現場の様子がリアルでとても良いドキュメンタリーになっていました。30分ある動画ですがとても貴重な映像だと思ったので。
コメント
アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

34 コメント
【動画】歴史的な建設機械があつまるイベントが楽しそう。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。

74 コメント
初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い これ理解できる?
初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い。MG08は、第一次世界大戦中にドイツが使用した主要な重機関銃で、7.9mmカートリッジを毎分500発の速度で発射出来たそうな。ちゃんと見てもしっかり理解出来ない複雑な機構ですが、ありきたりな意見で「良くこんなの思いつくなー」と言う感想。第一次世界大戦はこの機関銃が出てきた事によって、塹壕戦を強いられ、戦争が長期化、大量の死者を生み出した訳ですね。仕組みすげーなー、と思うと同時にこの様な兵器が使われる事が無くなる事を祈るばかりです。
初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い。MG08は、第一次世界大戦中にドイツが使用した主要な重機関銃で、7.9mmカートリッジを毎分500発の速度で発射出来たそうな。ちゃんと見てもしっかり理解出来ない複雑な機構ですが、ありきたりな意見で「良くこんなの思いつくなー」と言う感想。第一次世界大戦はこの機関銃が出てきた事によって、塹壕戦を強いられ、戦争が長期化、大量の死者を生み出した訳ですね。仕組みすげーなー、と思うと同時にこの様な兵器が使われる事が無くなる事を祈るばかりです。

207 コメント
過去最高画質にデジタル化された9.11の映像(HD 60FPS)マーク・ラガンガ撮影。
すごい画質、昨日今日撮影された映像みたい。9.11アメリカ同時多発テロでワールドトレードセンター南棟が倒壊した直後から始まる29分間のビデオです。
すごい画質、昨日今日撮影された映像みたい。9.11アメリカ同時多発テロでワールドトレードセンター南棟が倒壊した直後から始まる29分間のビデオです。

89 コメント
100年前の東京の映像がこちら 皆着物で街並みにも時代を感じる
1913年から1915年にかけて東京で撮影された映像。当時の映像に色をつけて60fpsで再現しています。流石に100年も違うとやっぱり全然違うなと言う印象。50年前だと街並みはそこまで変わらなかったりするんだけどね。この後第二次世界大戦を迎えたり、バブルで一気に再興したりと100年の中に色々と詰まってるなぁと感慨深くなる。
1913年から1915年にかけて東京で撮影された映像。当時の映像に色をつけて60fpsで再現しています。流石に100年も違うとやっぱり全然違うなと言う印象。50年前だと街並みはそこまで変わらなかったりするんだけどね。この後第二次世界大戦を迎えたり、バブルで一気に再興したりと100年の中に色々と詰まってるなぁと感慨深くなる。

65 コメント
グングン動画。ドイツ空爆で活躍したアブロランカスターB(爆撃機)を飛ばしてみた動画。
プロペラ4発!かっこいいですねえ。1942年から1945年にかけて156,000回の作戦に従事し合計で608,612トンの爆弾を投下。イギリス空軍爆撃機軍団の傑作機アブロランカスターBを飛ばしてみた動画です。お尻にも機銃が付いてるし撮影しているのも同型機かしら。
プロペラ4発!かっこいいですねえ。1942年から1945年にかけて156,000回の作戦に従事し合計で608,612トンの爆弾を投下。イギリス空軍爆撃機軍団の傑作機アブロランカスターBを飛ばしてみた動画です。お尻にも機銃が付いてるし撮影しているのも同型機かしら。

49 コメント
「滝が上に登る」アイルランドで起こった珍しい現象をご覧下さい
ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。
ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。

205 コメント
そんなにとうふいらない。1990年頃の走り屋を撮影したビデオ。峠ドリフト。
1990年頃という事はとうふ屋Dより先なんだな。ハチロクが峠車として人気が出たのって頭文字Dの影響だとずっと思ってたわ。先にハチロクが流行ってそれにしげのさんが乗っかったのか。ハチロクとスターレットが頑張っている昔の走り屋動画です。失敗ばかりで結構こわいねwww
1990年頃という事はとうふ屋Dより先なんだな。ハチロクが峠車として人気が出たのって頭文字Dの影響だとずっと思ってたわ。先にハチロクが流行ってそれにしげのさんが乗っかったのか。ハチロクとスターレットが頑張っている昔の走り屋動画です。失敗ばかりで結構こわいねwww
地球は青かった
しゅ、しゅごい!
実際、B級映画のセットなんだよ。
知らんのか?
月の砂にはマイクロパウダーが多量に含まれています
タイヤで巻き上げると地面になかなか落ちず辺りが埃だらけになります
大気のない月の表面では重量に関係なく同じ時間で巻き上げられた砂塵が落ちます
地球上で巻き上げられた砂塵を大気の無い状態で舞い上がった挙動にする方法が思いつきません
なぜなら動画を見る限り月の表面には大きさが均一ではない小石から砂で覆われているからです
セットの中を真空にすればよろしい
重力の差は再生速度を1/6にすることで解消
2倍速で再生すると地球上での自然な動きになるんだぜ。
粉塵になるような砂が混じってない小石だけ集めたセットなんだぜ
やっぱり月面着陸は嘘だったんだね
なんで同じとこグルグル回っとるねん
セットの範囲内ってか
2001年宇宙の旅の撮影セットの流用らしいな
まるで壁があるかのように同じところしか走ってないな
カメラのレンズの関係でそうは見えないけれど、撮影位置から
月着陸船まで約100㍍はあるんだよ。
そんな広いスタジオ、どこなんだろうね。
JAXAが月面にニールアームストロングの足跡がある事を確認済みなんだけどそれはどうやって月面につけたの?
コメ数稼ぎの自演コメかな
じゃなかったら頭やばそうだから通院した方がいいよ
そもそも足跡とブーツの靴底が違う
アームストロングは着陸はしたが船外に出てはいないと述べている
じゃあJAXAの確認とは?
ひっかかったな
そもそもアポロ16号にアームストロングは乗ってねえよwつっこむところからして可笑しいんだよな
月面へ着陸したのはジョン・W・ヤング、トーマス・K・マッティングリー、チャールズ・M・デュークの3人だ
JAXAがアポロ計画宇宙飛行士による月面での船外活動の痕跡を確認したのは本当
まだ月面着陸を信じてないおバカさんがいるのか
信じてる方がバカだよ。
擁護派はロクに説明もできない現実逃避者ばかりだな
この時代にこれだけの事が出来たのに、今の時代ときたら。。。
火星で動いてる車はラジコン以下だし、たかだか上空数百キロの宇宙ステーションに行くのが精いっぱいだし
時代が逆行しとるやないか
金がないだけやぞ。
当時の戦争と同じぐらい金突っ込むようなやり方は今の時代ではもうできない。
フェイクだ!これはフェイクだ!
月に実際にあるレーザー反射板はどう説明つけるの?
あんなん人の手で調整しないと地球まで正しく反射しないよ
レーザー高欄の開発は1980年代に入ってからだ。しかも、地球から大気を通してレーザーを照射しても、拡散して反射鏡に届いて返ってくるほどの高出力レーザーは未だに開発されていない。嘘科学に騙されるな。
重力が地球より弱い割にタイヤの撒き散らす砂がそんなに飛び散らないのは変ではないのかな?
あの程度の速度なら地球上の砂浜で走り回っても殆ど砂を巻き上げないだろ
低重力を考慮したらあんなもんじゃね
それに車重も重力の影響を受けているだろうからタイヤの接地面積も少ないはず
空気がないからすぐ落ちるんだよ。
空気抵抗がないから飛び散らずすぐ落ちるんだよ。むしろ月面で撮影されてる証拠だと思うが、、、
スロー再生したら分かるけど、砂ぼこりが放物線のように落下してるんだよ
これを地球上で再現するには、スタジオの空気を全部抜かないと不可能で
もちろん当時にそんな技術はなかった。
砂の動きにはタイヤで巻き上げられた時の慣性と重力しか働かないから。厳密にいえば他にもあるけど人間の目では認識できないレベル。
地球上ではタイヤや車体の動きによって大気に発生する乱流や風であちこちに砂が散乱するが月面では大気濃度が極端に薄く大気の影響をほぼ受けないため真上に巻き上げられた砂はそのまま真下に落ちる。
さらに言えば月面では地球と比較して砂粒が極端に風化しにくく砂粒は噴火したての火山灰のような結晶構造を維持している為に粉のような煙は発生しにくくパラパラとした砂が舞い上がるだけになる。
だからなに?他にもおかしい点があるだろ
それも説明してみろ
自動運転すら実用化されてないのに…
手動運転ですから
人は乗ってないだろ。車両の上下動に関わらず人が全く動かない矛盾点を説明してみろ
これアリゾナの砂漠で撮影したらしい
時代遅れのデマ以下の便所の落書き
デマと信じ込むB層。月に行くこと自体が今でも荒唐無稽。
赤かった。
タイヤで巻き上げられた砂が漂わずにいるから空気がないのが分かるな。
人類はふんとに月に行ったんずらか。。。。。。
スタンリーキューブリックがー
4Kに直す前の映像はないのか?
つべにあるよ。
”アポロ16、月面グランプリ”
で探せば出てくる。
この車の動力なに?
電気?
動力源は電気、それをそれぞれのタイヤについてるモーターに
電気を流してタイヤを回す。
それから、一応4WSね。
じょんすみす詳しいな
あの動画で車運転してたのキミか
昔々、アポロ捏造派とバトルしてた事が有るからね。
いやでもその手の知識は増えてくるんだ。
ちなみにこの”月面グランプリ”のドライバーは、16号の船長
ジョン・ヤング氏。
じょんスミス
そじょんすみすは
じょんすみすは低能嘘吐き
しょぼい
これ月着陸船にどうやって収納されてたんだ?
三つ折りにして、月着陸船の降下段に収納されていたんだよ。
つべで探すと、月面車を引っ張り出す動画が見つかるよ。
アポロ15号の奴だけど。
月面着陸は、フェイクでは?
その当時に太陽から吹き荒れる放射線に耐えられる宇宙服が
存在したとは、到底思えない。
月面での背景放射線は、原発作業員が浴びる放射線と同じぐらい。
もちろん、太陽フレアを直接浴びればアウトだけどね。
到底思えないとかこどおじ如きの知識でフェイク認定してるの滑稽すぎるやろ
だったら説明してみろ
月面にどれだけの放射線が降り注ぐか宇宙服がどれだけ放射線を遮ってくれるのか説明して見せろ。嘘だからできないだろうけど
たぶん2000年ごろだったと思うがなんかの本に「今じゃああんな軽装で宇宙探検はできない」って書いてあった。
この時代だからまかり通った暴挙ってことらしい。
空は真っ暗で遠くまでムラなく明るいってどういうこと?
