開場時間について

  • 本日/4.13 (日)
  • 4.14 (月)
  • 4.15 (火)
  • 4.16 (水)
  • シンシン SING SING

    シンシン SING SING
    10:05 (-12:00) 13:45 (-15:40) 16:40 (-18:35) 18:05 (-20:00)

    Sing Sing/2023/米/107分/監督:グレッグ・クウェダー/出演:コールマン・ドミンゴ、クラレンス・マクリン、ショーン・サン・ホセ、ポール・レイシー

    ©2023 DIVINE FILM, LLC. All rights reserved.

    ※一般料金2000円作品※

    本年アカデミー賞ノミネート!元・刑務所収監者×オスカー有力俳優コールマン・ドミンゴが贈る、NYに実在する最重警備のシンシン刑務所で生まれた演劇仲間たちの友情の物語。

    無実の罪で収監された男ディヴァイン・Gは、刑務所内の収監者更生プログラムである“舞台演劇”グループに所属し、日々仲間たちと演劇に取り組むことで、わずかながらに生きる希望を見出していた。そんなある日、刑務所いちの悪党として恐れられている男クラレンス・マクリン、通称“ディヴァイン・アイ”が演劇グループに参加することになり…。主要キャストの85%以上がシンシン刑務所の元収監者で構成された挑戦的な一作。

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア
    14:10 (-16:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Misericordia/2024/仏/103分/監督:アラン・ギロディ/出演:フェリックス・キシル、カトリーヌ・フロ、ジャン=バティスト・デュラ、ジャック・ドゥヴレ

    村にたちこめる思惑と欲望。村で起きた奇想天外な事件の結末とは。

    ジェレミーは、かつて師事していたパン屋の葬儀に参加するため帰郷し、男の未亡人マルティーヌの家に数日滞在することになる。音信不通となっていたかつての親友、未亡人の息子、奇妙な神父、そして謎の失踪事件…。

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー
    16:15 (-18:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Viens Je t’emméne/2022/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ジャン=シャルル・クリシェ、ノエミ・ルヴォウスキー、イリエス・カドリ

    仏移民社会を背景に性的志向や性別、国境を越境する群像悲喜劇。

    独身男性のメデリックは売春婦であるイザドラに一目惚れし口説くが、嫉妬深い夫がたびたび立ちふさがる。そんななか、市内中心部でテロが発生する。突然アラブ系の青年セリムがメデリックのアパートに現れて…。

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男
    18:25 (-20:10)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    《推奨+18歳》/L’inconnu du Lac/2013/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ピエール・ドゥラドンシャン、クリストフ・パウ、パトリック・ダスマサオ

    夏休みの湖畔で起きた殺人事件を軸とするヴァカンス・スリラー。

    ある夏の湖畔。若い青年フランクは魅力的なミシェルと出会い、恋に落ちる。ある夕方、フランクは湖で喧嘩する男性ふたりを目撃する。その数日後、ミシェルの恋人だった男性が溺死体で発見された…。

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド
    09:50 (-11:35) 12:10 (-13:55)

     Maria Montessori (La Nouvelle Femme)/2023/仏、伊/99分/監督:レア・トドロフ/出演:ジャスミン・トリンカ、レイラ・ベクティ、ラファエル・ソンヌヴィル=キャビー、ラファエレ・エスポジト

    ©Geko Films-Tempesta-2023

    世界的に広がる“モンテッソーリ教育”確立までの試練と歩み。

    20世紀初頭のローマ。医師のマリアは娘の学習障がいを世間から隠すため、パリから逃れてきた高級娼婦のリリと出会う。マリアの教育法を通して、ありのままの娘の姿を知ったリリは、悪戦苦闘するマリアの野望実現に手を貸すが…。

    杳(はる)かなる

    杳(はる)かなる
    14:05 (-16:15)
    *終映日:4/17

    2024/日/124分/監督:宍戸大裕

    ©2024 映画『杳かなる』上映委員会

    喪失と絶望のただなかを歩く人たちの“いのちの旅”の記録。

    全身の筋力が徐々に弱まり、病気の進行によっては発声や意思疎通も困難になる難病ALS。次第に不自由になり不安を募らせるなかで、同じ病を抱える先行者や介助者と出会っていく女性を3年半にわたって密着したドキュメンタリー。

    牯嶺街少年殺人事件

    牯嶺街少年殺人事件
    18:45 (-22:50)
    *終映日:4/17

    *途中休憩はありません

    PG12/牯嶺街少年殺人事件/1991/台/236分/監督:エドワード・ヤン/出演:チャン・チェン、リサ・ヤン、ワン・チーザン、クー・ユールン、エレイン・ジン

    ©1991 Kailidoscope Pictures


    ※特別料金※
    2000円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可


    『カップルズ』公開記念!光と闇で描かれる、愛と暴力の世界。

    1960年代初頭の台北。昼間部の受験に失敗し、夜間部の高校へ通うシャオスーは、不良グループ“小公園”に属するワンマオやフェイジーらとつるんでいた。そんなある日、怪我をした少女シャオミンと出会い、淡い恋心を抱くが…。

