このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

最新のKOMATSU油圧ショベル(PC350-11)の起動方法がカッコイイ動画。

キーをオンにしてパスワードを入力しないと起動しない!なんかカッコイイ。でもまぁそうだよなあ。とんでもなく高価(3996~4190万円)な乗り物だし建設期間中は現場に置きっぱなしだったりするし。最新のコマツ油圧ショベル(PC350-11)の起動方法がカッコイイとツイッターで話題になっているビデオです。サムネイルの左側はコマツビジョン。車のアラウンドビューモニターみたいに周囲の状況を画面に映せるんだって。
2019年08月25日 19:34 ┃
54 コメント 火災による乱気流に飛び込んだハンググライダーが大変な事に(@_@;)
これ自分から飛び込んだんだよな?煙の中は危険がいっぱい。コロンビアでサトウキビ畑の火災の上を飛ぼうとしたハンググライダーが乱気流に巻き込まれて大変な事になってしまうビデオです。29秒すぎにバンザイ状態になったのは気流の渦に巻き込まれて急降下したからなんだって。
82 コメント 小船にどでかいディーゼルターボエンジンを積んだタイのスピードボートの操船方法。
おい音wwwうっすい小さな船だしちょっとでも操船を誤るとぶっ飛びそうだね。過去に何度か紹介した事のある小船に大きなエンジンを積んだタイのレーシングボート。その操船方法が良く分かる船載ビデオが人気になっていましたので紹介します。
59 コメント 優しい世界。道路のど真ん中で故障してしまったランボルギーニを助ける人々。
これは優しい世界(*´д`*)道路のど真ん中で故障して動けなくなってしまったランボルギーニを居合わせた人たちがみんなで押してあげるという良い人だらけのポーランド動画です。ランボルギーニに触れることができる人生で唯一のチャンスかもしれないし、私も率先して助けに向かうわwww
32 コメント 【動画】空中衝突した飛行機がパラシュートを開いて降下する様子が撮影される。
コロラド州で12日、チェリー・クリーク貯水池の上空でセンテニアル空港に着陸するために高度を下げていた2機の小型飛行機が空中衝突。その直後の映像です。動画の飛行機はパラシュートによりゆっくりと着地して乗員に怪我人は無し、サムネイルの空港に着陸できた小型貨物機にも怪我人はいないそうです。動画のよりも画像の飛行機に驚愕だわw(゚o゚)w
アイルランドのATM強盗が無茶苦茶すぎて笑う。ちなみにまだ捕まってないらしい。アイルランドのATM強盗が無茶苦茶すぎて笑う。ちなみにまだ捕まってないらしい。なんでKOMATSUのパワーショベルまで用意してあんのに持ち去る用の車がミニバン(シトロエン・ベルランゴ)なんだよwww開けたサンルーフにドーンってwwwアイルランドのダンギブン近郊のガソリンスタンドで撮影された無茶苦茶なATM強盗のビデオです。これ動画公開時点(9日)ではまだ犯人捕まっていないそうです。
ロシア人は橋が崩壊した程度じゃ動じない。キャタピラーとKOMATSUが共演ロシア人は橋が崩壊した程度じゃ動じない。キャタピラーとKOMATSUが共演
橋が崩壊したロシアの土地で建設機械シェア世界1位のキャタピラー社と世界2位の小松製作所が仲良く橋渡し。ロシアのシベリア地方で老朽化していた橋が大雨の影響で崩壊し道路が分断される事態に。しかしロシア人たちは橋が崩壊した程度じゃ動じなかった。工事の為に橋の両側で作業をしていたユンボを使い・・・。これはありなのか?wwwおもロシアでいいのか?www
KOMATSUがベトナムで意外な使われ方をしていた。サイゴン川をすいすいKOMATSUがベトナムで意外な使われ方をしていた。サイゴン川をすいすい重機使ってるのでアレだけどノンビリとした雰囲気でいいねwwwこんな使われ方もあったんだ?というベトナムのサイゴン川で活躍していたKOMATSUの油圧ショベルの映像です。アームを器用に使ってすい~すい。途中でノンビリ浮いていた船と遭遇するけど上手に通り過ぎています。というかノンビリ船の船員もハンモックでノンビリwww音楽も良いし雰囲気も良いビデオだなーと思いました。
(twitter)(良画質twi)

