2025年04月01日
ほぼ満開と三分咲き。
今日から4月。
不安混じりの張り詰めた心地好い空気感。
ちっちゃい頃から嫌いじゃない。
次男坊も本日、社会人デビュー!!
「緊張感を楽しめ!!」って
激励ワードをLINEで遣り取り(笑)。
で・・・桜の種類や場所、日当たりで
開花にこうもラグがあるんだと実感。

ここは松元平野岡体育館周辺。

ほぼ満開状態に来場者も
暫し四季の変化を象徴する1つ
「桜」に見入っておりました。
一方、地元の甲突川沿いにある
いわゆる「千本桜」たちは
いまだ「三分咲き」との報道。
毎年、一番乗りで咲き出す木も
五分咲き程度くらいかな。
年々、遅くなってきてる感覚。
長い時間、ソメイヨシノの
繊細な色と凛とした雰囲気を
楽しめると思えば少しお得感もあり
それもまた良し!!
さぁ!
気分一新、今日からを楽しみます。
不安混じりの張り詰めた心地好い空気感。
ちっちゃい頃から嫌いじゃない。
次男坊も本日、社会人デビュー!!
「緊張感を楽しめ!!」って
激励ワードをLINEで遣り取り(笑)。
で・・・桜の種類や場所、日当たりで
開花にこうもラグがあるんだと実感。
ここは松元平野岡体育館周辺。
ほぼ満開状態に来場者も
暫し四季の変化を象徴する1つ
「桜」に見入っておりました。
一方、地元の甲突川沿いにある
いわゆる「千本桜」たちは
いまだ「三分咲き」との報道。
毎年、一番乗りで咲き出す木も
五分咲き程度くらいかな。
年々、遅くなってきてる感覚。
長い時間、ソメイヨシノの
繊細な色と凛とした雰囲気を
楽しめると思えば少しお得感もあり
それもまた良し!!
さぁ!
気分一新、今日からを楽しみます。
タグ :桜
Posted by さとう高広 at
18:00
│Comments(0)
2025年03月31日
県卓球連盟理事会へ。
「久し振りに3人が揃ったね!!」
口にした私に対して
「やっとでした」「ほんとに」と
微笑む両氏と参加したのは
鹿児島県卓球連盟理事会。
顧問を仰せつかってもう6年かな。
冒頭、ご挨拶の機会を頂きました。

少年団の合同練習試合を
抜けての出席だったのでこのイデダチ。
卓球の街 松元の桜は満開でありました。

明日から新年度。
心地好い緊張感が漂うこの時期が
大好きな自分です。
口にした私に対して
「やっとでした」「ほんとに」と
微笑む両氏と参加したのは
鹿児島県卓球連盟理事会。
顧問を仰せつかってもう6年かな。
冒頭、ご挨拶の機会を頂きました。

少年団の合同練習試合を
抜けての出席だったのでこのイデダチ。
卓球の街 松元の桜は満開でありました。
明日から新年度。
心地好い緊張感が漂うこの時期が
大好きな自分です。
タグ :卓球連盟
Posted by さとう高広 at
18:30
│Comments(0)
2025年03月30日
感じるんだよね。なにか。
日置市の妙見神社に
もんじに連れられ参りました。
昔から旅人の指針として
仰ぎ見られてきたことから
人生の道を導き開いてくれる
おみちびきの神として
深く信仰されている神社。

「感じるんだよね。パワーを」

「滑らない石」に
たくさん触れておきました(笑)。

貴重な体験をさせてくれた彼に
感謝であります。
もんじに連れられ参りました。
昔から旅人の指針として
仰ぎ見られてきたことから
人生の道を導き開いてくれる
おみちびきの神として
深く信仰されている神社。
「感じるんだよね。パワーを」

「滑らない石」に
たくさん触れておきました(笑)。
貴重な体験をさせてくれた彼に
感謝であります。
タグ :妙見神社
Posted by さとう高広 at
18:00
│Comments(0)
2025年03月29日
暫しのお別れ。
城南小学校教職員送別会。
地域活動に対して積極的に関わり
ここ数年は企画や運営までも
携わって頂いた先生が複数異動(T_T)。
これまでのご尽力に感謝と労いの言葉を
万歳三唱前の挨拶でお伝えしました。

それぞれの新たなステージで
ご活躍すること祈りつつ暫しのお別れ。
Posted by さとう高広 at
18:00
│Comments(0)
2025年03月28日
至福の時、穴子天丼で。
今宵はこちらで・・・。
時に、突然「あ~今、幸せだぁ!!」と
湧き出る至福感に浸れる瞬間がある。
先日、「お待たせしましたー!」と
眼前に置かれた途端に
ビビビッと幸せ電流が走った
「穴子天丼+ざる蕎麦」
ビール中瓶やジョッキと比べても
その大きさがわかります。
明太子が食べ放題として
テーブルに常備されているのも
これまた嬉しい。
そんな幸せを全身で受け止め
このまま時が過ぎないで〜って
年甲斐もなく割りと本気で思った
過日のヒトコマでした(笑)。
タグ :天丼
Posted by さとう高広 at
18:00
│Comments(0)