背景が暗いのは、光を散乱する物が無いから。
つまり、光を散乱する濃い大気が無いのと、背景が遠くにあって
そこから光が反射してこないから。
遠くまでむらなく明るいのは、強力な点光源が
無限大の距離から照らしているから。
伝える気が無いなら答えるなや!
ID:M0NDY3NjY
はぁ?
ガチ統失→ ID:M0NDY3NjY
お空が暗いのはね、空気がないから。ムラなく明るいのはね、空気がなくて、太陽からとても強い光が当たるからなんだよ。良い子のキミにはわかったかな?
頭の悪い子には、この程度のことも難しいのかな?
もしがして小学生?
昔のカメラで夜撮影したときに、目の前の友達と、背景に奇麗な夜空がうつってる写真ってとったことある?空、真っ暗じゃない?
これが月って信じてる人がいることに驚き
地球上で撮影してスローに加工している。
それでも巻上げられた砂の降下が早すぎる。月面重力では考えられない。
フェイクです。
鳥取砂丘だな、騙されないぞ!
跳ねた砂の落ち方が地球上の重力と同じや
だってスタジオですから
アポロ計画による有人月面探査をフェイクだ、と言う人がいるのは確かな事。
しかしそのフェイクを叫ぶ人たちが、そのフェイクを証明した事は無いし、
フェイクを地上で再現してくれた事が無いのも事実。
これが月と証明出来た人がいないのも事実。
月じゃないと証明できない限り、これは月面でしょ?
論理的に反論したら?
21世紀になっても宗教を信じる人はいるんだから仕方ないよね
人間は信じる生き物なんだもんね
月には、地球との距離を測るレーザーの反射版や、地震計が置いてあります。月にってないならどうやって置いてきたのかな?
そんなもん無人機で設置できるわwバカじゃねーの
反射板があるからと言って人類が月に降り立った
という証拠にはならないw
地球だろうが月だろうが石は風化するのに月面写真の石の周りは風化で落ちた破片や砂が一切積もってないからキレイに掃除したか砂面を均した後に置いたかどちらかだ
月の石は風化しないのか?
ヒント:大気・水・気候
空気がないのに風があると思うの?
風化とは非宇宙時代に作られた言葉であって、長い年月の間に少しずつ浸食されていく様、作用を表す言葉の、その作用原因として高低温の繰り返しや放射線被ばくも含めてるのであってあんたは風化という言葉を直せというのか?
何に直したらいいか提案はないかい?
・・・ちなみに地球という名にしても少しは疑問を持てよ
月面の石も風化はするけど地球の石とは異なった風化の仕方をする事は知ってる?
石の接地面が埋まっているような状態になっているのですくなくとも映像見た限りでは小石の周りにおかしな点は見られないけど。
もっと言うと月ってのは恐ろしく振動エネルギーを維持する特性を持っているんだけど小隕石の衝突による振動、浅発地震による地表面への影響は考えた?
風化の途中経過も残さず石の周辺だけが綺麗に均された振動について説明してほしいもんだな
今まで見た写真や画像にはその振動とやらに均され未満の風化の跡も一切見られない
その絶妙な振動とやらについて説明してみろ
隕石の衝突による振動が均した→その衝突によって生じた物は何が均したのだ
浅発地震て何や 地震が至る所の表面の特定箇所だけを均すって、、デマカセでもなんでも書きゃいいってもんじゃないぞ
デマカセ書くな
1つ上のは2つ上へのレスです
浅発地震も知らないでデマカセだって決めつけてるんだね
説明しろってくりかえせば少なくとも自分が傷つくことは無いと考えてるのかもしれないけど無知晒してるだけだよ
逆に聞くけど月面環境における君の想定しているあるべき風化と地表の状態について説明してくれる?説明したうえでこれが絶対だって自信持てる?学者に言える?
MyMTY0MzA君答えられないだろ?
説明しろで相手を追い込む手法は現代において古典的すぎて有効打にはなりえないし議論の前進には繋がらないよ。それをわかっててギャーギャー喚き散らしてるのだとしたらただの願望の押し付けでしかないから。
君が主張している事は地球に生えている草をみて草が生えてる!おかしい!て言ってるようなもんだよ
陰謀論を広めたければ捏造可能であるという証拠を出せば世間を沸かせることができるから君の主張も今よりかは受け入れられるかもね
長ったらしいんじゃチンカス死ね
いくつも照明されている。そもそも撮影用のハッセルブラッドカメラが、月面上の日向でカバーなしでむき出しになってる時点で嘘と気付かなきゃ。
それなw
現在で、こんなの流したら直ぐにフェイクだとばれるよなw
今ならもっとリアルなのが出来ると思うが、宇宙で転倒したりすると
命取りなのに、スピード出し過ぎだし小回りもし過ぎw
これを見て本物だと思う奴らは、騙されやすいから気を付けろよw
ラジコンみたいだな…
これも火星と同じデヴォン島なんだろ
これフェイク
巻き上げられた砂が放物線を描きながら落ちており、空気がない証拠。
砂漠でバギーに乗ったけど全く同じ砂の落ち方だよ
あんたの錯覚だよ
1977年にエイプリルフールのジョーク番組として放映したら、思いの外陰謀論説を信じる人が多かったらしい
それ火星を題材にした、第三の選択じゃない?
みんな陰謀論好きそう
アポロ陰謀論者って、珍走団みたいだよね。特定場所には湧いてくる、時代遅れの連中。
やはり夏休みになると、オカルト好きな子供たちのコメントが多いなw
射精したらどっか飛んで行きそう
陰謀論信じてるピュアな奴まだいるんだな
騙されやすそう
なぜ光がカメラの右側から当たってたのに1分17秒で月面の石の影と
撮影者の影の位置が全く違うのだろうか。
カメラマンの後ろから光を当てて撮影してた?
そんなスタジオ見たいな光を当ててまで撮影する意味があったのだろうか。
石の影は左に伸びて,撮影者の影は左に映るってる
合致してますね
こういう影の指摘する人ほど、日常での日の当たり方や、影の出方、色温度とかを全く観察してないんだよね。イラクの人質事件のときも「影の方向が違う!」とかでしゃばってた奴が、映像に詳しい専門家が「影の方向が違うのは日常でもあり得ます」とか指摘されてて笑った
それ自体もデマ。
そのデマ自体がデマ
そのデマ自体がデマがデブ
はいはいw
低能派遣君は黙ってようねw
お前が黙れ、この引きこもりクソ人間w
はいはいwバイト君お疲れ
陰謀論はみんな騙されてる中真実を見抜ける自分って設定で賢い気分に浸れるからな
一番詐欺師にターゲットにされる層でもある
人類で2番目に月面歩いたとされてる本人が我々は本当は月に行ってないと証言してるのに いまだに信じてるバカなんなの?w
>>人類で2番目に月面歩いたとされてる本人が我々は本当は月に行ってないと証言してるのに いまだに信じてるバカなんなの?w
陰謀論者が人類で2番目に月面歩いた人に月に行ったのは嘘だったと言えと執拗に付きまとって最後は切れられて殴られた挙句、執拗に付きまとった証拠まで映像で押さえられて警察に怒られた話が、陰謀論者の中では我々は本当は月に行ってないと証言したってことになってんだw
すげーな
普通に動画公開されてるが?
オルドリンの件は、
嘘だと言えと付き纏ったら殴られた→認めず殴ったのは後ろ暗い事がある証拠→実質嘘と認めたも同然→嘘だと彼が証言した
みたいな陰謀論に良くある伝言ゲームで全然違う話にすり替わっちゃう典型
まあ陰謀論で証拠としてあげられてる話の8割くらいこんな感じだが
少女が質問して本人が行ってないと語ってる動画公開されてるわ
もうアメリカ人でさえ信用してねーよ
陰謀論はお前のほうじゃねーかw
スペースXの映像も無重力なのに普通に物が落ちる映像あるだろ
NASAがお前らみたいなバカに優しく教えてくれてるんだよw
本人がインタビューで「行ってない」と証言してる。
あんたは一体何を信じてるんだ?
これが証拠だよ!!
本人が行ってないって言ったのにこれ以上の証拠が必要なのか?チンカス野郎
ちなみに残り2割はなんの不思議もない事が教養不足で不思議なことに見えちゃってる系とそもそも事実誤認
陰謀論者はどうも僕らとは違う物理学が働く世界で生きてるみたいだから…
フェイクとか言ってる人たちは月面着陸について絶対調べたりしてないよね
日本語でも少し調べたらたくさんの画像や資料が出てくる
陰謀論支持者のほぼ100%がそんな感じだよな。日本航空123便墜落事故にしろワールドトレードセンター崩壊にしろ、調査報告書が出てるにもかかわらず絶対に読まないし。
なるほど
旗がたなびいたり砂が放物線を描いて落ちるのはおかしいと騒ぐのは決して彼らが馬鹿だからではなく彼らの世界ではきっと無重力下では旗はたなびかないし砂は放物線を描かないんだな
じゃあ仕方ないな
パラレルワールドの住人だったとは気がつかなかった
ほんと頭悪いなとか思ってて悪かったわ
擁護派はいよいよ現実が見えなくなって頭がおかしくなってしまったんだな。
説明もできずにひたすらレッテル貼る事しかできない
アポロ捏造論者を見ると 「バカの壁」 は実在するんだなって思うよね
彼らの世界ではそれこそが真実だからしゃあない
きっとオルドリンも月面着陸は嘘だったと証言したんだろう
彼らの世界では
大丈夫です、信じる者は救われるのです
たとえ実際に自分が月に行ったことが無くてもw
二度とアメリカが、人類が月に行くことが無くてもw
何で外人て動画に変な音楽を付けたがるんだ
誰も放射線による疾患にならなかった事
着陸船を上昇させ月周回母船とランデブードッキング
50年後のISSの方がトロい事をやってる
着陸船と母船や月面のポイントとの位置関係と計算上の位置とのズレを素早く修正しながら上昇接近しないとランデブーも出来ない。噴射方向と強さと持続時間を計算値に合せて行かなければたどり着けない。そのためのセンサーや通信機器やメカや計算機が50年進歩してないとか技術が失われたなんてありえない
馬鹿の質問にいっこいっこ答えてらんないから
分からないならWikipediaでアポロ計画陰謀論で
ググれ。アメリカじゃNASAに論破されて
下火になったが、日本にはまだこんなに無知が居るとは
じゃあ一々突っ込むな
一行目でボケ噛ますなよ
月面の石に風化の跡が見られないことだけでいいから答えてほしい
月の石に”風化(月に大気は無いからこの後は使いたくないけどね)”の跡は
あるんだけどね。
月の表面に落ちてた石の、表と裏で浸食の具合が違うんだよ。
浸食作用を起こす代表として言葉に使われてるんだから一々気にするな?
