FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 善通寺市のうどん › 祭好きは必訪!古民家リノベーションのセルフうどん店 讃岐うどん 祭 @ 観音寺市大野原 251213

祭好きは必訪!古民家リノベーションのセルフうどん店 讃岐うどん 祭 @ 観音寺市大野原 251213

2025-01-14 (Tue) 04:55
241213-讃岐うどん祭-001-S

2024年18回目の「讃岐うどんツアー」 四軒目は・・・・



241213-讃岐うどん祭-002-S

観音寺市大野原町丸井574-1の 「讃岐うどん 祭」 さんです。




241213-讃岐うどん祭-003-S

うどん好きが高じて独学でうどん作りを学び

2024年9月6日オープンの古民家をリノベーションした新店うどん店。




241213-讃岐うどん祭-004-S

広々とした半セルフ方式の店内ですが・・・・




241213-讃岐うどん祭-005-S


241213-讃岐うどん祭-006-S


241213-讃岐うどん祭-007-S


241213-讃岐うどん祭-008-S

香川県観音寺市から愛媛県西条市にかけての

お祭り(太鼓祭り、ちょうさ祭り)グッズが沢山飾られていてびっくり!

お祭り好きの店主はお話し好きで、詳しく解説してくれます。

お祭り好きには必訪必見のお店です。




メニュー紹介 (メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

241213-讃岐うどん祭-009-S


241213-讃岐うどん祭-010-S


241213-讃岐うどん祭-011-S


241213-讃岐うどん祭-012-S




241213-讃岐うどん祭-013-S


241213-讃岐うどん祭-014-S

サイドメニューはこんな感じと思ったら・・・・




241213-讃岐うどん祭-015-S

なんと!「あげたこ(焼き)」がっ!

うどんのお出汁に浸していただくと「明石焼き」風?




241213-讃岐うどん祭-016-S

トッピングコーナーには、レモンと酢橘があってありがたい。




241213-讃岐うどん祭-017-S

いただいたのは冷たい「おろしぶっかけ」(小)450円




241213-讃岐うどん祭-018-S

口当たりの良い弾力あるうどんで美味しい~♪


あぁ美味しかった~! 大満足 !!!




「讃岐うどん 祭」

香川県観音寺市大野原町丸井574-1

TEL 0875-27-7644

営業時間 10:30~14:00 土日祝日は~15:00

定休日 木曜日・第2水曜

完全禁煙

駐車場 有

電車でGO! JR予讃線「豊浜駅」徒歩60分



讃岐うどん 祭うどん / 観音寺市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.3


関連記事
[Tag] * 讃岐うどん *  * うどん * さぬき * 讃岐 * 観音寺市 * 大野原 * 香川県 * うどん県 * 
Last Modified : 2025-01-14

Comments







非公開コメント