HPのノートパソコンが爆発炎上。バッテリー製品を充電したまま放置してはいけない理由。 バッテリー製品を充電したまま席を離れてはいけない理由。これは怖いな。スマホやノートとか充電しっぱなしとか良くあるもんね。特にオフィスでノートパソコンを使っている人とか帰宅する時にコードを抜いたりしないもんね。HPのノートパソコン(エンヴィ)のバッテリーが爆発して事務所を焼いた事故のビデオです。管理人も身近なバッテリー製品で繋ぎっぱなしの物を探してみるとスマホ1台、ノート2台、ワイヤレススピーカー1台がありました。こわいね。 衝撃映像 65コメント ┃ 2018年04月03日 15:26 ┃ 101 コメント 【衝撃】燃料が作業員の服に付着し引火。 焦って火を消そうとした別の作業員がバケツに入った燃料をぶっかっけてしまうwwww 火に油を注ぐとはこの事www 4月7日香港にて、燃料(ガソリン)?が作業員の服に付着し引火。それを「早く消し止めねば!!!」と別の作業員が水と間違えて更に燃料をぶっかけ火だるまになる映像です。これは恐ろしすぎるミスwww何とか火は消せてるけど大丈夫なのかなぁ(°_°) 53 コメント 【WTF】トラックの荷台を修理していた男に起きた危ない事故の映像。 そうなるんだwww何かが起きるのは分かって再生していましたがそんな事故り方あったんだ。トラック荷台のネジを緩めようとしていた男性に起きた危ない事故のビデオです。首投げみたいになっているし本当にヤバかったんじゃないの。 77 コメント 【動画】圏央道の事故現場が酷い。どうなっているんだこれは。 サムネイルでトラックの後部にぶっ刺さっているのは右前方に止まっているトラックのキャビンの一部?(((゚Д゚)))高さ的にもそんな感じだよね。埼玉県鶴ヶ島市藤金の首都圏中央連絡自動車道で撮影された事故現場がひどいビデオです。どうやら合流レーンに止まっていたトラックに突っ込んだらしい。 59 コメント 白昼の犯行。ニューヨークのバックパック強盗こわすぎるだろ(´・_・`) ニューヨークのブルックリン区サンセット・パークで撮影された19歳の男性が3人組の強盗に襲われてしまうビデオです。奥に三輪車が見えるし小さな子供とお母さんがいるよな。真昼間の犯行でこれだけ抵抗しているのにバックパックのストラップまで切って奪おうとする3人組。おっそろしい町だな(@_@;) ★電子タバコが口元で爆発する瞬間がヤバすぎwww怖すぎwww(°_°)私のアイコスは大丈夫?乾電池タイプのバッテリーを使う電子タバコが口元で爆発する瞬間の映像がライブリで人気になっていましたので紹介します。うん?あれ?吸えない煙が出ないどうなってるんだ?でドーン(°_°)とか怖すぎて怖すぎて。顔に近づけるものが爆発しちゃダメだろ(´°_°`)私も昨年からIQOS(アイコス)を使っていますが爆発は大丈夫ですかね。 ★中国で客が噛みついたiPhoneのバッテリーが爆発。その瞬間を記録していた監視カメラ映像。 なんでだよwwwなんで噛むんだよ?www江蘇省南京市の霞花デパート3階のスマホ、パソコン、デジタルカメラ売り場で27歳の男性がiPhoneのバッテリーを爆発させるという出来事があったそうです。その監視カメラ映像が話題になっていましたので紹介します。どういう理由だwwwなんで噛むの(´・_・`) ★中国のネット通販で購入したホバーボードが爆発した(°_°)消防車が駆け付ける大騒ぎに。 約5か月前に中国のオンラインサイト「アリエクスプレス」にて購入したホバーボードが路上で爆発した!(°_°)というビデオです。これバッテリーが火を吹いてるのか。こういうのに搭載されている大容量のバッテリーって怖いよね。最近これ系の乗り物が流行りだしているみたいだけど日本じゃ外で使えないとか規制があって人気ない?セグウェイも私有地内じゃないと乗れないみたいだし。 Laptop explodes in Letchworth office (予備) そしてオフィスがこのように。 関連記事 78 コメント ウクライナ戦争の内側。チェチェンのスペツナズと近距離戦闘を行うウクライナ外国人部隊の映像。 