    逃走

    逃走
    15:50 (-17:50)

    2025/日/110分/監督:足立正生/出演:古舘寛治、杉田雷麟、タモト清嵐、吉岡睦雄、松浦祐也、川瀬陽太、足立智充、中村映里子

    ©「逃走」制作プロジェクト2025

    49年間偽名で生きた重要指名手配犯・桐島聡が迎えた最期の4日。

    1975年に連続企業爆破事件の犯人として重要指名手配された桐島聡は、偽名を使い別人として逃げ続けていた。70歳でがんを患った彼は生死を彷徨うなかで、東アジア反日武装戦線での活動、仲間と逃亡していた当時の記憶が浮かんで…。

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
    11:50 (-13:30)

    *好評につき、続映中!

    No Other Land/2024/ノルウェー、パレスチナ/95分/監督:バゼル・エイドラ、ユーバール・アブラハム、ハムダーン・バラール、ラケル・ゾール

    ©2024 ANTIPODE FILMS. YABAYAY MEDIA

    ※一般2000円作品※

    第74回ベルリン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞を受賞。破壊される故郷を撮影するパレスチナ人青年と、彼の活動を支えるイスラエル人青年、立場を越えて手を取り合う若きジャーナリストの“命がけの友情”を、4年間にわたり記録した。

    ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区マサーフェル・ヤッタで生まれ育った青年バゼルは、住民たちが強制的に追放されていく故郷の様子を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信してきた。そんな彼の活動に協力しようとイスラエル人ジャーナリストのユーバールが危険を冒してバゼルのもとを訪れる。バゼルとユーバールを含むパレスチナとイスラエルの若き映像作家兼活動家の4人が共同で監督を務めた本作は、パレスチナの不条理な現実、“どうしたら人は分かり合えるのか?”という問いへの一筋の希望を映し出す。

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)
    20:15 (-22:05)

    *好評につき、続映中!

    2024/日/101分/監督:藤野知明

    ©2024動画工房ぞうしま

    家族という他者との20年にわたる対話を映したドキュメンタリー。

    面倒見がよく、優秀な姉に、ある日突然、統合失調症の症状が現れた。医師で研究者でもある両親はそれを認めず、精神科の受診から彼女を遠ざけた。18年後、鎖と南京錠で閉じられた家の中と姉の姿を、弟である監督が記録した。

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)
    09:45 (-13:45)
    *終映日:4/17

    *途中休憩あり

    Ben Hur/1959/米/222分/監督:ウィリアム・ワイラー/出演:チャールトン・ヘストン、スティーヴン・ボイド、ジャック・ホーキンス、ヒュー・グリフィス

    © Copyright Metro-Goldwyn-Mayer Inc. © MCMLIX. All Rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    ダイナミックな演出と映像美で観客を圧倒するスペクタクル巨編。

    エルサレムがローマ帝国支配下にあった西暦26年。ユダヤ貴族の青年ベン・ハーの幼なじみであったメッサーラが、ローマ帝国軍の司令官としてエルサレムに赴任してきた。旧交を温めるふたりだったが、ベン・ハーは裏切りにあい…。

    レイブンズ

    レイブンズ
    20:30 (-22:35)

    PG12/Ravens/2024/仏、他/116分/監督:マーク・ギル/出演:浅野忠信、瀧内公美、古舘寛治、池松壮亮、高岡早紀

    ©Vestapol, Ark Entertainment, Minded Factory, Katsize Films, The Y House Films

    世界的に高い評価を受け続ける写真家・深瀬昌久と、彼の最愛の妻にして被写体であった洋子。それぞれの芸術と愛を追い求めるふたりの50年にわたる複雑な物語を、実話とフィクションを織り交ぜながら描いたダークファンタジーラブストーリー。

    北海道の高校を卒業した深瀬昌久は、父の写真館を継がずに上京する。さまよう日々のなかで、深瀬は美しく力に満ちた女性・洋子と恋に落ちる。洋子は、深瀬の写真の主題となり、ふたりはパーソナルでありながら革新的な作品を生み出していった。家庭らしい家庭を知らず、家族愛に憧れていた深瀬は、洋子の夢を支援するために懸命に働くが、ついに洋子の信頼を裏切り、彼女の夢も打ちくじいてしまう。深瀬の心の闇は、異形の“鴉の化身”へと転生し、哲学的な知性で芸術家への道を容赦なく説き、深瀬を翻弄する…。

  • シンシン SING SING

    シンシン SING SING
    10:05 (-12:00) 13:45 (-15:40) 16:40 (-18:35) 18:05 (-20:00)

    Sing Sing/2023/米/107分/監督:グレッグ・クウェダー/出演:コールマン・ドミンゴ、クラレンス・マクリン、ショーン・サン・ホセ、ポール・レイシー

    ©2023 DIVINE FILM, LLC. All rights reserved.

