このテーブルの上のおもちゃの剣士がなかなか凄い。ちゃんと戦っているように見える! 下から紐で引っ張る例のおもちゃ(名称がわからない)を工夫したものみたいだけど横の動きが加わるだけで面白くなるもんだなー。これ多分テーブルの隙間を利用したオリジナルの遊びだと思うんだけど上手く作って販売すれば売れそうじゃねえ? 面白動画 44コメント ┃ 2018年12月05日 22:05 ┃ 102 コメント 大人の本気遊び。リアルを追求しすぎてラジコンで働いてしまっている人たちの映像。 これはイベントの特設会場なのかな?それともいつでも働けるラジコンファン用の建設現場なのかしら。働く車、働く重機のラジコンで建設現場をリアルに再現するラジコンマニアたちのビデオです。これ中には同じような現場で働いたお金でラジコンを作ってラジコンでも現場で働く。みたいな人絶対いるだろwww 47 コメント 間抜けなミスを犯してしまったアマゾン配達員の悲しい事故映像(´・_・`) ほんの数秒前に乗り込んだばかりなのに。これも事故は慣れた頃にシリーズかしら。どう見ても通れない高さに突っ込んでしまったアマゾン配達員の悲しいビデオです。これは完全にドライバーのミス。言い訳はできないね(ノ∇`) 28 コメント バイクを牽引してもらうのは難しい(笑)意思の疎通が上手く行かなかった時に起きる事。 少し角度のある交差点で牽引するバンは右折しようとするんだけど、バイクは何故か真っ直ぐに。そりゃこうなるよね(笑)という事故のビデオです。そんなでかいバンなら中に入らなかったのか(´・_・`) 43 コメント まったく上手く行かないロシアの道路封鎖が笑えてしまうwww 最後の方ただのゴミになってて笑ったwwwヴォルゴグラードで撮影されたロシアらしい笑えるビデオです。何度直しても何度戻してもwwwこれもうちょっとやり方があっただろう?www ★昭和のレトロボードゲーム「サイドワインダー」の面白さが異常!という動画が人気ツクダオリジナル(かつて存在した日本の玩具メーカー)から1980年代はじめ?に発売されたボードゲーム「サイドワインダー」の面白さが異常!というプレイ動画がはてなブックマークで82ユーザー(確認時点)という大人気になっていましたので紹介します。あの頃のボードゲームって新しいアイデアが満載だったですよね。今考えるとほんとすごい時代だったと思うわ。 ★世界中で流行ったあのチキンにとんでもない才能が見出される。 ワロタwwwうめえwww世界中で謎の大ヒットとなった例の叫ぶチキンの人形「シャウティングチキン(amazon)」にとんでもない才能が見出されたようです。再生回数的にもう見たことある人がいるかもだけどまだならぜひ。 ★このオウムwww超振動で移動するオウムの映像が人気になってる。首www おい首は大丈夫か?wwwプラスチックカップをゲットして喜んでいるのか超振動で移動してしまうオウムの映像が人気になっています。こんなおもちゃどこかにあったような気がする。 Real Stick Figures Fighting 関連記事 101 コメント 【動画】拾え!拾え!トルコの大金持ちさん、100ドル札をばら撒いて富の分配をしてしまう。 すげーな。これ全部100ドル紙幣かよ。トルコの超高級リゾートで撮影された、大富豪のお遊びがとんでもない動画です。これいくらあるんだ・・・。スーツケースの中身を放り出してお金を詰め込む横乳姉さんがリアルでいいねwwww 55 コメント これはあかん。深すぎる冠水路に挑んだ車の車内からの映像がwww 特別な改造をした車ならわかるが、そうじゃなかったら壊れるよねwwwってかシフトノブの辺りから水が吹き出しているんやが。今日のRedditより深すぎる冠水路に挑んだランドローバー乗りのビデオです。紹介はTwitter版で。無線とか積んでるっぽいからそれなりの車両かな? 101 コメント DQNワロタwww隅田川で釣りをしていたら上からDQNが降ってきた。 東京都北区志茂5丁目の隅田川にかかる橋、新志茂橋の下でシーバスを狙っていたらBBQ帰りらしきDQNが上から降ってきたというビデオです。現場のググルマを見ると直ぐ近くに荒川岩淵関緑地バーベキュー場があるから酔っ払った勢いで飛び込んだんだろうな・・・。死ぬぞ。問題のシーンは2分10秒から。降りDQNを目撃したのに次のキャストの為にベールを起こしてるのがいいねwww 153 コメント 【凄E】中国の子供用自動車、凄かった。これ日本でも売れそう、てか乗って遊びたい 中国の子供用自動車で、子供がお母さんを助手席に乗せてドライブする映像。