2015年10月15日
ブログお引越しの御連絡
長年、『おてもやんブログ』にお世話になって参りました。
記事・画像などの容量がパンパンになり、不具合が生じていた為、『アメブロ』へ引っ越すことに致しました。
http://s.ameblo.jp/seiichi-football/
御面倒をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
おてもやんブログ様、大変お世話になりました!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
08:38
│Comments(0)
2015年10月14日
10/14(水)横島天水校TR
⚫︎10/14(水)
横島天水校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
全体でのドリブルドリル。
キッズ年代〜U-9までに、『運ぶ』テクニックを上げよう!
U-12年代では、それを『試合』で使いこなせる様に!
⚫︎キッズクラス
引き続き、ドリブルTR。そしてゲーム。
ゲームは活気があり、良かったですよ^ ^
⚫︎U-9クラス
こちらも、引き続きドリブルTR。
最後のゲームでは、『意図のないキック』を減らし、持つ・運ぶ・失わないを大事にして行こう!
⚫︎U-12
全体での確認。
月曜日のTRは何がPointだったか?
それを、『ゲームを使って』TRして行きました!
⚫︎8vs8
試合では、『立つべきポジション/立ってはいけないポジション』
や、『パスを打って良い所/打ってはいけない所』といろいろあります。
その違いによって、先のプレー・ゲーム展開が変わって来ます。
これを体現出来ると、月曜日のTR(プレー)がより良いモノへと変わって来ます!
来週もPointは同じ部分でやります。
頑張ろう^ ^
最後にこの4ヶ月、特に『Pass&Control』に力を入れて頑張って来ました。
田端コーチより、『音が違う!』と褒めて貰いましたね。
頑張りは、結果に現れるモノです。
今後もやり続けましょう!!
Posted by 村上誠一(FA代表) at
23:16
│Comments(0)
2015年10月14日
10/14(水)横島天水校・連絡
本日の横島天水校TRのご連絡を致します。
⚫︎10/14(水)
横島天水校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
本日の会場、お間違えの無いようお願い致します。
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
08:34
│Comments(0)
2015年10月12日
10/12(月)玉南校TR
⚫︎10/12(月)
玉南校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
⚫︎キッズ&U-9
ボールフィーリング・ドリブルドリル・バトル・ゲーム。
『一生懸命』から『楽しさ』を感じる。
一生懸命やるTRに、コーチ達は楽しさを隠しています!
その楽しさを、一生懸命やる中で探し出して欲しい。
また明後日!
⚫︎U-12&中学生
ゲームの前に、ゲームに繋げる為のTRを。
質はこれからですが、『内容』が少し変化しましたね。
Passが引っかかる事…
何ら問題ない。
直ぐに改善出来ます。
重要なのは、『何故、引っかかるのか?』を知る事です。
25(日)TRMまで、あと3回TRがあります。
しっかりTRしましょう!
Posted by 村上誠一(FA代表) at
21:43
│Comments(0)
2015年10月12日
10/12(月)玉南校・連絡
本日の玉南校TRのご連絡を致します。
⚫︎10/12(月)
玉南校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
※水曜日の横島天水校TRは、『玉南中学校G』となっております。
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
08:46
│Comments(0)
2015年10月07日
10/7(水)横島天水校TR
⚫︎10/7(水)
横島天水校TR
19:00〜20:30
@横島町民G
先週は雨で少なかったですが、今日は大勢でのTRとなりました!
ありがとうございます。


キッズ
『沢山ボールに触る』
『人と離れる』
2つをテーマに行いました!
相手を交わす回数も増え、成功体験が出来ましたね。
継続して行きましょう(^-^)/


U-9
個のレベルアップ…
ゲームでは、ボールを持ったら『運ぶ』事を意識してプレーしていましたね!
持つ力
奪われない力
運ぶ力
磨いて行きましょう!


