パスワードを忘れた? アカウント作成
16632 story

インディーズ配信サイトが、みっくみくにされてる!? 276

ストーリー by nabeshin
故声優さんの途中変更をこれでフォローできないかな 部門より

take-ash 曰く、

ITmedia Newsの記事によると、初音ミクに続くボーカロイド第2弾は「鏡音リン(かがみねりん)」とのこと。元の声は、声優の下田麻美さんが当てている。下田麻美さんのブログで「とある音声収録」と書かれていたのがボーカロイドの収録ではないかとの憶測が的中したようだ。

また、あるAnonymous Coward 曰く、

VOC@LOID CV02こと、鏡音リンの中の人が発表され、ますますヒートアップしているヴォーカロイド関連だが、初音ミクみくによると、日本最大級のインディーズ音楽配信サイトであるmuzieの10月以降のダウンロードランキングが初音ミク関係に席捲され、正にみっくみくにされてるとのこと(はてな:みっくみく)。
初音ミク発売当初から「プロは使わない」「オタクのおもちゃ」などの評価もあったが、インパクトの作用点は別にもあったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Akami (4183) on 2007年11月08日 13時06分 (#1246714)
    同人音楽(M3とか:冬コミも楽しみです)の世界では初音さん絡みの作品が急激に増えています。ランキング上位曲のラインナップを見ても、同人音楽~ニコニコ動画文化圏の作品が多いなと思われます。

    しかし……とうとう志方あきこ作品がPOPのウィークリーランキングから追い出されるというところまで来ちゃいましたか。一昔前はMuzieといえば志方とそのフォロワーの活動場所という時代もあったのですが。

    初音さん出現以前は(いまでも累計ダウンロード数を見るとそんな感じですが)志方あきこ&その他民族系の影響が強かった時代→研究室403号室の時代という流れがありました。403の時代がもう少し長く続くかと思ってましたが……

    で、なぜこんなことが起きたか。

    「同人音楽を聴こう!」を引くまでもなく、同人音楽と歌姫文化は切っても切れないものです。
    しかし、ある程度以上の腕前を持つ歌姫さんには依頼を通すこと自体が大変。依頼を通せたとしても、その先の収録マネージメントはそんじゃそこらのサークルでは(経験値がないと)とんでもなく難しい話です。

    通常の=三次元の歌姫さんに依頼するとなると(上位クラスでも下位クラスでも同じく)コミュニケーションが大変ですが、そのかわりに初音さんなら技術力さえあれば15,000円程度を放り込むことでいくらでも自分の思い通りに調教できる歌姫が手に入ります。しかも、下位クラスの歌姫と比べたら、初音さんは少なくとも「音程のある程度の正確さ」という決定的なアドバンテージを持っています。

    「自分でボーカル曲を創りたい」という欲求に対しては、初音さんの威力は桁外れのものがあったと思います。

    次に起こることは、下位クラスの歌姫さんを軸に歌姫文化の崩壊でしょう。
    同人音楽やその隣接領域では、マネージメントの困難さに起因する問題がどんどん存在感を増しています。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 20時02分 (#1247004)
      昔同人屋としてゲーム作ってた経験から。

      同人屋さんが好んで使いたがる歌姫(今回の場合はプロのアーティストではないけれども一部の界隈ではプロ並みの知名度を誇る方々って意味合いで捉えていただけりゃ)の中でも特に著名な人になると、歌そのもの以外の部分で非常に面倒で扱いにくいんだそうで。
      私自身は音楽に携わってなかったのでアレですが、音楽担当はその方をなだめすかしてあれこれ手を回してようやく収録までこぎつけて、歌い手以上にへとへとになりながら音楽を完成させていました。曰く、「金はかかるけどプロの事務所に頼んだ方がよっぽど手間がかかんないんだろうな」とのこと。

      同人世界だけで完結しようとするとやたらと手間のかかる現状では、インストールすればパラメータをいじるだけでどこまでも健気に頑張ってくれる、非常に扱いやすい初音ミクの存在は大きいかもしれません。
      作品を作るのが目的なのにそれ以外のところで疲れてたら意味ないですしね。
      親コメント
    • 結構音痴ですよ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 15時36分 (#1246858)
      多分、分かっておられるとは思うんですけど、一応補足。

