このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。

面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。
2018年12月01日 03:51 ┃
68 コメント 濃霧の大事故映像。視界数メートルの高速道路で44台が絡んだ事故の現場がすごい。
こわすぎ・・・。というかこれだけ濃い霧の中で止まれないスピードで走るとか(´・_・`)ドバイとアブダビを結ぶ高速道路で発生した44台が絡んだ事故の現場映像です。YouTubeとか見てると濃霧事故の映像がいっぱい上がってるのにな。動画で見ているだけだと馬鹿だろwwwと思うけど実際に現場にいるとこうなってしまうもんなのかね。
138 コメント 【動画】ブルーインパルスが超低空でカラースモークを噴射し車数百台が被害に。
ニュースの映像からだと低さが分からなかったけどTwitterの動画を見て驚いた。これはダメだろwwwパラリンピックで記念飛行したブルーインパルスが規定の高度を守らずカラースモークを噴射し、近くの車数百台に塗料が付着する被害を与えました。そのビデオです。
76 コメント 【動画】個人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始。
ポーランドの航空宇宙メーカー、JetsonABが開発した一人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始され、すでに22年度の製造分が完売したそうです。この航空機は90kgという軽量な機体に8つのモーター(合計118馬力)を組み合わせ最高時速102km/hで飛行できますが、約20分しか飛べないそうです(85kgのパイロットが搭乗時)。2023年度製造分はまだ空いており、そのお値段は92000ドルだそうです。
82 コメント 乗員剥き出しのアリエル・アトム3.5でアウトバーン最高速チャレンジ。
なんか可愛い音がする車だなwwwプゥーン!プゥーン!と鳴っているのはスーパーチャージャーの音?乗員がほとんど剥き出しなライトウェイトスポーツカー、アリエル・アトム3.5をアウトバーンで走らせて最高速を計測するAutoTopNLさんのビデオです。それにしても音が面白い。静粛性を考えた車じゃないから全聞こえって事なのかしら。
第二次世界大戦時のアメリカの爆撃機B-29(FiFi)を飛ばしてみた。第二次世界大戦時のアメリカの爆撃機B-29(FiFi)を飛ばしてみた。飛べる機体があったのか。第二次世界大戦末から朝鮮戦争期までアメリカの主力爆撃機として活躍したB-29(スーパーフォートレス)のうち現存する1機「FiFi」を飛ばしてみた動画です。驚くことにこのFiFiは民間の団体が所有しているんだって。動画2は「Doc」こちらはレストアされ来月4月のアメリカで行われる航空ショーに出演する予定だそうです。サムネイル青色の人の席についてるのが照準器かな。
体を支えるハーネスを付け忘れて飛び立ったハンググライダーが大変な事に(@_@;)体を支えるハーネスを付け忘れて飛び立ったハンググライダーが大変な事に(@_@;)旅行でスイスを訪れていた男性がインストラクターと一緒に飛ぶハンググライダーに挑戦したところ・・・。うわああああああこんなの訴訟もんだろ。ハーネスが切れたとか装備の問題とかじゃなく最初から付け忘れてる(´・_・`)これ2分以上も握力だけで耐えてたのか。握力だけで体重を支えるのって思ったより大変だからね。しかも揺れる上空で(((゚Д゚)))
この飛行機開放的すぎるwww全部剥き出しかよ。シュクールグライダーSG-38この飛行機開放的すぎるwww全部剥き出しかよ。シュクールグライダーSG-38気持ちよさそう。第二次世界大戦時のドイツ空軍がパイロットの育成に使ったグライダー「シュクールグライダーSG-38」に乗ってみた動画です。何もかもぜんぶ剥き出しなんですね。開放的で気持ちよさそうだけどちょっと怖いかも?
Curtiss Pusher – Full Flight – Uncut Kermie Cam (予備)

関連記事

106 コメント 逃走するスクーターを集団で追いかけるバイク警官たちの動画がめちゃくちゃ熱い。
このサイレンを聞くと映画に思えちゃうけど(笑)逆走あり歩道走行あり。フランスで撮影された逃げるスクーターを追いかけるバイク警官のヘルメットカメラです。すげーなこれ。追いかける方もアドレナリン出まくってるのか。ものすごいスピードで交差点突破するし歩道をそのスピードで大丈夫なのwww注:サムネイル黄丸が逃走バイクで他の3台がバイク警官です。
132 コメント 鈴鹿8耐合同テストでYZF-R1に乗るニッコロ・カネパのヘルメットカム映像がすごい。
7月10日に行われた鈴鹿8時間耐久ロードレース合同テストでGMT94ヤマハYZF-R1に乗るニッコロ・カネパさんのフルラップヘルメットカム映像が公開されました。画質がめちゃくちゃ良いからメーター辺りが丸見えなんだけどスピードは表示されないんだね。レースだとスピードを見る事がないのかな?
193 コメント 【炎上】大阪の自転車チームがなんばCITYで迷惑行為。MTBファントム。
先頭の赤い自転車の人が普通におっちゃんっぽいのがアレだな。他は子供っぽいけどおっちゃんがそれをしたらダメだろ(´・_・`)なんば駅なんばCITYの通路をウィリー走行で駆け抜けるMTBチームの映像が今日の5ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。終電が終わった直後で人が少ない時間帯っぽいけど結構なスピードが出ているし危ない。
追記:NHKの夕方のニュースで報じられたようです。
複数自転車の危険走行 動画投稿(NHK関西 NEWS WEB)
111 コメント 【岩手】自転車ロードレースで素早くマシンの応急処置を行うニュートラルサービスのお仕事がカッコいい動画。
へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。

