世界デジタルサミット
heroheader_text

ChatGPTに象徴される人工知能(AI)や仮想現実(VR)、メタバース、ブロックチェーン、量子計算、光電融合技術など新しいデジタルテクノロジーの登場により、私たちの生活や仕事が大きく変わろうとしています。
1990年代後半のインターネット革命、ソーシャルメディアが飛躍した2000年代のWeb2.0に続き、ネット技術の3つめの大きな波といわれる「Web3」の時代がやってきました。最新技術により様々な分野で進むデジタルトランスフォーメーション(DX)は、経済や社会の仕組みを効率化し、私たちの暮らしを豊かにしてくれる半面、セキュリティやプライバシー、著作権保護など新たな課題も投げかけています。
前身の「世界情報通信サミット」から数え、今年で25回目を迎える「世界デジタルサミット2023」では、世界の有力IT企業のトップや情報通信分野の政策責任者などを国内外から招き、Web3時代の新たな課題や期待について議論します。

2024年開催 お申し込みはこちら

これまでのサミット

詳しくはこちら
  • 2022

    デジタルトラスト 〜信頼できるネット社会へ

  • 2021

    ポスト・ニューノーマル 〜レジリエントな社会を目指して

  • 2020

    ―5G and NEXT―

  • 2019

    ―IT革命から「DT革命」へ ‐データ技術が拓く新時代―

  • 2018

    シンギュラリティへの挑戦

  • 2017

    IoTが拓くイノベーションと成長

  • 2016

    デジタルトランスフォーメーション
    ~ビジネスが変わる・ものづくりが変わる

  • 2015

    インテリジェンスが築く都市・ビジネス・社会

  • 2014

    データサイエンスが拓く未来社会

  • 2013

    進化する情報共有社会 ~エクサ時代に向けて

  • 2012

    スマート革命が促す新成長戦略

  • 2011

    情報でつなぐ日本再生の絆

  • 2010

    クラウドが支える情報社会

  • 2009

    情報消費社会の未来

  • 2008

    次世代ネット社会の構築

  • 2006

    デジタルワークモデル

  • 2005

    デジタル@ホーム

  • 2004

    デジタルIDで始まる大変革

  • 2003

    ネットからメッシュへ

  • 2002

    ネクストステージ

  • 2001

    ユビキタス時代を拓く

  • 2000

    デジタル・デバイド時代のネット戦略

  • 1999

    新しいネットワーク経済の創造

  • 1998

    サイバー・ウォーフェアと世界協調

program_top decoration program_top decoration

プログラム

icon_video の講師はネット中継またはビデオ出演で参加します。
変更になる場合がございますこと、予めご了承ください。​

Day1:6月5日(月)
9:25-9:30

主催者あいさつ

長谷部 剛

日本経済新聞社 代表取締役社長
9:30-9:45

総務大臣政務官スピーチ

国光 あやの 総務大臣政務官
国光 あやの
9:45-10:15
D1-1

対談

icon_video

Harnessing emerging technologies for Web3.0

アリエット・ムニエ・ロンプレ 仏 オレンジビジネスサービス CEO
アリエット・ムニエ・ロンプレ
聞き手
関口 和一 MM総研 代表取締役所⻑
元⽇本経済新聞社論説委員​
10:15-10:45
D1-2

講演

icon_video

Digital Transformation, Emerging Technology, and Critical Leap in Between

楊元慶 (ヤン・ヤンチン) 中国 レノボ・グループ 会長 兼 CEO
楊元慶 (ヤン・ヤンチン)
休憩
11:00-11:30
D1-3

講演

データ・ドリブン社会にもたらす”光”の電力消費革命

島田 明 NTT 代表取締役社長 社長執行役員
島田 明
11:30-12:00
D1-4

講演

テクノロジーの新潮流〜今、世界が動き出す

宮内 謙 ソフトバンク 取締役会長
宮内 謙
12:00-12:30
D1-5

講演

AIで現実世界を計算可能にする

岡野原 ⼤輔 Preferred Networks 共同創業者 代表取締役 最⾼研究責任者
岡野原 ⼤輔
昼休憩
13:30-14:00
D1-6

講演

Truly Open, Truly Trusted - Web3の社会実装に向けて

森田 隆之 NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEO
森田 隆之
14:00-14:30
D1-7

講演

The New Equation 社会に新たなる信頼を構築する―Web3がもたらす可能性―

大竹 伸明 PwCコンサルティング 代表執行役CEO パートナー
PwCアジアパシフィック コンサルティングリーダー
大竹 伸明
14:30-15:00
D1-8