      >「音程のある程度の正確さ」という決定的なアドバンテージを持っています。

      実は、初音ミクはかなり音痴です。(「素人」の「歌姫希望」とどっこいどっこい)
      パラメータいじりで音痴を直そうとすると、ものすごく手間がかかります。
      なので、普通のボーカル録音後にするように、ピッチ補正処理をしてあげるのが主流になっています。

      #それはそれで、実際にボーカル録音した後のミックスの練習になるので問題は無いと思いますが。

      ピッチ補正のパラメータいじりに苦心するよりは、アーティキュレーション付けの目的でパラメータいじりした方が生産的と言う感じですかね。

      「素人」で「歌姫希望」の手を上げる女の子に比べれば、アーティキュレーション付けの「指導」もやりやすいような気はしますね。
      発声に関しても、やはり「素人」は最初からそれなりというわけにもいきませんし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 20時43分 (#1247026)
        同梱のペラ紙に書いてありますが、初期状態で激しく音痴になるのはデフォルト設定の不具合です。

        設定→デフォルト歌唱スタイル→ピッチコントロール→ベンドの深さが20%になっていますが、これを8%にするだけで音痴ではなくなります。

        参考 [atwiki.jp]
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年11月09日 0時03分 (#1247114)
          いえいえ、一部の音の組み合わせでは、1/8音程度ですが微妙に音程がずれております。
          (どっちがどっちにずれていると言い切れないあたりが絶対音感の無さを示しておりますが)

          でも、大丈夫。
          我々には、Pro toolsやらAuto-Tune [cameo.co.jp]とかGsnap [hatena.ne.jp]がありますので、若干の音痴なら全く問題ありませんw
          #人間が使うツールを合成音声に使わせて何が悪い
          親コメント
  • 「鏡音リン」は困る (スコア:5, すばらしい洞察)

    by onoyan (135) on 2007年11月08日 13時27分 (#1246735) ホームページ 日記
    ミクは「みっくみく」でいいけど、鏡音リンはどうすれば良いのか。
    「りっんりん」は苦しすぎるし・・・。

    「かがみねりん」だから・・「みねりん」とか略されるのかな。
    もしくは「かがみん」と略す荒業もあるか。

    # 略称を付けやすいって結構重要だと思う
    --

    --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
  • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 14時40分 (#1246807)
    タレコミACです。

    うまく文章に出来なかったので省いたけれど、こんなことも書きたかった・・・。

    スラド諸兄の携帯音楽プレイヤーに既にミクオリジナル系が入っている人も多いと思う。
    だが、翻って考えてみて欲しい。
    もしこの時期に初音ミクが発売されていなかったら、それらはそこには存在していなかっ たはず。
    たとえ同じ作曲者でそこそこ巧い人間のボーカルが歌っていたとしても、そもそも聞く機 会が無かっただろうし、ましてや携行して聴くことも無かっただろう。
    初音ミクという媒介は、作曲者の利点のみならずリスナーにとっての守備範囲を広げた (新しい範囲を創造した)点がとても素晴らしいと思う。

    ・・・みたいな
  • 作曲家ですが… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by czkey.xi (30172) on 2007年11月08日 11時57分 (#1246628) ホームページ 日記
    まだ買ってなかったりします。

    でも音楽制作をしていない妹から電話で「買ってあげようか?」って言われたりするんですよね。
    妹の声の方が可愛いと思ったので、妹に歌わせましたが…。

    muzieにも、曲はおいてあるんですけどね。実際聞く人はほとんどいませんよねぇ。
    このブームにのせて曲を広める方が、聞いてくれる人多いのかもなぁ、なんて思いました。

    --
    # てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
    • Re:作曲家ですが… (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年11月09日 8時08分 (#1247175)
      >妹の声の方が可愛いと思ったので、妹に歌わせましたが…。
      開廷!
      死刑!
      閉廷!
      親コメント
    • Re:作曲家ですが… (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Offtopics (34135) on 2007年11月08日 12時32分 (#1246668)
      > 妹の声の方が可愛いと思ったので、妹に歌わせましたが…。

      それが○だから、買ってあげようかって言ってきたんでしょ?
      親コメント
    • お約束 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年11月08日 12時38分 (#1246674)
      >妹の声の方が可愛いと思ったので、妹に歌わせましたが…。

