KITハッカソン
ハッカソンとは:「Hacking」と「Marathon」を組み合せたプログラミング主体のコンテストです。
日程
事前説明会(学生対象)
- 日時: 9月16日(火) 13:00 -
- 場所: 扇が丘キャンパス 12号館 アントレプレナーズラボ1階
- 内容:
- ハッカソンに関する説明
- 事前準備について
- エントリーシートの作成
KIT ハッカソン(概要)
日程 |
午前(10:00-12:00) |
午後(13:00 - 18:00) |
夜(19:00 -22:00) |
9月20日(土) |
ルール・情報提供1 |
情報提供2・アイディアソン・評価 |
フリータイム |
9月21日(日) |
ハッカソン準備(講習会) |
ハッカソン(LT含) |
フリータイム |
9月22日(月) |
ハッカソン |
ハッカソン発表会・評価会 |
交流会 |
具体的なスケジュールは後半に示します
- 場所: 扇が丘キャンパス 12号館 アントレプレナーズラボ1階
情報提供企業について
IODATA
- 提供内容1: WEBClusterによるホームページ作成・メンテナンス
- 提供内容2: Qwatch 「ライブビューシステム」
- 手法:すべてのインフラとなる。(WEBサーバ・情報公開サーバ)
- 典型的なハッキングについて
- WEBCluster:全てのコンテンツのアップロード先。
- WEBClusterのSEO機能を充実させる。
- Qwatch: 画像による見える化。と、画像処理による情報提供
PFU
- 提供内容1: ScanSnap SDK
- 提供内容2: 情報KIOSK端末の提供
- 手法: ScanSnapのSDKについて
- 典型的なハッキングについて
- ScanSnapと情報整理の関係
- ScanSnapと画像処理
- 情報KIOSK端末への新しい情報提示方式
株式会社NEXT
- 提供内容: 不動産情報「ホームズ」のAPI
- 手法: URLをリクエストすると、JSON表記のデータがレスポンスされる。
- 典型的なハッキングについて
富士ソフト
- 提供内容: ロボットパルロ 2台+中沢研究室から1台
- 手法:パルロのAPIのツールを使ってハッカソン
- 典型的なハッキングについて
- パルロとその他の機器(Android, iPad)との連携
- 気象センサー等との連携(音声会話)
チェンジビジョン
- 提供内容:Astah (マインドマップツール含む)
- 手法:アイディアソンからハッカソンへの綱渡し役
- 典型的なハッキングについて
- あくまでも情報提供の立場であるため、Astah*をハッカソン用に提供するだけ
金沢工業大学
- 提供内容:マイクログリッド学修フィールド
- 各種ロガー(気象センサー,風力発電センサー,蓄電センサー)
- 内容は基礎実技教育課程の西川先生が検討中。
参加社会人の所属企業
8〜12名以内
VC(ベンチャーキャピタル)
学生
- 20名〜30名を募集します。
- 参加者多数の場合は、抽選等を致します。
- グループ単位、個人の参加も大歓迎。
学生OBチーム(未定)
参加教員
- 情報工学科 中野淳教授、河並崇講師、中沢実教授(コーディネータ)
- ロボティクス学科 小暮潔教授、竹井義法准教授
- 基礎実技教育課程 西川幸延教授、相良純一講師
初日(9月20日)
タイムスケジュール |
内容 |
9:30 - 10:00 |
受付 |
10:00 - 10:20 |
挨拶 |
10:10 - 10:20 |
アイディアソン概要・ルールの説明 |
10:20 - 10:40 |
IODATA(WEBCluster) |
10:40 - 11:00 |
NEXT(不動産情報API) |
11:00 - 11:20 |
PFU(ScanSnap) |
11:20 - 11:40 |
PFU(KIOSK) |
11:40 - 12:40 |
(休憩) |
12:40 - 13:00 |
富士ソフト(Palro ) |
13:00 - 13:20 |
KIT-MG学修フィールド |
13:20 - 13:30 |
(休憩) |
13:30 - 13:50 |
チーム編成/アイスブレーク |
13:50 - 14:50 |
アイディアソン(Startup 1hour) |
14:50 - 15:20 |
交流(Startup 30min) |
15:20 - 15:30 |
(休憩) |
15:30 - 16:15 |
アイディアソン(Brushup 45min) |
16:15 - 16:45 |
交流(Brushup 30min) |
16:45 - 18:00 |
(休憩)・アイディアソン発表準備(PPT) |
18:00 - 20:00 |
アイディアソン発表会(15分/team) |
20:00 - 20:30 |
講評・翌日の準備 |
20:30 - 23:00 |
フリータイム |
二日目(9月21日)
タイムスケジュール |
内容 |
9:30 - 10:00 |
受付 |
10:00 - 10:20 |
ハッカソン概要・チーム編成 |
10:20 - 12:00 |
ハッカソン用講習会 |
12:00 - 13:00 |
(休憩) |
13:00 - 17:00 |
ハッカソン(流れでLT実施) |
17:00 - 18:00 |
(休憩) |
18:00 - 23:00 |
フリータイム |
三日目(9月22日)
タイムスケジュール |
内容 |
9:30 - 10:00 |
受付 |
10:00 - 10:20 |
ハッカソン進捗状況の確認 |
10:20 - 12:00 |
ハッカソン |
12:00 - 13:00 |
(休憩) |
13:00 - 15:00 |
ハッカソン(発表準備) |
15:00 - 17:00 |
ハッカソン発表会 |
17:00 - 17:30 |
評価フィードバック |
17:30 - 18:00 |
終わりの挨拶 |
18:30 - 20:30 |
交流会 |