最新ニュース

コメント

ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:M5Njg0MDA

    もしかして1ゲット??

  • 返信 743mg ID:MwODU1NDU

    おっぱい

  • 743mg ID:E2MTMwMjQ

    ↑人を馬鹿にしてます。何とかしてください!

  • 743mg ID:I3OTQ0MDg

    バイク関係の人はおらんくなったん?

  • 743mg ID:UwODE4NzA

    ≫バイク関係の人はおらんくなったん?
    全知全能の管理人、カスヒロ大先生の逆鱗に触れ全員粛清されました

  • 返信 743mg ID:IzNDk5MjI

    こわいなぁ!でも手軽に乗れる乗り物っぽい

  • 返信 743mg ID:QzODM2MDA

    そうそう

  • 743mg ID:E2MTMwMjQ

    そうそうゆうたら「涙そうそう」やろ

  • 返信 743mg ID:E1NTM4OTU

    ○| ̄|_ =3 ブッ
    (「゚A゚)「 シャー

  • 返信 743mg ID:k5NzE5MDM

    猫死ねや!

  • 返信 743mg ID:MxNDc1ODE

    ○| ̄|_ =3 ブッ

  • 743mg ID:MxNDc1ODE

    ╰U╯☜( ◠‿◠ )㍉㍍㌢㌧㌢㌧

  • 返信 743mg ID:EzNzg0NTE

    アメリカ野郎が

  • 返信 743mg ID:gxMjQ5OTk

    これはこわい

  • 返信 743mg ID:M0NjEzNDY

    100年後の今、Su-35とかF35なんかに進化しているとは

  • 返信 743mg ID:MyNzIzNzY

    おっぱい

  • 返信 743mg ID:E1NTE5OTg

    ヒロカズえらい時間にUPしとるやん

  • 返信 743mg ID:QwOTYxNTc

    4気筒40馬力のエンジンか。
    機体に使われている素材は竹だと言うし、あとは400ccのバイクのエンジンが有れば作れそうだな。

  • 返信 743mg ID:I3OTczOTM

    NX。実験航空機か。

  • 返信 743mg ID:IwMDI1Mjc

    小さいジェットエンジンを積んだら面白いのに

  • 返信 743mg ID:g4Njk0Mzg

    すげえ腕毛

  • 返信 743mg ID:ExNDkzNzg

    ヒロカズの頭に移植してやろうぜ!!

  • 返信 743mg ID:MwMjAyNzE

    言っても、半分はエンジンの力だろ?

  • 返信 743mg ID:YzMzMwNTA

    楽しそうだな〜
    やりたいな〜

  • 返信 743mg ID:EyMzAyOTY

    ライフルで撃ちたい

  • 返信 743mg ID:gxMTM2MjE

    レフト兄弟

  • 返信 743mg ID:A5NjEyMTI

    スカイキッド

  • 返信 743mg ID:Q3MjM5MDY

    豚に出てきたアレのご先祖様?

  • 返信 743mg ID:EwMTU5ODg

    おちがない
    落ちない

  • 返信 743mg ID:c3MDY2NDQ

    先尾翼だから比較的安定しているな。失速しずらい型式だから、当時の非力なエンジン使ったレプリカなら気持ち良さそう。たわみ翼じゃなくてちゃんとエルロンが付いているっぽいのが6年の進化を感じる。

  • 返信 743mg ID:Y0MjA0MjQ

    カーチスの設計の特徴はライト兄弟のひねり翼による操縦の特許を逃れるために補助翼が使われたこと
    つまり6年の進化ではなくただの特許逃れ

  • 743mg ID:EyMDQyNTY

    でも 補助翼の方が機構としては優れているように思えるけど、どうなん?

  • 返信 743mg ID:IxODA2MDU

    実物は高度1m、飛距離50mぐらいじゃなかったっけ?

