More Related Content
PPTX
PPTX
running web app on elixir PPTX
PDF
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio PDF
PPTX
PDF
PPTX
Viewers also liked(20)
PPTX
PPTX
PDF
PDF
PDF
PPTX
Zabbix: Beyond Thunderdome KEY
Getting Rest With Webmachine PPTX
TravisCIでErlang/OTP (最小構成版) PDF
PDF
PDF
Regular expressions à la carte PPTX
Ruby メタプログラミングによるXMLテンプレートエンジンの実装と評価 PPTX
ODP
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話 PPTX
Azure Storage Partition Internals PDF
PDF
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだ PDF
PDF
PDF
Nyandoc: Scaladoc/Javadoc to markdown converter Similar to Shibuya.ex #1 Elixirを本番環境で使ってみたという事例紹介(20)
PPTX
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486 PPTX
PPTX
running-elixir-in-production PDF
PDF
PPTX
やや関数型を意識した風Elixir/Phoenixご紹介 PDF
Elixir とか組込みとか (On Elixir and embedded systems) PPTX
Elixir入門「第1回:パターンマッチ&パイプでJSONパースアプリをサクっと書いてみる」 PPTX
Rubyのenum系高階関数を elixirでも使いたい PDF
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング PPTX
ElixirでIoT!?ナウでヤングでcoolなNervesフレームワーク PPTX
PDF
Using Elixir for Factory Automation - how to execute ladder logic PPTX
2023-10-10_ElixirConf US 2023に参加してきました(レポート) PPTX
Elixir入門「第1回:パターンマッチ&パイプでJSONパースアプリをサクっと書いてみる」【旧版】※新版あります PPTX
清流elixirのこれまで-東海にElixir界の異端児が生まれた話- PPTX
ElixirをIoTボードで動かしてみた ~ラズパイ・big.LITTLE・Zynq編~ PPTX
PDF
Exineris Project by kochi.ex PDF
More from Tsunenori Oohara(11)
PPTX
PPTX
PPTX
PDF
PPTX
PPTX
PPTX
PPTX
PPTX
PPTX
PDF
Shibuya.ex #1 Elixirを本番環境で使ってみたという事例紹介
- 1.
- 2.
- 3.
自己紹介
• @ohrdev (おーはら)
•(株)ドリコム 広告チームADエンジニア
• 仕事
– ADネットワークシステムの開発、メンテ
– 広告サービス(事前登録、etc)の開発、メンテ
• 趣味
– FF14 (Ridillサーバー,白魔Lv60)
– 写経(般若心経的な意味で)、仏像彫り
– 丸太、流木収集
- 4.
- 5.
採用に至る経緯
• ADネットワークシステムのリニューアル
– DAU60万程度、ピークは通常の3-5倍のスパイク
– 旧システムはRails製
– ビジネスロジックが複雑(支払請求、単価計算周り)
• やりたいこと
– 大量のリクエストを安全にさばきたい
– サーバーコストを押さえたい
– スケールを楽に行いたい
– サービスが止まらない様に(安心睡眠)したい
– etc
- 6.
採用に至る経緯
• 採用言語/ミドル候補
– Ruby,Scala, Golang
– Erlang ★
• Erlang
– 性能的には満足、OTPも好評
– Syntaxがエンジニアに不評
• Elixir
– SyntaxがRubyチック、OTP使える
– 1.0 が出た!
– Erlangのエコシステムにのっかれる
- 7.
- 8.
- 9.
- 10.
- 11.
- 12.
使ってみての感想
• Erlang/OTPを知らないと辛い
– エラーログはErlangベース
–ErlangをRubyのSyntaxで書いている感じ
– ElixirのライブラリはまだErlangのラッパーが殆ど
• (日本語の)ドキュメント少ない
– web+db vol.88,89 でElixir特集あります
• コミュニティ少ない(かったが最近増えてきた?
– Sapporo.beamオススメ (idobataで分散開催)
• Erlangのコミュニティ/エコシステムは偉大
– 時雨堂さんのドキュメントがかなり参考になった
- 13.
使ってみての感想
• Elixirならではの機能が便利
– パイプ演算子が無いとやっていけない体に
–Struct、Protocol、遅延処理、etc Erlangで表現で
きない良記述
– (Lispの)マクロが強力(ライブラリ書くなら必須
• Debug/Perf関連はErlangのプロダクトが充実
– observer,eper,etc
– Elixirプロダクトも徐々に充実していっている
• Awesome-elixirのリストが凄い勢いで成長
– remote_consoleでアタッチしてごにょごにょするの
が手っ取り早い(Railsでいうところの rails c p)
- 14.
使ってみての感想
• Erlangの資産を最大限活用してる
– Hex(Rubyで言う所のRubygems )
• Elixirの前にErlangをざっと把握しとくと良い
– エンジニアに最初にやってもらった事
• すごいE本/飛行機本 を読んでもらった
• 関数型言語について理解してもらった
– 2〜3ヶ月でそれなりのコードが書ける様になった
• Rubyコミュニティの影響を多分に受けているが、Ruby
が書けるからElixirが書き易いというわけでは*ない*
• Phoenixに期待している(が結局サーバーDSL
だしなぁ・・・)
- 15.
- 16.