    ※一般料金2000円作品※

    本年アカデミー賞ノミネート!元・刑務所収監者×オスカー有力俳優コールマン・ドミンゴが贈る、NYに実在する最重警備のシンシン刑務所で生まれた演劇仲間たちの友情の物語。

    無実の罪で収監された男ディヴァイン・Gは、刑務所内の収監者更生プログラムである“舞台演劇”グループに所属し、日々仲間たちと演劇に取り組むことで、わずかながらに生きる希望を見出していた。そんなある日、刑務所いちの悪党として恐れられている男クラレンス・マクリン、通称“ディヴァイン・アイ”が演劇グループに参加することになり…。主要キャストの85%以上がシンシン刑務所の元収監者で構成された挑戦的な一作。

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア
    14:10 (-16:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Misericordia/2024/仏/103分/監督:アラン・ギロディ/出演:フェリックス・キシル、カトリーヌ・フロ、ジャン=バティスト・デュラ、ジャック・ドゥヴレ

    村にたちこめる思惑と欲望。村で起きた奇想天外な事件の結末とは。

    ジェレミーは、かつて師事していたパン屋の葬儀に参加するため帰郷し、男の未亡人マルティーヌの家に数日滞在することになる。音信不通となっていたかつての親友、未亡人の息子、奇妙な神父、そして謎の失踪事件…。

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー
    16:15 (-18:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Viens Je t’emméne/2022/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ジャン=シャルル・クリシェ、ノエミ・ルヴォウスキー、イリエス・カドリ

    仏移民社会を背景に性的志向や性別、国境を越境する群像悲喜劇。

    独身男性のメデリックは売春婦であるイザドラに一目惚れし口説くが、嫉妬深い夫がたびたび立ちふさがる。そんななか、市内中心部でテロが発生する。突然アラブ系の青年セリムがメデリックのアパートに現れて…。

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男
    18:25 (-20:10)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    《推奨+18歳》/L’inconnu du Lac/2013/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ピエール・ドゥラドンシャン、クリストフ・パウ、パトリック・ダスマサオ

    夏休みの湖畔で起きた殺人事件を軸とするヴァカンス・スリラー。

    ある夏の湖畔。若い青年フランクは魅力的なミシェルと出会い、恋に落ちる。ある夕方、フランクは湖で喧嘩する男性ふたりを目撃する。その数日後、ミシェルの恋人だった男性が溺死体で発見された…。

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド
    09:50 (-11:35) 12:10 (-13:55)

     Maria Montessori (La Nouvelle Femme)/2023/仏、伊/99分/監督:レア・トドロフ/出演:ジャスミン・トリンカ、レイラ・ベクティ、ラファエル・ソンヌヴィル=キャビー、ラファエレ・エスポジト

    ©Geko Films-Tempesta-2023

    世界的に広がる“モンテッソーリ教育”確立までの試練と歩み。

    20世紀初頭のローマ。医師のマリアは娘の学習障がいを世間から隠すため、パリから逃れてきた高級娼婦のリリと出会う。マリアの教育法を通して、ありのままの娘の姿を知ったリリは、悪戦苦闘するマリアの野望実現に手を貸すが…。

    杳(はる)かなる

    杳(はる)かなる
    14:05 (-16:15)
    *終映日:4/17

    2024/日/124分/監督:宍戸大裕

    ©2024 映画『杳かなる』上映委員会

    喪失と絶望のただなかを歩く人たちの“いのちの旅”の記録。

    全身の筋力が徐々に弱まり、病気の進行によっては発声や意思疎通も困難になる難病ALS。次第に不自由になり不安を募らせるなかで、同じ病を抱える先行者や介助者と出会っていく女性を3年半にわたって密着したドキュメンタリー。

    牯嶺街少年殺人事件

    牯嶺街少年殺人事件
    18:45 (-22:50)
    *終映日:4/17

    *途中休憩はありません

    PG12/牯嶺街少年殺人事件/1991/台/236分/監督:エドワード・ヤン/出演:チャン・チェン、リサ・ヤン、ワン・チーザン、クー・ユールン、エレイン・ジン

    ©1991 Kailidoscope Pictures


    ※特別料金※
    2000円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可


    『カップルズ』公開記念!光と闇で描かれる、愛と暴力の世界。

    1960年代初頭の台北。昼間部の受験に失敗し、夜間部の高校へ通うシャオスーは、不良グループ“小公園”に属するワンマオやフェイジーらとつるんでいた。そんなある日、怪我をした少女シャオミンと出会い、淡い恋心を抱くが…。

    逃走

    逃走
    15:50 (-17:50)

    2025/日/110分/監督:足立正生/出演:古舘寛治、杉田雷麟、タモト清嵐、吉岡睦雄、松浦祐也、川瀬陽太、足立智充、中村映里子

    ©「逃走」制作プロジェクト2025

    49年間偽名で生きた重要指名手配犯・桐島聡が迎えた最期の4日。

    1975年に連続企業爆破事件の犯人として重要指名手配された桐島聡は、偽名を使い別人として逃げ続けていた。70歳でがんを患った彼は生死を彷徨うなかで、東アジア反日武装戦線での活動、仲間と逃亡していた当時の記憶が浮かんで…。

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
    11:50 (-13:30)

    *好評につき、続映中!

