なぜ芦屋・西宮・東灘・宝塚ではチラシ広告やフリーペーパー、フェイスブックよりも『楽園ブログ』なのか?

「地域ブログで業績アップ」を掲げて8年。実現させた人は多数見てきたが、続けられない人も多数いました。継続できなかった人には「なぜ業績アップに繋がるのか」が理解できていなかった共通点があったので、その部分をまとめてみました。継続することがどんなメリットをもたらすのか、そこが分かることがとっても大事なのです。インターネットのことを紙媒体のアタマで考えちゃいけないのです。 ブログはストック型。更新すればするほどページが蓄積されて、強く・大きくなるのです。一瞬で消える広告類とは雲泥の違いです。
≪1,なぜブログが一番大事なのか≫



「アクセスが世界一多いインターネットサイトはGoogleです。」
-------------------------------------

世界のインターネット・サイトで、1番多くアクセスされているサイトは Google で、

日本の1位・2位も Yahoo! と Google です。 (すべて2013年時点の情報です)

このことがいったい何を意味しているのか?

インターネット関連のことを考えるとき、まずはココをしっかり理解しておかねばなりません。




明確に断言できることは、「検索サイト」へのアクセスが最も多いということです。

つまり、インターネットでは、みんな「検索」を使いまくっているわけです。




だから、ホームページにしろ、ネットショップにしろ、ブログにしろ、

お店や会社の情報を広く(またはターゲットに向けて)発信がしたいなら、

「検索」した人の「検索結果」ページに表示されることが一番大事なのです。

そうじゃないと、お互い出会えないわけです。




そう。まずコレを脳裏に強く焼きつけておいてください。

情報を発信するだけで満足するのはお子ちゃまレベル

「検索」で、出会いたい人と出会うことを考えるのが大人レベル



ちなみに、自分の名前・店名・社名での検索ヒットで喜ぶのは高校生レベル。

そんなキーワードで検索してくる人は、たいてい「ただサイトが見たいだけ」。

購買意欲」はあんまりないのです。



「検索」で、出会いたい人と出会うことを考えるのが大人レベル。

そのレベルで考えたときに、現時点では「ブログ」がとても最優秀なツールなのです。



お店の売上を上げたい。認知度を上げたい。ブランド価値を高めたい。

そういう目的でインターネットを使って情報発信するなら、

ホームページよりも、 フェイスブックよりも、

LINEよりも、 ツイッターよりも、

「ブログ」が一番大事なのです。

「検索」との相性がバツグンにいいからです。



なぜ「検索」を重視するのか?このまま次の記事を読んでください。




「なぜ売れる? なぜ売れない? 理由はただ1つ」











プロフィール
watch
watch
スミマセン!お店の方向けに書いてるページです。本当なら(イメージダウンもあるから)公開したくない情報なんですが、気付いていない人が多いし積極的に聞いてくる方も少ないので、少しでもお役に立てれば…との思いで公開しています。気分を害された方、ホントにごめんなさいっm(_)m。

阪神間のコミュニティ『楽園ブログ』編集長です。
ボクは船井総研に在籍していた2005年頃に「地域ブログ」と出会い、福島県郡山市の『365ブログ』、宮崎県の『みやchan』、愛知県豊田市の『boo-log』を立上げて来ました。(すべて300万PV超える巨大サイトになりました)

実はこれらはすべて、沖縄の『てぃーだ』や浜松の『はまぞう』等が10万人が使う超人気サイトになり街のプラットフォームとして成功している例(日経新聞からも表彰されています)を参考にして、全国の都道府県で各運営者達が奮闘しているものです。いまや合計50以上のサイトが連携するとっても巨大なネットワークになっています。

まずはローカル地域内での出会いや協業を増やし、イノベーションを経て、ローカルエリアから日本全国や世界に向けて商品・サービス、ビジネス等を発信していく!そういうスタンスのネットワークです。
ぜひ阪神間も大きな目標に向かって動いていきましょう!そのために使える便利なツールが『楽園ブログ』なのです。


今までも地域活性をめざし色んなサイトが作られてきましたが、ほとんど全てが成功せずに終わっています。なぜなら『地域活性』という言葉には『地域の弱小店の活性化』という難題が含まれているから。それも含めて成功例があるのがこの地域ブログ。実際の成功パターンを使って、バクチではなく、着実な道を歩みましょう!


ただし、大事なことが1つだけあります。それは『頑張る人だけが報われる』ってことです。ブログは更新しないとページも情報も増えていきません。少なくとも50記事くらいは更新しないとメリットは出ません。ある程度はSEO等の勉強も必要です。皆で情報や経験を共有しながら、協力して頑張りを続けていきましょうっ!
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