ウクライナ東部ルハンスク州のセベロドネツクを取り戻すためにロシア軍やチェチェンのスペツナズと激しい戦闘を行うILDUウクライナ領土防衛部隊外国人部隊のボディカム映像です。1分32秒〜のシーンはめっちゃ怖い。 44 コメント 【動画】8人組の窃盗団に狙われたルイ・ヴィトン。被害額750万円に。 アメリカの集団窃盗団ヤバすぎ。イリノイ州ノースブルックの大型ショッピングモール「ノースブルック・コート」で撮影された8人組の窃盗団のビデオです。被害は財布やバッグなど約66000ドル(750万円)。入店からわずか35秒の犯行で犯人はまだ捕まっていないんだって。 71 コメント 【絶望】ウシガエルがヘビにジワジワと呑み込まれていく映像が絶望感半端ない ウシガエルがヘビにジワジワと飲み込まれていく映像が絶望感半端ない。ズルズルズルと体力が無くなったところで全て呑み込まれていく。これが自然の摂理・・・。弱肉強食。 51 コメント エレベーターで首チョンパされるところだった子犬を救った配達人GJ動画。 ちゃんと確認しろや!過去に似たようなのをいくつか紹介していますがこれは本当に怖いよなあ・・・。リードが細いもので助かった?大人が引きずられるほどの力だしこの兄ちゃんがいなかったら小さなワンちゃんの首なんて(((゚Д゚))) エンヴィノートパソコン充電 最新ニュース コメント HPのノートパソコンが爆発炎上。バッテリー製品を充電したまま放置してはいけない理由。 へのコメント 返信 匿名 2018年04月03日 15:29 ID:A4MjU2NTg は??????????? 返信 匿名 2018年04月03日 21:00 ID:I3NTA2MTk 秘蔵のフォルダはちゃんと消えてるからむしろ画期的 返信 743mg 2018年04月03日 15:31 ID:I0NDAxOTA ひ? 返信 匿名 2018年04月03日 15:32 ID:I1NzI5NTU 気を付けよ 返信 743mg 2024年08月29日 15:55 ID:YxMzE5MjQ 純正のバッテリーかどうかだけ知りたいわ。 返信 743mg 2018年04月03日 15:35 ID:E5NDUyNTI 発火後 飛び散ったのは何? 返信 匿名 2018年04月03日 15:38 ID:I2OTg5NDI 火 返信 匿名 2018年04月03日 19:02 ID:M4NDI4MjE スパーキング 返信 匿名 2018年04月03日 21:28 ID:I2MTIyMDU スパークリング 返信 Julianne Hough Loose Ponytail - Newest Looks - StyleBistro 2018年04月04日 23:28 ID:cwMTQyMjA 2018年全校宣传思想、统战工作会议讲话稿 返信 匿名 2018年04月06日 02:52 ID:k2NDczNTc 1000%スパーキング 返信 匿名 2018年04月03日 15:36 ID:I1MDAxNjQ つなぎっぱなしではなくても発火した可能性 返信 匿名 2018年04月03日 15:52 ID:A5MjI1NzA どうせサムスン 返信 匿名 2018年04月03日 17:57 ID:Q3ODA4NDI ニダ――! 返信 匿名 2018年04月03日 16:04 ID:EyMjE5NDU オデのノートPC、ヒューレッドパッカードのパビリオン バッテリーがどこ製なのかこわヨ 返信 匿名 2018年04月03日 16:34 ID:c2NTEwMjA 普通に充電したまま放置するんだが。イカンのか? 返信 匿名 2018年04月03日 17:09 ID:Q3ODkwMDg そうですよね 自分のノートPCは365日繋ぎっぱなしですが 返信 匿名 2018年04月04日 14:27 ID:k1NjAyNDg 問題無いよ。 固定電話のワイヤレス子機なんかほとんどの家庭が 繋ぎっぱなしだ。 返信 匿名 2018年04月03日 16:51 ID:I1MzQ4Nzk ずいぶん前からHP製品は糞。 昔は計測機器なんかHP製だったらすごいねと言われたものだが今は糞。 返信 匿名 2018年04月03日 16:53 ID:c2NTAzODU え、ダメなの????? 