世界最大級!?全長10メートルのRCコンコルドがさすがにデカすぎるwww 世界最大級!?と書いたけどもしかしたら世界最大なのかもしれない。ドイツのラジコンフェスティバルに登場した全長10メートル(33フィート)のRCコンコルドがすごい動画です。これ誰も試さないだろうけど小さな人なら中に乗れるんじゃない?www1基300ニュートンのタービンエンジンが4発で計1200ニュートンだそうです。ニュートンとか言われても全く理解できませんが1分間に約4リットルの燃料を消費するんだって。 乗物系 73コメント ┃ 2019年12月19日 21:42 ┃ 55 コメント ロータスのEV車「エヴァイヤX」がニュルブルクリンクのタイム計測で6:24.047を記録。そのフルラップ映像。 EV車というかEVハイパーカーというカテゴリーらしい。ロータス究極のEV自動車、Evija X(エヴァイヤX)がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、6分24秒047を記録。そのフルラップオンボードです。このタイムはメルセデスAMG・Oneよりも11秒以上早いそうです。また、市販モデルのシャーシを使用したEVハイパーカーという部門でニュル最速となりました。 69 コメント 【自転車】本場ニューヨークのメッセンジャーバイクを後ろから追うビデオが怖い。 混雑した道路をハイスピードで駆け抜けるNYCのメッセンジャーでサイクリストのクーパー・レイさんを後ろから追うビデオです。左右が車で隠れて見通しが悪い赤信号を突っ切るシーンとかめちゃくちゃ怖いんだけど。ほぼ見てないよね。魚眼の持ち主なの?反射神経に頼りまくっている感じかしら。そしてそれについて行けるカメラマンもすげえ。 25 コメント 難所すぎる。荒れた海に立ち向かう船乗りの必死な操船を外から眺めるビデオ。 1カ月ぶり2度目の登場、カップブルトン(フランス)のパス・デュ・ブカロからビスケー湾に出ようとする船たちが危ない事になっている動画のまとめです。(3番目のは先月紹介済み)外から見る分には良いけど本人たちは必死なんだろうなこれ(@_@;)3分41秒からの浜に突っ込んでしまった船は波に押されて舵が効かなくなっているの?ヨットの人はあの小さなエンジンでここを安全に抜けられると思っていたのかしら(´・_・`) 124 コメント ナイトライダーみたいなR32スカイラインに乗る人の動画がバズる。 なにこれすごいwwwプレイヤーのサムネイルで一瞬クルマとわからなかったわwww今日のTwitterで230万再生のバズビデオになっていた和風ナイトライダーです。マイケル!言うてるしまんまナイト2000(K.I.T.T.)なんだね。若い人は知らないかもしれないけれど。 ★RCカーグランプリにDQNが参戦していた場合。これはひどすぎるwwwwwラジコンレースで刑務所に行くかもしれない男。オクラホマ州で行われていたレイザンバギーRCカーグランプリで撮影されたDQNすぎるRCレーサーの映像です。原因は動画2のクラッシュだと思うんだけど顔面にパンチ3発て(°_°)ラジコンレースなんだからこんなことよくあるだろうに(´・_・`) ★中国人さん大きなラジコン飛行機から生きたチキンを投下する事に成功する。コッコッコッってなんでだよwwwチキン速攻で帰っていくじゃんwww短く30秒にまとめられていてテンポも良く嫌いじゃないけどwww大きなラジコン飛行機から生きたチキンを投下する事に成功した中国人のビデオです。 ★音と燃料の消費がすごい。RCターボファンエンジンの始動とテスト映像。みるみる減っていく燃料の消費をずっと見てしまったwwwこれは自作なのかな?大きなRCターボファンエンジン(プロトタイプ)のテスト風景にワクワクするビデオです。これタンク満タンで2.6リットル。それが動画の終わりには残り1リットルを切っているのか。こんだけ燃費悪いとラジコン飛行機に乗せるのは難しそうだね。ちなみに投稿者の職業はエアバスのメカニックだそうです。 Incredible 33 Foot Length RC Airplane 4x Turbine with totaly 1200 Newton Thrust 関連記事 148 コメント 新型ジムニーがカッコ良すぎるプロモーション動画が公開される!