対談

icon_video

DX戦略の根幹に据える「サステナブル」「データ・ファースト」「ハイブリッド・バイ・デザイン」

アントニオ・ネリ 米 ヒューレット・パッカード エンタープライズ 社長 兼 CEO
アントニオ・ネリ
聞き手​
田中 暁人 日本経済新聞社 編集委員(シンガポール駐在)
休憩
15:15-16:55
D1-9

セッション1

総務省パネルセッション「インターネットガバナンスの未来」

2023年4月にG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合、5月にG7首脳会合が開かれ、10月には「インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)2023」が京都で開催される予定です。世界デジタルサミットはG7及びIGFの中間のタイミングにあり、G7におけるインターネットガバナンスなどデジタル関係の議論の成果を広く共有し、IGF2023開催に向けた機運を国内外で高めていく契機といたします。
本セッションではインターネットガバナンスに関する国内外の有識者が登壇し、インターネットガバナンスの未来に関する取り組みや課題、期待などについて講演を行うとともに、IGFで実施されるマルチステークホルダーによる議論の一例として情報空間の健全性確保に関する課題を取り上げ、情報空間の今後の在り方について議論いたします。

基調報告

⽥原 康⽣ 総務省 国際戦略局⻑
⽥原 康⽣

講演icon_video

ヴィントン・サーフ インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)リーダーシップパネル 議⻑
ヴィントン・サーフ

講演

先端デジタル技術の発展を前提としたインターネットガバナンス

村井 純 慶應義塾大学 教授
村井 純

パネルディスカッション

インターネットガバナンスの未来と情報空間の健全性確保

山本 龍彦 慶應義塾大学 教授
山本 龍彦
古田 大輔 ジャーナリスト
メディアコラボ 代表
古田 大輔
ヨハネス・ブーフハイム 独マールブルク大学 教授 icon_video
ヨハネス・ブーフハイム
モデレーター
飯田 陽一
飯田 陽一 総務省 情報通信国際戦略特別交渉官
Day2:6月6日(火)
9:30-9:45

アーカイブ
配信対象外

デジタル大臣スピーチ

河野 太郎 デジタル大臣
内閣府特命担当大臣(デジタル改革、消費者及び食品安全)
国家公務員制度担当
河野 太郎
9:45-10:15
D2-1

講演

Integrated innovation and possibilities of patent monetisation using large language models and generative AI

コマル・シャルマ・タルワール 印 / ⽶ TTコンサルタンツ / Xlscout
創業者 兼 代表
コマル・シャルマ・タルワール
10:15-10:45
D2-2

対談

icon_video

Digital Transformation Driven by Emerging Technologies

ナタラジャン・チャンドラセカラン 印 タタ・グループ 会長
ナタラジャン・チャンドラセカラン
聞き手
関口 和一 MM総研 代表取締役所⻑
元⽇本経済新聞社論説委員​
休憩
11:00-12:30
D2-3

セッション2

Web3時代のAI・データ利活⽤法

人工知能(AI)やビッグデータ技術などの広がりにより、マーケティングやビジネスプロセスの最適化、顧客とのタッチポイントの改善など、様々な場面でデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速しています。
本セッションでは、そうした最新技術をビジネスの現場にいかに上手に生かすか、国内外の専門家と議論します。

パネルディスカッション

深津 航 Scalar CEO 兼 COO
深津 航
藤巻 遼平 米 dotData CEO 兼 創業者
藤巻 遼平
藤川 琢哉 PwCコンサルティング 上席執行役員 パートナー データ&アナリティクス リーダー
PwC Japan グループ データ&アナリティクス/AI Lab リーダー
藤川 琢哉
イクジン・アン 米 Moloco 共同創業者 兼 CEO
イクジン・アン
モデレーター
関口 和一 MM総研 代表取締役所⻑
元⽇本経済新聞社論説委員
昼休憩
13:30-14:00
D2-4

講演

テクノロジー最前線とこれからのデジタル変⾰

山口 明夫 日本IBM 代表取締役社長
山口 明夫
14:00-14:30
D2-5

講演

ChatGPTのような⽣成AIをあなたの組織でどう役⽴てるべきか

カール・ホフマン 米 BasisTech 共同創業者 兼 CEO
カール・ホフマン
シムソン・ガーフィンケル 米 BasisTech チーフ・サイエンティスト
シムソン・ガーフィンケル
14:30-15:00
D2-6

