201コメント安いピアノ(5万円)と高価なピアノ(2億7千万円)の音色を聞き比べる動画が人気に。
確かに後半に行けば行くほど良い音な気がする!だけど最初と2番目との差ほどではないかな?安いものから順に高価になっていくピアノの音色聞き比べ動画です。順に中古ボールドウィン54000円、中古オットー・アルテンブルク26万円、中古ベヒシュタイン540万円、スタインウェイB型1200万円、スタインウェイD型2700万円、そして最後のはピアニストのポール・ワイズさんが特注したスタインウェイD型カスタム「Pictures At An Exhibition」2億7000万円。これはちょっと芸術品みたいになってんね。
オッサン世代がびっくりすること
・アルコールランプは危険なので使用禁止になっていること
・運動場の石灰のライン引きが危険なので使用禁止になっていること
・鎌倉幕府成立はが1192年でもなく、1185年ですら無いということ
・最新の教科書には石油は”化石燃料”とは書かれていないこと
・プール後の洗眼は危険なので禁止されていること
・運動前のストレッチ(伸びなどの静的運動)は危険なので禁止されていること
・名札が禁止されていること
・教科書から消えていた”聖徳太子”の表記が再び復活したこと。でもまた消える予定
(ただしジジイ世代は聖徳太子が教科書から消えていたことすら知らない)
・教科書から”鎖国”が消えていること(実際は鎖国をしていないため)
・教科書から”開国”が消えていること
・教科書から”士農工商”が消えていること
・教科書から”天草四郎”が消えていること
・教科書から織田信長が使った鉄砲戦術”三段構え”が消えていること
え?聖徳太子消えてたん?
by30半ばの男性より
“by30半ば”のbyってどういう意味ですか?
何でもかんでも人に聞くな
自分で調べて、分からなければ、俺の所に聞きに来い
ゆとり世代は厳しさを知らないからな~笑
役に立たないゴミがマウント取ってくだらない承認欲求満たしてるw
byと「より」が一緒になってるからおかしなってる
何でここまで入れるんだよ?
馬鹿なのか?
小で頼んだら上から4〜5センチは泡だろうがよカス
値段に見合ってない価格差なのは認めるが
こんなに酷い動画を上げてる撮影者は完全に知恵遅れ
痛風になったオッサンが
整形外科へ行く事
残念ながら子供がいるオッサンは割と知っている事ばかりなのだけど?
「オッサン世代」のこと話してる時になぜかいきなり「子供がいるおっさん」という狭い枠組みにして文句言い出す馬鹿がいると聞いて。頭悪すぎ
ここには子どもがいないオッサンが多いんだろう
残念ながら…
でしょ
追記 色弱検査や座高計測も消えたな
今思えば
座高とか計って何の意味があったんだろうな
戦時中
胴体が長い(短足w)なら… その分、腸が長いハズ!
ならば、栄養の吸収が良いハズ!
兵士に向いているw との妄想からww
チェコスロバキヤがチェコとスロバキヤに分かれてたこと
まじか!?
「エロマンガ島」が「イロマンゴ島」に表記が変わってしまった事
「イロマンコ島」に空目した、「イロマンゴ島」の方がスケベやね
じゃあ石油って一体……なに?
原油は化石由来のみとは限らない事が最近わかってきたから
ふたつめ結構いっぱいまで入れてるじゃん
なぜ、いま言う!?