U-12
新たな『Pass&Control』からスタート!
デモンストレーション(お手本)を、どれだけ注意深く観てましたか??
何となく観てると、間違ったプレーでTRしてしまいます。
もっと注意深く観よう!
その後のゲーム。
Pass&Controlが活かされたプレーもありましたね。
また、運動量もあり活気あるゲームでした!
TRMまで、4回(玉南校・横島天水校合わせて)あります。
しっかりTRして試し合いをしよう!
全カテゴリー、お疲れ様(^-^)/
横島天水校TR
19:00〜20:30
@横島町民G
先週は雨で少なかったですが、今日は大勢でのTRとなりました!
ありがとうございます。
キッズ
『沢山ボールに触る』
『人と離れる』
2つをテーマに行いました!
相手を交わす回数も増え、成功体験が出来ましたね。
継続して行きましょう(^-^)/
U-9
個のレベルアップ…
ゲームでは、ボールを持ったら『運ぶ』事を意識してプレーしていましたね!
持つ力
奪われない力
運ぶ力
磨いて行きましょう!
U-12
新たな『Pass&Control』からスタート!
デモンストレーション(お手本)を、どれだけ注意深く観てましたか??
何となく観てると、間違ったプレーでTRしてしまいます。
もっと注意深く観よう!
その後のゲーム。
Pass&Controlが活かされたプレーもありましたね。
また、運動量もあり活気あるゲームでした!
TRMまで、4回(玉南校・横島天水校合わせて)あります。
しっかりTRして試し合いをしよう!
全カテゴリー、お疲れ様(^-^)/
Posted by 村上誠一(FA代表) at
22:15
│Comments(0)
2015年10月07日
10/7(水)横島天水校・連絡
本日の横島天水校TRのご連絡を致します。
⚫︎10/7(水)
横島天水校TR
19:00〜20:30
@横島町民G
宜しくお願い致します!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
14:36
│Comments(0)
2015年10月06日
U-13 城北トレセン(荒玉地区TR )
U-13 城北トレセンの荒玉地区TRが、玉南中学校Gにて行われました。
6名でのTRでしたが、前回のセントラルトレセンでTRした事の振り返りをしながら行いました。
トレセンの先の先の、そのまた先〜の方に『A代表(日本代表)』があります。
最近は海外組も増え、その選手達はハードスケジュールの中、代表という誇りとプライドを持って取り組んでいます。
『城北トレセン』であっても、同じ代表だと思います。
自チームのTRがあってから来ようが、何か理由があろうが、『来る』と決めたら、『やる』と決めたら言い訳は効きません。
頑張るのは当たり前になって来ます。
また、前回来てませんでした。
これは分かりません。
これも同様です。
吸収しようとしているか?
学ぼうとしているか?
理解しようとしているか?
改善しようとしているか?
これ、大事な姿勢です。
置いていかれない為にも、また、生き残る為にも重要な事です。
これからも、頑張って行きましょう!!
※途中、ブレーカーが落ちるというアクシデントもありましたが、何とかTRが出来ました。しかし、その事により時間が押してしまい、ご迷惑をおかけ致しました。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
では、次はセントラルトレセンで!
今回、FERVOR Academyの6年生も、横で同様のTRを体験させていただきました。
彼等にとっては、貴重な経験となりました。
ありがとうございました。
『出来事(体験)』は『学びの場』です。
今日、何を観ましたか?
今日、何を感じましたか?
それを誰と?また、何と比べましたか?
その作業の後に行動があってこそ、『学んだ』になると思います。
この貴重な経験を、明日からのサッカー人生に活かして欲しいなと思います。
あと…1つだけ『褒めたい』事があります。
明日のアカデミーTRで話します!
明日も頑張るぞ〜
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
22:42
│Comments(0)
2015年10月05日
10/5(月)玉南校TR
⚫︎10/5(月)
玉南校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
※54名でのTR!過去最多です^ ^
気温がかなり下がって来ましたね。
体を動かしている時間が短いと、エラい事になりますね。。。
やる側も観る側も、風邪を引かれない様に!


U-9
サッカーを楽しむ為に、『サッカーを楽しめるレベル』になる必要があると思います。
その為に、【個】の部分をTR。
⚫︎ボールフィーリング
⚫︎ボールキープ
⚫︎1vs1
個のレベルアップを!