  • 返信 743mg ID:Q1OTA5NzU

    人類初飛行からまだ100年ちょいなんだよな。
    20世紀の発展スピードやばい

  • 返信 743mg ID:M3MjI4NjI

    当時のエンジンじゃないのか・・・

  • 返信 743mg ID:Q3NDEwNDM

    「6年でこんな飛行機」っても、車輪がついてるほかはライトフライヤーといくらも変わらないように見えるんだけど。。。(素人の意見)

  • 返信 743mg ID:Q3NDEwNDM

    前方にある透明な筒はなんだろう?
    昇降計かなにか??

  • 返信 743mg ID:c5MjQ0MDQ

    燃料計じゃないかな?

  • 743mg ID:c5ODM0NjU

    スピードメーターです。90から100km出てますね。

  • 返信 743mg ID:Q2Mjc5MTk

    レプリカとはいえパーツの精度と信頼性が上がっているから乗っている方も安心感が違うだろうな

  • 返信 743mg ID:gxNzk4MjU

    USA! USA!

  • 返信 743mg ID:UyMjQ4NzM

    梨汁ブシャー

  • 返信 743mg ID:QwNjM1OTU

    さぁ、高度4万フィートを亜音速で逝ってくれ!

  • 返信 743mg ID:IxMTM1Mjc

    一家に一台、爆撃機。

  • 返信 743mg ID:g5ODk4MDM

    いやはや、ライト兄弟は偉大だよ。

  • 返信 743mg ID:I5NjcwNzE

    全身むき出しで気持ちよさそう いいなぁ 俺も操縦したい

  • 返信 743mg ID:g0ODg5NjM

    カーチスライト社と言えばアメリカ軍用機の名門だったのだけれども、ジェット時代には付いていけなかった…(第二次大戦中もあまり付いていけてなかったけれども)

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    102 コメント 【動画】テスラのサイバートラックでオフロードコースに挑戦してみた。
    登れはしたけど若干あやしいね。まぁピックアップトラックだしクロカンではないもんね。しかも苦しそうなのはタイヤのせいかもしれないし。テスラのサイバートラックでオフロードコースに挑戦してみたというビデオがTwitterで880万impを集める人気投稿になっています。これこのまま発売されるんよなあ。めちゃくちゃ目立ちそう。今月末より納車が開始される予定だそうです。
    46 コメント 【動画】冷戦時代の古い対戦車車両「FV4005」を復元するプロセス。
    世界にこれ一両。冷戦時代にイギリスで開発された対戦車車両FV4005。それがユーチューバーのMr Hewesらによって復元されました。その過程を記録したビデオです。不格好に見えますが軍事マニアには大ウケなんだって。
    72 コメント なぜ行けると思ったのか。洪水に挑んだ日産のトラックが流されてった動画www
    静か~に流されてったwww大ピンチ状態だけどシュールでワロタ(´・_・`)これは馬鹿だよなあ。少し離れた絵でも無理だろと思うのに何故行けると思ったのか・・・。ピックアップトラックに乗ると行けそうな気になってしまうのかな。
    100 コメント 【動画】ダカールラリーでトヨタのドゥビリエがひき逃げ。救護義務違反でペナルティを受ける。
    1日から14日まで行われるダカール・ラリー2022でトヨタのジニエル・ド・ヴィリエがバイクのセザール・ズマランをひき逃げ。そのシーンのビデオです。「行け」というジェスターがあったからそのまま素通りしてしまったものだけど、必要な救護を怠ったとして5分間のタイムペナルティを受けたそうです。SNSで炎上していたものですが確かにこれは感じが悪いな。
    60 コメント 【動画】トヨタGRスープラが世界初!自立運転でのドリフト走行を成功させる。
    カリフォルニア州のサンダーヒル・レースウェイ・パークでトヨタのGRスープラが自動ドリフト!トヨタの人工知能技術研究所TRIが公開した改造GRスープラによる自律運転ドリフト走行のビデオです。自律的にドリフトさせる事になんの意味があるのかと思いましたが、アイスバーンでの走行や緊急時に障害物を回避させる制御に役立つものなんだって。
    37 コメント 子供を満載して洪水に挑むスクールバスの映像。ちょっと無茶じゃない?
    結果的に上手く抜けられたからよかったけども・・・。私なら川に入る前に「降ろしてくれ!」と叫ぶと思うわ。フィリピンで撮影された子供を満載しているのに流れの早い川に挑んだスクールバスのビデオです。これ国によっては運転手逮捕される運転だよね。
    55 コメント 【動画】離陸直後のライアンエアー1008便の機内に煙が充満し乗客がパニックに。
    これはパニックにもなるわ(°_°)ブカレストからロンドンへ向けて離陸した直後のライアンエアーFR1008便(ボーイング737-800)の機内に煙が充満しアンリ・コアンダ国際空港に引き返して緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。これは離陸前に行われた除氷処理の除氷液が空調システムに入り込んだことが原因と考えられているようです。