ジムニー/ジムニーシエラ 新型ジムニーシエラほしいいい めちゃくちゃ(・∀・)イイ!これは売れるな。SUZUKIのニューモデル「新型ジムニー、新型ジムニーシエラ」のプロモーションビデオが公開されましたので紹介します。先行予約が始まった頃からネットの情報をずっと集めていましたがとてもいいですね。可愛いしカッコイイ!管理人の用途的には少し狭いっぽいかなー。シエラがもう少し大きければ良かったのに。 67 コメント 【動画】ホテルのちっさいヘリポートに飛行機で着陸してみた。 こええwwwこんな極めて短い距離で離着陸できる飛行機があるという事は知っていたし過去にも紹介していますが、地上210メートルのヘリポートではこええwwwドバイの最高級ホテル「ブルジュ・アル・アラブ」の屋上ヘリポートに飛行機を着陸させたレッドブルのビデオです。 43 コメント 高度を下げすぎて危うく山に激突するところだった空中消火機のスレスレ動画。 あっぶねええええ。マジでスレスレやん(@_@;)カナダの山火事で撮影された空中消火のアブロRJ85エアタンカーが高度を下げすぎて危うく山肌に衝突しかけるというギリギリ動画です。これは本気で危なかったんじゃないの(@_@;) 41 コメント バスボートの事故。無人のまま旋回を続けるボートから船長を救った釣り人の記録。 あぶねえ。この釣り人たちが近くにいなかったら最悪プロペラに巻き込まれていたかもしれない。フロリダ州のセミノール湖で撮影されたバスボートから落水した船長を救った人たちのビデオです。ボートってギアが入ったまま落ちると動画のように旋回して自分のボートに轢かれてしまう危険性があるんですね。キルスイッチ(体と繋いで落水したらエンジンが切れるコード)さえ付けていれば防げた事故だけど。 コンコルドラジコン飛行機 最新ニュース コメント 世界最大級!?全長10メートルのRCコンコルドがさすがにデカすぎるwww へのコメント 返信 743mg 2019年12月19日 21:43 ID:kzMDUzMTk 無愛想だった援交JKがメッチャ感じさせられて何度もイかされて最後に泣いちゃうAVあったな 返信 743mg 2019年12月19日 21:45 ID:g0NTg3MTg まじで?タイトル教えて 743mg 2019年12月19日 22:03 ID:kzNzA3MTk ゆきぽよよりみちょぱ 743mg 2019年12月20日 21:44 ID:A0Mjg2MDA コンケルド 返信 743mg 2019年12月19日 21:48 ID:Y1ODk4Njk 普通に巡航ミサイル 返信 743mg 2019年12月19日 21:53 ID:E0MTMwODA 乗客はどこから乗ったんだろう 返信 743mg 2021年04月01日 13:26 ID:UwNjM4NTQ 中の人などいない。 返信 743mg 2019年12月19日 21:55 ID:AyMDUxNjY 日本でも飛ばせるのかな? 返信 743mg 2019年12月19日 22:00 ID:AxNjI3NzY 6mくらいにしか見えないけど盛ってねーか 返信 743mg 2019年12月19日 22:21 ID:QwOTQyNDM あのおっさん、身長3メートルあるんだって 返信 743mg 2019年12月19日 22:10 ID:AwNjg1NjA ちゃんと鼻が折れるんだね。 返信 743mg 2019年12月19日 23:07 ID:kzMjU4MzE それって何の意味があるの? 743mg 2019年12月19日 23:16 ID:AwMzk0OTg 着陸時に迎角取ると見通し悪くなるから下げて着陸する 返信 743mg 2019年12月20日 00:06 ID:E5MTU3NTE コックピットはどうなってるの。 743mg 2019年12月20日 00:40 ID:UxNDgwNzQ フローティング構造だから大丈夫だ。こいつは念じれば動く。そして強い。 743mg 2019年12月20日 13:23 ID:E5NTIzNDg 側面の文字に、「無駄に作りこんでありますよ~」って書いてある気がする。 返信 743mg 2019年12月20日 01:01 ID:Q2NTc5OTU 折れないだろなんかとってもスリークだぞ ディテールの作りこみが甘いな 返信 743mg 2019年12月20日 13:18 ID:E5NTIzNDg ホンモノは、さらに風防ガラスが下がるんだけどね。 