5重構造に20のランプ。中国貴州省のインターチェンジが複雑すぎて迷いそう。 すっごいなー。中国貴州省貴陽市にあるという20のランプが複雑に絡み合った5重構造のインターチェンジの映像です。日本にも難しいインターチェンジがありますがさすがに5重のはないよね。そして縦に高い構造の割りに足がほっそいような気が・・・。 乗物系 面白動画 82コメント ┃ 2018年10月06日 20:03 ┃ 45 コメント ドローンで空撮してたら”とんでもない面白い映像”が取れてしまった動画 ドローンで空撮中の映像。飛んでいるドローンを眺めていた女性がドローンに気を取られ過ぎて・・・・。ワロタwww なんだかほのぼのしてんなぁ。 53 コメント 笑えるほど不器用な男の動画、拡散されてしまうwwwwww 一度目はまぁあるあるだけど、二度目のは無いわwwwwデザートのアイスクリームにかけようとしているのはアルコール?もう既にだいぶ酔っているのかもしれない(ノ∇`)オリジナルが分からない程に転載されていた不器用な男のビデオです。 302 コメント 中国の技術。JD北京精雕集団の金属加工技術がすごいと話題になっている映像。 「卓越的精密加工能力」これは気持ちがいいなあ。境目が見えなくなるところなんて嘘みたい。ツイッターに投稿された中国JD北京精雕集団の技術がすごいと話題になっているビデオです。精度を出すのにどれだけのコストがかかるのか分からないけど34秒からのとか玩具としても売れるんじゃない? 92 コメント 1週間以上のロックダウンに高層マンションの住人が発狂してしまう。(上海) 自分の意思で部屋を出ない引きこもりとは違って強制だもんね。普通の人は1週間程度でも耐えられないらしい。上海の高層マンション街で撮影された「あ゛ーー!」に答えるように叫ぶ人たちのビデオです。大きな声を出すのってストレス解消にとても良いのでみんなで「あ゛ーー!」するのは良いかもしれない。 ★路面電車の車窓から。リスボンのトラム28番の映像がワクワクしてずっと見ていられると人気に。すごい細い道を走ってるんだね。リスボン28番トラムの車窓ビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。街並みの雰囲気と相まって遊園地のアトラクションみたいになっていますな。料金はどこで乗り降りしても370円だそうです。 ★複雑な分岐で振り分けられていく貨物車両のビデオ。北カフカース鉄道。 面白いなこれは。動力はないので直前の坂道を下る勢いだけで動かしているのか。ロシアの北カフカース鉄道バタイスク駅で撮影された複雑な分岐で振り分けられていく貨物車両のビデオです。ここは貨物や物流の拠点となっていて人より荷物の出入りのが多い街なんだって。 ★スイスに誕生した勾配が世界一急なケーブルカーのビデオ。最大勾配110% スイスのシュトースに誕生した世界一傾斜が急なケーブルカーのビデオです。最大傾斜が110%なので角度だと47.7度!1700メートルの走行距離で750メートルの高低差があるそうです。確実に耳がキーンとなるんだろうな。 Qianchun Interchange – One of China’s most complex interchanges (予備) 関連記事 118 コメント 【動画】なりきり鉄たちの本気の電車ごっこ。なんかすごいwwwww 鉄道マニアじゃないから何のランプか知らないけど部屋の隅でぴかっと付いたのがツボってしまったwww「撮り鉄」「乗り鉄」「収集鉄」という電車好きのジャンルは知っていましたが「なりきり鉄」なんて人たちもいるんですね。自宅を改造して本気の電車ごっこをするマニアたちのビデオです。 28 コメント 【11秒】農薬散布ヘリコプターパイロットの凄技操縦。 カッケエ。トラックの上にスマートに着陸させる農薬散布ヘリコプターの凄腕動画です。逆再生かもと思ったけど下の人の動きを見ると純再生だよね。の他、今日の1g小ネタ集。個別に紹介するまでもないけどクスッと面白いものだったり、後で紹介しようとしてそのままアップするタイミングを失ってしまった動画たちです。 47 コメント 不安になる狭さ。パリにある世界一狭いかもしれないエレベーターの映像。 