
こんにちは。kasumiと申します。
普段は「プリキュアの数字ブログ」という、プリキュアに関する数字を考察したニッチなブログを書いています。
前回はプリキュアをはじめとした少女アニメに登場する「魔法のステッキ」を紹介。自分のブログじゃないのにプリキュア愛、少女アニメ愛を熱く語ってしまい大丈夫か心配だったんですが……
再びお声掛けいただきました。
そんなわけで迷わず今回も少女アニメ関連でお届けします。テーマはこちら。
でも僕一人でキャラ弁作りは到底無理なので、中2の娘(とヨメ)を召喚しました。
実は当家の娘はそれなりに料理ができるのです。
お手並み拝見 娘&ヨメ作の「キャラ弁」
試しに、娘にキャラ弁を作ってもらいました。

娘とヨメがキャッキャッ言いながら作る横でつまみ食いをしていると、目の前にお弁当が出てきました。

娘:「私の大好きなネコちゃんのお弁当を作ったよーー」
パパ:(あれ? 想像以上にちゃんとしたのが出てきたぞ……。ちょっと変なのが出てきて、それをネタにしようかと企んでいたのに……)
娘:「ああっしまった! 首輪! 首輪作り忘れた!! 海苔とコーンで作ろうと思っていたのに……。まあ、いいか。ネコちゃんかわいいし」
娘いわく、キャラ弁は「海苔とハムとチーズとデザインナイフがあれば、とりあえずの形はできる。それ以上に人を感動させるのは才能の世界だから私には無理」なんだそうです。
わが子ながらなかなかの出来です。
と褒めつつも、
実はこのキャラ弁には彩りとして市販のプリキュアお弁当グッズも使っています。

例えばこれ。
スーパーなどで、この「切れてるかまぼこ」を見かけませんか?
自分の観測範囲では、どのお母さんも「このかまぼこはいつも子供に人気」って言います。

他にもこんなに。こういうのがあると手軽にキャラ弁が作れますし、にぎやかになります。そして何よりもプリキュア好きのお子さんに大好評ですよね。
「おにぎりラップ」なんかはデザートのミカンを包むなど、使い方をアレンジしてもいいと思います。


キャラ弁の悩み
しかし、出来上がったお弁当を見た娘が言うのです。
娘:「でもキャラ弁って、お弁当箱を開けた瞬間は楽しいんだけど、食べ進むと顔がどんどん崩れて悲しくなっていくんだよね……」
確かに「かわいいキャラクター」が食べ進んでいくうちに崩れていく…

これは悲しい……。
キャラ弁の宿命といえばその通りなのですけど、
- 最初は楽しいけど
- 途中で悲しい思いをする
これは何とかならないものなのでしょうか?
食べ終わっても楽しい魔法少女のキャラ弁を作ろう
「食べ終わった後も楽しめるキャラ弁」はできないものか……と考えていたら、娘があるアイデアを出してきました。
プリキュア風に言うならば「キラっとひらめいた!」です。
さて、そのアイデアとは
魔法少女変身弁当に挑戦
先にフタを開けたときの完成図を見せちゃうとこんな感じです。

食べ終わった後も楽しいサンドイッチのキャラ弁
「ラップに書けるペン」でラップに絵を描き、それでサンドイッチを包んでいます。

もうお察しかと思いますが、このキャラ弁はここから「変身」するのです。
変身よ!
少女の名は霧島みる(架空のオリジナル魔法少女)。
みんなのお昼ごはんを狙う悪の組織を倒すため、ミスティランチに変身するのだ。

“セーラームーン変身中”っぽいBGMを流しながら
サンドイッチを食べ進んでいくと…

魔法少女の変身の定番「変身中のシルエット」が!
さらに食べると……

あっ

ミスティランチに変身!
そう、食べ終わる事により変身が完了するのです。
これならば「食べ終わった後も楽しくなる」じゃないですか。
※衛生面を保つためにお弁当箱の底のイラストにラップを敷いています
今回はサンドイッチですけど、ごはんを使ったお弁当でもできそうですね。
よしよし。
これでキャラ弁を食べる全国のちびっ子が悲しい思いをしなくても済みます。
※ただし、ちびっ子に萌え絵のお弁当はどうかと思うので各自「ちゃんとしたもの」を作ってくださいね
ちなみに、このオリジナル魔法少女・ミスティランチは、漫画家のていお亭ていお先生に描いていただきました。

ていお先生、コレだけのためにノリノリで設定画まで
描いてくれました
……待てよ。
これを応用すれば、
いろんなバリエーションの「食べ終わった後も楽しいお弁当」が作れるのではないでしょうか。
ということで、試してみました。
<アレンジ編その1>隠れ萌え弁当
お昼休み、オフィスでお弁当を広げる課長

部下 :「わあ、課長。奥さまの手作り弁当ですか? 羨ましいですね!」

課長 :「ふふふ。まさか推しキャラが隠されているとは、お釈迦さまでも気づくまい!」
<アレンジ編その2>仲直り弁当
夫婦ゲンカした次の日の昼食

夫 :「昨日、言い過ぎたかなあ……」

夫 :「どっきり弁当!? よかった~」
<アレンジ編その3>無限やきそば
男子中学生の早弁タイム

お弁当箱の側面と底面に焼きそばの写真を貼ってラップをかぶせ

焼きそばを詰める

ただの「焼きそば弁当」かと思いきや、
食べ進めても下から焼きそばが出てくる!
息子 :「バ、バカな……食べても食べても下から焼きそばが出てくるだと? 無限……まさに無限やきそばじゃないか!」
・
・
・
などなど、お弁当箱の底にラップでくるんだ絵を敷くだけで、バリエーションが増やせると思います。
皆さまも一度試してみてはいかがでしょうか?
といいますか、
こういう「イラストを底に敷けるお弁当箱」どこか作ってくれないかな……。
もしや既に売られているのかな。
(ご存じの方がいたら教えてください!)
この世で一番おいしいお弁当

次の日のこと。
娘:「余った材料でキャラ弁っぽいお弁当作っておいたよー。お昼ごはんにでも食べてねーーー」
とかわいらしいお弁当を作ってくれました。

40過ぎのおじさんにはちょっとかわいらしすぎる気もしますが、なんと嬉しいことでしょう。
「誰かのために作ったお弁当」
それこそが世界で最もおいしいお弁当なのかもしれません。
(と、プリキュア風の道徳オチで終わりたいと思います)
ん? 下に何かある……。


(おわり)
プリキュア好きの会社員。2児の父。プリキュアを数字の点から考察した「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日の記事「娘が、プリキュアに追いついた日」が感動するとネット上で話題となり1ヶ月で25万PV、ヤフーニュースなどネットメディアにも多数取り上げられる。麩菓子が好き。ダイエットを考えてはいるが、実行には至らず。
ブログ:プリキュアの数字ブログ