返信 743mg 2019年12月19日 22:11 ID:A1MDkzNTI 昨日の晩にRCチヌークとRCアントノフ+スペースシャトルオービターと コレ観たばかりやで…ヒロカズ?ワイのYouTube履歴ハックしとるやろ?w 返信 743mg 2019年12月19日 22:19 ID:YzMDAzODE 以下、1200乳頭禁止 返信 743mg 2019年12月19日 22:25 ID:Y0MzQ1Njc トルク122キロ?嘘ぉ…。 返信 743mg 2019年12月20日 05:00 ID:IxMzM2MTQ 大きいエンジン1個で静止推力40kgって聞いたことがある エンジン付きウイングスーツで飛んでる人の使ってるやつとか 垂直上昇で手足に付けてる人も同等クラスかと 返信 743mg 2019年12月19日 22:26 ID:A2NjYzMTA コンコルドは前席ファーストクラスだったんだよな 返信 743mg 2019年12月19日 22:34 ID:A4MzMxNDg 着陸上手くて草 返信 743mg 2019年12月20日 13:19 ID:E5NTIzNDg 外から見ながらの着陸アプローチって難しそう。 返信 743mg 2019年12月19日 22:34 ID:A5MzU0NTQ ラジコンの音じゃねえ 返信 743mg 2019年12月19日 22:40 ID:UwNTY5Njg 最後、人が抱えて運んでいくのは興ざめだな。 ラジコンのトーイングカーで引っ張って行けば完璧。 返信 743mg 2019年12月19日 22:59 ID:A1MDkzNTI それロッキードトライスターのRC動画でやってた 返信 743mg 2019年12月19日 22:42 ID:UyOTIyNjc いつも思うんだけどさ これだけの飛行能力があるのに 人間の目が届く範囲でしか操縦できないのが残念だよね 返信 743mg 2019年12月19日 23:21 ID:AwMzk0OTg ドローンみたくカメラ付けてもう少し広範囲で飛ばしてる人もいるよ ペイント弾付けて標的機撃ったりとか でもタービン機は早すぎて電波の受信範囲超えかねないから危ない 返信 743mg 2019年12月19日 22:44 ID:k0MTY2NDQ 前席がファーストクラスって普通じゃね? 返信 743mg 2019年12月19日 22:46 ID:g0Mjk3Mzg 飛んでしまえば大きくて見やすくて操作はしやすいのかもな 返信 743mg 2019年12月21日 20:55 ID:Q3MzAyMTU プレッシャーがとんでもないよ。 返信 743mg 2019年12月19日 22:57 ID:QwOTQyODE CS放送でやってたけど、ドイツのラジコン大会はマジで凄すぎる! 返信 743mg 2019年12月19日 23:19 ID:g4MTEyNDg 墜落までも再現するつもりか? 返信 743mg 2019年12月19日 23:20 ID:czMjg5NDQ 前席じゃなくて全席ファーストクラスな。 返信 743mg 2019年12月19日 23:29 ID:A5MzUxOTY すげえね。 マッハとか出てるんかね。 返信 743mg 2019年12月19日 23:30 ID:A4MzY2NDE るでくよ 返信 743mg 2019年12月19日 23:42 ID:kzMTMxNzM てめぇの誤字を「な」と言われてもな 返信 743mg 2019年12月19日 23:43 ID:gzOTAzNzk でかすぎじゃろwww 一人くらい乗れるんじゃないか? 返信 743mg 2019年12月20日 02:17 ID:A5NjI2NzQ youtubeでcricri jetって検索してみ 1000mgでも取り上げられた飛行機だけどこれより小さいよ 返信 743mg 2019年12月19日 23:46 ID:kzMDM3MTQ 飛んでいる姿が美しい。 