このお姉さんでこれだけしか空間がないという事はおデブさんは乗れないな。フランスのパリにあるという世界一狭いかもしれないエレベーターのビデオです。みなさんは狭い場所、大丈夫ですか?閉所恐怖症じゃなくてもこれは不安になりそうだなあ。 58 コメント ラジエターパイプの製造工程。パキスタンの町工場を眺める動画が人気に。 何をしているのか解説はできないけれど、これ系の動画はほんと見てて飽きないよね。ラジエターパイプを製造するパキスタンの町工場のお仕事風景を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。子供が押出機に材料を詰め込んでいるシーンがちょっと怖かった。 インターチェンジ中国貴陽市 最新ニュース コメント 5重構造に20のランプ。中国貴州省のインターチェンジが複雑すぎて迷いそう。 へのコメント 返信 743mg 2018年10月06日 20:05 ID:IzNTI4ODY だいじょぶなのか、あの橋脚で・・・ 返信 743mg 2018年10月06日 20:32 ID:c5NjcxOTQ 大丈夫(だいじょうぶ) 743mg 2018年10月06日 21:55 ID:I4NzYxODk (落ちるまでは)大丈夫 743mg 2018年10月07日 00:58 ID:M2MTgyNzk イイネン(偽)です。コメント評価なくなってうれぴー>< 応援してくれたみんなのおかげだよ^ ^; これからも元気いっぱい活動していくから応援よろしくね! 返信 743mg 2018年10月06日 20:57 ID:I2MzQ4Nzk 中国の高速道路に乗る予定なんて無いでしょ だから崩落しようが爆発しようが全く問題ない 対岸の癌 返信 743mg 2018年10月06日 22:05 ID:I4NzYxODk 貴州省 貴陽市 雲岩区 26°35’26.3″N 106°40’38.8″E 743mg 2022年04月12日 20:55 ID:U2MDcxMTI なるほどなぁ、周りも街だらけで、繋ぐところが本当にここしかなかった感じなのか。 返信 743mg 2018年10月07日 04:51 ID:I1NTc1NTY 問題ない 太かろうが細かろうがどうせ欠陥工事 崩壊の可能性にたいした違いは無い 返信 743mg 2018年10月06日 20:15 ID:I3MjM4ODc 地震のことは全く考えてないんだろうな もしなんかあっても埋めちゃえ!って国だし 返信 743mg 2018年10月07日 21:20 ID:YzNzkxMjY そもそも地震なんか2000年以上おきてない地域だし 地震の事考えて建物作る国なんか日本と一部地震地域くらいだし 743mg 2018年10月14日 15:24 ID:Y0NzkzODY どこの情報だよ。 上のコメントの貴州省が正しいなら中国の中では地震が多いベスト3くらいに入る地域だ。 返信 743mg 2018年10月08日 16:15 ID:AzNzY1Nzk 中国じゃ起きるかわからん地震に備えるくらいなら耐震ビル1棟作る値段で10棟の見た目派手なビル作る方が優先だから 日本に来て前衛的なデザインのビルがないって勝手に落胆する外国人は死滅してくれた方がいい 返信 743mg 2018年10月06日 20:16 ID:UzNjM1NjM 昔の香港映画みたいな縦横比 返信 743mg 2018年10月06日 20:25 ID:A5MjA2MjY きし麺みたいな柱だな 返信 743mg 2018年10月06日 20:28 ID:A5MTUwODY 橋脚の貧弱さ その国の力を表す 返信 743mg 2018年10月06日 20:31 ID:EzMjM4NzM シムシティーで無計画にするとなるやつだw 返信 743mg 2018年10月06日 20:44 ID:I0MjQ3MTI 柱の薄さと合流の短さが怖すぎる 返信 743mg 2018年10月07日 00:40 ID:U2NzMwMDI たしかに合流短いなw 返信 743mg 2018年10月06日 20:49 ID:g0MjYwMDE 最初はスゲェェ~って思ったけど 逆に作るのが下手なんじゃないかと思ったw 返信 743mg 2018年10月06日 20:49 ID:A1NzQxMjE 20年後にはボロボロ崩れそう 返信 743mg 2018年10月07日 04:52 ID:I1NTc1NTY 20年持つ訳ねえだろ 返信 743mg 2018年10月06日 20:50 ID:k2ODM5MjQ 日米EUなら技術力に感心するが、 中国だと崩壊する映像が頭を過る!w 返信 743mg 2018年10月06日 20:52 ID:E1NTE5NDg どこかの遊園地かな? 