関連記事

103 コメント カナダの危険運転はレベルが違ったwww猛スピードのテスラが離陸して57メートル飛んだ事故の映像。
やべえwwwカナダのオンタリオ州バリーで撮影された超速のテスラが飛んでしまう事故のビデオです。現場のググルマで測定してみると57メートルも飛んでた(@_@;)そして着地でコントロールを失って180メートル暴走後に小学校の駐車場に突っ込んで停止したそうです。この事故で乗員2名が負傷、死者は出なかったそうです。テスラはんぱねえ。
60 コメント これはひどい中国。高速道路で出口を間違えたバンが走行車線のど真ん中で急停車。
おいwwwそこでかよ(´・_・`)せめて端に寄りながらとかあるだろ。中国山東省煙台市で撮影された道を間違えたバンが走行車線上で急停車したせいで後続車が大変な事になってしまうビデオです。その後も大きなバスが来ているのにバックするとか無茶苦茶やな(´・_・`)
107 コメント 【動画】撮影車のギリギリをかすめ飛んでいく首都高の走り屋が怖い(°_°)
撮影者が少しでも動いていたら大事故になってそう。首都高に出没するという大富豪の走り屋が怖い動画です。投稿者コメントによると動画2と同じ車らしい。なんかすげー音してますね(笑)
108 コメント 前も後ろもボッコボコwww狭い角を曲がろうとした18輪トレーラーが最悪な事にwww
これよく見ると動画の開始時にはすでにトヨタは一度ボコられた後だったんだね(@_@;)クイーンズで撮影された18輪トレーラーが悲しい事になってしまう事故のビデオです。交差点に停めていた車が邪魔だったんだけど初回ボコった時に諦めてバックしていればここまで被害が拡大しなくて済んだかもしれないのにね(´・_・`)

最新ニュース

コメント

最新のKOMATSU油圧ショベル(PC350-11)の起動方法がカッコイイ動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:QyMzAwNTI

    かっこ・・・いい?普通っぽくね?

  • 返信 743mg ID:YxOTU3MjA

    パスワード入れるだけやん
    そのあとのインジケータがかっこいいとかかと思ったやん

  • 743mg ID:Y5MTk2MDA

    パスワードとかやんやん入れるとかやんやんだけとかやんやん
    やんそのやんあととかやんやんやんのとかインジケータとかやんがやんやんかっこいいとかやんやんやんやんやんとかかかかかやんかととかやんとか思ったとかやん

  • 743mg ID:gwOTcyMjQ

    パトレイバーぽいのを期待したのに・・・コミュ抜けるわw

  • 743mg ID:c5MjcwMTk

    これはまだHOSが入る前のバージョンだから

  • 返信 743mg ID:U3NjUwNjE

    M字ハゲがカッコイイと言うレベルww

  • 返信 743mg ID:Y1Mjk2Mzc

    ネタが無いからと、もう手当たり次第やな。あんまりいい傾向ではない。カズヒロ

  • 返信 743mg ID:Q2MDkxMDE

    これなら欧州車のフルデジタルメーターで起動したときのほうが断然かっこいいじゃん

  • 返信 743mg ID:YxNDYzMTg

    チンげ芳江

  • 返信 743mg ID:Q4MTU5MjM

    ずっと前からこんなんだけど?
    べつにかっこよくないし。
    キャタピラーとか他社も同じだし。

  • 返信 743mg ID:Q4MTU2MzQ

    ずっと前からって いつ頃から?

  • 743mg ID:Q4MTU5MjM

    モニターが本格的に使われだしたのは2000年代初頭からだけど?明治時代からだと思ったか?

  • 743mg ID:Q1NDk4NTY

    俺、土建屋やけど、その頃に無いって。

  • 743mg ID:E1MjYyNzM

    俺、明治生まれやけど、その頃に無いって。

  • 743mg ID:c5NDQzNjU

    俺、石器時代生まれやったけど、その頃もうあったでホンマ。

  • 返信 743mg ID:EyNjIyOTc

    基本的にこの類は目にし難いので
    格好良く見えてしまいます

  • 返信 743mg ID:gzOTU5MzI

    今のところ、M字ハゲに共感する者無し。

  • 返信 743mg ID:gyMDc1Mjg

    え、すっごい普通

  • 返信 743mg ID:ExMDAzODc

    思っていたのと違う・・・

  • 返信 743mg ID:gwNjkzMTE

    パスワード打ち込んでる動画見せられた時間損した気分

  • 返信 743mg ID:E5MjI2MDE

    G hufafaskjlf
    U fjsalkfjskl
    N fdjsklgjd
    D fas;dkf;
    A fs;lkfs
    M fdks;lkfl
    って出てくるのかと思ったのに

