2020年最新版!初心者DTMerのためのフリー作曲ソフト(DAW)徹底比較!
『DTM』の知名度が上がり、PCで作曲を始めてみたい方も多くなってきたと思います。
ソフトは探してみたけどいっぱいあるし違いがよく分からない方が多いでしょう。
打ち込み、録音が出来るDAW(Digita Audio Workstation)と呼ばれるソフト。本当にたくさんあります。
ここではDTMを始める人も分かりやすくフリーでダウンロード出来る便利なDAWソフトをご紹介します!
- Cakewalk by BandLab
- Studio One 5 Prime
- Zenbeats
- GarageBand
- REAPER
- WAVEFORM FREE
- Pro Tools|First
- おまけ 有料DAWの紹介
Cakewalk by BandLab
Windowsユーザーはこれがあれば他はいらないです!
現時点でフリーのDAWソフトの中では最も優れています。
なぜかというと6万円ほどで販売されていたSONAR PlatinumというDAWソフトがそのままフリーになったからです。
SONARはボカロP時代の米津玄師さんやスキマスイッチさんも使っていました。以前は人気DAWのCubaseと並ぶ日本でトップクラスのシェアがあるDAWでした。それが無料で使えるようになったってすごいですよね。
導入、基礎的な使い方の解説については
Cakewalk by BandLabが他のフリーソフトより優れている点
①VSTプラグインの追加が可能
楽器などを鳴らす音源やエフェクトというのはもちろんCakewalk by Bandlabを始めとしたDAWにも付属しているのですが、無料や有料のものなど自由に追加することができます。この音源やエフェクトをVSTプラグインといいます。
有料のDAWであれば当たり前のようにVSTプラグインが追加ができて使うことができるのですが、無料のDAWでは外部のVSTプラグインが使えないものがほとんどです。
そのためこのDAWはVSTプラグインが使えるということでフリーDAWとしてはとても良い選択肢です。
フリーVSTbotというアカウントを運用しております。このアカウントでは様々な無料のVSTプラグインを紹介しています。参考にしてみてください。
②ProChannelで高品位なエフェクトを使用可能
Cakewalk by BandlabではProChannelというエフェクトを使用できます。
どれも高品質なものばかりでミキシング作業も本格的にできますね。
ProChannelで使用できるBREVERB2は有料のものと比べるとある程度制限はされていますが、購入すると3万円ほどもする高品質なリバーブです。
③機能制限というものが全く無い
以前発売されていたSONARと比べるとエフェクトと一部機能が削除されていますが、有料ソフトの機能制限版という立ち位置ではなく完全にフリーソフトであるため、制限は全くありません。
トラック数、立ち上げるエフェクト数に限りはありません。サンプリングレートは384kHzまで対応。これは有料DAWソフトも顔負けです。
④ARA対応
ピッチ補正プラグインであるMelodyneをプラグインではなくDAWの1つの機能として扱えるようなものです。インストールの際に1ヶ月Melodyneが使える試用版がインストールされるため試してみましょう(Melodyneは有料です)。
ボーカル修正のためにMelodyneを使う方はCakewalk by Bandlabがあれば作業も速やかに行なえます。
その他、内蔵しているVocalSync(メロディとハモリのタイミングを合わせる)やDrumReplacer(録音したドラムのキック、スネアなどを検知しサンプル素材を混ぜ合わせる)といったものがあります。
Cakewalk by Bandlabを使う上での注意点
使っているPCが程度ハイスペックのものでないとサクサクと動かせないでしょう。
またノートPCであればモニターの解像度がフルHDに満たないものもありますが、低い解像度の場合かなり見づらいと思います。
環境によっては使いづらいと思いますので注意しましょう。
Studio One 5 Prime
Studio Oneはプロも愛用しているDAWの一つで世界中でユーザーが増えている人気のソフトです。
そんなStudio Oneには無料版があり、それがこのStudio One 4 Primeです。
ダウンロード方法
- My.PreSonus | My.PreSonusにてアカウントを作成。
- 登録後、送られてきたメールのリンクをクリックする。
- Studio One 4 Prime | PreSonus Shopにて購入します。(無料です)
- https://my.presonus.com/profileから必要なコンテンツをダウンロード。
Presenceという音源が付属しており、あらゆる楽器の音が収録されています。
収録されている音の加工もこれで可能。
有料版と比べると大きな差はあるものの基本的なエフェクトは一通り収録しています。
作曲ラボさんでは使い方を分かりやすく解説しています。
有料版Studio Oneの解説ですが、SleepfreaksさんではYouTubeにて解説しており動画を見ながら分かりやすく使い方を覚えることができます。
このように様々なチュートリアルがあり、誰でも使い方を覚えることが可能という点で最初に触るDAWとして相応しいと思います。
メリット
- 日本語での解説サイトが多い
- 制限はあるもののプロ御用達のソフト
- 音源とエフェクトが内蔵されている
デメリット
- 初心者には導入が少々難しい
- 外部の音源やエフェクトが導入できない
- 音源の質が低い
Studio Oneの有料版下位グレードにあたるStudio One 4 Artistは安く購入でき、Primeと同様に外部の音源やエフェクトは追加できないものの、1万円でその制限をアンロックできます。(無料、有料含め様々な音源などを追加出来るようになります。
本格的にやろうと思ったらProfessionalを買っても良いですね。Primeで作ったプロジェクトも開けるため他のDAWを買うよりも効率がいいでしょう。
PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Professional 日本語版(ボックス)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: License
- この商品を含むブログを見る
PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Professional アカデミック 日本語版(ボックス)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: License
- この商品を含むブログを見る
PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Artist アカデミック 日本語版(ボックス)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: License
- この商品を含むブログを見る
初音ミク、鏡音リンレン、巡音ルカといったクリプトン製のVOCALOIDやPresonusのオーディオインターフェースにもStudio One 4 Artistは付属しています。
PreSonus プリソーナス DTMセット AudioBox iTwo STUDIO [DAWソフトStudio One 3 Artist付属]
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
PreSonus プリソーナス オーディオ・インターフェイス 2イン2アウト AudioBox iTwo [DAWソフトStudio One 3 Artist付属]
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Zenbeats
Windows、Mac、iOS、Androidに対応しているRolandのDAWです。
以前はStagelightというDAWでしたが、Rolandが買収してZenbeatsになりました。
有料版はUnlockとUltimate Unlockの2種類。VST、AUプラグインが使えるようになり、音源やエフェクトなどの機能をフルに使用することができます。Ultimate Unlockでは全てのOSの機能を使用できるようになるため、複数デバイスで使用したい方はこちらがいいかもしれないですね。
Unlockの価格がiOS/Android版が14.99ドル、Mac/Windows版が49.99ドルですから有料DAWとしてはかなり安いですよね!
レッスンというZenbeatsの使い方を学ぶことができるモードがあります。DAWでこのようなチュートリアル機能があるのは、初心者にとって非常に助かりますね。
UIがとてもシンプルで分かりやすく、他のDAWで挫折してしまった方もZenbeatsなら使えるかもしれませんよ。
GarageBand
Macならこんな優秀なソフトが収録されています。外部の音源(AU規格)を追加することも出来ます。ちなみiOS版もあるためiPhoneやiPadでも使うことができます。
Sleepfreaksさんにて使い方が解説されており、GarageBandは分かりやすいため誰でもすぐに曲作りができます。
Macをお持ちならこれがあれば十分です。
Mac専用のDAWであるLogicとの互換性もあり、本格的にDTMをするならLogicを買っても良いですね。世界中のプロが愛用するDAWです。
REAPER
海外では広く普及しているREAPER。公式での日本語サポートをしていないため日本での普及率は高くないものの使用者はよく見かけます。
なお完全に無料で使えるのは0.999という古いバージョンです。
ダウンロード方法
下記リンクのREAPER v0.999のインストーラーをダウンロード。
日本語化ファイルは下記リンクよりダウンロード。
ちなみに最新版も実は無料で使えます。
60日間は全く機能制限なしで使用可能。60日を過ぎても機能制限はありませんが、起動時に購入してくださいとの表示が5秒間表示されます。
普通に使えますが、REAPERが気に入ったら購入してください。60ドルというとても良心的な価格です。
ダウンロード方法
下記リンクよりダウンロード。
日本語化ファイルは下記リンクよりダウンロード。日本語化されるのは一部だけです。
WindowsならVSTという規格、MacならAU、VST(Mac用)の規格のプラグインを追加出来ます。
有料だけでなく無料でもたくさん配布されています。このブログの左側にフリーVSTbotのツイートを表示させています。気に入ったものを追加してみてください。
メリット
- 外部の音源やエフェクトを追加できる
- 機能制限がない
- 頻繁に行われるアップデート
- 自由度の高い操作性
デメリット
- 日本語化はできるもののある程度の英語の知識が必要
- 日本での解説サイトが少ない
また、有料版はテーマを変えられます。見た目を大きく変えられ、有名なDAWのような見た目にすることも出来ます。見た目だけでなく操作面でも様々なカスタマイズができます。
Logic風テーマ
I Logic V2 on the way - Cockos Incorporated Forums
WAVEFORM FREE
完全無償のDAW。有料DAWのWaveformの無料版です。付属プラグインは少ししかありませんが、ほとんど制限なく使えてしまうというのがすごいところです。
glass-rose.com
以前のバージョンですがこちらのサイトで導入から使い方まで解説されています。
日本語にも対応しています。しかし他のDAWと比べると特殊な使い方です。
メリット
- ほぼ機能制限がない
- 外部の音源やエフェクトを使える
デメリット
- 他のDAWと比べると使い方が特殊
- 情報が少ない
Pro Tools|First
世界中のレコーディングスタジオで使用されているレコーディングの定番ソフトウェアの無料版。もちろん打ち込みも出来ます。
プロの世界へ進みたいと思うのであればPro Toolsの使い方は覚えておきましょう。
他の無料DAWと比べると制限は多めかもしれません。
おまけ 有料DAWの紹介
やはり有料のDAWを買うとできることが格段と増えるため本格的にやりたい方は買ってみましょう。
無料DAWの場合、いくらDAWが素晴らしくても音源やエフェクトが少ないため、無料、有料問わずプラグインを探して導入する必要があります。ここで躓きやすいため、一通り揃っている有料DAWを購入すると、すぐに制作を始めることが出来ます。
ここでは日本で普及している定番のDAWを紹介します。
Cubase
日本で最も人気のあるDAWです。プロ、アマチュア共に多くの人が使っています。
使用者がとても多いためインターネット上にたくさんの情報があります。困ったらググれば解決するぐらいなので、そういう面ではとても助かりますよね。
最上位版のProは付属の音源やエフェクトも充実しているため、これがあれば本格的なDTMができますね。
Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 10 通常版 CUBASE PRO /R
- 出版社/メーカー: Steinberg
- 発売日: 2016/12/09
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE ARTIST 10 通常版 CUBASE ART /R
- 出版社/メーカー: Steinberg
- 発売日: 2016/12/09
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE ELEMENTS 10 通常版 CUBASE EL /R
- 出版社/メーカー: Steinberg
- 発売日: 2016/12/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
学生ならアカデミック版でお安く購入できます。
Cubase Artist、ProはeLicenserが必要です。パッケージ購入の場合は付属しているため別途購入は必要ありません。
Studio One
既に紹介していますが、Studio Oneもとても人気があるDAWです。Cubaseを開発した人たちが作ったDAWなのでCubaseに似ているところもありますね。
最近ではCubaseと二分する人気です。動作が軽く音質が良いという点が評価されています。
PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Professional 日本語版(ボックス)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: License
- この商品を含むブログを見る
PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Professional アカデミック 日本語版(ボックス)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: License
- この商品を含むブログを見る
PreSonus DAWソフトウェア Studio One 4 Artist アカデミック 日本語版(ボックス)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: License
- この商品を含むブログを見る
FL Studio
ダンスミュージックを作るならFL Studioが良いでしょう。海外で最も人気のあるDAWです。
FL Studioはダウンロードすれば誰でも機能制限無しで使用することができます。購入していない場合プロジェクトの読み込みはできないため保存しても続きから作業が出来ませんが、全機能を使えるため一度使ってみてください。
UI全て英語という点は難しそうという印象を持つかもしれませんが、実際に使ってみると分かりやすいDAWだということが分かります。
また新バージョンが出た場合アップグレードは無料でできるという点はFL Studioの強みです。
Image-Line Software FL STUDIO 20 Signature【国内正規品】
- 出版社/メーカー: Image Line
- 発売日: 2018/07/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Image-Line FL STUDIO 12 SIGNATURE BUNDLE - 解説本バンドル【国内正規品】
- 出版社/メーカー: Image Line
- 発売日: 2015/07/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
FL STUDIO 20 攻略BOOK (IMAGE LINE)
- 作者: 東哲哉
- 出版社/メーカー: サウンド・デザイナー
- 発売日: 2018/07/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
Ableton Live
FL Studioと同じくダンスミュージックを作るならLiveも良いDAWです。
Liveという名前の通りライブパフォーマンスにも使え、楽曲制作もリアルタイムにサクサクと作ることができるという特徴があります。
オーディオのエディットに関しては群を抜いており、Liveにしかできない楽曲制作が可能です。
【国内正規品】Ableton DAWソフトウェア Live 10 Standard
- 出版社/メーカー: ABLETON
- 発売日: 2018/02/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
【国内正規品】Ableton DAWソフトウェア Live 10 Intro
- 出版社/メーカー: ABLETON
- 発売日: 2018/02/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
【国内正規品】Ableton DAWソフトウェア Live 10 Suite
- 出版社/メーカー: ABLETON
- 発売日: 2018/02/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Pro Tools
レコーディングスタジオでは必ずといっていいほど使われているDAW。作曲よりもレコーディングやミキシングで使われることが多いDAWです。
もちろん作曲に使う方もいます。プロ作曲家の方ではレコーディングエンジニアにプロジェクトをそのまま渡すことができるという便利さからPro Toolsを使用している方もいますね。
もしあなたがプロの作曲家を目指すならPro Toolsの使い方は覚えておくといいでしょう。
【国内正規品】 Pro Tools 永続ライセンス 【新規購入用/アドオン版】 1年間のアップグレード権 & サポートプラン/特典プラグイン付
- 出版社/メーカー: AVID
- 発売日: 2018/12/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
【国内正規品】 学生・教員用 Pro Tools 永続ライセンス 【新規購入用】 1年間のアップグレード権 & サポートプラン / 特典プラグイン付
- 出版社/メーカー: AVID
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Pro ToolsはiLok3が必要です。