
★
これはすごい!ジャケットにがっつり空いた穴を完璧に修復する動画に驚いた。うわーすごい。なんという細かいお仕事。何かに引っかけたのかジャケットに空いてしまった大きな穴。それを全く分からないほど完璧に修復してしまう裁縫屋さんのビデオです。生地の糸を一本一本馴染ませて穴を隠してしまうのかw(゚o゚)wこれはすごいなあ。スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端。あれ捨てちゃうけど置いとくといいかもなあ。

★
パソコンで使われる「フォント」はこうして作られているらしい。明朝体「あ」の作り方。へぇ!パソコンの文字ってこうやって作ってたんだ。ソフトを買うと最初からたくさん入っているし大きくプリントアウトするような使い方をした事が無いから無料でダウンロードできるフリーフォントしか使った事がなくて今まで気にもしなかったけど丁寧に作られているもんなんだね。アドビでフォントづくりを担当しているという西塚涼子さんによる明朝体を作る作業のビデオです。

★
この文字、ボールペンで書いてるんだぜ?信じられるか?美しい文字は気持ちがいい動画。すげえ・・・。ボールペンでこんな文字が書けるんだ。中国の漢字なので何を書いているのか読めないんだけど文字の美しさは理解できちゃう。動画2で見ると太めのボールペンで強弱を付けて書くのがコツなのかな?コツがわかった所で書けないんだけどもね(´・_・`)美しい文字って本当気持ちがいいね。
1
皆さん連休を楽しんでいますか?
1を取れなかった市毛良枝です。
連休を大いに楽しんでいるよ でも俺はずっと連休なんだ 実話
ヒマならここへ来いよ、良いところだぞ
蓮の花が咲いててきれいだし川には酒が流れとる
生活保護で毎日寝て暮らしているので連休であることを忘れていました。
もう10年連続で連休中でーす。
人生の勝ち組を満喫してます。
人間味が無いと逆にむなしいね
どうも陰毛良枝です。(`・ω・´)
筆で書いてるなら賞賛した
このジスイズアッペンを使えば同じように書けると思ってるバカがアマゾンで買ってそうだな
でも私はペンパイナポアッポーパイハバペン
俺バカだったよ。
こういう人って絵を描く事も上手なのかね?
例えば、ルパン三世とか・・・かい?
同じ漢字を繰り返し書いてると思ったらリピートかよ。
お前ら時間を無駄にするなよ。
何回リピートしたとこで気付いた?
ガチで4回目
禿という字を書いたところで二回目というループに気がついた
自意識過剰だろ
禿なんて出てこないぞ
科挙合格者はみんなこんな感じだったぞ
imgurってイムグルって呼ばね?
イメージャーです覚えろください、
気持ちよすぎワロタ
こんなにきれいな字書けたらそれだけで人生ハッピーに思えるわ
オレ書道の市販だけどもこんなの目え瞑ってても書ける。
目開けててもタイプミスしてるじゃん
w
美少女まん毛の筆がほしい。
デリ嬢やったら3万円で売ってくれるやろか。
そんなちぢれ毛の筆で何を書くんだよ
恥かくんじゃね
クスっときただろが・・
これだけバランスよくきれいに書けるんだから、書道やったって絶対名人芸だっただろうね。すごいなー
指が汚い
綺麗な指だったらもっと良かったのに
おいおい、そこまで汚くはないでしょう?
こんだけキレイな文字でも簡体字ではね。。。
宝の持ち腐れですわ。
リンク先はブルーインクだったからブラックインクの方調べてAmazonで注文したよ。
お届け予定9月29日だった。結構掛かるね。
日ペンの美子ちゃんだろ
言うほどか?
うちの社長の方が超絶上手いわ
怪談話の稲川淳二は元デザイナーで活字文字書けるんじゃなかったか?
稲川淳二は建築コース出身でレタリング習っただけやろ?昔からの
設計屋は図面も文字も全部手描きやから書く字も大体ゴシック風やで
日が暮れる
次はどんな字だろうと1時間見続けたけどよく見たらリピートしてた
憧れるな
次に書く感じがスラスラ出てくるのも凄い
いや、まてよ…下に紙が敷いてあるんじゃないのか?( 見本の字が? )
これ倍速っぽいけど等速だとどんななんだろ
ゆっくり過ぎてそれはそれで凄い動画になってそう
CGだろ あんな筆記具で書けるかよ
プルプル震えないのが凄い
俺なんてバイブだぞ?
関連動画にも出とるけど前に紹介した人のヤツちゃうの?
