「Nagios」「Hobbit」「ZABBIX」「Hinemos」を徹底比較

2007年6月25日(月)
寺島 広大

コストメリットを確保するオープンソース/フリーソフトウェア

   近年、IAサーバの価格が非常に安価になり、LinuxやWindowsを用いたシステムが普及しています。IAサーバを採用したシステムでは、ス ケールアウトを行うように設計することでハードウェアのコストメリットが生まれます。しかし管理するサーバ台数が増加してしまうため、管理コストはそれに 反して増加する傾向があります。

   システム全体を効率よく管理するためには、まずサーバのハードウェアリソースやネットワーク、OS、アプリケーションなどの状態を適切に把握できる ことが重要になります。そのため、常にシステムの稼働状況のデータを収集・監視する「監視システム」が必要とされています。


監視システムの構成の模式図
図1:監視システムの構成の模式図
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   大規模システムではシステムを監視するために、大手ソフトウェアベンダーが販売する統合管理ツールを用いたり、データセンターが提供する監視サービ スを利用することが一般的です。しかし、これらのツールやサービスは非常に高価なため、安価なIAサーバと組み合わせたとしてもトータルコストが増加し、 最終的にはIAサーバのコストメリットが薄れてしまいます。

   システムを監視するための方法としては、自作のスクリプトやSNMP、MRTG、RRDToolなどのツールを組み合わせて利用することがあげられ ます。しかしながら、複数のツールの連携やそれぞれのソフトウェアの管理自体にもコストを要するため、結果としてあまり管理コストが下がらないケースがほ とんどです。



用語解説
MRTG
「The Multi Router Traffic Grapher」の略で、ネットワークの負荷を監視するツール。

RRDtool
MRTGのバックエンドとして利用される、グラフ作成と再サンプリングを行うツール。

   その他には、オープンソース/フリーウェアの統合監視ソフトウェアを利用する方法があります。従来から存在する統合監視ソフトウェアとして 「nagios」や「BigBrother」などがあげられますが、機能やユーザビリティの観点から必ずしも満足できるものではなかったことも事実です。

   そういった背景から、近年、オープンソースの統合監視ソフトウェアが活発に開発されています。これら後発のソフトウェアは以下のような特徴があります。


  • 従来の統合監視ソフトウェアよりも設計が新しい
  • 管理インターフェースにWebブラウザを使用する
  • 収集した情報をデータベースで管理できる
表1:オープンソースによる統合監視ソフトウェアの特徴

   そこで、本連載ではシステムの監視を行うにあたり、新旧いくつかのオープンソースの統合監視ソフトウェアを取り上げて、主な機能や使用感の比較を行います。これから統合監視システムを導入する場合の参考にしていただければ幸いです。

ZABBIX-JP
システムインテグレーション、ネットワーク運用管理を経験後、現在はミラクル・リナックスに勤務。顧客の監視システム構築の際にZABBIXを知り、仕事の傍らZABBIX-JP Webサイトの作成、管理を行っている。http://www.zabbix.jp

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています