2010-01-28 (Thu)
07:14
✎

by GX100
12月20日日曜日、泉北高速鉄道「深井駅」下車で向かったうどん屋さんは、初めての訪問の堺市中区土塔町の「純手打ちうどん どとうぜにや」さんです(^^)v
前々から存在は非常に気にはなっておりましたが、「第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」という企画が無ければなかなか行けていなかったお店です(^^;

大阪府堺市中区土塔町2076-1 「純手打ちうどん どとうぜにや」
営業時間 11:30~14:30 麺切れ次第終了
定休日 毎週月曜日、毎月第2、3火曜日
駐車場 有
電車でGO! 泉北高速鉄道「深井駅」より徒歩15分 南海高野線「初芝駅」より徒歩20分

営業時間はお昼の3時間のみ!
駐車場はお店の横に3台分ありますが、かなり狭いです(^^;
TOPの写真でもお分かりのように、メインの道からの進入もかなり狭いのでお気をつけください。

ご自宅を改造されたお店ですので客席も少なく、天ぷらも都度揚げたてを提供され、かなり回転が悪いようなので、心に余裕をもって待ちたいものです。

入り口横の塀には、前回と今回の「関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」の看板が取り付けられています。

お店の前で待っていると、献立帳が回ってきました。

初めて訪問のお店なので、メニュー紹介です。




この日は特に寒い日で、待っている間に、雪も降り始めました {{(>_<)}}

待つこと約40分、やっと店内に入る事ができます (^。^;)
暖簾は、吉本新喜劇の島田一の介さんから贈られているように記されていますが、なにか関係があるのでしょうか?

玄関を入って右横の厨房のガラスに、六番札所のポスターが貼られていました。

客席は、居間?をリホーム?された部屋で低いテーブルに座布団です。
12~15人位は入れるのでしょうか?

あまりに寒かったので、日本酒の熱燗を頼んだのですが、切れているとの事で、芋焼酎のお湯割です(^^)v
冷え切った体は、中から暖めないとね!(笑)
電車でGO!の強みですわ(^^)
ちなみにこの畳は、下に敷いてあるのではなく、低いテーブルなんですよ(^^;

今回の注文は、メニューを見るまでもなく、前々から「ひやかけ」と決めていました!
しかし、沢山の方が並んでいらっしゃったので、一日限定五食の、ひやひやの出汁と麺プラス気ままな天ぷら盛りの「気ままなひやかけセット」が残っているかどうかがとても心配でした(^^;
本日は非常に寒かったせいか、冷たい麺と冷たい出汁の「ひやひや」は皆さんご遠慮されたようで・・・・・
念願叶って「気ままなひやかけセット」を注文することができました\(^o^)/

ツルンツルンの麺とイリコ出汁が幸せな気分にさせてくれます(^ー^)ノ
あぁぁぁぁ・・・旨い !!!
- 関連記事
-
-
麺くい やまちゃん @ 堺東 新年会 140201 2014/02/27
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 12月19日 131219 2014/01/03
-
麺くい やまちゃん @ 堺東 限定 かすすだちうどん 131018 2013/11/23
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 9月5日 130905 2013/09/27
-
堺うどん ちはや @ 堺東 7月4日麺活三軒目 2013/08/17
-
めん処 むく @ 諏訪ノ森 月に一日だけ営業するうどん店 7月4日麺活一軒目 2013/08/13
-
純手打うどん どとう ぜにや @ 土塔 関西うどん名店ラリー 十一店目 2013/07/01
-
麺くい やまちゃん @ 堺東 天中華やってます !!! 2013/05/10
-
堺うどん ちはや @ 第3回 ガシバル 堺東まちなか”逸品バル” その三 2013/04/04
-
堺うどん ちはや @ 堺東 ガシ飲み前のうどん! 2012/11/01
-
讃岐一番 @ 堺 移転後初訪問で「しっぽくうどん」 2012/04/10
-
アルビコッコ主催 第九回関西イケメンツアー 二軒目 @ 讃岐饂飩 とんがらし 2010/12/18
-
アルビコッコ主催 第九回関西イケメンツアー 一軒目 @ うどん肴菜家 夢さき 2010/12/17
-
電車でGO! ミステリーうどんツアー @ 一軒目 2010/06/29
-
どとう ぜにや@土塔 2010/01/28
-
Last Modified : -0001-11-30