オモチャのクオリティたけぇなぁ。大人乗せても走れるくらいの馬力あるみたいだし、ちゃんと作られてるんだろうなぁこれ。10万以上はしそうだし、金持ちの子供専用って感じ?ただお利口さんに遊んでくれたら良いけど、2個目の動画みたいになるだろ子供はww おもちゃテーブル剣士 最新ニュース コメント このテーブルの上のおもちゃの剣士がなかなか凄い。ちゃんと戦っているように見える! へのコメント 返信 743mg 2018年12月05日 22:09 ID:A3MjE4NzM 勝負がつかないよ 返信 743mg 2018年12月05日 22:53 ID:A4ODkwOTE 勝敗に拘っているようじゃまだまだだね 743mg 2018年12月05日 23:14 ID:I0ODY4ODQ あれは技を競い合うウホ友 743mg 2018年12月06日 07:56 ID:g3ODgxODE そうそう 返信 743mg 2018年12月05日 22:16 ID:A4OTM3MDc 似たような置物見たことある。ピエロだったかな 返信 743mg 2018年12月05日 22:24 ID:AwNTc0NDY (1g削除) 返信 743mg 2018年12月05日 22:34 ID:E2MTM4NzE なんか最近、おかしい。。 ひまわりとかも…。 返信 743mg 2018年12月05日 22:24 ID:A4MzEyODk Mハゲは直ぐに金勘定かよ。 返信 743mg 2018年12月05日 23:35 ID:g5Njg3ODM ヒサカズは髪勘定が得意 743mg 2018年12月06日 21:34 ID:U3OTk0NTQ だれ? 返信 743mg 2018年12月05日 22:34 ID:MyMTc4NDM 2次元の先行く3次元ゲームかな 返信 743mg 2018年12月05日 22:37 ID:A0MjMwOTk 小学生の頃はこんな遊びいっぱいやったなー 今の小学生は公園でスマホだからな~ 返信 743mg 2018年12月05日 22:42 ID:I4MTc4MDg おもしれー。おもれー。 返信 743mg 2018年12月05日 22:44 ID:U2NDA0Mjg これ作ってみたい 返信 743mg 2018年12月05日 22:57 ID:AyMTY5MTQ 格ゲーの元祖やで 返信 743mg 2018年12月05日 23:02 ID:AwOTUzNTk 多少見えるけど勝敗が判らん!w 返信 743mg 2018年12月05日 23:15 ID:EyNDc1Mjg 昔似たようなゲームを見た事あるなぁ エアホッケーとかと一緒に並んでそうなやつ。 返信 743mg 2018年12月05日 23:15 ID:A3MjUxODc 完全完璧に剣闘士 返信 743mg 2018年12月05日 23:33 ID:A4NjU1OTI 将来が楽しみやね 返信 743mg 2018年12月05日 23:41 ID:U2ODkzNDY 商品化を検討してみます 剣闘だけに 返信 743mg 2018年12月06日 00:37 ID:I1MjczNzM 勝敗キッチリの日本の紙相撲のがスッキリする。 返信 743mg 2018年12月06日 00:49 ID:Y0NjI5MzQ こいつらにPS4とダークソウルをプレゼントしてやりたい TVはやらんがな 返信 743mg 2018年12月06日 00:50 ID:I1Njg4OTM 服のボタンと紐と木と中空の茎でよう出来とるなー これは楽しいわ 返信 743mg 2018年12月06日 00:58 ID:IyMTIyNDY 操作してるように見せてオティンティン掻いてるんだぜ 返信 743mg 2018年12月06日 01:11 ID:E2MTkxMTI 小学校の校門前でガキ相手に売る 返信 743mg 2018年12月06日 01:52 ID:U3ODAwNDY むかし日本にもこれの進化版みたいのあったで 返信 743mg 2018年12月06日 03:38 ID:g3ODc3ODU しょっちゅう横に寝とんな、 返信 743mg 2018年12月06日 08:22 ID:E0ODM3MzY 昔あったな。 下の台のボタン押したら、クシャっとなるの。 何が面白かったんやろ。 