返信 743mg 2018年10月06日 20:54 ID:g3NTkyOTI 「旭日旗を誇る日本人に未来はない」-と韓国政府が日本の歴史教育の欠如を批判 返信 743mg 2018年10月06日 21:04 ID:I4NzU3MTc イタリアだったか、事故あったしなぁ 足細くて経年劣化で崩れたときの被害すごそう 返信 743mg 2018年10月06日 23:55 ID:Q0MzAwOTc こいつらが信仰してる毛○東の言葉が「1億や2億死んでもどうということはない」だから この国で被害を上げるなら最低1億以上死人が出てからにして 返信 743mg 2018年10月06日 21:13 ID:I3NTIyNjE 左右が詰まっていないか? アスペクト比がおかしく見えるけど、まぁ中国だからそんなものか 返信 743mg 2018年10月06日 21:20 ID:IwODA3NTM 地震が少ないから余裕だな ちょっと大きな地震で崩れるんだろうが 中国人ってビル群もそうだが派手に作るだけで機能美とか実用性とかが皆無だな あんなに土地が余ってんだからもっと広大に作ればいいのに 返信 743mg 2018年10月06日 21:21 ID:I0OTUxMzg これ何方向からのICなの?えっ?肝心な動画にググルマ無しかい! あーそーかいそーかい!そーいうつもりかい?おー分ぁったよ!ブツブツ… 返信 743mg 2018年10月07日 14:02 ID:gzMzMwODU 貴州省貴陽市でググルマを出してみたけど、それらしい複雑交差点が見当たらない。 本当はどっか別の所かな?? 返信 743mg 2018年10月06日 21:34 ID:I0Nzg0MjM マグニチュード0.0で倒壊するんじゃね? 返信 743mg 2018年10月06日 21:57 ID:E0NTU1MTE 湾岸の浮島JCTのほうも複雑 返信 743mg 2018年10月06日 21:57 ID:IxNzI5NDU 橋脚が細いっていうか薄いな 返信 写真家 2018年10月06日 22:32 ID:I2MzA5OTg 長秒露光の夜間撮影してみたいっす。 返信 743mg 2018年10月06日 22:59 ID:I3OTQyNDc 違法増築だよね 返信 743mg 2018年10月06日 23:02 ID:IxMTEzODU 橋桁ダメだろ、ヒョロヒョロで。 返信 743mg 2018年10月06日 23:05 ID:I2Nzg5ODc 一箇所でも足が折れたら連鎖的に崩れるだろうな 地震で崩れるのが楽しみだ 返信 743mg 2018年10月06日 23:38 ID:IwMTcxMjQ 縦で撮った上に縦長に引き伸ばされた動画とか見づらいにも程がある。 返信 743mg 2018年10月06日 23:40 ID:I5MDAxMDU トラックの居ない世界の橋脚 返信 743mg 2018年10月06日 23:51 ID:IxMzcyNzU 複雑に見えるけど、無理な合流ポイントはなさそうだな。首都高の方が欠陥設計でしょう。 返信 743mg 2018年10月07日 00:14 ID:Y5Njg3MDk 対抗しましたと言わんばかり 返信 743mg 2018年10月07日 00:22 ID:U2NzMwOTA これ絶対に基礎工事ちゃんとやってないわ 橋脚の根元周りが土むき出しとか考えられんわ 返信 743mg 2018年10月07日 00:39 ID:E3OTYyODY さすがちうごく これは超大国 返信 743mg 2018年10月07日 00:47 ID:YyMTEwNjE サムネしか見てないけど これは時間の問題だと思う 返信 777mg 2018年10月07日 01:00 ID:QwOTY4NTg 直下型の地震希望! 