落ちてる石の表だけでも高低温の差が発生 す る ん だ よ
逃げるな。石の風化具合がおかしい事をどう説明する
僕は自動車足回り関係の仕事をしているがサスの挙動に不審な点がある
月の重力は地球の重力の6分の1とあるがホイルスピンと車体の前後の挙動が一致していない
具体的に
ホイルスピンしたら車体が進まないの当たり前じゃないの?
ISSの乗員は太陽フレアーの時ロシア区画へ避難するらしいが
バンアレン帯に守られていても避難だからね
延べ、大勢が長時間の宇宙滞在時、太陽フレアーに遭遇しなかったんですか?
月だと地平線の奥行きがぜんぜん無いのは何故なんだろう?
地球の砂漠地域ですらかなり奥行きあるよね(海の水平線も同様)
月の大きさ考えろ。月平線は近い。
その通り、火星の無人探査機の映像は正に奥行きがあって違和感が無い。
それより小さな月だとしてもこの地形はあまりにも不自然。
まるで界王様の居るあの星のよう・・
ヒント:火星には大気がある。月にはない。
いちいち”ヒント:”って書き方してインテリぶるな。本当クソだぜーな。
学者気取りの知識のない一般人が。
これがインテリぶってるってお前相当だぞ
わざわざ主観だけで判断してロクに調べも勉強もしないで吠えてる連中に説明するのダルいからこれでいいよ
このヒントで気が付けない人間ならそもそも知能レベルに差がありすぎて会話が成立しない
人にヒント出してる暇があったら早く自分の人生の答えを出せよ。
この怠けもんがwww
今日もママのご飯おいちいでちゅか?wwwwwwwwww
今日もオマエのくそばばぁの飯はクソまずいでちゅねwwwwwwwwwwwwwww
w
小さな石ころしか見えてないがそれでも最初から小さかった訳ではなくて、昼夜の温度差と放射線の影響で表面が剥離粉砕されてたら周囲に積もるのにその形跡が全く無いのは何故か?
映ってる石はどれも一切剥離破壊されずに何億年もあのままなのか?
粉砕するのは水の力な。水が無かったらどうなるか?考えてみよう。
水なんかなくても熱膨張と収縮の繰り返しや放射線で石の表面から風化していく。
少しずつ崩れてきたその痕跡が見られない説明を頼むわ
かぐや だっけ?月周回軌道上からアポロの残留物の写真撮ってるやん。
ちなみに地球上からではどんな望遠鏡でも、アポロの痕跡は見えないからね。
かぐやもコウノトリもフェイクだよ。
馬鹿みたいにCG映像をタラタラ見せられて感動してる方がどうかしてる。
貴方に聞くが、地球と月、太陽などの重力圏とその影響度合いをどうやって割り出すつもりかな? あと地球は時速10万キロ以上で公転移動しているのだが、どうやって戻ってくるつもりなの?
残留物があるからと言って人類が月に降り立った
という証拠にはならないw
フェイクもくそも普通に作れるからな、こんなん
だったら作ってみろって?
それでは将軍様、私に当時のアポロ計画の全予算(現在価値換算)と科学者・設備を自由に使える権利をくださいなw(完全論破)
アメリカが公式に月に無人機を送り込んだことが無いという哀しい事実w
どうしても絶対にやれない理由があるみたいだねえw
(ソ連は無人機で普通にサンプルリターンに成功w)
アメリカが欲するのは「英雄」だからね。リンドバーグを見ればわかるけど、アメリカで相当もてはやされた。
ソ連に先行されてるアメリカは、「人間が月に行く」ことで大逆転を狙ったんだよ。
13号の事故もあって、それ以降、アポロ計画はどんどん縮小、ソ連も崩壊、予算の都合もあって月に行く意味がなくなった。
はいはいw
はいはいww
ヘイヘイ、おまちっ!
月面の石ころに温度差と放射線による風化の痕跡を作り忘れたらイカンがな
誰かこの言い訳を書いてみな
アポロが月に行って反射板を置いてきたから世界中どこでも月までの距離を測定できてるのに
アポロじゃなきゃ誰が反射板置いたと言うんだ?六道仙人か?
今でも使ってるらしいが太陽光に曝されて数十年も使えるんだね
ボイジャーも長いこと使ってるらしいが太陽からはかなり離れてる
投下するぐらい出来ただろうし
レーザー光でも月へ行ったら広がるし色んな反射角度が出るように表面加工もしてる
から落とす程度の精度で問題ない
そもそもサーベイヤー計画でやっておけよって話だしなあ…
サーベイヤーの時代だと、月面までレーザー光線が届くかが
わかって無かったからね。
一応、月面までレーザー光が届くかどうか、なんて実験はやってるんだよ。
月レーザー測距は少なくとも1962年にはやってるらしいからなあ
66年からのサーベイヤーが間に合わないわけがないんだよなあ
反射板はソ連が普通に無人機で置いてきてるんだよなあ…
(そもそも反射板なくても普通に何もない月面に光を当てるだけで十分な反射が観測できるという話もある)
また無人説かwじゃ砂ぼこりがどうして放物線を描いたのか言ってみろ。
しかも当時アポロが月に行った時代は、真空では砂が放物線を描くなんて誰も知らなかった。
30年後くらいに分かった分けだが、当時のNASAが予測して、スタジオの空気を全部抜いて(まぁ全部抜くのは不可能だけど)撮影できたのか答えてみろよ。
はいはいw
ニュートンの運動方程式は30年前に作られたのか?
真空中での運動も空気抵抗を考慮したのも大昔に作ってるがな
そもそも本当に月面で砂は放物線を描くのかな?
この件では「証拠」が何一つ「証拠たりえない」んだから誰も知らないもクソも無いよねw
知ってるのは実際に月に探査機を飛ばせた国だけで、
しかも彼らがそれを素直に全開示してくれてるわけじゃないw
「これが証拠だ、信じろ!」ってのは宗教の言葉だよw
「疑うなら、ありとあらゆる用意をしてやるからお前が月に確かめに行け」
これが正しい「科学者」の言葉w
まぁ馬鹿に付ける薬はないと言うが、まさにお前が見本だよw
一生言ってろw
都合よく話を逸らしてるけど、結局無人機で反射鏡を置けることは否定しないのなw
実際出来てるんだから仕方ないけどw
有人機いらなかったネ……w
ほんとに月なのかなこれ
ベトナムから兵士の引き揚げ始めた時期にちょうど月面着陸が始まり、
引き揚げが完了した時期に急に止めて以後二度とやらないという偶然w
当時の反対派ですらもう二度とやらないなどとは夢にも思わなかったというw
(無駄に立て続けにやるのに反対したのであって、10年くらいのスパンで随時やるものだと考えていたw)
アーマルコライトなんて、将来本当に11号の着陸付近で見つかるかなあ?w
もちろん事前にその地点で無人機回収できたから出したのかもしれないが、
むしろ単に地球で産出した稀有な鉱石を内緒にしておいて、
「月で発見された!」って箔付けに利用しただけって考えた方が分かりやすいよねw
将来本当に人類が月に行ったときに、11号地点からは「地質上、絶対出ない」
なーんて結果になったら面白いよねw
フェイクというかラジコンやんけ。。
擁護に必死なやつが沸いてて草も生えませんよ
可哀想だけどフェイクと必死に言ってる奴のほうが残念な人として見られてるのが現実やぞ
中世欧州でキリスト教否定したらそうだよなw
せめて近代初期くらいであって欲しかったw
周囲に高い山が一切無く、狭いセットの様な不自然な地形に見えてしまう。地球より小さいからなのか?しかし、それにしてもなんか違和感があるんだよな。
前人未到の月面なら車載カメラもしくは、もっと広域に撮影して欲しいと思うのは私だけ?
高い山が見えないのではなく、高い山「に」見えないだけ。
地球と違って比較対象がないし、空気もないので空気遠近で遠くのものが青白く霞むこともない。
結果ミニチュアに見えるだけ。
はいはい言い訳はいいから山が見えない事について説明しろ
アップコンバート?
当時4K60フレの画質で撮影出来てたのか?
元の画像は16㍉ムービーフィルムによる動画だから、画質だけなら
今の4Kを超えるんじゃないかな。
なぜかアポロ信者たちは「それはそれとして、自分ももう一度月に行って欲しい」
というようなことは絶対に言わない不思議w
それを言うと自らの信仰に傷がつくと考えてるらしいw
言えよw 言えるならw
そうなんだよ。なぜまた月面着陸をしないのかと訊ねると
莫大な予算が掛かるから、やりたくてもできないと・・・。
2010年だけで宇宙ステーション計画に投じた金額ウイキでは
米国6兆4400億円 日本7100億円 ほか6000億円。そして毎年・・・。
現代科学それで月面に行けない理由にはならないと思うけどね。
個人的にはこれほど夢のある公共事業も無いと思うのだが、絶対にやらんよなw
日本もはやぶさで遥か遠くの小惑星に「ごくわずかなサンプル」を取りに行ってるけど、
それより先にすぐ間近の月でかるーくミッションこなしとけよwって思うわw
ところではやぶさ2はおそらくミリグラム単位以下、ソ連のルナ計画ではグラム単位なのに、
アポロだとキログラム単位でサンプル回収してる(ことになってる)んだよなw
(しかも大部分は保管庫にしまいっぱなしで一切利用してないw)
ごく狭い範囲から毎回あれだけ回収しておいて「もう月に行く必要はない(キリッ」とか支離滅裂すぎだろw
2024年までに女性の宇宙飛行士を月に送り込むことを目指しているアルテミス計画しらんのか。
計画するだけならワイにもできるけど?w
とっとと行ってくれやw どうせまーた立ち消えだけどなw
というか大統領代わったら普通に延期とか中止とかしそうだなあ……
バイデンのことだからトランプの政策をひっくり返して、ついでにこれもポシャりそうw
頼む、トランプ勝ってくれ!w
いい加減待ちくたびれたから、このアルテミス計画が中止または延期になったら、
アポロ有人月面着陸&帰還は捏造だってことで決着にしておくねw
アポロ疑惑の決着はアルテミス計画にかかっている!!w
さすがにあれから50年だし、まさか異論はございませんよね?w
良かった、異論はないみたいだw
じゃあアルテミス計画で2024年に月面有人着陸&帰還ができなかったら、
アポロ計画のあれはぜーんぶ嘘だったとということでw
擁護派w南無wwwwwチーンwwwwww
だから宇宙人の基地があるから、次来たら攻撃するよ? って警告されてるんだってば。
それでもええけど、正直に公式で言ってくれたら諦めるわw
それが無理なら地球の平和のために甘んじてサンドバッグになっててくださいなw
NASAけ無用!w
無人で反射板を落下とかw
本気で言ってるなら救い用のないアホだわ
地球上でもBSアンテナ設置するのにも
何度も角度調整するのに無人でwww
それって人間が月面に立つより高度だなw腹痛いわぁwww.