U-12+中学生
先週の様な雰囲気は無かったですね。
今日の雰囲気を当たり前に頑張っていこう!
良かったですよ!!
iPhoneから送信
玉南校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
※54名でのTR!過去最多です^ ^
気温がかなり下がって来ましたね。
体を動かしている時間が短いと、エラい事になりますね。。。
やる側も観る側も、風邪を引かれない様に!
U-9
サッカーを楽しむ為に、『サッカーを楽しめるレベル』になる必要があると思います。
その為に、【個】の部分をTR。
⚫︎ボールフィーリング
⚫︎ボールキープ
⚫︎1vs1
個のレベルアップを!
U-12+中学生
先週の様な雰囲気は無かったですね。
今日の雰囲気を当たり前に頑張っていこう!
良かったですよ!!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
22:33
│Comments(0)
2015年10月05日
U-12 連絡
⚫︎10/25(日)
【TRM(トレーニングマッチ)】
vs 荒尾JFC U-12
時間未定(午前で調整中)
@荒尾市サッカー場
詳細が決まり次第、プリントを配布致します。
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
17:28
│Comments(0)
2015年10月05日
10/5(月)玉南校・連絡
本日の玉南校TRのご連絡を致します。
⚫︎10/5(月)
玉南校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
暗くなるのが早くなりました。
実質、19:30〜の1時間しかTR出来ません…
そこで重要となるのが、19:00〜のW-up(ウォーミングアップ)です。
19:30〜W-upを始めるのと、そこからバチッとTRが出来る状態かは大きく違います。
限られた環境・時間の中でも、『上手くなる為に』どうした方が良いか?
全力で考え行動し、取り組みましょう!!!
※入会と保険について
→FERVOR Academyでサッカーをやる為には、『総合型地域スポーツクラブ・玉南コミュニティー』へ先ず入会しないといけません。
また、その際に保険への加入も必須となります。
まだお済みでない方は、お早めに手続きをお願い申し上げます。
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
11:04
│Comments(0)
2015年10月03日
U-12 連絡
U-12 玉南校・横島天水校(小5〜6年生)の選手・保護者の皆様へ、ご連絡致します。
配布した10月スケジュール(玉南校へは10/5に配布)に記載してあります、【U-12 TRM(練習試合)】の件です。
現在
⚫︎25(日)
もしくは
⚫︎31(土)
→共に荒尾市にて。
この2日間で調整しております。
日頃のTRの成果を、TRMを使って確認したいと思います。
後日、参加の有無を確認致します。
沢山のご参加をお願い申し上げます!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
15:52
│Comments(0)
2015年10月01日
10月(横島天水校)
【10月・横島天水校TR】
7(水)
→横島町民G
14(水)
→玉南中学校G
21(水)
→玉南中学校G
28(水)
→横島町民G
19:00〜20:30
@横島町民G/玉南中学校G
会場のお間違えの無いよう、お願い致します!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
17:18
│Comments(0)
2015年10月01日
10月(玉南校)
【10月・玉南校TR】
5(月)
12(月)
19(月)
26(月)
19:00〜20:30
@玉南中学校G/体育館
宜しくお願い致します!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
17:15
│Comments(0)
2015年09月30日
9/30(水)横島天水校TR
⚫︎9/30(水)
横島天水校TR
19:00〜20:30
@横島町民G

TR前に、田端コーチと『今後』の話を。。。
勿論、TRの話も!

U-9
・ドッジング
・1vs1
雨の中、良く頑張りました(^-^)/
ゴールを目指す為に、相手やスペースを観たかな?
ゴールを決める為に、相手とゴールを観たかな?
ゴールを守る為に、相手の前に立てたかな?
ボールを奪う為に、相手に寄せれたかな?
どちらにおいても、『スキを見逃さない』事が大事ですよ!
頑張って^ ^