返信 743mg 2018年10月07日 01:13 ID:E4MTQxMzY すごい勾配の箇所が有るんだけど、登れるのか? 返信 743mg 2018年10月07日 01:13 ID:QyMjM3Mzk ランプ?何か光ってる? 返信 743mg 2018年10月07日 01:42 ID:Q2NDg2MDk 無駄に遠回りしてそう 返信 743mg 2018年10月07日 01:45 ID:gzMzMwODU これ3箇所ぐらいに分けたらすっきり配線できそうな気がするんだが。。。 使える土地がここにしかないってわけでもないんだろ?中国なんだから。 返信 743mg 2018年10月07日 04:46 ID:Q0NjQ0Mjk どや! カック カク やろ! カック カク や! 返信 743mg 2018年10月07日 06:01 ID:I3MDY3OTE Cities skylineかな。 返信 743mg 2018年10月07日 07:40 ID:UxMDE2MzU 動画自体が横方向に圧縮されてるから橋脚が細く見えるんだよ。 返信 743mg 2018年10月07日 07:41 ID:YwNzQxNzU 彼の国らしぃちゃぁらしいなぁ 毎日、どこかの橋柱が一本ずつ折れているような 返信 743mg 2018年10月07日 08:59 ID:YxMzI2NDA 中国って増築みたいなゴチャゴチャしたの好きだよな 返信 743mg 2018年10月07日 11:27 ID:Q4NzI4MTg たしかに ちうごく人に制圧された雑居ビルとか増築、改築を自分たちでやってるからゴッチャゴチャ 消防法とか建築法とかナニソレ状態 ちーごく人はあれが落ち着くんだろうか 返信 743mg 2018年10月07日 13:38 ID:gzMzMwODU え、もしかして九竜城方式の増築三昧?? 返信 743mg 2018年10月07日 09:07 ID:A5MjkzOTY 俺ら日本人が言うほどの複雑さじゃねーだろw 返信 743mg 2018年10月07日 09:17 ID:UwNDQ0Mzk 広い国なのにやることがセコい 返信 743mg 2018年10月07日 12:14 ID:U5MzY2MTc 震度5ぐらいで崩れそうだな 返信 743mg 2018年10月07日 12:23 ID:UwNjMzNTQ トミカプラレール 返信 743mg 2018年10月07日 17:23 ID:gzMDQyODU トミカに失礼 返信 743mg 2018年10月07日 12:24 ID:UwMzg0NjE 割り箸とカマボコの板で作った工作みたいだな 返信 743mg 2018年10月07日 12:30 ID:YwNzQyMzg 無筋のおからなんだろ 返信 743mg 2018年10月07日 12:51 ID:Q4NzA0NDA さすが中国日本にはこんなすごいインターチェンジ作れないよ(棒読み) 返信 743mg 2018年10月07日 15:08 ID:E2NDUwMTA 危険な断崖絶壁にアトラクションや体験ゾーン作ったり 構築が早くそれはすごいと思うが たぶん労災事故等の数や死人がいっぱいなんだろうね 完成前に何人犠牲になったのだろう? 国民数が人を人と思えない数の人がいるからひどい扱いなんだろうね 捨駒 返信 743mg 2018年10月07日 17:41 ID:QxMDY3NjM みんな同時に急ブレーキかけたら倒れそう 返信 743mg 2018年10月07日 17:56 ID:UxMzYwMzQ ナビなしで正しく乗れる気がしないw 返信 743mg 2018年10月07日 20:55 ID:E4MzQ1ODY 10/6【モスバーガー韓国】『ご安心下さい。当社では日本産食材を一切使用していません』との広告を掲載した。 返信 743mg 2018年10月07日 21:58 ID:M1MzQ3OTY 26°35’40.5″N 106°40’44.7″E 狭い谷間にインターつくりゃ、こうなるんかな 返信 743mg 2018年10月08日 00:44 ID:A4NjQ5NDQ いいなー飽きない 返信 743mg 2018年10月08日 02:18 ID:UzNzQ2NzU 地震で一発KO。 