上からバラバラッと入っていたのがコカコーラのおまけに付いてきたフィギュアシリーズ。
異なるシリーズが混在しているので台座や年代は大分違う。
ドラゴンボールにジャンプフェスタ、FF8のサイファーもいるぞ。
超ベジータ、ミスターサタン、チチがそれぞれ2人ずつという謎の比率。
最近のドラゴンボールのアニメでやたら扱いの悪い天津飯さんもいらっしゃる!
何年も前のコーラのおまけだからデキはこんなもんか……。
調べてもよく分からなかったドラゴンボールフィギュア。
クリリン、悟飯、ヤムチャだと思うが、ヤムチャが人造人間編のデザインで顔の傷も省略されているから、
アルティメット悟飯か悩んでしまった。服装も考えてもヤムチャか。
でもドラゴンボール超だとこういう感じの作画になるときあるよね悟飯ちゃん。
な、懐かしい!2005年に発売された月詠のトレーディングフィギュア!
ネコミミモード!ネコミミモードです!
アニメのOPソングが当時大ウケした作品。シャフト制作だったんだな。
シークレット含めた全5種類が袋に入ってひとまとめにされていた。
10年以上前のトレフィギュだが、今でも見れるクオリティだ。
キャストオフ。
これは…ウルトラマンティガさんでしたか!お疲れさんです!
調べてもよく分からなかったがちょっと古いトレフィギュかな?
デキはそこそこ。目とカラータイマーはクリアパーツだ。ウルトラマンは嬉しい。
お次はキラ・ヤマト。
「機動戦士ガンダム SEED DESTINY EFコレクション3」 というトレーディングフィギュアから。
前の持ち主が書いたと思われるメモ書きつき。調べたら駿河屋買取800円のレアモノだった。
ウルトラマンティガの次にアスカ・シンではなくキラ・ヤマトが来たか……。
キン消しがワーッと入った超人墓場みたいな袋があったので開封したら色々出て来た!
PS2のキン肉マンのゲームの予約特典の一部と、GCのキン肉マン2世のゲームの予約特典の一部だった。
2000年台に入ってから作られたキン消しなのでさすがにクオリティ高い。
すげぇ!4つのキン消しを使って四次元殺法コンビへのマッスル・ドッキングを再現可能!
豪華な予約特典だぜ。
細かいのが色々入っていたのでこういうのはまとめて紹介。
一番くじのFate/Zeroライダー、魔法使いtai!のトレフィギュ、
ガチャガチャ仮面ライダーストロンガー超合金、戦国BASARAのトレフィギュ2点。
魔法使いtai!とかまた年代物を……。
恐竜と航空機のフィギュアがまとめて一つの袋に入っていた。怪獣映画かな?
恐竜のは原色大恐竜図鑑というカプセルフィギュアで、航空機はANAのシリーズみたいだ。
魚を食べてるスピノサウルスが良いなあ。
異様にパーツ数が多くてパズルみたいにバラバラになる謎の恐竜フィギュアも入ってた。
こちらはおそ松さんのガチャガチャ2つ。
ワンピースのエース!
「ワンピース」スーパーエフェクト能力者フィギュアというゲーセンのプライズ品だそうで。
この炎の表現はスゴい。
ワンピースフィギュアが沢山入った袋が入ってて開封したのがこちら。
トレフィギュとか一番くじのフィギュアなど。金色の闇もいた。
ラブライブのフィギュア2点。「一番くじ ラブライブ!〜Kyun-Kyun Sensation!〜」のものだ。
箱は無いがサイズ大きくてデキかなり良い。
コードギアスのトレーディングフィギュアシリーズよりルルーシュとカレン!
そしてエフェクトがカッコいい超サイヤ人3孫悟空だ!
悟空は台座固定用の軸が折れてた。これはジャンク。
俺CCが好きなのにうまく行かんな。まあ、ルルーシュも好きだけど。
キラの横に並べてみたが「世界観が違う…」という感想にしかならなかった。
昔、ワンダの数量限定版に付属したハルヒのフィギュア、
詳細不明だが台座にテクモとかDOAとか書いてあるフィギュア、
孫悟空のコスプレしたチョッパー、そしてメタルギアソリッド2のトレフィギュ!当時品だ!
チョッパー、見辛いけど台座に堂々と「孫悟空」って書いてある……。
野沢雅子さんに「なに経歴詐称してんだオメェ、ぶっ殺すぞ!」とか言われそう。
メタルギアの中身はメタルギアレイだーーーーー!
すげえボリューム。今じゃ500円で出せないこと間違いなし。
本編だとワラワラ出て来てスティンガー連射であっさり倒されてたが!
一番くじ 青の祓魔師のメフィスト・フェレス、コカコーラのおまけのテニスの王子様、
そして詳細不明のフィギュア3つ。
コップのフチ子さんが4つ。なんかエロいの混じってる!
一時期、「OL人形」に改名して騒がれてたけど、
調べたらNHKで特集された時に商品名NGだからフチ子ではなく「OL人形」って呼ばれてしまって、
それ聞いて「おのれ!なんとしてもNHKに商品名を言わせたい!」ってなって、
再放送に合わせて商品名の方を一時的に変えたって話なのか。
今知ったわ!
仮面ライダーのターン来た!
食玩のソフビヒーローシリーズの仮面ライダードライブだ!スタートユアエンジン!
映画で登場した現在と未来のドライブのコラボ、タイプスペシャルもあるぜ!
仮面ライダーのフィギュアが沢山詰まった袋が出て来て俺のテンションがフォルテッシモ!
ここからが俺のステージだぜ!
仮面ライダー創絶シリーズから仮面ライダーダブル序盤で最強だったヒートメタルに、
DG仮面ライダーシリーズより仮面ライダーオーズタトバコンボ!
どちらもデキは良いんだが少し色あせてしまっているのが残念。
DG仮面ライダーシリーズはデジタルプリントでハイクオリティな塗装を実現したシリーズで、
このオーズもベルトまでしっかり色分けされているぜ。
そして仮面ライダーオーズの指人形がめっちゃ出て来た。
食玩として売られていた仮面ライダーキッズと、
指人形セットで売られていたちびコレバッグのものが混在してるみたい。
プトティラも嬉しいが、亜種コンボであるタカキリバとガタトラバの指人形って凄いな!
トレフィギュの 「S.I.C 匠魂 SPECIAL 2nd」より仮面ライダー2号(THE NEXT)。渋くてカッコいい。
食玩の仮面ライダーキッズや、昔コンビニの飲料水のおまけに付いてたマスコットなど色々。
ディケイドが嬉しいが、経年劣化のせいか目の色が少しおかしい。色彩調整室に行かねば。
何故か仮面ライダーと一緒に入っていたのが殺せんせーの指人形。
まあ暗殺教室も実写化してるから特撮か。
初期のエヴァのガチャポンよりシンジくんと、セブンイレブンの特典だったらしいFF10のヴァルファーレ。
シンジくんはプラグスーツを着て空気を抜いてるシーンなんだが、
直前に仮面ライダーの群れを見たせいかこれも変身ポーズみたいに見える……!
これが新戦隊エヴァンゲリオンか。
□
レアモノも?!「じゃんく ノンジャンルフィギュア 箱いっぱい詰め合わせセット」福袋を開封!後編長くなったので記事は一旦ここまで!
後編に続くぞ!