返信 匿名 2018年04月03日 16:53 ID:A4MDY4MjM 飛行機の中でこれがあると終わりだな 返信 匿名 2018年04月03日 16:53 ID:AyNzc4Njc 中韓製の充電時は、そばを離れないのが基本 返信 匿名 2018年04月03日 17:11 ID:c2NTY0MDk もうやめて! HPは0よ! 返信 匿名 2018年04月03日 17:21 ID:AyNzE0OTI だーすけ? 返信 匿名 2018年04月03日 17:49 ID:gzOTMxNDU HP使ってる奴いんの? 返信 743mg 2018年04月03日 18:15 ID:I1MzgyNzM 仕事マシンはHPやわ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル てか、突然死しよるから基本的にデータは入れんわw 返信 売るなよ! 2018年04月03日 18:15 ID:U2NjQ0NzI ていうか、そんなもんを製品として売るなと言いたいぜ!プンスカプンプン! 返信 匿名 2018年04月03日 18:16 ID:U0Mzc0Nzk 日立のパッケージで事務所にPC入れたらHPやレノボのPCに日立のシール貼っただけのPCが導入されたで 返信 匿名 2018年04月03日 21:23 ID:Q0NjA5Nzc むしろ日立が信用できないわ 匿名 2018年04月04日 03:38 ID:M1Nzg1NTI レッツノートにしとけば 神戸工場の日本製が納品されるのに 匿名 2018年04月04日 11:34 ID:Q1OTY1NTg 電動工具しか知らないけど高かろう悪かろうだね BOSCHにしとけばよかった 返信 743mg 2018年04月03日 18:16 ID:I1MzgyNzM バッテリーがどういう状態で爆発するのか知りたいわ パンパンなっとるんとちゃうんか? 返信 匿名 2018年04月03日 20:58 ID:E1NzYwNDA 何が原因なのかはよくわからん、ってのが実際のところらしい ただ製造に起因するものは出荷段階の検査でできる限り跳ねるようにはしてるぞ 返信 匿名 2018年04月03日 18:32 ID:I1MTc1NDA HP製品はきほん信用してない。 ブルースクリーンでどんだけ苦しんだか。 返信 匿名 2018年04月03日 18:33 ID:I2MTUxNTA >>4 銅、リチウム等 返信 匿名 2018年04月03日 19:07 ID:EzMTM0NTY ノーパソって充電しっぱなしじゃないん?? 返信 匿名 2018年04月03日 19:07 ID:M1OTU3ODA ギャラクシーじゃねぇんだから 返信 匿名 2018年04月03日 19:10 ID:I1NjI4NjQ 充電してなくても爆発してんじゃないの? 返信 匿名 2018年04月03日 19:13 ID:M4NTE0OTE うちの自宅は8台のノーパソがあり4台は24時間つけっぱなし。途中2年位で入れ替えている。 今までこのやり方で10年以上たつが爆発なんて経験はないよ。ただちょっと怖くなった。 旅行とかでもつけっぱなしはちょい怖いかも。 返信 匿名 2018年04月03日 19:19 ID:IwMzY4NjY リチウムイオンってマジ欠陥だと思う いいかげん使うのやめろ 返信 匿名 2018年04月03日 19:32 ID:I2MzM1MzY コンなん防ぎようがないじゃん…… 会社や自宅のPCなんてずっとACアダプト接続してるぞ 返信 匿名 2018年04月03日 19:40 ID:I1OTY5OTI これ言い出したらスマホなんかを寝てる時に充電してるのも怖くなるんだが 返信 匿名 2018年04月03日 19:40 ID:czMTI5MDE 怪しいバッテリーは使わず事故率を下げるしかねえな 返信 匿名 2018年04月03日 19:52 ID:QzNzU5Mzg 噛んだら爆発するはず。 返信 匿名 2018年04月03日 19:53 ID:AwNTA4Mjk 光進丸もこんな感じだったのかな 返信 匿名 2018年04月03日 21:09 ID:MwODUxMzY これは怖いなぁ 返信 匿名 2018年04月03日 21:59 ID:YzMjA0NTY ホント、HPは落ちたな。 