返信 743mg 2018年10月08日 11:49 ID:k3NDUzNTI ドロンで撮影してるっぽい。 返信 743mg 2018年10月08日 12:46 ID:c3Mzg5ODg 改善する前のものをまずは適当に造っちゃう国。 返信 743mg 2018年10月08日 15:42 ID:g4ODg4Njk 貴州というど田舎にこれだけの車が走ってることがすごい 返信 743mg 2018年11月16日 18:01 ID:AxMDc4Nzc ト音記号みたい 返信 743mg 2019年06月15日 20:26 ID:AyNjUxODE 造るのはいいけど、メンテは大丈夫なんか? 返信 743mg 2020年10月02日 10:02 ID:c1OTU4NDg 一番上の道路が地上から高いのでループを描いて降りていくだけのことやん。 [出口]に従って本線から出れば何も迷う要素ないやろ。 返信 743mg 2021年03月27日 02:44 ID:c5NDY2NTU 中国は、地震が全く無い北京で作った法律を全土に容赦なく施行する 本来なら3くらいに分けたほうがいい標準時間帯も分けずに1個だろ 返信 743mg 2021年07月15日 13:31 ID:c5OTYwNDc そのうち崩れそう 返信 743mg 2021年11月27日 01:42 ID:g1MzQ0MTA 高速道路の分岐でも一般道の交差点でも案内標識を見てその車線を進行するだけのことですわ。この立体構造でわけがわからなくなって走れない人は県道を直進するか右左折するかの判断ができなくて道に迷うレベルの人ですね。 返信 743mg 2022年02月14日 06:41 ID:U0MjE5MjI 上から全体を見ると複雑だけど、走ってるぶんには階層構造とか考えることは なくて、分岐のたびに出てくる行き先表示に従うだけのことですわ。 返信 743mg 2023年09月25日 23:00 ID:kzNjg0MDk 足、細っそ! 爪楊枝やん。地震が見ものやなぁ~。 ええかげん、不要なインターチェンジ整理せえよ。 50本くらい、無駄なインターチェンジ装着してんのと違うか。 絡まったコンセントみたいに。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 66 コメント エアバスA321による過去最高のエグい着陸がギリシャで撮影される。これはすごいwww 過去に何度かセント・マーチン島の動画を紹介していますが、こちらの方がすごいかもしれない(*°∀°)=3エーゲ海の小さな島、ギリシャのスキアトス空港に着陸するウィズエアー、エアバスA321neoのビデオです。最初のシーンも良かったけど、1分42秒からのがwww見学してみたいけどあの下には立ちたくないね(@_@;) 87 コメント 飛行機でヒッチハイクしたかった男、離陸準備中のボーイング737によじ登り逮捕される。 ナイジェリアのムルタラ・モハンマド国際空港で離陸準備をしていたアズマン・エアのボーイング737に茂みに隠れていた男がよじ登りドアを開けるように迫るという出来事があったそうです。そのビデオ。逮捕された男は飛行機をヒッチハイクしてガーナまで帰ろうとしていたんだって。空港当局の話によると彼のスーツケースがエンジンに入れられており、例えヒッチハイクが成功していたとしても墜落していただろうとインタビューに答えています。ちなみにこの飛行機はナイジェリアの国内線です(´・_・`)ツッコミどころが多すぎて翻訳するのに混乱したわwww 100 コメント テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。 大量のリコール問題、モデル3の製造問題、ムーディーズによる格付け引き下げ、Apple社員が死亡したオートパイロット中のモデルX事故。ここまで順調だったのに一気に空気が変わったよね。そんなテスラですが新しく投稿された「オートパイロットに殺されかけました」というビデオが話題になっているようです。これ最後は自動ブレーキで停止したの?枠のフラッシュが無くなっているから自分でブレーキを踏んだって事なのかしら。 63 コメント ささいな交通トラブルが信じられない結果に。お馬鹿な2人の運転手が起こした無駄な事故。 割り込み、割り込まれのトラブルだと思うのだけど。