      脳内乙 or 妹うp

      冗談はともかく、音楽歴が長く絶対音感を有している友人が普通に作ったデータを貰ったら、
      とてもじゃないけど、聞けたものではありませんでした。
      ネットで流れている「人気のある完成楽曲」というのとは全く似ても似つきませんでした。
      そこには執念のこもった地道な作業、作家性が反映されている個性ある作品であって、
      単に「ある人の声を再現する機械があれば誰でも出来る」とは違うのだと実感した次第。

      どこかで「つんくさんの作る音楽のような」と言っていたのは、
      メジャーな人物を自分の作品へ自由にインクルード出来るというだけでなく、
      フレーズごとの切り貼り微調整というプロセスの事をさしていたのだなと思いました。

      誰もが人気のある曲の品質を出すのは無理なんですが、動画サイトなどで聞いていると、
      自分にも出来そうな気がしてくるし、実際に買って作ったりする他の人の作品が刺激になる、
      こういうアテンションエコノミーの注意を引き出した動画サイトはすごいなと思う。
      音声合成ツール単体が存在していても、公開する手段、それに対するレスポンス手段が一体化した、
      「場」がなかったらここまで広がっていなかっただろうと思います。

      去年 [srad.jp]も、そして今年 [hatelabo.jp]もそういう事を考えさせられる、
      いいエントリを目にしたのが同じ時期というのは偶然だろうけど、
      個人的には文化の日がある11月だからという事にしてみたい。
      親コメント
      • オフトピつけてください…。

        >いいなあ妹。
        いいでしょ?w

        >「歌って踊れる可愛い」妹ならな。
        元タレントなので、一応歌ったり踊ったりしてたみたい。

        >可愛い妹なら。
        私からみる限りでは、可愛い方なんじゃないかなって思うけど…。

        >それが○だから、買ってあげようかって言ってきたんでしょ?
        私がどんな風に歌わせるのかを聞きたいみたいw

        >脳内乙 or 妹うp
        編曲ちゃんとやってないデモだけど。
        声にエフェクトかけない方が良かったかなーと思ったり。
        http://labs.seefa.jp/ep/eyeprism_fe13_052.mp3 [seefa.jp]
        編曲とmixはほんとに苦手。素材出すから、だれかみっくみくにしてみない?w

        ---
        # 以下酷評が続く
        --
        # てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年11月08日 13時52分 (#1246764)
          デモとか聴いてませんが、とりあえずお義兄さんと呼ばせて下さい。
          親コメント
          • まぁ落ち着け。 (スコア:5, おもしろおかしい)

            by Tatenon (20311) on 2007年11月08日 17時58分 (#1246954) 日記
            わざわざそんな競争率の高い所に並ばなくてもいいだろう。

            それよりうちの妹はどうだ?
            誰も並んでないから即決。
            そっちの妹なんかより重量比で3倍くらい勝ってるぞ。
            しかもぷーでネット中毒と来てる。
            ダイエット中だから量は食わないが金はかかるぞ。
            今なら浪費家のお袋もオマケにつけるが、どうだ?

            # 頼む。誰でもいいから持ってってくれ・・・
            親コメント
  • by taka2 (14791) on 2007年11月08日 16時00分 (#1246870) ホームページ 日記
    同人的な映像制作をしてると、声の確保に苦労するし、歌になるとほぼ絶望的な状況ですので、
    VOCALOIDシリーズにはすごく期待しているのですが、一方、使用許諾契約上は作中のキャラクターに歌わせることができない [srad.jp]んですよね。

    公式ページ上では使用許諾契約書の文面を見つけられなかったのですが、VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書 [hatena.ne.jp]では
    D. 合成音声の使用に関する制限
    (略)
    (c) 映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが歌声により明らかに歌ったりパフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。但し、その他の映像音楽作品(BGMサウンドトラックでの使用を含む)での使用は、追加使用許諾を取得することなく本契約の下で許可されています。
    ってなってるみたいなんですよね。ほかにも、公序良俗に反する歌詞を歌わせたらダメ [fprog.com]とか、いろいろ制限があります。

    アーティストを「初音ミク」「VOCALOID」として歌わせるのはNGだが中の人を隠した自作キャラならOK [srad.jp]って説もありますが、
    最近ニコニコ動画などで流行っている「初音ミクを歌わせる映像」は思いっきりNGですね。
  • インディーズファンにミクが受け入れられたというよりは、ネットを積極的に利用する層にインディーズファンよりも同人ファンやニコ厨のほうが圧倒的に多いという背景がそのまんまミク人気に流れてきたというのが現実なのではないかと思われ。。。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...