    No Other Land/2024/ノルウェー、パレスチナ/95分/監督:バゼル・エイドラ、ユーバール・アブラハム、ハムダーン・バラール、ラケル・ゾール

    ©2024 ANTIPODE FILMS. YABAYAY MEDIA

    ※一般2000円作品※

    第74回ベルリン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞を受賞。破壊される故郷を撮影するパレスチナ人青年と、彼の活動を支えるイスラエル人青年、立場を越えて手を取り合う若きジャーナリストの“命がけの友情”を、4年間にわたり記録した。

    ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区マサーフェル・ヤッタで生まれ育った青年バゼルは、住民たちが強制的に追放されていく故郷の様子を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信してきた。そんな彼の活動に協力しようとイスラエル人ジャーナリストのユーバールが危険を冒してバゼルのもとを訪れる。バゼルとユーバールを含むパレスチナとイスラエルの若き映像作家兼活動家の4人が共同で監督を務めた本作は、パレスチナの不条理な現実、“どうしたら人は分かり合えるのか?”という問いへの一筋の希望を映し出す。

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)
    20:15 (-22:05)

    *好評につき、続映中!

    2024/日/101分/監督:藤野知明

    ©2024動画工房ぞうしま

    家族という他者との20年にわたる対話を映したドキュメンタリー。

    面倒見がよく、優秀な姉に、ある日突然、統合失調症の症状が現れた。医師で研究者でもある両親はそれを認めず、精神科の受診から彼女を遠ざけた。18年後、鎖と南京錠で閉じられた家の中と姉の姿を、弟である監督が記録した。

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)
    09:45 (-13:45)
    *終映日:4/17

    *途中休憩あり

    Ben Hur/1959/米/222分/監督:ウィリアム・ワイラー/出演:チャールトン・ヘストン、スティーヴン・ボイド、ジャック・ホーキンス、ヒュー・グリフィス

    © Copyright Metro-Goldwyn-Mayer Inc. © MCMLIX. All Rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    ダイナミックな演出と映像美で観客を圧倒するスペクタクル巨編。

    エルサレムがローマ帝国支配下にあった西暦26年。ユダヤ貴族の青年ベン・ハーの幼なじみであったメッサーラが、ローマ帝国軍の司令官としてエルサレムに赴任してきた。旧交を温めるふたりだったが、ベン・ハーは裏切りにあい…。

    レイブンズ

    レイブンズ
    20:30 (-22:35)

    PG12/Ravens/2024/仏、他/116分/監督:マーク・ギル/出演:浅野忠信、瀧内公美、古舘寛治、池松壮亮、高岡早紀

    ©Vestapol, Ark Entertainment, Minded Factory, Katsize Films, The Y House Films

    世界的に高い評価を受け続ける写真家・深瀬昌久と、彼の最愛の妻にして被写体であった洋子。それぞれの芸術と愛を追い求めるふたりの50年にわたる複雑な物語を、実話とフィクションを織り交ぜながら描いたダークファンタジーラブストーリー。

    北海道の高校を卒業した深瀬昌久は、父の写真館を継がずに上京する。さまよう日々のなかで、深瀬は美しく力に満ちた女性・洋子と恋に落ちる。洋子は、深瀬の写真の主題となり、ふたりはパーソナルでありながら革新的な作品を生み出していった。家庭らしい家庭を知らず、家族愛に憧れていた深瀬は、洋子の夢を支援するために懸命に働くが、ついに洋子の信頼を裏切り、彼女の夢も打ちくじいてしまう。深瀬の心の闇は、異形の“鴉の化身”へと転生し、哲学的な知性で芸術家への道を容赦なく説き、深瀬を翻弄する…。

  • シンシン SING SING

    シンシン SING SING
    10:05 (-12:00) 13:45 (-15:40) 16:40 (-18:35) 18:05 (-20:00)

    Sing Sing/2023/米/107分/監督:グレッグ・クウェダー/出演:コールマン・ドミンゴ、クラレンス・マクリン、ショーン・サン・ホセ、ポール・レイシー

    ©2023 DIVINE FILM, LLC. All rights reserved.