返信 743mg 2019年12月19日 23:50 ID:cyMjU1OTM 金のかかる遊びだな 返信 743mg 2019年12月20日 00:14 ID:YwMTg0Nzc 帰って来たとき前輪が壊れてるw 返信 743mg 2019年12月20日 00:16 ID:MyNDMxMTg 3人くらいほんまに乗れるやん 返信 743mg 2019年12月20日 00:24 ID:Q5Mzg2OTY きちんと制御出来てるから ホリモンのロケットより技術力あるね 返信 743mg 2019年12月20日 13:20 ID:E5NTIzNDg あんな三角翼で、飛ぶだけじゃなくて旋回も着陸もできるとはね。 返信 743mg 2019年12月20日 00:27 ID:g5MDUyODg このくらいになると1人乗りの超小型飛行機とかと変わらんだろ 返信 743mg 2019年12月20日 00:42 ID:g2Nzg5NjE ジェットエンジンの推力はニュートンとかで表すね。 M字さんはSI単位は使えない人なのか? 返信 743mg 2019年12月20日 00:46 ID:U5OTAyNzI 1200ニュートンって、その辺のハイパーカーがザコなレベルだろ。 返信 743mg 2019年12月20日 13:21 ID:E5NTIzNDg 馬力で言うといくつ? 743mg 2019年12月20日 17:35 ID:gzNDAxNDE 上に有る通りトルクは122キロ程度みたいだから、 あとは回転数掛けて計算してみてくれ。 推力と馬力だから比較出来るものなのか知らんけど… 誰がが無理矢理計算してみた結果、F15戦闘機の推力と戦艦大和の馬力が大体同程度のエネルギーらしい。 返信 743mg 2019年12月20日 00:49 ID:UxNjA4NjM タイヤのデブリには気を付けよう 返信 743mg 2019年12月20日 01:39 ID:UwNTgxMTA 音が本物っぽくて笑える 返信 743mg 2019年12月20日 03:31 ID:k5NDc1MDU 当初は日本航空も 導入に向けて発注していたコンコルド。 開発の遅れ、燃料費の高騰、騒音問題でキャンセルになってしまいました。 返信 743mg 2019年12月20日 06:33 ID:A4NDc3MTg ほんとに10mあるのかな? 本物のゼロ戦でも10mないのに。 返信 743mg 2019年12月20日 09:32 ID:c3ODUwMTk 今は亡き、幻のコンコルド。 あの事故は悲惨だった。 返信 743mg 2019年12月20日 09:41 ID:QzMDM5Mjg 絶対エールフランスじゃねえだろ 返信 743mg 2019年12月20日 09:46 ID:UxMzAyNjY 30年ぶりに空モノラジコンをやろう。と言って○島の小さな模型屋に入ってきた男性。カバンに300万円入ってたらしい。結果、2ヶ月で全部バラまいたと。すべて離陸専用機だったから。 返信 743mg 2019年12月20日 09:55 ID:EwMjMxNTc 兵器転用できるよねこれ。 返信 743mg 2019年12月20日 10:15 ID:IxNDAyMDI 操作誤って人に突っ込んだら体に穴が開きそうだな 返信 743mg 2019年12月20日 13:21 ID:E5NTIzNDg ダツですね。わかります。 返信 743mg 2019年12月20日 11:42 ID:EyMDIxMjk >兵器転用できるよねこれ。 わざわざ転用しなくてもすでに遠隔操縦できる無人偵察機はいっぱいあるじゃん 返信 743mg 2019年12月20日 12:05 ID:E3Njc3MTg マッパ2で飛んでほしー 返信 743mg 2019年12月20日 12:08 ID:A5NTE1NzI くるくる回るだけの動画の何が面白いんだか 返信 743mg 2019年12月20日 12:23 ID:A0OTI5Mjc 1200ニュートンいうたら120キロのモノを空中に静止させるだけのパワーやね 返信 743mg 2019年12月20日 14:40 ID:g5MzQ2ODk グレダはつぶやく だから大人は… 返信 743mg 2019年12月20日 14:48 ID:A3NDg5Njg 戦闘機じゃないんだからロールとかすんなよ もっと飛ばし方考えろもったいない。 あとキャノピーも透明にしろ リアリティーに欠けて模型にしか見えんわ。 