「俗・絶望先生」第10話に実在するスレ。しかも林先生ネタ
2008年03月10日 19:59
「俗・さよなら絶望先生」第10話に2ちゃんねるの実在する同アニメのスレッドが出てきた。しかも林先生の「精神科Q&A」の「家の中にストーカーがいます」をネタにした発言だった。またエンドカードは有馬啓太郎さんが描く「前田×糸色望」だった。
「俗・さよなら絶望先生」第10話のCパートに2ちゃんねるの掲示板っぽいものが出てきた。画面に出てきたのは実在するスレッド「俗・さよなら絶望先生 part86」の729~733の発言だ。
その発言は「まさかとは思いますが、この『弟』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。」で始まる。元ネタは「Dr林のこころと脳の相談室」の「精神科Q&A」の「家の中にストーカーがいます」。ネットでは有名なページで、ガイドラインスレもあるくらいだ。
そのことは「久米田康治ワールド Wikiサイト」でまとめられているほか、「小さな刺客の大きな野望」で2ちゃんねるでの反応が見られる。
・久米田康治ワールド Wikiサイト「俗・第10話『劣化流水/ほか』」
・小さな刺客の大きな野望「俗・さよなら絶望先生 第10話でアニメスレが登場」
・Dr林のこころと脳の相談室・精神科Q&A「【1087】家の中にストーカーがいます」
・2ちゃんねる「俗・さよなら絶望先生 part86」(※dat落ち)
「俗・さよなら絶望先生」第10話では、前田×糸色望のボーイズラブ的なエンドカードを漫画家の有馬啓太郎さんが描いている(前田さんは原作者・久米田康治さんのアシスタント)。有馬啓太郎さんはサイト「ワルワルブログ」でエンドカードを描いた感想や裏話を書いている。
その中で、「ガンダムマイスター」からメールが着たことが書かれており、声優の神谷浩史さんと交流があることが話題になっていたようだ。「King Of ヘタレ日記」でその盛り上がりがみられる。
神谷浩史さんは「俗・さよなら絶望先生」で糸色望役、「機動戦士ガンダム00」でティエリア・アーデ役を演じている。先日第2回声優アワードサブキャラクター男優賞を受賞した。
・ワルワルブログ「そろそろいいか?」
・ワルワルブログ「まさか本当に絶望するとは・・・orz」
・King Of ヘタレ日記「神谷浩史は原作者との交流が多い」
なお「俗・さよなら絶望先生」第10話のレビュー記事は以下のサイトに掲載されている。また「絶望先生ブログ するんぱしっく・わ~るど」では、原作者の久米田康治さんとアニメのシリーズ構成・脚色を担当する小黒祐一郎さんの対談内容をアニメージュ4月号から紹介している。
・恋華「俗・さよなら絶望先生 第10話」
・ねこあれぶろぐ「絶望した。L字テロップに絶望した。」
・絶望先生ブログ するんぱしっく・わ~るど「『アニメージュ』4月号:久米田先生×小黒さんの対談レポート」
■関連記事
・小黒祐一郎が「俗・絶望先生」統括トークイベントを企画