ルノホート1号ちゃん「……」
もしかして反射板(反射鏡)の原理をご存じで無い……?w
それって擁護する上で(陰謀派をバカにするうえでw)決してあってはならない知識不足だけど……?w
NASAのLunar Reconnaissance Orbiterって探査機で
月面に置いてきたローバーなどの残留物とか走った跡とかまで
写真で捉えられてるよ
わざわざ衛星で軌道上から撮るなよw
無人探査機で間近までいって現場を撮影すればいいだけだろw
「他の国は絶対にアポロ着陸地点のそばに探査機送り込むなよ!やったら殺すぞ!」
とか言ってないでさあ……w
>「他の国は絶対にアポロ着陸地点のそばに探査機送り込むなよ!やったら殺すぞ!」
これのソースをください。見つからなかったので
陰謀論を否定するだけのために、わざわざ間近まで行く探査機を数百億円もかけて送り込まないと思います。
で、現状、LROで撮影は既にできてるので、そこに残留物があることは認めてるというのがまた面白い。
仮に、足跡までわかる解像度が得られたら、次はどういう言い分になるのかが非常に興味深い。
>これのソースをください。見つからなかったので
ごめんね、意訳なんだw
とりあえず「アポロ着陸点を保護するためのガイドライン策定」でググってくれたまえw
>で、現状、LROで撮影は既にできてるので、そこに残留物があることは認めてるというのがまた面白い。
>仮に、足跡までわかる解像度が得られたら、次はどういう言い分になるのかが非常に興味深い。
え?バカなの?w
それこそいくらでもデータ捏造できるじゃん?w
自分で撮ったわけじゃないのに、犯人の提出する証拠が何かの証拠になるとでも?
衛星画像は全部証拠としてなんか認めないよ?w
データはいくらでも捏造できるなんて言い出したら、
あなたのよりどころとしている公文書も偽造といえちゃうから矛盾してない?
なによりその論法なら何でも否定できちゃうから、無敵の人じゃん。
で、
>「他の国は絶対にアポロ着陸地点のそばに探査機送り込むなよ!やったら殺すぞ!」
これの英語の原文の該当箇所はどこですか?探したけど見当たりませんでした。
該当箇所のみの返答をよろしくお願いします。その他の雑言には興味ございません。
ぶっちゃけそうだよ? 何言ってんの? 科学なめてんの?w
再現性のない主張に何の意味もないって話よ
アポロが6回やった? じゃあもう1回やったら?w
なんでそれを頑なに拒むわけ?w
政治の話でしかないってことになっちゃうじゃないw
基本的に科学ってのは「有無を言わせぬ現物」の世界だよ
要するに「俺を月に連れて行け」ってのが究極
百歩譲って「誰でもいいからもう一度月に行け」って言ってるわけ
さすがに自分の科学的批判精神に嘘はつけないw
「アポロ有人月面着陸&帰還」を真実だと判定する根拠が無いw
だから
>「他の国は絶対にアポロ着陸地点のそばに探査機送り込むなよ!やったら殺すぞ!」
これの英語の原文の該当箇所はどこですか?探したけど見当たりませんでした。
参照可能な該当箇所のみの返答をよろしくお願いします。その他の雑言には興味ございません。
お待ちしております。
(^ヮ^)
アポロ月面着陸肯定してる科学者にそれ言ってきたらw
あなた科学舐めてるんですかってw
ガバガバ科学知識で大真面目に陰謀論振り回してるの見ると流石に笑っちゃうわw
「科学」と「科学をやる(研究をやる)」のは違うんだよね……w
お金ってのがあって、そこはまさしく「政治」の領域なんだw
「科学者」は自称できるけど、「えらい科学者」は世渡りが必要なんだ……w
哀しいよねw
香ばしい奴が湧いとるな。夏休みか
生中継で撮影してみろよ出来ないんだろ?
そんな遠くから撮影した!なんて言ったってそれ自体が捏造だろ
いや当時は生中継してたぞ。
本当に行ってら行ってたでいいんだけど、俺はファミコンすらなかった時代に、よくこんなとこ行ってこんだけの事して帰ってこれたなと思うよ。今の時代でやっと出来そうな事、今でも出来なそうな事、なぞが多すぎる。
月面の重力は1.62 m/s²で地球より遥かに低いでしょ?
砂の巻き上げなんかより、何が不思議かといえば、あれだけ走行中に
車両が上下動しているのに、車体が上に跳ね返される筈でしょ?
それが無いよね?
跳ね返される力も1/6になるって考えることはできないのかな?小学生は。
はい?重力が小さければ跳ね返りの現象が、上に働くのではなく
下(月面)に向かって働くということ?
作用反作用の法則ってのがあってですね
重力が小さければ、その分沈み込みも跳ね返りも小さくなるに決まっとるやん。
なぜ砂は巻き上がるの?
月面と地球で同じ力を使ってボールを真上に投げた場合
月面の方が地球より高く上がらないということ?
ボールの落下速度も月面の速いということ?
80キロの装備を付けた宇宙飛行士がぴょんぴょん飛び跳ねてるのにか?
そらワイヤー着けて撮影してるからに決まってるだろ
そんな事ないっていうならその証拠を出せよ
どれだったか・・
前のめりにコケタ飛行士が立ち上がる映像ww
あれ見たときに完全にウソと思ったわww
もろに吊り上げられてるやん
タイヤが少しめり込むような砂地をゆっくり走行してるのに
飛び跳ねないと不思議に見えるのか?
月上等の暴走族の動画
アナログの潜在能力凄すぎ
これ、一昔前のデジタルで撮ってたら不可能
35mm24コマで撮ったものを60fpsするってのは再現って言うの?
最近の何でもかんでもヌルヌルにするってのは違うと思うんだけど
正確には拡張と言ったほうがいいけど、再現って言葉の方がわかりやすいからそうしてるぐらいの意味合いだと思う
月面からの離陸動画見たら微笑みしか出んでなw
月面着陸を信じてる人はアレを見てその上でも信じてるんかな?
いまだにアポロ陰謀論とか信じてるのかよ
知恵遅れかお前は
ケネディが「60年代のうちにアメリカ人を月へ送り込む(キリッ」なんて言わなければ、
あんな壮大な嘘をでっち上げる必要は無かったんだよなあ……w
ヒトラーさん「たいていの人間は小さなウソよりも大きなウソにだまされやすい」
リンカーンさん「すべての人たちを一時的に、そして一部の人たちをずっと騙すことはできるが、すべての人たちをずっと騙すことはできない」
そら50年も行かなかったらさすがに限界が来るわなあw
クソコメばっかでわろえる
↑きちんとした日本語使えなくてわろえる
陰謀論者たちは、映像の中の影に不自然な点があることや一部の写真に星が写っていないことを指摘しているが、こうした説は科学者らによって何度も反証されている。
2009年には無人月探査機「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」が月面に残された歴代のアポロ宇宙船の残骸を撮影している。それでも、こうした説がなくなる兆しは今のところ見られないのだ。
アポロ否定派だけど、「ぶっちゃけ動画なんてどうでもいい派」だなw
あんなものそもそも証拠でもなんでもないから相手にする価値が無いw
LRO?
だからなんでわざわざ衛星写真なんぞで満足するんだよw
有人でも無人でもいいから現場に行かせて撮影しろよw
こういう指摘には一切触れないよなw(反論すらしてこないw)
えー?
半世紀前に現場で撮影した映像は信用しないのに???
だからその撮影されたこと自体がデマなんだって
傘を逆さにしたアレはなんだ
パラボラアンテナのつもりか
雰囲気作り?
そう、あれはパラボラアンテナ。
TV信号を地球に飛ばす為のアンテナだよ。
手動で地球に向ける必要が有ったので、走行中は
TV信号を地球に送る事が出来ない。
この月面車走行シーンを撮影したのは、16㍉ムービーカメラだけど。
こんだけ論破されまくってるのに頑なに陰謀論信じるのはすごいよな
最早宗教じゃん
アポロ信者と違って信じるもクソも無いだろw
今からでも行ってくれるならウェルカムだよw
なぜか頑なに行かないけどw(無人機すら送り込まないw)
要するになんの根拠もなく行ってないと思い込んでるだけだろ?
どれだけ証拠並べても見えない聞こえないだしまさに宗教だな
証拠を一つも並べもしないでそんなこと言われても……困っちゃうw
月に行った証拠なんぞ山ほどあるわ阿呆
陰謀論なんぞにハマった馬鹿なお前が目を塞いでるだけだ
↑
その証拠群の信ぴょう性が問題なんだよド阿保
証拠の信憑性に山ほどの疑問を持ってる人が沢山いるんだよ。
目が見えてないないのはお前の方じゃないのかな。このアンポンタン。
馬鹿が頑張って吠えるな。このおたんちん!
NASAはもうさんざん月面着陸の証拠公開してるから陰謀論者は”捏造できる”証拠を提出してね立憲民主みたいなただのノイズはいらない
ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
今日のママのご飯はおいちいでちゅか?wwwwww
↑今日も相変わらずオマエのばばぁの飯はゲロマズいでちゅねwwwwwww
コレって人間の食うモノでちゅか?wwwwwwwww
チミには負けまちゅねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人的にはイチゴの部分をかじってからチョコ部分を食べる二段階方式を採用しています
月面に実際に反射装置が置いてあって、レーザーで常時距離測れるようになってる
陰謀論なんて唱えるのは機械音痴な文系だろ?w
まだ911の陰謀論の方が真実味がある(現実の陰謀は軍事・諜報関係ばかり)
きみレベルだとソ連のルノホート1号なんてさすがに知らないかなw
1970年にソ連が無人で月面に着陸させた探査車なんだけどw
無知って時として恥ずかしいよねw
あとアポロが軍事関係じゃないなんてのはさすがに無理あるだろw(バカ?w)
ベトナム戦争撤退でアメリカの無敗神話が崩れてトラウマになった話知らん?撤退期間は1969年から72年末にかけて(73年1月にパリ和平会談)
月面着陸は11号が1969年7月、最後の17号が72年12月
これでピンと来ないなら軍事・世論工作のセンス無いよw
(無くてもいいけどさすがに平和ボケって言わせてもらおうかなw)
確かにルノホート1にはレーザー反射プリズムがついてたんだが、なぜか
レーザー光を当てても反射光が戻ってこなかったんだが。
LRO(米)の画像からルノホート1の正確な場所を調べて、それから
そこにレーザーを当てたら光が戻ってきたんだけどさ。
宇宙ステーションは各国がお金を出し合ってるんだからお金が理由ではないし
当時のアメリカが危険を冒してまで行ったとしたならその理由は何だ? 答えろ!
失敗して大恥をかく危険も冒したんだぞ??
成功確率が好意的に見ても不明なのに何故実行してしまったのだ?
行った事にすれば確実に成功するんだから危険など無いし、名声や国威発揚が実現するのに何故現実に賭けたのだ? 何故万馬券的中に賭けたのだ?
中世の国みたいな事を近代覇権国がするかよ
2つ↑ じょんすみす
正確な場所を調べずに発射してたのか?
もうな、精神病棟からタワゴトばっかり書き込むのはやめろ
3つ↑ じょんすみす
ルノホートの正確な場所を調べてそこにレーザーを当てたら、、
サラッと書いたらいかん事をサラッと書いてるタワゴトコメントは止めさせてくれ!
深夜巡回の看護師さん
50年前に出来たことなのに、これだけテクノロジーが発展しても苦労するということは、それだけ当時の人たちの技術と能力が優れていたとしか思えない。
テクノロジーのせいで人間が退化してないかい?
金がないのと危険を犯してまで行く意味がもうないからやぞ。
そもそも月に何回行ったと思ってんだよ
何回でも行けよw
計6回も人類は月面着陸を行なって、13人も送り込んでる。
当時冷戦だったから大きな予算も組めたけど、予算(10兆円以上)の割に科学的な成果が乏しいし、
今は人が死ぬかもというリスクを背負ってまで人を再び送る意義を見出せないんじゃないかな
陰謀論の方々には是非、カンパでお金集めてNASAに送ってやってみろとまでやってもらわないと
屁理屈ばかりで斜に構えた「ネットで真実を知った」残念な人という印象しかなくて説得力ない
13人? ぜんぶ軍属またはそれに準ずる人だけなんだよなあ……w
命令があれば民間人の殺害もいとわない軍人が、
アメリカの国威と大義のために嘘に加担できないわけがないんだよなあ……w
あのねえ、何の説得力も無いのはそっち(アポロ信者)なんだわw
「みんなが信じてるから真実なんだ!」以上の内容が何も無いw
ちゃんと「もう一度きちんと行けば信じるよ」と譲歩しても頑なに行かないしw(もちろん捏造の警戒はするが)
今度のアルテミス計画が中止または延期になったらさすがに決着とみなすよw
月に無人機すら送らない意味が無いわけが無いんだから
しゅーきょーに何言ったって無駄だって分かってはいるけどねえ……(笑)
チョットマッテ号!
12人じゃない?
1回に2人ずつだよね?
>今度のアルテミス計画が中止または延期になったらさすがに決着とみなすよ
その後でも送り込んじゃダメな理由って何?
>>「みんなが信じてるから真実なんだ!」以上の内容が何も無いw
アポロが月に行ったというのは多くの科学者が肯定しているし、その根拠も陰謀論が荒唐無稽だという論拠もネットでいくらでも見れるはずだが
都合が悪いことが見えないにもほどがあるわw
お前この場でマウント取れればいいだけじゃんw
延期でも中止でも、とにかく後で送って白黒付ければいいんじゃないですかね
それすらもデータ捏造と吠えれば何とでもなるので認めないでしょうけど
?w
送り込んでもいいけど?w
そういうことは実際に送り込んでから言って欲しいけどw
単にさすがにあれだけ何度も計画→中止を繰り返してたら相手にできないってだけw
大丈夫、「キリストは死んで復活なんてしなかった!」みたいに野暮なこと言うだけだからw
まあどうせ後でも結局送り込まないんだからどうでもいい話だけどねw
「えらい科学者がみんな行ったって言ってるもん!」って言われてもねえw
宗教の話をしたいわけじゃないから証拠出してよw
具体的には、「もう一度月に行ってよ」
>後でも結局送り込まない
未来なんて誰にも分からんでしょうに。。。
>未来なんて誰にも分からんでしょうに。。。
現在も過去も分からないんだよなあ……w
宗教の話?
科学者は根拠を提示して言ってるわけなんだが…
ネットで普通に読めるぞ?
内容精査して科学者が言ってることがおかしいなら具体的に反論すればいいだけでは?
御託は良いんだw
早く行ってくれw
>具体的には、「もう一度月に行ってよ」
>早く行ってくれw
そんなに知りたけりゃあなたが行って確かめてくればよいでしょうに。。。
擁護派は本当にバカだな
ロケット飛ばしまくってるんだからついでで月に着陸船でも落とせばいいだろ
んで証拠を撮影なり持ち帰ってみんなハッピーなのになんでやらない
日本のテレビドラマでも思うけどフレームレートが高いとなんか安っぽくなるなぁ
24フレームだと雰囲気でるのに
開示マジかの公式文書が数百箱レベルで紛失したりしてるからね~陰謀論言われてもしゃ~ないわな~
そのあとちゃんとオーストラリアで見たかったんだよなぁ
陰謀論に都合が悪いから見つかった事実は見ないふりされてるけど火
なぁんでオーストラリアで見つかるんですかねぇ?
NASAが管理してたんじゃないのか?このポンカス!
女と同じでイッタ言うけど言ってないと思うようん
女は何度でもイッたって言ってくれるから……
月にはなぜかもう二度と行かない(イク、イク、とは何回も言ってるけどw)
月の重力だと丸いタイヤを回転しても空回りするだけ
基本からやり直し
まーた別世界の住人が紛れ込んでんのか
なんかインチキ臭いなぁ
陰謀論者のアメリカは信じないでソ連は信じるのが、ただの逆張りにしか見えない
現実的に考えるとどうしてもな……w
そもそも荒唐無稽な有人月面着陸関連以外では、
別にアメリカの業績をほとんど否定してないしw
もちろん好きにソ連を否定してくれてもええんやで?w
ブーメランになるだけだしw
現実的に考えると(ただし科学的根拠に基づいた証拠を出されても見ないフリするものとする
>科学的根拠に基づいた証拠
え~?w どれのこと~?w
なんて聞かれるより先に出せてないという哀しい現実……w
とりあえずwikiにすら載ってるからそれに再反論して見せてから威勢のいいこと言ったら?w
ホンマ威勢だけいいなお前w
え~?w それで結局どれのこと~?w
結局、有人月面着陸の「科学的根拠に基づいた証拠」なんて一つも無いんだよな……(哀しいw)
せいぜいできるのは「いかに矛盾が無いか」を延々と語ることだけ……(虚しいw)
無人機で実際にとってきた月面環境のデータ・サンプルと突き合せながら、
完璧にそれらしい動画、データ、サンプル、スケジュール、機材、機体を用意するw
そりゃ自信を持ってテレビ中継するわけだよw(画質は最悪だったけどw)
地球から送った映像データを、月面の無人機で再送信してもらえばあら不思議w
まるで月で撮ってるみたいだあw
オーストラリアさん、第三者的っぽい立場でちゃんと受信してね~?w
ネズミとかを宇宙空間に放って実際にどうなるのかを見てみたい
俺はお前を宇宙空間に放って実際にどうなるのかを見てみたいな
グランツーリスモでやったぞ、これ。
陰謀論者ってネタで言ってるんだと思ってた
ガチで信じてるガイジいるんだな
すでに色んな学者に詳しい解説付きで反証されまくってるような事を馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返してるけど、そこで再反論とかしない時点で決着ついてるよね
詳しい人がいなさそうなところでだけ威勢いいけどそれなんか意味あるんかな?
詳しい人がいるところできちんと議論すると陰謀論は事実でボコボコにされるだけだからね
それじゃ何も楽しくないからね
仕方ないね
あの映像が当時の技術で簡単に捏造できる時点で、議論に決着はつかない。
50年も月に行ってないんだから、疑う人がいてもおかしくはない。
明らかな科学的な矛盾点も見つかってないから、信じる人が多数派なのも分かる。
科学的矛盾など(基本的に)あるわけがない
そのためにサーベイヤー計画や、事前の秘密の計画で調査を行ったのだろうからな
結果として「有人往復は不可能」と最終的に判断され、
しかしアメリカの威信を守るため(ケネディ発言も含め)、
全世界をペテンにかける道を選んだわけだ
もちろん、かつての北極到達疑惑のように、
あとで本当に最初に行ってしまえば問題は無いという判断だろうな
時の大統領はその後別件で「嘘つきニクソン」と呼ばれることになるわけだがw
>>明らかな科学的な矛盾点も見つかってない
っていうか矛盾があると思われたから陰謀論が唱えられたんだろ?
その矛盾が反証された時点で再反証できなきゃ終わりじゃね?
そこで再反証できないのに陰謀論だけ残り続けるって割と意味わからん
その時点で陰謀って結論ありきになっちゃってるじゃん
俺は単純に30年行ってないな、と気が付いてからいろいろ調べ出したのが最初だしな
(だいたいポルノの歌のせいw)
調べていくとアポロ計画の有人月面着陸って、
無人機でやれる程度の成果しか残してないという哀しい現実に行きあたってしまったんだw
それ自体は正直責めてるわけじゃない(必ず凄い成果が出せるわけもないし)
でも単純に「もう一度月に行く」ことだけは出来るはずだろ?
だけど何だかんだ言い訳して、NASAは決してもう一度月に行こうとはしなかった
(冴えない受験生のように計画だけはいっちょまえに立てたりしてたがw)
捏造さんはいつもそういうけど、誰もそれを再現してくれないんだよね。
>あの映像が当時の技術で簡単に捏造できる時点で
なんで俺らがわざわざそんな金掛けてまで証拠作る必要がある?
行ってない証拠なら山ほどあるだろ
着陸船にぶつけたら帰れなくなるのかな
ホントかな?
フェイクくさい。
「今の技術で有人月面探査していない!!」
当時、今のようなコンピュータが無い。
なので、月に行くには人が乗っていくしか方法がなかったわけで。
月面探査車ってどこから出てきたの
なんだスタジオか
当時の技術を知らん奴が当時の技術じゃ無理とか聞きかじった知識で噛みついてるの草
今の技術でも無理だからさすがにしゃーないわw
人々は理解できぬことを低く見積もる。
- ゲーテ -
ゲロゲーロ
ひぃとぉびぃとはごりかぁいできねぃこぉとぉおみつ森。
~インコ~(石製品)
ファルコン・ヘビーで現在人形で成功してきている行って帰る技術
でもアポロ計画ですでに月面で人乗せてやってるんだよな、すごく信じられない
月周辺軌道までは人類は行ってるけど月面には行っていないんじゃないかなw
子供のころにこれを見てもなんとも思わなかったけど、いろいろ知識がついた大人になってから見ると、なんとも不思議な景色だなあ。
4Kうんぬんは、俺にはどうでもいいや。
ここのコメント欄が古臭い陰謀論で溢れてるの笑えるわ。昭和かよ。そういう人って基本無知で頭が空っぽだからその空洞に簡単に色々入っちゃうんだろうな
あんたがバカで事実という事の証明できないから
罵倒してるだけじゃんwww
結局説明できずにレッテル貼りしかできない擁護派w
たとえば、月面着陸が陰謀で、この映像がスタジオで撮られたと主張するのであれば、
いつどこで誰がどのように撮影したのかを立証する義務がある。
さもなくば、それは根拠のない妄想に過ぎぬ。
陰謀論じゃなくて、なんで今ができないのに遥か過去はできたのか?