返信 743mg 2019年12月20日 15:58 ID:M4MzIyNTY 流石にそこは肉抜きすると強度に問題が出てシール貼るだけにしたんじゃないか 返信 743mg 2019年12月20日 18:26 ID:g3MjgyMDQ コストの壁は厚かったな 返信 743mg 2019年12月21日 08:56 ID:I0ODQ1NzI こうやってみたら完全に戦闘機に客乗せてただけだな。 返信 743mg 2019年12月25日 19:09 ID:IyMTc0MTI ロシア語で考えてそう 返信 743mg 2021年05月11日 23:51 ID:EzMzUwNTI これ買うわ コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 172 コメント 日産GT-R(R35)強すぎwww4台の遅い車を一瞬で抜き去る脅威の加速力。後方車載 すげえ加速wwwやっぱGT-Rは凄いなあ。あまりの加速力にバイクの兄ちゃん?テンション上げちゃってるやんwww遅い4台の車を一瞬で抜き去るGT-Rの後方車載動画です。無駄に爆音じゃないところもGT-Rの良い所ですよね。フェラーリやポルシェとかよりもGT-R好きやわー。 129 コメント これは目が回る(@_@;)ヘリコプターのローターヘッドに小型カメラを取り付けて回してみた。Mi-8 ありそうだけどなかった動画。ロシアのヘリコプターMi-8(ミル8)のローターヘッド部分に小型カメラを取り付けてエンジンを始動してみたというビデオが海外掲示板で人気になっていましたので紹介します。飛ばねーのかよと思ったら別の動画で飛行中のもあった。じーっと見ていると気分が悪くなるかもしれません。注意。 81 コメント パパはスピード狂。家族を乗せた車をトップスピードで走らせるパパさんの動画が人気に。 ママさん何て言ったんだろう。キレてるんだろうけどwww家族を乗せた車をとんでもないスピードで走らせるパパさんのビデオが130万再生の大ヒット動画になっていましたので紹介します。AutoTopNLさんでも250km/hまでしか出せなかったのにね。フィエスタって小型ハッチバックのイメージですがSTグレードともなるとこんなに早いのか(*°∀°)=3 107 コメント 【DIY】普通のスクーターを屋根付き二輪車に魔改造する動画が人気に。 スタートと停止事に補助輪を下ろすわけか。キムコ製のスクーター、アジリティを屋根付き二輪車に魔改造するDIY動画が3200万回を超える大ヒット動画になっていましたので紹介します。作ったは良いけどめちゃくちゃ乗りにくそうだね(@_@;) 42 コメント オランダで熱気球が住宅街に緊急着陸。その一部始終を記録した映像がこちら。 よくみんな「着陸しようとしている」「助けを求めている」と分かったなあ。オランダのユトレヒトでトラブルを抱えた熱気球が銃学外に緊急着陸しようとしているのを住民みんなで助けるという出来事があったそうです。そのビデオ。あのロープにしたって上の人と息が合わなければ難しいと思うんだけどこれはよくやった。熱気球がロープを落としたら着陸のサイン。またYouTube動画から新たな知識を得てしまった。 87 コメント 【動画】スーパーバイク最終戦で最速の男が最速で勝利のポーズをした結果(笑) やっちゃった(笑)アウトドローモ・インターナショナル・アイルトン・セナで行われたスーパーバイク・ブラジル最終戦でトップのアンドレ・ベリッシモ選手がまさかの大失態で2台に抜かれてしまう恥ずかしいビデオです。どんな顔をしてピットに戻ったんだろうなあ(笑) 43 コメント 複雑な分岐で振り分けられていく貨物車両のビデオ。北カフカース鉄道。 面白いなこれは。動力はないので直前の坂道を下る勢いだけで動かしているのか。ロシアの北カフカース鉄道バタイスク駅で撮影された複雑な分岐で振り分けられていく貨物車両のビデオです。ここは貨物や物流の拠点となっていて人より荷物の出入りのが多い街なんだって。
無愛想だった援交JKがメッチャ感じさせられて何度もイかされて最後に泣いちゃうAVあったな
まじで?タイトル教えて
ゆきぽよよりみちょぱ
コンケルド
普通に巡航ミサイル
乗客はどこから乗ったんだろう
中の人などいない。
日本でも飛ばせるのかな?
6mくらいにしか見えないけど盛ってねーか
あのおっさん、身長3メートルあるんだって
ちゃんと鼻が折れるんだね。
それって何の意味があるの?