    ※一般料金2000円作品※

    本年アカデミー賞ノミネート!元・刑務所収監者×オスカー有力俳優コールマン・ドミンゴが贈る、NYに実在する最重警備のシンシン刑務所で生まれた演劇仲間たちの友情の物語。

    無実の罪で収監された男ディヴァイン・Gは、刑務所内の収監者更生プログラムである“舞台演劇”グループに所属し、日々仲間たちと演劇に取り組むことで、わずかながらに生きる希望を見出していた。そんなある日、刑務所いちの悪党として恐れられている男クラレンス・マクリン、通称“ディヴァイン・アイ”が演劇グループに参加することになり…。主要キャストの85%以上がシンシン刑務所の元収監者で構成された挑戦的な一作。

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア
    14:10 (-16:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Misericordia/2024/仏/103分/監督:アラン・ギロディ/出演:フェリックス・キシル、カトリーヌ・フロ、ジャン=バティスト・デュラ、ジャック・ドゥヴレ

    村にたちこめる思惑と欲望。村で起きた奇想天外な事件の結末とは。

    ジェレミーは、かつて師事していたパン屋の葬儀に参加するため帰郷し、男の未亡人マルティーヌの家に数日滞在することになる。音信不通となっていたかつての親友、未亡人の息子、奇妙な神父、そして謎の失踪事件…。

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー
    16:15 (-18:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Viens Je t’emméne/2022/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ジャン=シャルル・クリシェ、ノエミ・ルヴォウスキー、イリエス・カドリ

    仏移民社会を背景に性的志向や性別、国境を越境する群像悲喜劇。

    独身男性のメデリックは売春婦であるイザドラに一目惚れし口説くが、嫉妬深い夫がたびたび立ちふさがる。そんななか、市内中心部でテロが発生する。突然アラブ系の青年セリムがメデリックのアパートに現れて…。

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男
    18:25 (-20:10)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    《推奨+18歳》/L’inconnu du Lac/2013/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ピエール・ドゥラドンシャン、クリストフ・パウ、パトリック・ダスマサオ

    夏休みの湖畔で起きた殺人事件を軸とするヴァカンス・スリラー。

    ある夏の湖畔。若い青年フランクは魅力的なミシェルと出会い、恋に落ちる。ある夕方、フランクは湖で喧嘩する男性ふたりを目撃する。その数日後、ミシェルの恋人だった男性が溺死体で発見された…。

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド
    09:50 (-11:35) 12:10 (-13:55)

     Maria Montessori (La Nouvelle Femme)/2023/仏、伊/99分/監督:レア・トドロフ/出演:ジャスミン・トリンカ、レイラ・ベクティ、ラファエル・ソンヌヴィル=キャビー、ラファエレ・エスポジト

    ©Geko Films-Tempesta-2023

    世界的に広がる“モンテッソーリ教育”確立までの試練と歩み。

    20世紀初頭のローマ。医師のマリアは娘の学習障がいを世間から隠すため、パリから逃れてきた高級娼婦のリリと出会う。マリアの教育法を通して、ありのままの娘の姿を知ったリリは、悪戦苦闘するマリアの野望実現に手を貸すが…。

    杳(はる)かなる

    杳(はる)かなる
    14:05 (-16:15)
    *終映日:4/17

    2024/日/124分/監督:宍戸大裕

    ©2024 映画『杳かなる』上映委員会

    喪失と絶望のただなかを歩く人たちの“いのちの旅”の記録。

    全身の筋力が徐々に弱まり、病気の進行によっては発声や意思疎通も困難になる難病ALS。次第に不自由になり不安を募らせるなかで、同じ病を抱える先行者や介助者と出会っていく女性を3年半にわたって密着したドキュメンタリー。

    牯嶺街少年殺人事件

    牯嶺街少年殺人事件
    18:45 (-22:50)
    *終映日:4/17

    *途中休憩はありません

    PG12/牯嶺街少年殺人事件/1991/台/236分/監督:エドワード・ヤン/出演:チャン・チェン、リサ・ヤン、ワン・チーザン、クー・ユールン、エレイン・ジン

    ©1991 Kailidoscope Pictures


    ※特別料金※
    2000円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可


    『カップルズ』公開記念!光と闇で描かれる、愛と暴力の世界。

    1960年代初頭の台北。昼間部の受験に失敗し、夜間部の高校へ通うシャオスーは、不良グループ“小公園”に属するワンマオやフェイジーらとつるんでいた。そんなある日、怪我をした少女シャオミンと出会い、淡い恋心を抱くが…。

    逃走

    逃走
    15:50 (-17:50)

    2025/日/110分/監督:足立正生/出演:古舘寛治、杉田雷麟、タモト清嵐、吉岡睦雄、松浦祐也、川瀬陽太、足立智充、中村映里子

    ©「逃走」制作プロジェクト2025

    49年間偽名で生きた重要指名手配犯・桐島聡が迎えた最期の4日。

    1975年に連続企業爆破事件の犯人として重要指名手配された桐島聡は、偽名を使い別人として逃げ続けていた。70歳でがんを患った彼は生死を彷徨うなかで、東アジア反日武装戦線での活動、仲間と逃亡していた当時の記憶が浮かんで…。

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
    11:50 (-13:30)

    *好評につき、続映中!