U-12
・5vs5+1F
・5vs3
・ゲーム
W-upの5vs5+1Fから、いよいよ【5vs3】に入りました^ ^
このTRは、サッカーの中でかなり重要となります。
アウトサイドの選手のPoint。
中央の選手のPoint。
理解出来た時、観えていなかったモノが観えてくるし、出来ていなかったプレーが出来るようになって来ます!
次回もTRしましょう!
iPhoneから送信
横島天水校TR
19:00〜20:30
@横島町民G
TR前に、田端コーチと『今後』の話を。。。
勿論、TRの話も!
U-9
・ドッジング
・1vs1
雨の中、良く頑張りました(^-^)/
ゴールを目指す為に、相手やスペースを観たかな?
ゴールを決める為に、相手とゴールを観たかな?
ゴールを守る為に、相手の前に立てたかな?
ボールを奪う為に、相手に寄せれたかな?
どちらにおいても、『スキを見逃さない』事が大事ですよ!
頑張って^ ^
U-12
・5vs5+1F
・5vs3
・ゲーム
W-upの5vs5+1Fから、いよいよ【5vs3】に入りました^ ^
このTRは、サッカーの中でかなり重要となります。
アウトサイドの選手のPoint。
中央の選手のPoint。
理解出来た時、観えていなかったモノが観えてくるし、出来ていなかったプレーが出来るようになって来ます!
次回もTRしましょう!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
22:25
│Comments(2)
2015年09月30日
9/30(水)横島天水校・連絡
本日の横島天水校TRのご連絡を致します。
⚫︎9/30(水)
横島天水校TR
19:00〜20:30
@横島町民G
小雨ですが、やります!!!
『どうなりそうか?』
『何が必要か?』
etc.
【考動力】を持って来て下さい(^-^)/
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
17:44
│Comments(0)
2015年09月30日
2015年09月30日
打ち合わせ
年末に向け、良い打ち合わせが出来ました^ ^
ありがとうございました♪( ´▽`)
さぁ、次つぎ!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
10:45
│Comments(0)
2015年09月28日
9/28(月)玉南校TR
⚫︎9/28(月)
玉南校TR
19:00〜20:30
@玉南中学校G
今日はU-12のお話から。
今日、数名の選手はアカデミーでTRをする目的を見失っていた様に感じる。
ミスをしたくない中でしてしまった。
ではなく、ミスをしてもしなくてもどちらでも良い。
という、姿勢でした。
結果、ミスをした後に笑っている。
私には『???』です。
だからと言って、『ちゃんとしろ!』とは一言も言いませんでした。
むしろ、ちゃんと取り組んでいた選手達に負荷をかけました。
【今日は指導しない。自分達でゲームなりをしなさい。】
頑張っていた選手達には申し訳ないが、君らが更に成長する為に、またサッカーに対する姿勢を再確認してもらい、今後に活かす為に指導しませんでした。
だからか、いつも以上に頑張り・声を出し・取り組んでいました。
逆に、目的もなくただやっていた選手達は、何も感じ取れず変化が見られませんでしたね。
言われてやるのは簡単であり、遅い。
言われる事なくやる選手になっていかなければ。
【出来る出来ないではなく、やるかやらないか】
いわゆる、わざわざ夜グランドまで足を運んで何をしに来ているのかを考えないと。。。
今日の姿勢は、怒りたくなるというより、残念な気持ちでした。
少しでも来週のTR時に変化が見られれば良いなと思います。
U-9を久し振りにじっくり見ました。
ゴールを奪う為に真剣に楽しんでいた。
ゴールを守る為に真剣に楽しんでいた。
U-12の選手達よ。
君らにも出来るはずだ。
今日という日が、いつの日か『意味ある日だった』となる様に。
期待します。
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
22:03
│Comments(3)
2015年09月28日
朝から涙。。。
昨日の『やべっちFC』見ましたか???
私は今朝見ましたが、朝っぱらからウルウル来てしまいましたT^T
番組内でたまぁ〜にある、【クラブヒストリーズ】。
あれ、毎回ウルウル来てしまいます。
その街にクラブが誕生するのは、簡単な事ではありません。
それは、プロクラブであってもアマチュアクラブであっても。
沢山の方々の熱い想いと、沢山の方々の熱い行動があり、クラブは誕生し支えられ成長して行きます。
今回の『サガン鳥栖』も、いろんな壁を乗り越えながら今に至ります。
我がアカデミー(クラブ)も、5年の中で試行錯誤しながら歩んで参りました。
現在、体験参加選手も含め『76名』で活動している中で、新たな夢を抱いておるところです。
いろいろあると思いますが、夢を抱き、愛される『FERVOR Academy(クラブ)』を目指していきたいと思います!
朝っぱらから熱苦しくてスミマセン^^;
今日もTR頑張りましょう!
iPhoneから送信
Posted by 村上誠一(FA代表) at
07:47
│Comments(2)