返信 743mg 2018年12月06日 09:07 ID:IwNTc4MDI スマホいじってる日本のガキは将来この子たちより創造性無いんやろうな 返信 743mg 2018年12月06日 09:50 ID:Y5Nzg1NzA PS4与えたらどうなるのか見てみたいw 返信 743mg 2018年12月06日 10:13 ID:gyOTU2NTA やりたいけどまずテーブルを2つに切る必要があるから難易度高いな 返信 743mg 2018年12月06日 11:25 ID:I2MDEzOTM レイ・ハリーのシンバッドみたいや 返信 743mg 2018年12月06日 11:49 ID:A5NTA4NzM 勝ち負けが無い戦い、悦な戦い。 昔し何処可の国でみたな、似たような物は日本にもあったろ、手ひらサイズでプラの台に乗っている馬とか、動物系のおもちゃがさ、 あれなんて言う名前だったかなぁ~、馬の中の紐はゴム紐だったよ、裏から板のプレートを押すと脚が崩れ色んな動きを見せっけなぁ~、思い出す限りだけど45年以上前にあったものだ。 返信 743mg 2018年12月06日 11:59 ID:A4Mzk3NzA 日本でも古くはピコハンで叩き合うポカポンゲームなんて玩具があったな 返信 743mg 2018年12月09日 04:07 ID:YzMTQ2NDk 懐かしいな、結構勢いよく当てないと飛ばないんだよなアレ 返信 743mg 2018年12月06日 13:22 ID:E0OTEzMjE ルールを作れば流行るぞこれ 相手の剣を落とせば勝ち、とかな やっぱ子供の遊びってこういうものじゃないとな~ 画面に向かってピコピコやってるだけの日本の子供は危ない 返信 743mg 2018年12月06日 17:18 ID:E3NjA0NjA こういう発想するやつは、出世する。 返信 743mg 2018年12月07日 02:15 ID:QyMzczMDM 実は念動力 返信 743mg 2018年12月07日 16:30 ID:Q1ODA5MjE 紐を緩めたり張ったりしてるの? 返信 743mg 2018年12月09日 20:39 ID:UxNTQ4NTc すごい。遊んでみたくなる。我が国の子供たちにもあった、創造力がまだここにある。 返信 743mg 2018年12月11日 12:53 ID:MyNDYyNDE 子どもは遊びの天才 返信 743mg 2018年12月13日 11:25 ID:gyOTgzMzQ こんな棒切れなんて俺がぶん殴ったら一発で倒せるわ 返信 743mg 2018年12月24日 17:01 ID:UxMTY0OTI ワンピの戦闘シーンより動いてる 返信 743mg 2019年06月06日 11:21 ID:QzNTAzNzM 子供の真剣な顔凄いじゃないか。 それだけ熱中できる物なのだ その体制からはアーケードゲームへの進化が伺える 子供時代に熱中したゲームセンターでレバーを握りボタンを一生懸命に叩いていた頃を思い出す。 自分で剣を作り持たせて 筒に糸を通し手足にし 床の接地面には大きめのボタンを使用しているのだろう 遊びは自分達で作るもの テーブルの合わせ目の隙間からこんなに子供が楽しめ熱中できる物が生まれるのを誰が想像しただろうか。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 75 コメント ジェットコースター乗車中に誰かが落としたスマホを空中キャッチした男がすごい。 なにこれすごい。スペインの遊園地ポートアベンチャーのジェットコースター「シャンバラ」に乗車中に先行者が落としてしまったiPhoneXを空中キャッチしたミラクル男のビデオが大人気になっています。キャッチのシーンは動画22秒辺り。動画2で見るともしかしたら隣のコースターからの落下物かもしれないね。 109 コメント これはきっと騙される。「差込プラグ」のシールを貼って電源を求める人を引っかけるイタズラが面白い。 これは騙されるwwwしかし一つ目なんて花壇だぜ?wwwたぶんコンクリート(´・_・`)差込プラグが印刷されたシールを色々な所に貼ったらみんな簡単に騙されてくれるという面白ビデオです。これどこまで騙せるか試してほしいなあ。例えばドアとかイスの背もたれとか。ガラス窓でも騙されてしまう人がいるんじゃない?www 73 コメント カッコヨスギ!ライブ中に飛んできたビール(カップ)をキャッチするデイビットw カッコヨスギワロタwwwこれは奇跡のキャッチング。オランダのロックフェス「ピンクポップ・フェスティバル」でJohn CoffeyのDavid Achter de Molen(デイビット・アクター・デ・モーレン)さんが魅せたビールキャッチの映像です。中身がこぼれないように投げた観客も凄いけどあのタイミングでキャッチしたデイビットはもっと凄いwww 92 コメント これはキツい。