    No Other Land/2024/ノルウェー、パレスチナ/95分/監督:バゼル・エイドラ、ユーバール・アブラハム、ハムダーン・バラール、ラケル・ゾール

    ©2024 ANTIPODE FILMS. YABAYAY MEDIA

    ※一般2000円作品※

    第74回ベルリン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞を受賞。破壊される故郷を撮影するパレスチナ人青年と、彼の活動を支えるイスラエル人青年、立場を越えて手を取り合う若きジャーナリストの“命がけの友情”を、4年間にわたり記録した。

    ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区マサーフェル・ヤッタで生まれ育った青年バゼルは、住民たちが強制的に追放されていく故郷の様子を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信してきた。そんな彼の活動に協力しようとイスラエル人ジャーナリストのユーバールが危険を冒してバゼルのもとを訪れる。バゼルとユーバールを含むパレスチナとイスラエルの若き映像作家兼活動家の4人が共同で監督を務めた本作は、パレスチナの不条理な現実、“どうしたら人は分かり合えるのか?”という問いへの一筋の希望を映し出す。

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)
    20:15 (-22:05)

    *好評につき、続映中!

    2024/日/101分/監督:藤野知明

    ©2024動画工房ぞうしま

    家族という他者との20年にわたる対話を映したドキュメンタリー。

    面倒見がよく、優秀な姉に、ある日突然、統合失調症の症状が現れた。医師で研究者でもある両親はそれを認めず、精神科の受診から彼女を遠ざけた。18年後、鎖と南京錠で閉じられた家の中と姉の姿を、弟である監督が記録した。

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)
    09:45 (-13:45)
    *終映日:4/17

    *途中休憩あり

    Ben Hur/1959/米/222分/監督:ウィリアム・ワイラー/出演:チャールトン・ヘストン、スティーヴン・ボイド、ジャック・ホーキンス、ヒュー・グリフィス

    © Copyright Metro-Goldwyn-Mayer Inc. © MCMLIX. All Rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    ダイナミックな演出と映像美で観客を圧倒するスペクタクル巨編。

    エルサレムがローマ帝国支配下にあった西暦26年。ユダヤ貴族の青年ベン・ハーの幼なじみであったメッサーラが、ローマ帝国軍の司令官としてエルサレムに赴任してきた。旧交を温めるふたりだったが、ベン・ハーは裏切りにあい…。

    レイブンズ

    レイブンズ
    20:30 (-22:35)

    PG12/Ravens/2024/仏、他/116分/監督:マーク・ギル/出演:浅野忠信、瀧内公美、古舘寛治、池松壮亮、高岡早紀

    ©Vestapol, Ark Entertainment, Minded Factory, Katsize Films, The Y House Films

    世界的に高い評価を受け続ける写真家・深瀬昌久と、彼の最愛の妻にして被写体であった洋子。それぞれの芸術と愛を追い求めるふたりの50年にわたる複雑な物語を、実話とフィクションを織り交ぜながら描いたダークファンタジーラブストーリー。

    北海道の高校を卒業した深瀬昌久は、父の写真館を継がずに上京する。さまよう日々のなかで、深瀬は美しく力に満ちた女性・洋子と恋に落ちる。洋子は、深瀬の写真の主題となり、ふたりはパーソナルでありながら革新的な作品を生み出していった。家庭らしい家庭を知らず、家族愛に憧れていた深瀬は、洋子の夢を支援するために懸命に働くが、ついに洋子の信頼を裏切り、彼女の夢も打ちくじいてしまう。深瀬の心の闇は、異形の“鴉の化身”へと転生し、哲学的な知性で芸術家への道を容赦なく説き、深瀬を翻弄する…。

  • シンシン SING SING

    シンシン SING SING
    10:05 (-12:00) 13:45 (-15:40) 16:40 (-18:35) 18:05 (-20:00)

    Sing Sing/2023/米/107分/監督:グレッグ・クウェダー/出演:コールマン・ドミンゴ、クラレンス・マクリン、ショーン・サン・ホセ、ポール・レイシー

    ©2023 DIVINE FILM, LLC. All rights reserved.