講演

ヨーロッパとテクノロジー
グローバル・スタンダード・セッターから1兆ドルのデジタル単⼀市場まで

休憩
15:15-16:45
D2-7

セッション3​

Web3時代を築く最新ICTインフラ

光電融合技術の「IOWN」や次世代通信技術「Beyond5G」などの登場により、大量のデータを必要とするWeb3時代に向け、ICTインフラが大きく進化しようとしています。
本セッションでは、IOWNの推進役や企業の情報システム、データセンターなどを担う有力企業の専門家を招き、次世代インフラについて展望します。

スピーチ&パネルディスカッション

川添 雄彦 NTT 代表取締役副社長 副社長執行役員
川添 雄彦
小川 久仁子 エクイニクス・ジャパン 代表取締役社長
小川 久仁子
山田 昭雄 NEC Corporate SVP 兼 研究開発部門長
山田 昭雄
望月 弘一 日本ヒューレット・パッカード 代表執行役員社長
望月 弘一
モデレーター
関口 和一 MM総研 代表取締役所⻑
元⽇本経済新聞社論説委員
Business Day:6月7日(水)
13:00-13:30
D3-1

講演

icon_video

The United States, Japan, and China: Global Competition in the New Digital Age

グレン・S・フクシマ​ 米国先端政策研究所 上級研究員​
元米国通商代表部(USTR) 通商代表補代理(日本・中国担当)​​
グレン・S・フクシマ
13:30-14:00
D3-2

講演

デジタル変革を促すサイバーセキュリティ戦略

田井 祥雅 フォーティネットジャパン 社長執行役員
田井 祥雅
14:00-14:30
D3-3

講演

Next and Beyond Technology ーテクノロジーが拓く未来への躍進-

三治 信一朗 PwCコンサルティング 上席執行役員 パートナー Technology Laboratory 所長
三治 信一朗
14:30-15:00
D3-4

講演

集めるから共有するへ、
分散型AIプラットフォームが拓く組織を超えたデータ活⽤の可能性

及川 信一郎 日本ヒューレット・パッカード 執行役員 プリセールスエンジニアリング統括本部長
及川 信一郎
休憩
15:15-16:45
D3-5

セッション4

ネット⾰命からWeb3へ〜最新テクノロジーが拓く未来

インターネットの一般利用が始まってから約30年。ネット技術は私たちの仕事や生活に欠かせないツールとなり、経済や社会を変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)のエンジンとなっています。
本セッションでは、「ドット・コム・ブーム」と呼ばれたころからネット技術に傾倒し、新しいネット社会の構築に尽力されてきたビジョナリーを招き、Web3時代に向けた課題や期待について議論します。

パネルディスカッション

中村 伊知哉 iU(情報経営イノベーション専⾨職⼤学) 学⻑
中村 伊知哉
⾕脇 康彦 インターネットイニシアティブ(IIJ) 取締役副社⻑
夏野 剛 KADOKAWA 代表取締役社長
近畿大学 情報学研究所 所長 特別招聘教授
夏野 剛
⽯⼾ 奈々⼦ 慶應義塾⼤学 教授
CANVAS 代表
⽯⼾ 奈々⼦
鈴⽊ 寛 東京⼤学公共政策⼤学院 教授
モデレーター
関口 和一 MM総研 代表取締役所⻑
元⽇本経済新聞社論説委員
  • 本サイトに記載している講師に関する情報(⽒名、企業・団体名、肩書、略歴など)は、2023年5⽉31⽇現在のものです。
  • ※会場内およびライブ配信は、日英同時通訳でお聞きいただけます。
  • ※予告なくプログラムの一部が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • ※海外及び国内講師の一部はリモートでの出演となります。インターネット回線、サーバーに起因する映像・音声の乱れや配信中断が発生する場合があります。

開催概要

会期

2023年6月5日(月)~7日(水)

  • 6月5日・6日ハイブリッド開催(会場聴講・ライブ配信)
  • 6月7日オンライン開催(会場聴講なし、ライブ配信のみ)
会場

日経ホール(東京・大手町)

主催
日本経済新聞社
後援

総務省デジタル庁

特別協力
MM総研
受講料

無料(会場聴講/オンライン聴講ともに、事前登録制)

※会場聴講は応募者が多数の場合は抽選で受講者を決定します。
お問い合わせ

世界デジタルサミット2023事務局

info@digital-summit.jp