お馬鹿な2人の運転手がいがみあった結果、無駄な事故を起こしてしまうという防犯カメラの映像です。どっちが悪いのか動画からは判断できませんが手前の人は大損害だったね(@_@;) 195 コメント このバイク事故怖すぎ(@_@;)中央分離帯でぶっ飛んだライダーと巻き添えを食らったライダー。 事故の瞬間は1分40秒すぎ。メキシコの高速道路で撮影されたカーブを曲がりきれなかったライダーが中央分離帯に激突してぶっ飛ぶ映像です。これ2分52秒の苦しんでいるのがぶっ飛んでったライダーで4分40秒の倒れてピクリとも動かないのは対向車線を走っていて巻き添えを食らったライダーなのか(@_@;)この道路はスピードの出るカーブが続くことからとても事故が多いんだそうです。 84 コメント 進化したジェットパック。人はそろそろ自由に空を飛べるようになるらしい動画。 なかなかの安定感とスピード。ジェットパックが進化しているようです。人はそろそろリュックサック大のシステムを背負うだけで空が飛べるようになるかも。映像のジェットパックでは最大10分間の飛行が可能になったんだとか。パイロットウィングス64のロケットベルト楽しかったなあ。 30 コメント 【5秒】ラインライダーのようなトリックジャンプをリアルに成功させたライダーの動画が1527万再生。 Line Rider、この動画を見て思い出して久しくプレイしてみましたが、マジで時間泥棒。無限にやっていられる。記事を書こうとしながらもちょっとだけ。と遊んでみたら知らん間に3〜40分失ってた。怖い。
だいじょぶなのか、あの橋脚で・・・
大丈夫(だいじょうぶ)
(落ちるまでは)大丈夫
イイネン(偽)です。コメント評価なくなってうれぴー><
応援してくれたみんなのおかげだよ^ ^;
これからも元気いっぱい活動していくから応援よろしくね!
中国の高速道路に乗る予定なんて無いでしょ
だから崩落しようが爆発しようが全く問題ない
対岸の癌
貴州省 貴陽市 雲岩区
26°35’26.3″N 106°40’38.8″E
なるほどなぁ、周りも街だらけで、繋ぐところが本当にここしかなかった感じなのか。
問題ない
太かろうが細かろうがどうせ欠陥工事
崩壊の可能性にたいした違いは無い
地震のことは全く考えてないんだろうな
もしなんかあっても埋めちゃえ!って国だし
そもそも地震なんか2000年以上おきてない地域だし
地震の事考えて建物作る国なんか日本と一部地震地域くらいだし
どこの情報だよ。
上のコメントの貴州省が正しいなら中国の中では地震が多いベスト3くらいに入る地域だ。
中国じゃ起きるかわからん地震に備えるくらいなら耐震ビル1棟作る値段で10棟の見た目派手なビル作る方が優先だから
日本に来て前衛的なデザインのビルがないって勝手に落胆する外国人は死滅してくれた方がいい
昔の香港映画みたいな縦横比
きし麺みたいな柱だな
橋脚の貧弱さ その国の力を表す
シムシティーで無計画にするとなるやつだw
柱の薄さと合流の短さが怖すぎる
たしかに合流短いなw
最初はスゲェェ~って思ったけど
逆に作るのが下手なんじゃないかと思ったw
20年後にはボロボロ崩れそう
20年持つ訳ねえだろ
日米EUなら技術力に感心するが、
中国だと崩壊する映像が頭を過る!w
どこかの遊園地かな?
「旭日旗を誇る日本人に未来はない」-と韓国政府が日本の歴史教育の欠如を批判
イタリアだったか、事故あったしなぁ
足細くて経年劣化で崩れたときの被害すごそう
こいつらが信仰してる毛○東の言葉が「1億や2億死んでもどうということはない」だから
この国で被害を上げるなら最低1億以上死人が出てからにして
左右が詰まっていないか?
アスペクト比がおかしく見えるけど、まぁ中国だからそんなものか
地震が少ないから余裕だな
ちょっと大きな地震で崩れるんだろうが
中国人ってビル群もそうだが派手に作るだけで機能美とか実用性とかが皆無だな
あんなに土地が余ってんだからもっと広大に作ればいいのに
これ何方向からのICなの?えっ?肝心な動画にググルマ無しかい!
あーそーかいそーかい!そーいうつもりかい?おー分ぁったよ!ブツブツ…
貴州省貴陽市でググルマを出してみたけど、それらしい複雑交差点が見当たらない。
本当はどっか別の所かな??