着陸時に迎角取ると見通し悪くなるから下げて着陸する
コックピットはどうなってるの。
フローティング構造だから大丈夫だ。こいつは念じれば動く。そして強い。
側面の文字に、「無駄に作りこんでありますよ~」って書いてある気がする。
折れないだろなんかとってもスリークだぞ
ディテールの作りこみが甘いな
ホンモノは、さらに風防ガラスが下がるんだけどね。
昨日の晩にRCチヌークとRCアントノフ+スペースシャトルオービターと
コレ観たばかりやで…ヒロカズ?ワイのYouTube履歴ハックしとるやろ?w
以下、1200乳頭禁止
トルク122キロ?嘘ぉ…。
大きいエンジン1個で静止推力40kgって聞いたことがある
エンジン付きウイングスーツで飛んでる人の使ってるやつとか
垂直上昇で手足に付けてる人も同等クラスかと
コンコルドは前席ファーストクラスだったんだよな
着陸上手くて草
外から見ながらの着陸アプローチって難しそう。
ラジコンの音じゃねえ
最後、人が抱えて運んでいくのは興ざめだな。
ラジコンのトーイングカーで引っ張って行けば完璧。
それロッキードトライスターのRC動画でやってた
いつも思うんだけどさ
これだけの飛行能力があるのに
人間の目が届く範囲でしか操縦できないのが残念だよね
ドローンみたくカメラ付けてもう少し広範囲で飛ばしてる人もいるよ
ペイント弾付けて標的機撃ったりとか
でもタービン機は早すぎて電波の受信範囲超えかねないから危ない
前席がファーストクラスって普通じゃね?
飛んでしまえば大きくて見やすくて操作はしやすいのかもな
プレッシャーがとんでもないよ。
CS放送でやってたけど、ドイツのラジコン大会はマジで凄すぎる!
墜落までも再現するつもりか?
前席じゃなくて全席ファーストクラスな。
すげえね。
マッハとか出てるんかね。
るでくよ
てめぇの誤字を「な」と言われてもな
でかすぎじゃろwww
一人くらい乗れるんじゃないか?
youtubeでcricri jetって検索してみ
1000mgでも取り上げられた飛行機だけどこれより小さいよ
飛んでいる姿が美しい。
金のかかる遊びだな
帰って来たとき前輪が壊れてるw
3人くらいほんまに乗れるやん
きちんと制御出来てるから
ホリモンのロケットより技術力あるね
あんな三角翼で、飛ぶだけじゃなくて旋回も着陸もできるとはね。
このくらいになると1人乗りの超小型飛行機とかと変わらんだろ
ジェットエンジンの推力はニュートンとかで表すね。
M字さんはSI単位は使えない人なのか?
1200ニュートンって、その辺のハイパーカーがザコなレベルだろ。
馬力で言うといくつ?
上に有る通りトルクは122キロ程度みたいだから、
あとは回転数掛けて計算してみてくれ。
推力と馬力だから比較出来るものなのか知らんけど…
誰がが無理矢理計算してみた結果、F15戦闘機の推力と戦艦大和の馬力が大体同程度のエネルギーらしい。
タイヤのデブリには気を付けよう
音が本物っぽくて笑える
当初は日本航空も 導入に向けて発注していたコンコルド。
開発の遅れ、燃料費の高騰、騒音問題でキャンセルになってしまいました。
ほんとに10mあるのかな?
本物のゼロ戦でも10mないのに。
今は亡き、幻のコンコルド。
あの事故は悲惨だった。
絶対エールフランスじゃねえだろ
30年ぶりに空モノラジコンをやろう。と言って○島の小さな模型屋に入ってきた男性。カバンに300万円入ってたらしい。結果、2ヶ月で全部バラまいたと。すべて離陸専用機だったから。
兵器転用できるよねこれ。
操作誤って人に突っ込んだら体に穴が開きそうだな
ダツですね。わかります。
>兵器転用できるよねこれ。
わざわざ転用しなくてもすでに遠隔操縦できる無人偵察機はいっぱいあるじゃん
マッパ2で飛んでほしー
くるくる回るだけの動画の何が面白いんだか
1200ニュートンいうたら120キロのモノを空中に静止させるだけのパワーやね
グレダはつぶやく
だから大人は…
戦闘機じゃないんだからロールとかすんなよ もっと飛ばし方考えろもったいない。 あとキャノピーも透明にしろ リアリティーに欠けて模型にしか見えんわ。
流石にそこは肉抜きすると強度に問題が出てシール貼るだけにしたんじゃないか
コストの壁は厚かったな
こうやってみたら完全に戦闘機に客乗せてただけだな。
ロシア語で考えてそう
これ買うわ