  • 返信 743mg ID:Y1MDI4NDM

    ユンボ恐怖症

  • 返信 743mg ID:UyODYwMzk

    どこがかっこいいのかわからん

  • 返信 743mg ID:M2MjU0MjY

    なんだこれ

  • 返信 743mg ID:UxNTg0MTA

    某アニメみたいに起動するたびに液晶叩き割れ

  • 返信 743mg ID:Y0ODQyMTI

    ユンボのエンジン始動の瞬間の車内初めて見たかも
    てか今頃のは液晶あるのか

  • 返信 743mg ID:U5NzYyMTg

    アラウンドビューモニターは最近ぽいけど、液晶とバックカメラなら普通。

  • 返信 743mg ID:Y0OTEzNTQ

    最近のヒロカズの出元を隠してツイに転栽するのなんなの?
    撮ってるヤツはどうせバカでクズだからいちゃもん付けられてもスルーでOKってなったの?

  • 返信 743mg ID:U1OTcyNzM

    なんで昭和みたいな古臭いインパネなの

  • 返信 743mg ID:I4MzUzNTk

    Zガンダムみたい

  • 返信 743mg ID:kxNzIwMTU

    起動音ドリームキャストみたいだな

  • 返信 743mg ID:c5MzY5MjI

    炊飯器とか電子レンジのタイマー設定かなんかしてるみたいな感じ

  • 返信 743mg ID:YzNjI4Mzg

    篠原重工の方がカッコいいです。

  • 返信 743mg ID:EyMjQ5MzI

    どんなに凄いのかと期待して見たら……
    こら!! M字!! 時間と手間を返せ!!
    謝罪と賠償を要求するニダ!

  • 返信 743mg ID:E2ODYyMDE

    こんな動画紹介しなくていい

  • 返信 743mg ID:kyNDY4MjE

    なんだよ、左の丸みを帯びたゲージがグイ~ンって伸びるかと思ったのに

  • 返信 743mg ID:E2NDkxNDg

    ブルーカラーさんには普通のことでもホワイトカラーのエリートの僕らには新鮮なんですよ
    別に高卒をバカにしてる訳では無いので僻まないでください
    そういう男の嫉妬心て醜いので嫌いなんですよ

  • 返信 743mg ID:M5MDU4NDU

    ピッピピッピがワシの潜在意識まで響いた

  • 返信 743mg ID:Q1NDQ2ODI

    別にかっこよくない

  • 返信 743mg ID:c1NjYxMTk

    かっこいい 未来を感じるわ(棒)

  • 返信 743mg ID:k2NTg1ODk

    ありえないとは思うけど、もしこのパスワードがデフォルト設定のものだったら、全国のこのパワーショベル盗み放題じゃない?パネルの数字で1772か…

  • 返信 743mg ID:Y4OTY5NDQ

    何処に居るかとか稼働状況も常に監視されてるからな
    コマツの機械は盗んだところですぐ見つかるよ
    サボりもすぐ上司にばれるのが難点

  • 743mg ID:E1MTk0ODY

    最新のコマツはGPSとかで位置や稼働状況をデータセンターに記録している。
    データが届かなくなると動かせなくなる。
    ただし、事前設定でこの機能はオフにできる。

    いやいやハッキングしたり、直結したら動かせるんだろwって思う人がいるかもしれないけど、ソース自体が独自ソースでハッキングは相当な手練れじゃないと無理。
    直結は不可能。プログラムで電源のオンオフを完全に制御しているから、バイパスして始動させるというのが出来なくなっている。

  • 返信 743mg ID:YxMzQwODE

    3回間違えるとメーカー呼ばないと動かなくなる

  • 返信 743mg ID:Y0ODI2NDc

    そこはハイパーオペレーティングシステムってして欲しい。

  • 返信 743mg ID:UyNDYxODk

    風速が40mを超えるとあわわわわ

  • 返信 743mg ID:gwODk2MjE

    boot ok
    system normal
    type zero Standby..

    これを期待してたのに…

  • 返信 743mg ID:I1MTgwNjE

    ブルーカラーがタッチパネルなんて使いこなせるわけがない。

  • 返信 743mg ID:EzNzU4OTQ

    @@q1@

  • 返信 743mg ID:c5MjA1Njc

    1立米しかないバケットほんとひで

  • 返信 743mg ID:Q2NzU3MTg

    エラー画面でWindowsって出て来そうな感じ
    まあもっと独自OSだろうけど

  • 返信 743mg ID:Q5ODEyMTU

    PS版パワードルのOPぐらいかっこいいのかと想像したら・・・しょぼ

  • 返信 743mg ID:YwNjY5MzU

    コマツだったか忘れたがGPSやらで世界中での自社機械の稼働状況がわかるシステムが仕込まれてるってばーちゃんが言ってた気がする

  • 返信 743mg ID:Y1NDE5Mjc

    そうそうコマツだね、中国でそれをやったから、中国にスパイ企業として捕まるとこだった。
    そのためコマツは、中国市場を会社の経営方針にして、中国人社員を採用しまくったて中国の逮捕を逃れた、しかし防衛省にすべての新規事業を打ち切られた。
    今は熱狂的な親中企業だ。

  • 返信 743mg ID:M5MTIyNTk

    いや、20年近く前からパスワード入力あったが

  • 返信 743mg ID:U5NzYyMTg

    いや、10年近く前からM字ハゲの前兆あったが

  • 返信 743mg ID:M5MTQyODU

    「コマツの鍵」で日本全国共通だった事を思えばまあ進歩してる

  • 返信 743mg ID:UyNTM0ODM

    網膜スキャンとかDNA認証とかを期待したのに普通やん

  • 返信 743mg ID:U1ODAzNzY

    10年以上前のレベルで普通

  • 返信 743mg ID:k2MDY1MzA

    イモビじゃあかんのか?

  • 返信 743mg ID:M4NDI1NDE

    「データ、THX-1138ロック解除!パスコード入力、D、A、N、C、O、U、G、A、断空我!!!うぉおおおおおおお、やぁああってやるぜええええええ!!!!」
    ってやるオッサンが出没する被害が頻発するにキャオの前髪賭けてやるw

  • 返信 743mg ID:QyMzAwNTg

    土方の知能で使いこなせるのか疑問?

  • 返信 743mg ID:kxMjkxNjQ

    馬鹿だろお前?

  • 返信 743mg ID:U4NTkwMTg

    は?

  • 返信 743mg ID:A5NTkyMjU

    いやホント、
    ガンダムの起動みたいにインジケータが
    バーって起動するんかと思ったらパスワード入れるだけかよw

  • 返信 743mg ID:Y1NDE5Mjc

    自動車にもパスワードによるエンジンの始動方法を導入した方がいいな。

  • 返信 743mg ID:A5MzMzNDU

    昔、BMWにあったよ
    「あった」というだけで、多分誰も使わなかった

  • 返信 743mg ID:YyMDI5MTQ

    (E)?

  • 返信 743mg ID:AwNjUyMDc

    クズな連中から守るために煩雑な作業が増えたという見方もできる
    どんどん世の中が不便になっていくね

  • 返信 743mg ID:c3ODgxODA

    I’m gonna fly fly away
    コンディション・グリーン
    深い悲しみを 助けたいの
    Just fly fly away
    同じ痛みを 胸のレーダーは
    いつでも感じているわ

  • 返信 743mg ID:c5MzE1MzQ

    思ったよりも普通だったわ。

  • 返信 743mg ID:U5MDM1OTU

    もうちょっとエヴァのマギシステムっぽくしてくれないと

  • 返信 743mg ID:kxMjk3MTA

    何がかっこいいの?わけわからん
    パスワード入力がかっこいいとかじゃないよね・・・?

  • 返信 743mg ID:kxMjk1Njk

    動画見た時間の無駄だった。
    くだらなすぎる

  • 返信 743mg ID:IzNDA4ODY

    自動車用のこういうのないの??

  • 返信 743mg ID:E1MTk0ODY

    テスラがこれに近いシステムになっている。
    通信でアップグレードする仕様だから、逆にデータも集めまくってるからね。
    盗難されるとすぐに分かるし、遠隔で車両を停止させることも可能。
    BMWの最上級車とかにもあるし、トヨタも今後はこういう感じで車両データを集めていく予定。

  • 返信 743mg ID:Y1NTk2Mzc

    底辺馬鹿土方が扱えないだろ馬鹿底辺の脳みそねえし。

  • 返信 743mg ID:M0NzU3MDg

    ガンダムもこれつけてればパクられずに済んだんだけどな

  • 返信 743mg ID:cwMzc0NTQ

    衛星で世界の稼働状況を監視してんだっけ。

  • 返信 743mg ID:c0Mzk5NTg

    大してかっこよくなくて草

  • 返信 743mg ID:c2MDMxOTg

    えっ・・・・?