マグニチュード0.0で倒壊するんじゃね?
湾岸の浮島JCTのほうも複雑
橋脚が細いっていうか薄いな
長秒露光の夜間撮影してみたいっす。
違法増築だよね
橋桁ダメだろ、ヒョロヒョロで。
一箇所でも足が折れたら連鎖的に崩れるだろうな
地震で崩れるのが楽しみだ
縦で撮った上に縦長に引き伸ばされた動画とか見づらいにも程がある。
トラックの居ない世界の橋脚
複雑に見えるけど、無理な合流ポイントはなさそうだな。首都高の方が欠陥設計でしょう。
対抗しましたと言わんばかり
これ絶対に基礎工事ちゃんとやってないわ
橋脚の根元周りが土むき出しとか考えられんわ
さすがちうごく
これは超大国
サムネしか見てないけど
これは時間の問題だと思う
直下型の地震希望!
すごい勾配の箇所が有るんだけど、登れるのか?
ランプ?何か光ってる?
無駄に遠回りしてそう
これ3箇所ぐらいに分けたらすっきり配線できそうな気がするんだが。。。
使える土地がここにしかないってわけでもないんだろ?中国なんだから。
どや! カック カク やろ!
カック カク や!
Cities skylineかな。
動画自体が横方向に圧縮されてるから橋脚が細く見えるんだよ。
彼の国らしぃちゃぁらしいなぁ
毎日、どこかの橋柱が一本ずつ折れているような
中国って増築みたいなゴチャゴチャしたの好きだよな
たしかに
ちうごく人に制圧された雑居ビルとか増築、改築を自分たちでやってるからゴッチャゴチャ
消防法とか建築法とかナニソレ状態
ちーごく人はあれが落ち着くんだろうか
え、もしかして九竜城方式の増築三昧??
俺ら日本人が言うほどの複雑さじゃねーだろw
広い国なのにやることがセコい
震度5ぐらいで崩れそうだな
トミカプラレール
トミカに失礼
割り箸とカマボコの板で作った工作みたいだな
無筋のおからなんだろ
さすが中国日本にはこんなすごいインターチェンジ作れないよ(棒読み)
危険な断崖絶壁にアトラクションや体験ゾーン作ったり 構築が早くそれはすごいと思うが たぶん労災事故等の数や死人がいっぱいなんだろうね 完成前に何人犠牲になったのだろう?
国民数が人を人と思えない数の人がいるからひどい扱いなんだろうね 捨駒
みんな同時に急ブレーキかけたら倒れそう
ナビなしで正しく乗れる気がしないw
10/6【モスバーガー韓国】『ご安心下さい。当社では日本産食材を一切使用していません』との広告を掲載した。
26°35’40.5″N 106°40’44.7″E
狭い谷間にインターつくりゃ、こうなるんかな
いいなー飽きない
地震で一発KO。
ドロンで撮影してるっぽい。
改善する前のものをまずは適当に造っちゃう国。
貴州というど田舎にこれだけの車が走ってることがすごい
ト音記号みたい
造るのはいいけど、メンテは大丈夫なんか?
一番上の道路が地上から高いのでループを描いて降りていくだけのことやん。
[出口]に従って本線から出れば何も迷う要素ないやろ。
中国は、地震が全く無い北京で作った法律を全土に容赦なく施行する
本来なら3くらいに分けたほうがいい標準時間帯も分けずに1個だろ
そのうち崩れそう
高速道路の分岐でも一般道の交差点でも案内標識を見てその車線を進行するだけのことですわ。この立体構造でわけがわからなくなって走れない人は県道を直進するか右左折するかの判断ができなくて道に迷うレベルの人ですね。
上から全体を見ると複雑だけど、走ってるぶんには階層構造とか考えることは
なくて、分岐のたびに出てくる行き先表示に従うだけのことですわ。
足、細っそ! 爪楊枝やん。地震が見ものやなぁ~。
ええかげん、不要なインターチェンジ整理せえよ。
50本くらい、無駄なインターチェンジ装着してんのと違うか。
絡まったコンセントみたいに。