数年前にリコール出した頃から、全く信用できないメーカーになったわ。 返信 匿名 2018年04月03日 22:01 ID:c3NTY3NjU 去年からパナのレッツノートでバッテリー異常からの火災があったみたいでリコール出てるよね。 最近もまた案内出てたけど、リコール対象の型番が確定するまでエコモードに設定してくれって案内だったわw ※エコモードだと充電が80%以上されない 返信 匿名 2018年04月03日 22:38 ID:kwMjk3MDI 電気屋に行ってもHPパソコンの売り場は隅っこでスペースも狭い。日本ではそうゆう扱いなんだよ。 返信 匿名 2018年04月03日 22:47 ID:I4Njc3NTM 監視カメラの割には画質いいな 返信 匿名 2018年04月04日 00:17 ID:Q2NDQ4ODg ※21 だね。 まぁ、ACアダプターだけ繋げといて電池は取り外しておく、って感じの人もいるから、怖いなら電池外してそういう感じでノートPC使うのが無難かもね。 返信 匿名 2018年04月04日 00:31 ID:IyMjc1ODk だから韓国製なんて使うなってあれほど言われてるのにな。 返信 匿名 2018年04月04日 01:13 ID:Q2ODgzOTQ いやいや、ほとんどのやつはまず問題ないから 何台が充電しっぱなしになってるかよく考えろ 滅多の滅多にまずない あったら奇跡 返信 匿名 2018年04月04日 01:23 ID:U3MjMyMDE ニンテンドースイッチも基本的にドックに挿しっぱなしだからこえーな 返信 匿名 2018年04月04日 07:59 ID:U1NDIxMzk でかいクーラーバッグサイズの 陶器製耐熱ケースなら爆発しても 火事にはならない はず ビジネスチャンス 返信 匿名 2018年04月04日 14:38 ID:A0NDU2NTk オイルマッチ男が一言 ↓ 返信 匿名 2018年04月05日 02:10 ID:E0NjcwMjE わしが冷蔵庫のジュース飲みました。 返信 匿名 2018年04月05日 11:18 ID:Q0ODc1NDA 日本メーカーだから大丈夫だと思ってても バッテリーはシナチョン製なんてざらだから怖いな 返信 匿名 2018年04月05日 15:29 ID:M5MTk2NDI ☎がピカピカ動き出して最後点滅切れるのワロタ 返信 匿名 2018年04月06日 09:08 ID:Y1MjU3Njc 普通に漏電で火災も起きるんだから、殆ど運の問題だよな。 スマホの爆発も運の問題 返信 匿名 2018年04月07日 11:00 ID:U0OTg3NjA やったねこれでオフィスから害虫が居なくなった。 返信 匿名 2018年04月07日 14:01 ID:I2Nzg1MTc わいのノートHPもすぐ駄目になったけど爆発しないだけマシということか 返信 匿名 2018年04月11日 23:44 ID:Y3MjgxNTg 10数年前、AppleやDell他、多くのメーカーへ出荷していたバッテリーを回収する騒ぎを起こしたのがSONYだけれど、そのSONYが設計・製造委託をしていたのがサムスン電子。 SONYが朝鮮企業へ液晶技術や半導体技術等を提供して仲良しごっこをした結果が、SONYブランドで提供したバッテリーの不具合による回収と「SONYバッテリーは駄目だ」の烙印。 完全に縁を切る事も、その気も無いだろうけれど、その内また どこかの日本企業は同じような過ちを起こすと思うよ。 返信 743mg 2021年08月28日 05:39 ID:E1NTk4ODE スプリンクラーないのかよ 返信 743mg 2024年05月18日 03:15 ID:g1NTE0ODA ワイの会社PCも、最近バッテリーが怪しいんだわ。フル充電からACアダプタ外すと、直後は「残り8時間」とか出るのな? それが1時間で「のこり50分」になって、2時間立つ前に画面プツンw おっかないので、毎日帰宅前にアダプタ抜いてるわ! コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 121 コメント 滑走路に紛れ込んだ鹿と着陸してきた飛行機が衝突するとこうなる(((゚Д゚))) ブシャー!