寝室で母親の見たくないものを見てしまったという投稿動画が人気に。 どんなVRだよwwwママはどんなゲームに没頭していたんだよwwwというかそんなプレイのVRがあるんかよwww逆に興味あるわwww寝室で母親のとんでもない姿を目撃してしまったというツイッターが話題になっています。ネタだと思いたいけど演技にしては妙にリアルなんだよなあ(´・_・`) 56 コメント 自分の駐車枠を確保しておくためにせこい事をするドライバーを盗撮してみた。 ウゼー。なんてせこいんだ・・・。と思ったら隣も同じことしてるやんwwwどんだけ民度の低い国なんだよ。集合住宅の無料駐車場で自分の枠を確保しておく為にせこい事をする運転手を盗撮してみた動画です。たぶんこれ嫁さんの車とかなんだろうね。 99 コメント 中国の遊園地でネタのような大惨事がおきるwwwwwこれは辛い辛すぎるwwwww ワロタwwwというかネタだろ?wwwカメラさんが完璧すぎてネタだと疑ってしまうのだがwww中国の遊園地で起きた一部の人が見たら顔面蒼白になりそうな事件のビデオです。ガチなら大惨事だろこれwwwどうなのどっちなの。ちょっとオリジナル探してみます。 77 コメント 圧倒的不審者www宝石店でネックレスを盗み取ろうとした男が笑えるwww タイ東部のゴールド専門店で撮影された7万円相当のネックレスを強奪しようとした男が笑えるビデオです。もう動きが不審者すぎていつどこで捕まるのかと思ったらwww海外の店員側が鉄格子で守られているような宝石店は大抵このシステムが導入されているみたい。海外で盗みをしようとしている犯罪者の方は気を付けてください。
勝負がつかないよ
勝敗に拘っているようじゃまだまだだね
あれは技を競い合うウホ友
そうそう
似たような置物見たことある。ピエロだったかな
(1g削除)
なんか最近、おかしい。。
ひまわりとかも…。
Mハゲは直ぐに金勘定かよ。
ヒサカズは髪勘定が得意
だれ?
2次元の先行く3次元ゲームかな
小学生の頃はこんな遊びいっぱいやったなー
今の小学生は公園でスマホだからな~
おもしれー。おもれー。
これ作ってみたい
格ゲーの元祖やで
多少見えるけど勝敗が判らん!w
昔似たようなゲームを見た事あるなぁ
エアホッケーとかと一緒に並んでそうなやつ。
完全完璧に剣闘士
将来が楽しみやね
商品化を検討してみます 剣闘だけに
勝敗キッチリの日本の紙相撲のがスッキリする。
こいつらにPS4とダークソウルをプレゼントしてやりたい
TVはやらんがな
服のボタンと紐と木と中空の茎でよう出来とるなー
これは楽しいわ
操作してるように見せてオティンティン掻いてるんだぜ
小学校の校門前でガキ相手に売る
むかし日本にもこれの進化版みたいのあったで
しょっちゅう横に寝とんな、
昔あったな。
下の台のボタン押したら、クシャっとなるの。
何が面白かったんやろ。
スマホいじってる日本のガキは将来この子たちより創造性無いんやろうな
PS4与えたらどうなるのか見てみたいw
やりたいけどまずテーブルを2つに切る必要があるから難易度高いな
レイ・ハリーのシンバッドみたいや
勝ち負けが無い戦い、悦な戦い。
昔し何処可の国でみたな、似たような物は日本にもあったろ、手ひらサイズでプラの台に乗っている馬とか、動物系のおもちゃがさ、
あれなんて言う名前だったかなぁ~、馬の中の紐はゴム紐だったよ、裏から板のプレートを押すと脚が崩れ色んな動きを見せっけなぁ~、思い出す限りだけど45年以上前にあったものだ。
日本でも古くはピコハンで叩き合うポカポンゲームなんて玩具があったな
懐かしいな、結構勢いよく当てないと飛ばないんだよなアレ
ルールを作れば流行るぞこれ
相手の剣を落とせば勝ち、とかな
やっぱ子供の遊びってこういうものじゃないとな~
画面に向かってピコピコやってるだけの日本の子供は危ない
こういう発想するやつは、出世する。
実は念動力
紐を緩めたり張ったりしてるの?
すごい。遊んでみたくなる。我が国の子供たちにもあった、創造力がまだここにある。
子どもは遊びの天才
こんな棒切れなんて俺がぶん殴ったら一発で倒せるわ
ワンピの戦闘シーンより動いてる
子供の真剣な顔凄いじゃないか。
それだけ熱中できる物なのだ
その体制からはアーケードゲームへの進化が伺える
子供時代に熱中したゲームセンターでレバーを握りボタンを一生懸命に叩いていた頃を思い出す。
自分で剣を作り持たせて
筒に糸を通し手足にし
床の接地面には大きめのボタンを使用しているのだろう
遊びは自分達で作るもの
テーブルの合わせ目の隙間からこんなに子供が楽しめ熱中できる物が生まれるのを誰が想像しただろうか。