これ・・・あるあるなのー?( ノД`)
ここまで魚民なし
「魚民 ジョッキ グラス」を知らない世代ばかりになったか
小さい方の超ギリギリまで入れてるし大きい方はまだ余ってるし厳しい動画だな
ジョッキ作ってる社長が厚く作って内容量減らしたオーダーが来てるって言ってたな
その社長は瓶ビールしか飲まないってw
グラスが小さく見えるだけで大きさは小さいってこと。
小さいグラスで注文しても泡無しで並々注いで来るわけじゃ無いからねぇ
こういうのがあるからビールは瓶に限る
中ジョッキは350cc 大ジョッキは500cc。ビールやのジョッキなら決まってる。
きまってねえよw
イギリスかよ。
そこに気がつくとはけ、消されてもしらないぞ
そりゃあ泡無しで入れりゃそうでしょ。
デカイ方になみなみ入ってたならともかく。
泡のぶんやろ
バカなヤローだ
小さい方のジョッキを実際に提供する時はこの7,8割程度だろうから妥当でしょ
ビールサーバーってちゃんと綺麗にしてんの?
怖いから瓶ビールしか頼まない。
それはお店次第。サーバーをちゃんとメンテしてるお店の生は美味しいよ
LOUIS VUITTON Official USA Website | LOUIS VUITTON ®
ここまでギリギリに注ぐことないだろ
150cmのデブ女と170cmの痩せた女はどちらも女だけど、価値が違うってことだね
マヌケを騙すニダ!騙される方が悪いニダ!
せやからジョッキにしとけと言うとんのに
中学生を匿名ブログで中傷 66歳男性に侮辱罪で罰金命令
ウリ達は日本人を中傷しても侮辱罪にはならないニダ
M字ハゲはヒロカズに変わりないってことなんやで!
バイトで吉祥寺のとあるレストランで普通盛りと180g、大盛り210gのお皿で区別されましたが、料金は1.5倍なんだが気付かないですげえ注文はいる。
ちょっと何言ってるかわからない
小さいほうそんな上ギリギリまで入れてくれるわけねーだろw
泡の無いビールは不味い。
こんなのコンビニのコーヒーでも同じことが言えるよ??
士農工商は身分制度でなかったことが分かったから。
コミュニティーの構造を指していて同じ職業は同一地域に生活拠点を置いていたからでた言葉。
差別意識は明治時代に廃藩置県の過程で作られた。
差別意識は明治時代に後から作られたのね。
有識者ナイス
吉野家も並盛りが得だったりする。
すき家でも同じやねんで
泡無しですやん
泡の分小さい方の量はもっと少ないに決まってるやろ
お経の声が聞こえて来たから寝る
見た目どうり結構違うやん
逆に小さいグラスのをデカイのに入れればかなり少なくなるはず
そういや今日いった東陽町の焼肉屋の生中量少なかったな そういうことか! あんなもん食の都 大阪では通用しまへんで おまへんで
「大きなグラスと普通グラスの中身はほとんど変わらない」
はガセだと証明されたわけだね
7―11でアイスコーヒーMを買って、Lのボタン押すと普通に入るよ。
他のコンビニは知らんけど。
はい、詐欺罪
入るけど、並々でこぼれそう。というか氷の量や抽出の時間が違うので、
MとLは全く同じというわけじゃない。
ローソンやファミマでも変わらない。
だからレシートとかにコーヒーの一番小さいサイズ以外は
10円~20円の割引がレシートについてるでしょ?