って(((゚Д゚))) おいおい滑走路に鹿がいるって(@_@;)大きな事故にならなかったみたいだけど鹿サイズだと何が起きてもおかしくないよね。着陸してきた飛行機と滑走路上にいた鹿が衝突する瞬間のビデオです。 67 コメント 脇見運転か居眠りか。前を走る車と対向車が衝突⇒パトカーに救急車に消防にといっぱいキタww そんなに必要?というくらい集まってますねwwwこれ青い車だけかと思ったらその前のシルバーの車も被害者なのか。東京都西多摩郡日の出町大久野の都道31号線秋川街道で撮影された事故の瞬間です。これ脇見運転とか居眠り運転かなあ? 86 コメント 【衝撃】イヤホン&スマホ片手に遮断機の降りた踏切に侵入した19歳の少女がはねられてしまう。 これ向こう側の遮断機は?と思ったらすでに踏切内だったのか。ウクライナのハリコフ近郊ぺチソンで撮影されたイヤホンをしてスマホに気を取られていた19歳の少女が列車にはねられてしまう瞬間のビデオです。衝突間際に気付いたみたいだけどそっちに逃げたらダメだ(@_@;) 73 コメント 【動画】安全ネットの性能を試そうとしたTVレポーター、落下してしまう。 ロシア北西部ヴォログダより、消防士の競技会を取材していたチャンネルTV-7のレポーターが安全ネットを試そうと3階の高さから飛び降りて骨折。その事故のビデオです。このレポーター、小指を骨折しながらも取材を完遂したらしい。なかなかの根性やね。 94 コメント 韓国 トンネルの渋滞に硝酸タンクローリーが突っ込み炎上 4人が死亡する事故映像 17日に韓国トンネルで30台が多重衝突事故、硝酸タンクローリーが横転炎上し4人が死亡したとの事。映像から見るにトンネル内で路面凍結しているのでしょうか?次々と車が滑って前の車に衝突しているのが確認出来ます。有毒ガスもかなり出ていたとの事でトンネル内で逃げ場が無い中4名の犠牲で済んだのは不思議なくらいですね。 79 コメント 地滑りで立ち往生したトラックに巨大な落石が直撃する瞬間の映像がこわすぎる。 今年7月にインド北東部のレスヒ~シッキム間の山道で撮影されたトラックが巨大な落石にぺしゃんこにされてしまった事故のビデオです。お急ぎの方は6分45秒からご覧ください。ニュース元がいくつかありましたが怪我人はいなかったとされています。動画2(サムネ詐欺)はその少し後方から、動画3は反対側からの映像です。 286 コメント 東名高速事故で公開されたバスのドライブレコーダー映像がすごい。こんなん無理。 すげえ・・・。これは100%避けるの無理だわ・・・。東名高速道路新城パーキングエリア付近で発生した離陸して対向車線に飛び込んだ乗用車と観光バスの衝突事故のドライブレコーダー映像が公開されましたので紹介します。さすがバスの運転手あの短い時間で衝突の間際に反応はしているみたいだね。どうすることもできなかったけれど(´・_・`)
は???????????
秘蔵のフォルダはちゃんと消えてるからむしろ画期的
ひ?
気を付けよ
純正のバッテリーかどうかだけ知りたいわ。
発火後 飛び散ったのは何?
火
スパーキング
スパークリング
2018年全校宣传思想、统战工作会议讲话稿
1000%スパーキング
つなぎっぱなしではなくても発火した可能性
どうせサムスン
ニダ――!
オデのノートPC、ヒューレッドパッカードのパビリオン
バッテリーがどこ製なのかこわヨ
普通に充電したまま放置するんだが。イカンのか?
そうですよね
自分のノートPCは365日繋ぎっぱなしですが
問題無いよ。
固定電話のワイヤレス子機なんかほとんどの家庭が
繋ぎっぱなしだ。
ずいぶん前からHP製品は糞。
昔は計測機器なんかHP製だったらすごいねと言われたものだが今は糞。
え、ダメなの?????
飛行機の中でこれがあると終わりだな
中韓製の充電時は、そばを離れないのが基本
もうやめて!
HPは0よ!
だーすけ?
HP使ってる奴いんの?
仕事マシンはHPやわ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
てか、突然死しよるから基本的にデータは入れんわw
ていうか、そんなもんを製品として売るなと言いたいぜ!プンスカプンプン!