    ※一般料金2000円作品※

    本年アカデミー賞ノミネート!元・刑務所収監者×オスカー有力俳優コールマン・ドミンゴが贈る、NYに実在する最重警備のシンシン刑務所で生まれた演劇仲間たちの友情の物語。

    無実の罪で収監された男ディヴァイン・Gは、刑務所内の収監者更生プログラムである“舞台演劇”グループに所属し、日々仲間たちと演劇に取り組むことで、わずかながらに生きる希望を見出していた。そんなある日、刑務所いちの悪党として恐れられている男クラレンス・マクリン、通称“ディヴァイン・アイ”が演劇グループに参加することになり…。主要キャストの85%以上がシンシン刑務所の元収監者で構成された挑戦的な一作。

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア

    【アラン・ギロディ監督】ミゼリコルディア
    14:10 (-16:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Misericordia/2024/仏/103分/監督:アラン・ギロディ/出演:フェリックス・キシル、カトリーヌ・フロ、ジャン=バティスト・デュラ、ジャック・ドゥヴレ

    村にたちこめる思惑と欲望。村で起きた奇想天外な事件の結末とは。

    ジェレミーは、かつて師事していたパン屋の葬儀に参加するため帰郷し、男の未亡人マルティーヌの家に数日滞在することになる。音信不通となっていたかつての親友、未亡人の息子、奇妙な神父、そして謎の失踪事件…。

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー

    【アラン・ギロディ監督】ノーバディーズ・ヒーロー
    16:15 (-18:00)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    Viens Je t’emméne/2022/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ジャン=シャルル・クリシェ、ノエミ・ルヴォウスキー、イリエス・カドリ

    仏移民社会を背景に性的志向や性別、国境を越境する群像悲喜劇。

    独身男性のメデリックは売春婦であるイザドラに一目惚れし口説くが、嫉妬深い夫がたびたび立ちふさがる。そんななか、市内中心部でテロが発生する。突然アラブ系の青年セリムがメデリックのアパートに現れて…。

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男

    【アラン・ギロディ監督】湖の見知らぬ男
    18:25 (-20:10)

    J・L・ゴダールにその年の“カンヌ最高作”と長編第2作目を評されたアラン・ギロディ監督。世界で最も待望される異才の驚きと笑いに満ちた3作品を日本劇場初公開!

    セクシュアリティやマイノリティに対する偏見、先入観をいなし、サスペンスとユーモアを織り交ぜながら、人間の根底にある欲望と人間愛を描くギロディ監督はこれまで長編7作品を監督。今回は、村で起きた奇想天外な事件を描いた最新作『ミゼリコルディア』(2024)、仏移民社会を背景に国境を越境する群像悲喜劇『ノーバディーズ・ヒーロー』(2022)、そしてヴァカンス・スリラー『湖の見知らぬ男』(2013)を上映する。


    《推奨+18歳》/L’inconnu du Lac/2013/仏/100分/監督:アラン・ギロディ/出演:ピエール・ドゥラドンシャン、クリストフ・パウ、パトリック・ダスマサオ

    夏休みの湖畔で起きた殺人事件を軸とするヴァカンス・スリラー。

    ある夏の湖畔。若い青年フランクは魅力的なミシェルと出会い、恋に落ちる。ある夕方、フランクは湖で喧嘩する男性ふたりを目撃する。その数日後、ミシェルの恋人だった男性が溺死体で発見された…。

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド

    マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド
    09:50 (-11:35) 12:10 (-13:55)

     Maria Montessori (La Nouvelle Femme)/2023/仏、伊/99分/監督:レア・トドロフ/出演:ジャスミン・トリンカ、レイラ・ベクティ、ラファエル・ソンヌヴィル=キャビー、ラファエレ・エスポジト

    ©Geko Films-Tempesta-2023

    世界的に広がる“モンテッソーリ教育”確立までの試練と歩み。

    20世紀初頭のローマ。医師のマリアは娘の学習障がいを世間から隠すため、パリから逃れてきた高級娼婦のリリと出会う。マリアの教育法を通して、ありのままの娘の姿を知ったリリは、悪戦苦闘するマリアの野望実現に手を貸すが…。

    杳(はる)かなる

    杳(はる)かなる
    14:05 (-16:15)
    *終映日:4/17

    2024/日/124分/監督:宍戸大裕

    ©2024 映画『杳かなる』上映委員会

    喪失と絶望のただなかを歩く人たちの“いのちの旅”の記録。

    全身の筋力が徐々に弱まり、病気の進行によっては発声や意思疎通も困難になる難病ALS。次第に不自由になり不安を募らせるなかで、同じ病を抱える先行者や介助者と出会っていく女性を3年半にわたって密着したドキュメンタリー。

    牯嶺街少年殺人事件

    牯嶺街少年殺人事件
    18:45 (-22:50)
    *終映日:4/17

    *途中休憩はありません

    PG12/牯嶺街少年殺人事件/1991/台/236分/監督:エドワード・ヤン/出演:チャン・チェン、リサ・ヤン、ワン・チーザン、クー・ユールン、エレイン・ジン

    ©1991 Kailidoscope Pictures


    ※特別料金※
    2000円均一
    *会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
    *団体券、招待券使用不可