中国にはこんな凄い文字書きさんいっぱいおるんやろなぁ
字の乱れは心の乱れ
機械的な字は型に収まってる無個性
丸い文字は顔が不細工
角ばった文字は犯罪者に多い
左利きの俺には無理
このヒトが書いた文字を上からなぞっても綺麗に書けない自信がある
コピー機で代用できるから却下
パソコンで書けば同じだろ 早いし。
そういうのを野暮って言うんやで
ボールペンでこんな風にとめはねはらいできるの?
パソコンのほうが簡単やん w
サヴァンだな
筆じゃなくてボールペンでこんなん書けるのかよ…
見慣れない漢字の簡略化が いくつかあるがこの人は日本人では無いな。
簡体字だから中国の方やろな
将棋のコマとかも、一発堀りで同じの何個も作るんだからすごいよな
買ったみたけど字が汚い俺にはそもそも意味がなかったというww
これ合成ですよ。 ボールペンの動きが不自然過ぎるし、ペン先キャップに写っている文字がよく飛ぶ。
きれいな文字を書く人は信用できないな。自分が書く字がきれいだから
言っとくけど、これ、なぞると印刷した文字が浮かび上がってくる紙とペンだからな。
このCGは騙されやすい
やらせと断定する気はないが、ここまでボールペンで出来るの?
ペン習字のものならわかるんだけど
自分の昔話になるけど、マジで印字と勘違いする手書き文字を見た事がある。
元々、フォーマットが印刷された用紙に後から必要事項を記入する書類があり
手書きに交じって、後から追加で都度、印刷した書類を時々見かけてて
昔はこういう記入の仕方もあったのかと普段、気にしてなかったのだけど
ある時、その印刷文字が若干、ボールペンで記入した時に生じる濃淡差があり
そこで書類の空欄を埋める様に都度、上書き印刷はおかしいと気が付き
入念に見たけど違和感の発端以外、印字にしか見えないから混乱し始め
疑問を解決するために他の書類を探して集められるだけ集めてみたら
極わずかに同じく手書きによる濃淡差があって、ようやく手書きと判断できたが
そこでも信じられないのでその場にいた人に確認をしてもらったけど
印字じゃないかという反応で、説明してよく見てもらって、ようやく相手も
手書きという判断に至ったが、それでも直ぐには事態が呑み込めてなかった。
それ位、文字の大きさ、字間、筆圧、文字の構成に狂いがないし
記入する空欄に対してもこれ以上望めない位、適当で均一な余白持たせていた。
全くもって欠点を指摘できる要素が皆無で唯一、インクの出が若干悪かった。
ただ、それだけが手書きの不安定さを演出するという異常さだった。
This is a pen
筆記体英文字もきれいに書けるるのかな?
筆記体なんて今使わんよ
何故か履歴書で落とされるタイプ
ID:YzMDIzNzcさんあなたよく挙動不審とか説明下手とか言われない?印刷物の手書きの記入欄に追加で印刷をして記入したとしか思えない綺麗な文字の書類があってある日その綺麗な文字にかすれが見えた。もしやと思ってその人の他の書類を調べたらやはり手書きじゃないと出ないかすれがどれにも存在する。印刷した文字にしか見えないくらい綺麗で他の人もちゃんと説明するまで気がつかなかった。
ってことでしょ?自分もあまり説明が上手い方ではないけどちょっとひどすぎる
ID:YyNjQxNjEさん、あなたよく句点使えないとか説明下手とか言われない?
このような事柄を「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」という
隆が間違ってて草
隆とは違う字だと言うことに思い至らないのか?
年寄の名前にはよく使われているよ。
旧字体だ。
このプリンター下さい。おいくら?
普通に使われているボールペンじゃねーな
筆で描いたような筆跡になってる
あとインクもボールペンのインクでは無くてもっと粘度の緩いインクを使っていそう
合成だ ボールペン到着したが、騙された
手が微妙に震えてキレイに書けないや
書いた後でインクが紙に浸みこんでいくように見えるから合成じゃないかもしれないな。
このボールペンどこで売ってるの?
昔 まだ印刷が無かったころの話 お経や書物は手書きで書き写していました それを普通に特化してやっていた人々がいました だから驚くほどのことではない
これはまずもって不可能でボールペンでハネ、ハライ、トメをここまで表現出来るか?という疑問がある。もし事実ならボールペンのペン先すら微妙な筆圧や角度を指先で自在に操ることが出来る達人だ。毛筆ならまだしも、また先割れペン先ならともかく、これは基本的に線の強弱を付けられないボールペンによる筆記でこれは、普通は有り得ない。
しかししばしば例外的な人が発見される中国にはこのクラスの達人がいるのかも知れない。
ボールペンすらも中国製に負ける
トリックだな