日立のパッケージで事務所にPC入れたらHPやレノボのPCに日立のシール貼っただけのPCが導入されたで
むしろ日立が信用できないわ
レッツノートにしとけば
神戸工場の日本製が納品されるのに
電動工具しか知らないけど高かろう悪かろうだね
BOSCHにしとけばよかった
バッテリーがどういう状態で爆発するのか知りたいわ
パンパンなっとるんとちゃうんか?
何が原因なのかはよくわからん、ってのが実際のところらしい
ただ製造に起因するものは出荷段階の検査でできる限り跳ねるようにはしてるぞ
HP製品はきほん信用してない。
ブルースクリーンでどんだけ苦しんだか。
>>4 銅、リチウム等
ノーパソって充電しっぱなしじゃないん??
ギャラクシーじゃねぇんだから
充電してなくても爆発してんじゃないの?
うちの自宅は8台のノーパソがあり4台は24時間つけっぱなし。途中2年位で入れ替えている。
今までこのやり方で10年以上たつが爆発なんて経験はないよ。ただちょっと怖くなった。
旅行とかでもつけっぱなしはちょい怖いかも。
リチウムイオンってマジ欠陥だと思う
いいかげん使うのやめろ
コンなん防ぎようがないじゃん……
会社や自宅のPCなんてずっとACアダプト接続してるぞ
これ言い出したらスマホなんかを寝てる時に充電してるのも怖くなるんだが
怪しいバッテリーは使わず事故率を下げるしかねえな
噛んだら爆発するはず。
光進丸もこんな感じだったのかな
これは怖いなぁ
ホント、HPは落ちたな。
数年前にリコール出した頃から、全く信用できないメーカーになったわ。
去年からパナのレッツノートでバッテリー異常からの火災があったみたいでリコール出てるよね。
最近もまた案内出てたけど、リコール対象の型番が確定するまでエコモードに設定してくれって案内だったわw
※エコモードだと充電が80%以上されない
電気屋に行ってもHPパソコンの売り場は隅っこでスペースも狭い。日本ではそうゆう扱いなんだよ。
監視カメラの割には画質いいな
※21
だね。
まぁ、ACアダプターだけ繋げといて電池は取り外しておく、って感じの人もいるから、怖いなら電池外してそういう感じでノートPC使うのが無難かもね。
だから韓国製なんて使うなってあれほど言われてるのにな。
いやいや、ほとんどのやつはまず問題ないから
何台が充電しっぱなしになってるかよく考えろ
滅多の滅多にまずない
あったら奇跡
ニンテンドースイッチも基本的にドックに挿しっぱなしだからこえーな
でかいクーラーバッグサイズの
陶器製耐熱ケースなら爆発しても
火事にはならない
はず ビジネスチャンス
オイルマッチ男が一言
↓
わしが冷蔵庫のジュース飲みました。
日本メーカーだから大丈夫だと思ってても
バッテリーはシナチョン製なんてざらだから怖いな
☎がピカピカ動き出して最後点滅切れるのワロタ
普通に漏電で火災も起きるんだから、殆ど運の問題だよな。
スマホの爆発も運の問題
やったねこれでオフィスから害虫が居なくなった。
わいのノートHPもすぐ駄目になったけど爆発しないだけマシということか
10数年前、AppleやDell他、多くのメーカーへ出荷していたバッテリーを回収する騒ぎを起こしたのがSONYだけれど、そのSONYが設計・製造委託をしていたのがサムスン電子。
SONYが朝鮮企業へ液晶技術や半導体技術等を提供して仲良しごっこをした結果が、SONYブランドで提供したバッテリーの不具合による回収と「SONYバッテリーは駄目だ」の烙印。
完全に縁を切る事も、その気も無いだろうけれど、その内また
どこかの日本企業は同じような過ちを起こすと思うよ。
スプリンクラーないのかよ
ワイの会社PCも、最近バッテリーが怪しいんだわ。フル充電からACアダプタ外すと、直後は「残り8時間」とか出るのな? それが1時間で「のこり50分」になって、2時間立つ前に画面プツンw おっかないので、毎日帰宅前にアダプタ抜いてるわ!