  • 返信 743mg ID:kxNzIwMTU

    パワーショベルって初代ショベルから進化しすぎだろ

  • 返信 743mg ID:IyNzUwNDQ

    GPS搭載してまして遠隔でロックもできます。
    実験中の技術ではドローンで地形を測量し、掘削までほぼ自動でオペレーションします

  • 返信 743mg ID:U5MjA4MDc

    レンタル機なら常識だろ
    昔は隠しメインスイッチがあったのだが

  • 返信 743mg ID:U2NTUzNzg

    20年前のNC旋盤みたいだなww

  • 返信 743mg ID:k0MTkxNzY

    これはひどい

  • 返信 743mg ID:kxNTU0NDE

    最低限、これぐらいはやってくれないと
    ttps://www.youtube.com/watch?v=R-qDnE8JHmM

  • 返信 743mg ID:kxMjkxNjQ

    実際の現場で作業するまでに、こんなに時間がかかっていたら話にならん。

  • 返信 743mg ID:E0NzAyMjY

    コマツの場合-8型あたりからなってなかったか?
    -8だとすると2世代前だから、10年くらいになるのかな?
    今更感満載です。
    -8型出た時は、フルカラー液晶パネルで「おおすげー!、グラスコックピットだ!」って思ったけどね。

  • 返信 743mg ID:k2ODA0OTU

    これがカッコいい?
    まあ所詮土建屋だからしかたないか

  • 返信 743mg ID:kzNjY5MjY

    つまんね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    57 コメント 何が悪かった?大きな船に曳航されていた小さなボートが沈没してしまう瞬間の映像。
    曳航するロープが短すぎた?そもそもこのインレットを抜けて海に出ようとしたのが間違い?フロリダのパームビーチで撮影されたエンジン故障で曳航されていたボートが波に刺さって沈没してしまう瞬間のビデオです。こんな激流を通るのにライフジャケットもしていないのか(´・_・`)
    183 コメント こんな時あなたならどうする。前を走る車に急病人が発生!助けを求める家族と周りのドライバーたち。
    こんな時はどうすりゃいいんだろうなあ。大阪府大阪市北区西天満6丁目の西天満交差点付近で発生した緊急事態のドラレコ映像です。これ助手席のとおちゃんが倒れたのか。医師でもなければ直接どうすることもできないけれど。こんな時まわりの車が取りあえずハザードを焚いて通行を止めるだけでも意味があるんだね。車を左に寄せようと動いた左の黒とうp主にはGJを与えたい。こんな時少しでも手助けができる大人になりたいね。
    74 コメント すごい輸送。60メートルの長い羽を積んで90度右折するトレーラーの映像。
    これは風力発電の羽かな?60.9メートルある大きな羽を積んだトレーラーが90度右折するというビデオです。1分10秒辺りでどう頑張っても絶対に無理だろと思ったらフェンスの上を行くのかwwwこのレベルになるとルートを選ぶのが大変だろなあ。
    179 コメント 【岐阜】バイクはこんな簡単に転ける。白川村の野谷1洞門の罠にはまったバイク乗りの車載。
    スーパーカブのカスタムかと思ったらスズキのバーディーというバイクなんだって。影で見えづらい&カーブの最中に路面の凹みは罠だわなあ。岐阜県大野郡白川村野谷の国道156号、野谷1洞門に入ってすぐの凹みで転倒してしまったバイカーのビデオです。
    423 コメント この事故が起きたのは白バイのせいだろwww白バイの変な動きに驚いた車がブレーキ⇒タクシーが突っ込む
    これ白バイが悪いだろ(´・_・`)追突だからタクシーが悪いんだけど白バイが変な動きをしなければ起きていなかった事故だろ。渋谷駅西口にある大きな交差点で起きたタクシーの追突事故のビデオです。サイレン鳴らしていないから緊急走行じゃないよね?なんであそこで動いたのだろう。違反者を見つけたのならサイレンを鳴らしてから発進するのが普通じゃないのかな。
    50 コメント なんという安定感。ほぼ手放し状態で300km/hまで加速するケーニッグゼグ・アゲーラOne:1
    ケーニッグゼグ・アゲーラの究極モデル「One:1」による0-300km/h加速のビデオです。驚くのはほぼ手放し状態な事。変速のタイミングでショックに備えて念のために手を添えている程度。そして300km/hに到達したと同時にフルブレーキング。これ見どころは300キロまでの加速よりそこからのブレーキングだよね。手放しでフルブレーキングはなかなかできるもんじゃない。
    125 コメント 重量制限10トンの古い橋を30トンオーバーの大型バスが通った結果、橋が閉鎖される事態に。
    アメリカアーカンソー州ビーバー・タウンシップで制限重量を無視した大型バスが橋を渡る動画が投稿され問題になっているようです。この橋は1943年に建設された古い橋で動画にはバスの重量で橋が大きくたわむ様子が映っています。これにより構造検査のため橋が閉鎖される事態となっているそうです。デイリーメールには重量35トンのバスと書かれていましたがバスってそんなに重いの?