    『カップルズ』公開記念!光と闇で描かれる、愛と暴力の世界。

    1960年代初頭の台北。昼間部の受験に失敗し、夜間部の高校へ通うシャオスーは、不良グループ“小公園”に属するワンマオやフェイジーらとつるんでいた。そんなある日、怪我をした少女シャオミンと出会い、淡い恋心を抱くが…。

    逃走

    逃走
    15:50 (-17:50)

    2025/日/110分/監督:足立正生/出演:古舘寛治、杉田雷麟、タモト清嵐、吉岡睦雄、松浦祐也、川瀬陽太、足立智充、中村映里子

    ©「逃走」制作プロジェクト2025

    49年間偽名で生きた重要指名手配犯・桐島聡が迎えた最期の4日。

    1975年に連続企業爆破事件の犯人として重要指名手配された桐島聡は、偽名を使い別人として逃げ続けていた。70歳でがんを患った彼は生死を彷徨うなかで、東アジア反日武装戦線での活動、仲間と逃亡していた当時の記憶が浮かんで…。

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

    ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
    11:50 (-13:30)

    *好評につき、続映中!

    No Other Land/2024/ノルウェー、パレスチナ/95分/監督:バゼル・エイドラ、ユーバール・アブラハム、ハムダーン・バラール、ラケル・ゾール

    ©2024 ANTIPODE FILMS. YABAYAY MEDIA

    ※一般2000円作品※

    第74回ベルリン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞を受賞。破壊される故郷を撮影するパレスチナ人青年と、彼の活動を支えるイスラエル人青年、立場を越えて手を取り合う若きジャーナリストの“命がけの友情”を、4年間にわたり記録した。

    ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区マサーフェル・ヤッタで生まれ育った青年バゼルは、住民たちが強制的に追放されていく故郷の様子を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信してきた。そんな彼の活動に協力しようとイスラエル人ジャーナリストのユーバールが危険を冒してバゼルのもとを訪れる。バゼルとユーバールを含むパレスチナとイスラエルの若き映像作家兼活動家の4人が共同で監督を務めた本作は、パレスチナの不条理な現実、“どうしたら人は分かり合えるのか?”という問いへの一筋の希望を映し出す。

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)

    どうすればよかったか?(日本語字幕版)
    20:15 (-22:05)

    *好評につき、続映中!

    2024/日/101分/監督:藤野知明

    ©2024動画工房ぞうしま

    家族という他者との20年にわたる対話を映したドキュメンタリー。

    面倒見がよく、優秀な姉に、ある日突然、統合失調症の症状が現れた。医師で研究者でもある両親はそれを認めず、精神科の受診から彼女を遠ざけた。18年後、鎖と南京錠で閉じられた家の中と姉の姿を、弟である監督が記録した。

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)

    【午前十時の映画祭15】ベン・ハー4K(2K上映)
    09:45 (-13:45)
    *終映日:4/17

    *途中休憩あり

    Ben Hur/1959/米/222分/監督:ウィリアム・ワイラー/出演:チャールトン・ヘストン、スティーヴン・ボイド、ジャック・ホーキンス、ヒュー・グリフィス

    © Copyright Metro-Goldwyn-Mayer Inc. © MCMLIX. All Rights reserved.

    ※招待券使用不可作品※

    ダイナミックな演出と映像美で観客を圧倒するスペクタクル巨編。

    エルサレムがローマ帝国支配下にあった西暦26年。ユダヤ貴族の青年ベン・ハーの幼なじみであったメッサーラが、ローマ帝国軍の司令官としてエルサレムに赴任してきた。旧交を温めるふたりだったが、ベン・ハーは裏切りにあい…。

    レイブンズ

    レイブンズ
    20:30 (-22:35)

    PG12/Ravens/2024/仏、他/116分/監督:マーク・ギル/出演:浅野忠信、瀧内公美、古舘寛治、池松壮亮、高岡早紀

    ©Vestapol, Ark Entertainment, Minded Factory, Katsize Films, The Y House Films

    世界的に高い評価を受け続ける写真家・深瀬昌久と、彼の最愛の妻にして被写体であった洋子。それぞれの芸術と愛を追い求めるふたりの50年にわたる複雑な物語を、実話とフィクションを織り交ぜながら描いたダークファンタジーラブストーリー。

    北海道の高校を卒業した深瀬昌久は、父の写真館を継がずに上京する。さまよう日々のなかで、深瀬は美しく力に満ちた女性・洋子と恋に落ちる。洋子は、深瀬の写真の主題となり、ふたりはパーソナルでありながら革新的な作品を生み出していった。家庭らしい家庭を知らず、家族愛に憧れていた深瀬は、洋子の夢を支援するために懸命に働くが、ついに洋子の信頼を裏切り、彼女の夢も打ちくじいてしまう。深瀬の心の闇は、異形の“鴉の化身”へと転生し、哲学的な知性で芸術家への道を容赦なく説き、深瀬を翻弄する…。