という事だよw
やらない≠できない(don’t complete ≠ cannot complete)
やってみないとわからない
>遥か過去はできたのか?
できたと認めている件、、
あと4年後に月面に有人でいくから。
ってか、アポロって6回行ってるんだけど知らんのか?
アポロって6回行ってるんだけど知らんのか?(自称)wwwwwwwww
追加の月面着陸が暫くないことは、
有人月面着陸がなかったことの十分条件にはならんでしょ
どうして月に行けるのに行かないのか不思議っすね。
「どうして?」て思うでしょ普通。
もう行ったからじゃない?今はむしろ更にその先の火星に関心は移ってますよね。二番煎じ(しかも50年前に達成)には、大金つぎ込む意義はないんじゃないっすか。政治的にも、投資的にも
最低2000人に聞いて統計取ったわけでも無いのに、普通って何よ(^_^;)
それ自分の普通でしかなくて、完全に主観やし、普通であろうがなかろうが、月面着陸してない証拠にもならんわ
だったら説明してみろよ風化がおかしい事ローバーに乗ってる人が全く動じない点について
て言うか管理人、お前が一番悪いんだよ
映画のセットみたいな含みもつ言い回しだから荒れたじゃねーか!
これがセットに見えないって眼も頭も腐ってるし
地球で撮影されたセット説を信じている奴 = バカ
日本人はバカが増殖してしまって嘆かわしい
技術立国と呼ばれたのは遠い昔のことなのか
日本だけじゃないで。米国の国民も馬鹿は疑ってる。
罵るだけのお仕事でもしてるのか?
行った節を信じてるやつ=バカ
↑正しく漢字を使えない=バカ
あれ?空に光る円盤見えるの俺だけ?
ずっと監視されてるじゃん
アメリカは月面に自動車を持ち込む発想がすごいな、日本なら重量分絶対安全に振るだろう。
砂漠みたいな砂だらけな印象だけどやっぱ岩山のところとかもあるのかね
ほぼすべて砂地に覆われているらしい
月は均等に太陽光を反射している事からも昔から立証されているみたい
(高低差はあるんで黒い部分や白い部分はある→影の関係)
F F4みたい
仮にUEOクラブの皆さんの言うことを尊重しても、当時リアルタイムで直接関わったNASAの職員は3万人以上。それを生放送で世界に発信
今日まであれはフェイクでしたって確かな内部告発がないとは不自然。
Seleções Encerradas — Ministério da Justiça e Segurança Pública
ナサとアメリカの回し者が湧きまくってるけどバカじゃない限りもう信じてない
嘘だらけのこんな国が君臨してきた世界で中国や半島国が嘘ばっかりなのは当たり前なんよ
MxOTA3NDU
一日で47回も書き込んでる。陰謀論者ってやべぇの多いんすかね
陰謀論者は行ったんなら今行けよばっかり言ってるけど簡単に捏造できる内容ならまず同じ映像をつくってほしいっすね。忌憚のない意見ってやつっす
ほんとだw
MxOTA3NDUがいかに基地外だったかよくわかりますねw
お前も相当なもんなんやけどな
上の二人は4回と2回しか書き込みないけど
捏造論者のお前は同IDで7回書き込んでるじゃんどうしてそんな言い方出来るの?
しかもU5NzQ4NDQは具体的に説明してくれてるのにお前は何の具体性も伴ってないじゃん
印象付けちまえばこっちのもんとか薄っぺらい幻想抱いてない?ただストレス発散したいだけかい?お前の書き込みみてそれしか印象抱かなかったんだけど
書き込み数の優劣なんてどうでもいいじゃないの!!
どっちも少なからず書き込んでる事自体が引っかかるんだろ??
書き込みが一つ多いから少ないから勝った負けたと競うのか? 一々数えるな偏執狂
書き込み数を指摘されるのがよほど都合悪かったんだな
お前50回書き込みの当人ぽいから聞くけど陰謀論者がいう捏造できる映像を自ら製作公開しないのはなぜなのか答えてくれる?
黙れ
というか、聞き流せばー?
実際に言って自分で確認しない限り、納得しない類のモノだよ?多分
普通に時間の無駄でしょー。
実際に言って?なにを言えばいい?
自分で確認しない限り?じゃ南極やシリアの内戦も、
自分で確認してない俺からしたら、あれは映画なのかもな
擁護派必死になってんじゃねーよ
そういうことを言いたいんじゃないのだがそれすらも分からなくなってる?なら黙ってようね~w
深夜コンビニバイト君
おおっと。申し訳ない。言って×行って◯
体験して初めて本当らしいって思えるようになるんじゃないかな。
それでも多分信じきれないと思うけど
再現映像だと…?
4k 60FPSの再現って意味わかる?
月に2度行かない理由は大きく分けて二つある。一つは月には魅力的な鉱物資源がない
二つ目は金がかかる。特に二つ目が重要で、無人なら軽量だから他国でも年に数回人工衛星などを打ち上げれる。月はおろか火星探査機や極端な話ボイジャーで海王星の外まで。
それを有人飛行でバギーやその他の機材などを積んで飛ばすとなると、重量が重く巨大なロケットになりアメリカの国家予算に匹敵する額になる。
当時は米ソ冷戦時代でメンツをかけた見栄の張り合いで飛ばしたけど、その後アメリカ議会でも問題になり、こんなことを定期的に繰り返したら国家破綻になるからもうやめろと。
だからどこの国も有人では月に行こうとしない。
あっ!そういえば隣国の文ちゃんは数年前に言ってたね、我々韓国はは2022年?だっけ?に有人で月に行くとw
未だに自国で衛星すら飛ばせないのに、こないだ他国の技術で上げた韓国初の人工衛星でホロホロしてたけどwwまぁ今度月に行くとしたら、間違いなく韓国だwww
アポロ計画では、月面着陸を
11,12,14,15,16,17と
6回もやってるんだけどね。
捏造する事にしたいなら、11で止めにしても良かったんじゃないの?
嘘は何度も言うものなのだよ
・嘘も言い続ければ事実になる
・嘘八百
言い訳はいいだよ
今すぐ行け
乗ってる人全く動いてないよね?そもそも速度5000kmくらいで月を周回してから着陸船だけ真空中でパラシュートもなしで着陸出来るわけないよね。横方向に5000kmくらいで移動しながら逆噴射?今の技術でも無理でしょwドッキングはもはやファンタジーw
結局キミ達ってただ質問をぶつけてくるだけで
こちら側がいくら回答しても、それに対してまともな反論もできず
また新たな質問を探してくるよね?
これって永遠にループするのかな?そんなに知りたいなら
少しは回答してくれた皆さんに、まともな反論してくる?
今のところ狂った連投しかないんだが
すげーよな
陰謀論者の怒涛の50回書き込み
それだけ皆んな疑ってるって事だよ。
この真実から先に目を向けな。
cwMzgyMDQお前朝日新聞みたいな頭してんな・・・
お前周囲に自分を大事に思ってくれる人がいなくてそれを自覚してるだろ
あちこちで何年もコメし続けたところで誰もお前を認めないし必要としないし愛さないぞ
たまに見にくるといつもお前いるもんな
A3MTM0NzEお前自分の事よくわかってんな。そこまで自分を責める必要はないだろ。オレだけはお前を愛してよ。たまにと言わずに今まで通りちょくちょく見にきてコメント入れてくれよな。幾ら思い詰めてるからといってもくれぐれも自分の命は粗末にするなよ。わかったな。
A3MTM0NzEは本当に哀れで可哀想な奴だからこのコメを見た人はコイツに励ましのコメント残していってくれるかな。
ここにコメントしてる中で君が最も必死に見えるよ
とりあえず月面着陸の真偽について話してくれる?
乗ってる人が全く動いてないな。
そのころについて説明できる奴はいないのか?はぁ
EwODU0NjY文面から思いまで汲んで頂き感謝です。しかしながら人様に意見や教えをこう際にはまずご自分の考えを先にキチンと述べるのが筋なのではないでしょうか?とりあえず月面着陸の真偽について話してくれる??
うむくるしゅうない
黙れ!w
>乗ってる人全く動いてないよね?
動くわけ無いでしょw重力のある地球上でも一定の速度に達したら畿内をスチュワーデスもあるける、そもそも君はお前は宇宙遊泳の映像見たことないのか?人工衛星の修理などで船外に出て人工衛星と同じ速度で浮いてる映像、あれだって凄い速度で移動してるけど
同じ速度でいぞうしてるから制してるように見えるんだぞw
>横方向に5000kmくらいで移動しながら逆噴射?今の技術でも無理でしょw
月着陸船用下降エンジンの事かな?wそれ今の技術じゃなく昔の技術だしw
>ドッキングはもはやファンタジーw
米ソ冷戦の時代ですら宇宙に限っては敵国のソ連とも宇宙ステーションで何度もドッキングしてるし、ファンタジーはお花畑のお前の脳みそなwww
さぁお前の質問に全部答えたけどID:IyMDQ5NzM言うように、お前も今まで回答した人達に反論してみろやw何個反論できるかな?w
全部話しの論点がずれてるから反論面倒くさいけどあえて反論。乗ってる人の動いてないは月面車運転してるんだから腕くらい動いてもいいでしょ。人形とラジコンにすら見える。着陸船がやった逆噴射での月面着陸を今の科学と技術を使っても真空で時速5000kmぐらいから逆噴射で減速しながら着陸は無理だってこと。ドッキングの話しもissじゃなくて月着陸船が帰還するのに時速5000kmぐらいで周回しながら待ってる指令船をGPSもないのにどうやって見つけてどうやってドッキングしたのかな?誰がどう思ってるかは自由。君みたいなピュアな頃に戻りたいわ。
そうだそうだ
こんな高速で移動してる飛翔体に当時の技術にドkkングする能力ある訳無いだろ
地球上の目標物ですら満足に誘導できなかったのに!
そうそうw
人工衛星とか宇宙ステーションにゆっくり近づいて
そろーっとドッキングするのとはわけが違う。
今の電卓並みのCPUで?
ウソだあww
月は地球に隕石がぶつかってその破片で出来た星だから地球と同じ鉱物なんだよな
隕石というかそこそこ大きい小惑星ね、地球に持ち帰った月の石の成分がほぼ地球と医師と変わらないから、その説はほぼ正しいと思う。
大気が無いからかつてあったかもしれない水分は宇宙空間に蒸発、そして砂漠化。
植物や生物なども育ったこともないとみられるから、鑿掘してもダイヤや石油みたいな資源がある可能性も0に近い。ようするに莫大な資金を投じて有人で行く程には魅力のない星って事ね。
UFO移ってない奴はスタジオ製作じゃないの
すまん急いで打ったから誤字が酷いw
擁護派必死乙
陰謀論者って、コテハンつけてフェイク主張しないんだよね。
論破されても、違う顔して、陰謀論唱えることができなくなるから。
陰謀論カルトは放っておくに限るんだけど、困ったことに情弱の良い子らが、こういう陰謀論に引っかかって、ネットde真実をドヤ顔で語り始めるんだよね。で、何度か論破されても、認めることができないうちに、陰謀論カルトになっちゃう。
ゴキブリみたい。迷惑だよ。
論破できない意見は無視してるけどな、そんな時、お前たち擁護派はレッテル貼りの差別主義者丸出しのコメントを書く書く
以下お前の書き込みから抜粋な
743mg 2020年08月27日 01:08 ID:g5NzM3MTc
>もうな、精神病棟からタワゴトばっかり書き込むのはやめろ
743mg 2020年08月27日 01:12 ID:g5NzM3MTc
>サラッと書いたらいかん事をサラッと書いてるタワゴトコメントは止めさせてくれ!
深夜巡回の看護師さん
↑
暇な偏執狂、、それがアポロ擁護グループ。
アポロ擁護してるコメントから伺える発信者の異常さに普通以上の人間は気づいてる
そういう叩きはいいよ
陰謀論者が月面着陸は嘘で捏造であるという主張を繰り返すなら捏造可能である根拠を示して。同じような映像を当時の技術で作ればいいだけなんだからやりなよ
自腹切ってそこまでやる必要ないだろ。誰のためにその証明が必要なんだよ。お前が金出すならやる人は幾らでもいると思うけどな。お金出しまーすって言えよwww
コメ読み切ってないしアポロ計画の事はよう知らんけどもう一回行けよと証拠映像作れで金出すのはお互いさまでは?
もう世界のみんなが月面着陸は嘘だって信じ始めてるのになぜ誰も月面に行って証明しようとしないのか不思議ですねぇ
EwODU0NjY理解できていのに口出すな。
お前は何を知っている?覚えがあるなら説明しろ一番下にある
人に指示するな、クズ。お前が説明しろ、カス。
お前の脳天にブーメラン50本位刺さってるぞ?w
さんざんこちら側の返答はスルーして逃げてたのはお前なw
0時回った瞬間に悔し紛れのコメント、そうとうあたこちで荒してるからID知られたく無かったのかな?w
お前がこっちの質問に逃げずに答えるって約束するなら、その論破できない意見とやらに答えてもいいが、約束できる?お前以外のIDには返答さないから。そろそろさしで勝負しようぜ
オカルト倶楽部は、質問してくるだけで
コメントを無視して逃げてるので
まともに相手するのは時間の無駄
それはお前のことな
オカルト倶楽部www質問も幼稚だし、ぐぐれば調べれるような事も聞いてくるしね
きっとUFO、超能力、ネッシーなんかも信じてるんだろうなw
こいつらが大人になったらどんな大人になるんだろう?wもし既に成人になってたなら怖すぎw
↑
陰謀論者の次はオカルト倶楽部だってよ、レッテル貼りが好きだな。
ちゃんとした義務教育を受けていればアポロ計画がどんだけ胡散臭いか分かるから
お前そればっかりでMwMzM1MTYには一切質問しないで逃げ回ってるしバーカバーカ喚いてる子供かよ
そもそもちゃんとした義務教育とそうでない義務教育の違いってなんだよ
陰謀論者が月面映像の捏造可能な証拠(映像)を提出してくれたら黙ってやるよ
>>ちゃんとした義務教育を受けていればアポロ計画がどんだけ胡散臭いか分かるから
えっ!本気で言ってるの?wて言うことは義務教育でアポロ陰謀論を教師が教えるってって事で?wファイナルアンサー!
そんな事言ってないふぁろ?
これだから不登校の引きこもりは
いいから今月面に行かない理由を説明しろ!
でも結局0時回ったら、オカルト倶楽部は胡散臭いとか言い出すんでしょうね
もはや議論するスキルもなく、負け犬の遠吠えしか聞こえてこない..,
論点ずらしでレッテル貼りに必死になってまともな反論もできず逃げ回ってるのは擁護派じゃろがいっ!
今なんで月面に行かないのか説明してみろ!
擁 護 派 完 全 敗 北
何一つ説明できずレッテルを貼る事しかできない無能集団。そんな頭だから騙されるんだよww
チミ達ははやく子供部屋から出てお仕事しないとねw
で、出たー、勝手に勝利宣言奴
下の矛盾点について説明してみろ出来ないなら黙れゴミ
以下擁護派が説明できなかった矛盾点
①同じところをグルグル回ってるだけセットにしか見えない
②2倍速で再生すると地球上での自然な動きになる→地球で撮影してスロー再生してるだけ
③レーザー高欄の開発は1980年代に入ってから→着陸して設置したのは反射鏡でもなんでもないデマ
④その当時に太陽から吹き荒れる放射線に耐えられる宇宙服が存在したとは到底思えない
⑤空は真っ暗で遠くまでムラなく明るい→明るさがおかしく自然ではない
⑥巻上げられた砂の降下が早すぎる。月面重力では考えられない。
⑦石の周りは風化で落ちた破片や砂が一切積もってない→均した砂の上に石置いただけ
⑧ハッセルブラッドカメラが、月面上の日向でカバーなしでむき出しになってる→そもそも月面ではないので保護する必要が無かった
⑨サスの挙動に不審な点がある
月の重力は地球の重力の6分の1とあるがホイルスピンと車体の前後の挙動が一致していない
⑩月面の石の影と撮影者の影の位置が全く違う
⑪人類で2番目に月面歩いたとされてる本人が我々は本当は月に行ってないと証言してる→何よりの証拠
⑫誰も放射線による疾患にならなかった事、着陸船を上昇させ月周回母船とランデブードッキング→そもそも当時はこれを実現できる技術も知能もなかった
⑬月だと地平線の奥行きがぜんぜん無いのは何故なんだろう?→スタジオの狭さを隠すために地平線を隠した
⑭月面の石ころに温度差と放射線による風化の痕跡を作り忘れたらイカンがな
⑮周囲に高い山が一切無く、狭いセットの様な不自然な地形に見えてしまう
⑯あれだけ走行中に車両が上下動しているのに、車体が上に跳ね返される筈でしょ?それが無いよね?
⑰当時のアメリカが危険を冒してまで行ったとしたならその理由は何だ? 答えろ!→答えない
⑱50年も月に行ってないんだから、疑う人がいてもおかしくはない。→なぜ今行かない
答えろ!
長文お疲れ様でした。
“ありがとう、いい〜クスリです♪”
バイト君お疲れw
じゃねーよ答えろ!!
バイト君答えられないからって僻むなよw身から出た錆だぞ!
おこたえ♡
①じゃー映画セットなんじゃん(うふっ)
②さらに4倍速だと絶対目まわちゃうぞぉ(いやーん)
③えっレーザー脱毛いくの?(おぬし、はやまるな。男だろっ)
④太陽から吹き荒れる放射線よりもあなたからの熱視線の方が怖いっ
(おはずかしす)
⑤それならばお目目をおつぶりなさい。
(あれぇー、真っ暗で何も見えぁなーい)
⑥確かに早すぎるわーそうね月面重力抜きではもう考えられないっ。
(激しく同感の介♡)
⑦うんうん、漬物石にもちょうどいいかもね。
(大好きな花らっきょはつけられないけど、残念)
⑧ハッセルよりぃ普通にぃラッセンが好き。
(ちょっと激古ギャグだったかしら、メンゴ)
⑨サスの挙動!ホイルスピン。ナスの田楽!ホイル焼き。(似てなーいw)
⑩ごめーん、もうお答えするの疲れちゃった。
11以下はもう降参っていう事で貴方の勝ち♪
マスでもかいて手についたチンカス食って寝てろ。このごみくず。
なーんちゃって。うそうそ。じゃーね。
おっサンキュー
>ID:E0NTc0NjI
>⑫誰も放射線による疾患にならなかった事、着陸船を上昇させ月周回母船とランデブードッキング→そもそも当時はこれを実現できる技術も知能もなかった
⑫の後半について、質問の意図を確認したいんだがいいかな?
月軌道ランデブーに関する理論の提唱やそれを実現するための技術開発、
実験検証及び、実際の運用はアポロ計画において全く行われたことはない。
↑あなたが言いたいことはこれで間違いない?
もうちょっとミクロの視点で
月周回軌道上から目標地点への減速開始タイミングの算出と、予定地点からズレて着陸した(らしい)地点からランデブーポイントと点火タイミングの算出をして手作業でそれを実現することなど不可能だと言ってる
そもそもエンジンの点火回数には制限がある。それとも周回軌道突入後はRCSのみであの巨体をランデブーさせたとでもいうのか?
訂正→それとも”月面からの”周回軌道突入後はRCSのみであの巨体をランデブーさせたとでもいうのか?
なるほど。百歩譲って仮に月に着陸出来たとしても、着陸点のずれやその他の誤差が容易に生じる可能性がある以上、姿勢制御システム(RCS)だけでは月面から離脱して司令船と再びドッキングするのは不可能だということかな?
不可能だから月面着陸はせずに月周回軌道からそのまま地球の周回軌道に遷移したんだろ
そもそもRCSのみで有効なDeltaVも不透明
そういう見方もあるのか。
話ずれて悪いんだけどさ、
月着陸船の構造は分かる?
そういう見方もあるのかじゃなくて説明して
着陸船の構造についてはわかってる前提で話していいよ
前提としてどこまで話をシンプルにするか順番に確認したいんだよ。
質問の中の「そもそも当時はこれを実現できる技術も知能もなかった」があってるかどうかから紐解きたいんだよね。
紐解くも何も判断に必要な情報は出そろってるだろう
着陸船の構造についてはわかってる前提で話していいと言ってる
どうぞ
まず、軌道計算やイグニッションタイムを始めとする諸々の処理をどこでやってたかは知ってた?
NASAだろう
言葉が足りなかったNASAの宇宙情報センターああでもないこうでもないと指示をだしたのだろう
それは手動計算で行って、管制官が無線でパイロットに「いついつに何秒間、何度の方向へロケットを噴射」みたいなやり方?
そうそう管制室で計算してパイロットに指示を出す方法ね
なるほど。手計算という部分は語弊があるけれど、実際にNASAがコンピューターによる軌道計算を行うまでは計算手ってのがいて、キャサリン・ジョンソンという方が有名ですねぇ。とはいえ、計算手順の構築と検証が人力なのであって、計算自体は電算機で行われてた。よくある誤解だけど、「初代ファミコン並みの性能で月まで行った」ってのは正しくはない。そして、計算結果とその伝達に関しては基本無線通信によるリモートで制御が行われてて、月周回軌道と月面への着陸軌道に関しては事前の軌道計算と運用時の履歴で都度修正されていたんよね。ここまでは分かる?
おkファミコンの下りも把握しとる
”ファミコン”のくだりに関しては異論はない?
それともう一つ、着陸前と月面離脱後で着陸船の最も大きな違いって分かるかな?
私見では燃料の量と働いてる慣性だが地球周回軌道直後に司令船を反転させてドッキングする工程が含まれているからその時に多分の推進剤を消費してるだろう
NASAの言い分では月面活動後に月の砂をよく掃除せずに船室に入ったからクシャミが止まらなかったなどと言っているがあやしい
一液式推進剤の持つDeltaVが不透明
×多分の推進剤→〇多分の一液式推進剤
クシャミの話は知らんかったw燃料の量➡着陸時にロケット噴射してるから確かに減ってるね。働いてる慣性(多分月の引力から離脱するためのベクトルの方向かな?)➡本来の目的を考えればこれがないと始まらないわな。ん~、最初に言及してる点で、もう一つ大きな変化があるんだけども、構造にもそれが現れてるんだが、そこは分かるかな?
ローバーが無い事か?月面サンプルを積んだ事か?ハニカム構造の着陸足の緩衝材が潰れている事か?それともクルーの達成感か?
行きと帰りじゃ物凄く重量が違うんだけど(採取サンプルや燃料どころの話じゃなくてね)、なぜかわかる?
重量って言われたら司令船との分離しかないやん
クルーの達成感とは詩的な表現だな。面白い。
着陸船が着陸するときに必要で、そっから帰ってくるときに要らないものって、他に何があるだろう?ここまで色んな人が月面車だ観測機器だ国旗だ私物だって言ってたけど、たぶんそれよりも大きい。実際、月面を離脱した時には岩石やらなんやら軽く1トンは積んでるけど、それでも軽くなってんだよね。
1トンのサンプルってのはエビデンスがなかったわ。ごめん。
三段目のブースターか
おしい、着陸船は2段構造。ついでだから答えちゃうと着陸船は下半分を月面に置いて来ちゃうんだよ。だから、採取サンプルを搭載しても全体の重量は着陸時の1/3くらいになっちゃう。これは知ってるよね?じゃあ、月面離脱時の推進力は何で賄うか。これはどうかな?
あぁそうだった離脱はメインブースターでドーンと酸化剤と燃料を消費するんだろ
加速中の姿勢制御はRCSかリアクションホイール併用するのかメインブースターのジンバルで行うのかまではわからん
説明してくれてるのにすまんそろそろ用事あるんだが
>岩石やらなんやら軽く1トンは積んでるけど
聞いた話によれば、アポロ計画でのトータルでも
月の石は500㌔ぐらいだったはずなんだが。
姿勢制御、あなたの言葉でいうとRCSは、もし専門用語がわかるなら「計測と制御 第57巻 第4号2018年4月号」にその詳細と運用結果の検証が一部始終載ってるし、ネットでも読めるから一度覗いてみたらいい。細かいことを言えば、上昇推進は一液式ではなくてエアロジン-50だよ。で、私の最初のお尋ねの回答と、それについてもう一つの質問があるけれどいいかな?
わかったから急いでくれ
あとランデブーポイントの算出と実行時の一致性と実行中の補正手段について明確に月面離着陸が可能である根拠を示して
用事があっても構わんよ。時間が出来たならまた戻ってくればいい。論証と議論は時間がかかるもんだ。
ランデブーポイントは周回軌道の軌跡と着陸地点が分かってるなら容易に算出出来るよ。計算を実行するのはNASAの電算機。テレメトリーに乗っけて司令船へ命令する。司令船から着陸船へも同様にダウンリンクで操作プログラムが飛んでくる。実行時の一致性は司令船と着陸船の計時航法装置がリンクしてるから、一二の三で着陸船が上昇してきたときに司令船がそこにいたらいい(細々書いてるけど、これ全部計算済みなものをプログラムにして送信してるからね)。実行中の補正手段ってのが話すと長いけど、映画にも記録映像にもその描写は残ってる。ドッキングする際の細かい補正作業は手動でパイロットが行うんだよ。そのためのシステムとそのための訓練があるわけだからね。で、この仕組みと流れは1965年にはすでにランデブー実験が成功してて、技術的には1969年の月着陸のころには完成されてたのだよ。(もっとも、着陸好適地がうまいこと見つからなくて、あと数十秒着陸に手間取ってたなら強制的に中止になってたけどね)
戻ったぞ
言ってることはおおむね理解できるけど結局のところ知識を深めて自分で判断するしかないてことで
言っちまえば、中には「何言ってるんだコイツ」って思いながらも他の連中が言ってた矛盾点をただコピペしただけだしな。ただ心象として月面着陸に対して懐疑的であることに変わりはないから両の面から見て判断するには時間が必要。
ということでまともに取り合ってくれてありがとさん
とりあえず今夜また来るから回答と質問でも残しといて
スパイ衛星など顔が分かる位と言うのになぜか置いてきた月面車や星条旗の画像写真がでないのが考えられんよな 着陸跡や月面車走行軌道のみで全然納得できないし機材も写ってない 超近距離写真もない
>スパイ衛星など顔が分かる位
ってのは都市伝説レベルの話。
それに、画像を撮影する為の偵察衛星は、最大口径で5㍍はある
光学系を使ってたりもするんだ。
月の軌道上にあるLROが使ってる光学系は、最大口径でも
60㌢ぐらいだと聞いたし。
それでも、月面上にある星条旗の影は
11号以外の物が撮影されて公表されてたはずだ。
(11号の星条旗は、LM帰還時の噴射で月面に倒れたのがオルドリン氏によって目撃されてる)
お前は何が言いたいのだ? 薬が抜ける事はなく、ずーーっと安定剤を投与され続けるんだろうな~
どうした、クスリが切れたか?
掲載してから一週間過ぎたし、そろそろ打ち止めにして次のアポロ回までお休みにしよう、コメが勿体ないぞ
↑何様ー草
アポロ捏造さんの白旗宣言ですね。
あ、間違えました。すみません。
アポロ捏造さんの勝利宣言ですね!
他人のコテ装ってやる敗者宣言、って楽しいのかな?
アポロ捏造さんとしては、これ以上突っ込まれると
困るみたいですね。
お前なぁ自分の質問ばかりズバズバ並べて。最初にも言ったが、お前もこっちの質問に逃げずに答えるか答えれよw
①同じところをグルグル回ってるだけセットにしか見えない
そもそも質問の仕方も下手すぎて意味不明、グルグルってなんだ?着陸にさいして周回をグルグルなのか?それともバギーでグルグルなのか?探査して周りの風景が同じに見えるって意味か?どっちにしろそれってお前の主観でしかないし、初めて行った惑星で酸素の量も限られてるしそう遠くに行けないしな。
質問するならもう少しかみ砕いたせつめいしてくれる?意味が幼稚で分かりずらいw
こっちの質問にも答える気あるのか?ないのかはっきりさせてな?
質問はお前が質問1回したら次は俺が質問するターン制にしたい、全部答えたらお前逃げるだろうしw
①は答えたがもう一回だけ続けてお前に質問させてやるよ、お前の自信のある質問が」いいぞw逃げるなよ。
なんだ、もう終わったのか。つまんないな。
どうせ自分の言いたいことだけ書いてこちらの質問に答える気なんてはなっからないんだろ?
いきなり論破されるのがそんなに怖いか?w
とんだ知的障碍者を相手にしてしまった、あと2日だけ待ってやる、それまでにお前が俺とのターン制の勝負をするか決めてくれ。返答がなかったらお前の負け確定で終了なw
俺もここには来ないからw
随分鼻息荒いなぁ。LRVってLM-11からどれだけ離れられたのさ?
ぷっ!けっきょくオカルト君逃げたかw科学の前ではお前のたわ言なんざ無力
俺が消えた後に。あっ今気が付いたとか苦しい言い訳してもいいけど
もうほとんどの人はお前をまともに相手なんてしないだろう、じゃあなへたれw
で、結局どっちが勝ったの? 引き分け?
結局どっちの言い分も正しいってことだよね。
お互いの意見を聞き入れる気は全くない見たいだしね。
真意は誰も証明できないないもんね。もう結構昔のことだし・・・
めでたくもあり、めでたくもなし。包茎でもあり、むけチンでもあり。
お疲れっしたっ。。。
何言ってるの?キミ頭大丈夫?
一見中立を装ってるけど、返事しないて逃げてた本人なのバレバレw
案の定相手を待たして来なくなったのを確認してから登場w
お互いの意見を聞き入れる気は全くない???
相手はキミの自信のある質問を続けていいよって言ってるじゃん
論破されるから引き分けって落ち度頃探してたのね
往生際か悪いよキミw
とうとう飼い主の手にまで噛みつきだしたかw
真偽を論ずるのは楽しいが、単なる泥仕合になってしまって
どっちにも肩入れしたくなくなるなぁ。
日本語が怪しいのもチラホラいるし、書き込みする前に
深呼吸してもういっぺん読み直せよ恥ずかしい。
どっちの陣営でも、人格否定抜きでまともに議論しようとする姿勢がない
日本人だからか (議論ができない、主張の否定と人格否定が混合する)
お前って人種差別主義者だよな
まだやってんの?ばっかみたい
と言いつつ、気になってココまで来てんじゃん。
オメーの方がばっかみたいwww
鏡見てるみたいだなw
↑オマエがかい?
陰謀論者の矛盾点の①から⑱までって、全て底の浅い素人の主観に過ぎないなあ。
アポロを否定する科学者なんていないし、今さら莫大な予算を使って有人月面着陸する意味などない事は明白なんだけどね。
と言うか、ムキになって陰謀論を唱えてる人って何が楽しいのだろう?
実際に地球からの観測で着陸船がとらえられたり月面者で走った後とか公開されてんのに
フェイク教信者はほんと自分の意見以外は認めないというか…なんなんだろうね。
実際に地球からの観測で着陸船がとらえられたり月面者で走った後とか公開されてんのに
フェイク教儲はほんと自分の意見以外は認めないというか…なんなんだろうね。