あんなマズいコーヒーそこまでして多量に飲もうと思わない。
それ店員側から判るようになっとるんやなかったけ
>ヒロカズ
焼肉は多くても2人前ずつな
授業参観日にカツラ禁止だぞ
量の問題ではなく、好きなデザインのグラスで飲みたいから
中ジョッキとか大ジョッキって選ぶんでしょ
本来の量なら25%以上おおそうだけど。
350缶と500缶も ほとんど変わらないとか言い出しそうだなw
633ってゆう数字しらない世代も多いだろうな
コンビニやマクドナルドのコーヒーカップの大きさと価格を比較したコストパフォーマンスについてはネットに調べたやつあるね
日本には法律が有るんだよ
秩序を守らない国とは違う
移し替えたグラスはビール用のグラスなのか?ビール用の小グラスはもっと小さいかもしれない。
ハーフパイントのグラスはもっと小さい
マックでダブルチーズバーガーを頼むより
チーズバーガー二個の方が安い
しかもパンズ一枚分量が多い
ヒタヒタやん
小さい方の普通に頼んだ量がわかんないな。
小グラスにナミナミとジョッキに泡付きでと
同じ量だよと言いたい動画
焼肉屋は確かにまとめ注文は少なく出すよ。
もちろん日本全国、全ての店とは言わんが大抵はそう。
氷の沢山入ったジュースの方が罠だと思うけど
しかも氷はバイキンいっぱい
下が細くなってるのがミソやな
ちっこい方のグラスだけどさ、最初からあんなに波波では運ばれてこないだろ
ミスリードさせる気満々やな
そもそもアメリカで酒注文するのにサイズ別なんてないんだよなあ
大小あるのはファーストフードのドリンクカップのサイズくらい
吉野家の牛丼の並と大盛は殆ど変わらない量。
嘘だと思ったら両方買って測ってみたら良い。
同じじゃねーじゃん。
セブンイレブンのコーヒーもレギュラーサイズのカップにラージサイズの量普通に入るよね。
日本の大ジョッキって、確か中瓶1本分くらいなんだよね
ホント、同じじゃないだろ。
十分量は多いだろ。
幾分、こぼしてるようだけど・・・
カロチン世代からするとカロテンはいまだに受け入れられない
いい国つくろう頼朝幕府で覚えていたのに1192年じゃないのか・・・
生ビールは泡が旨いのに
焼肉屋に限らず何人前とか何名様からとかいうのは
量減らしてありますね
翌々考えると詐欺っぽいですね
「クーポンは注文前に提示しなければ無効です」も、クーポン使うやつは量減らしてるだけやで。
うちの店はこの逆の事があるよ。グラスビール1サイズしかないんだけど、いつもどうしても小グラスビールが良いって言う人がいて、断っても値段も一緒でいいから、普通のグラスだと飲みきれないから、小さいグラスなら何でも良いと言うので、じゃあうちで一番小さいグラスで出しますねっていうと納得するんだけど、結局内容量は一緒なんだよね。でも値段は五十円引きにしてあげてる。
ビールの泡って邪魔だし実際いらない
ドイツだと瓶にちゃんと容量書いてあるんだよな
液体がここまでこないとダメって
日本の居酒屋でも、グラスとジョッキで値段違うのにビールの量は一緒なんて当たり前やで。
一般人は「ジョッキのほうが量が多いはず」という前提を逆手にとってる。
そもそも、中ジョッキや大ジョッキが何mlかすら表示してない。
一方ドイツではビアグラスに容量の目盛りを打つことが義務化されてるので、500mlのジョッキ・グラスならどんな形してようと小さく見えようと必ず500ml入ってることが保証される。
ビール大はコップが大きいってことだ
容量が大きいとは書いてない
少ないなとは思われてもクレームされることは滅多にないから
日本ではこれがまかり通る
これ手品
逆もやって見せてよ
生ビールと中瓶ビールでは、中瓶の方が量が多い。
普通サイズは並々に注がれて出される訳でもないだろう
これだけ見て詐欺だとか言うのは大きいグラスの見た目と同じくらい騙されてるよ
泡分量をガン無視する万個さんであった・・・。
飲み屋のビールは瓶ビールに限るよ
それも栓を自分で開ける まあ栓を再封されたらどうしょうもねえけどな
銘柄を掲げても中身のその銘柄とは限らないし、またサーバーの中身にしても
うっすくして炭酸だけはきつめにしとく仕様があるとのこと
チェーン店のジョッキなんかほぼそれ仕様だからな
見た目で想像できるとおりの差はあるじゃん
だからなんだ
大きいグラスでは8分目位までしか入っていないんだから
小さいグラスも8分目位で注ぐの止めなきゃ比較にならないだろう。
バカなのか?