あるAnonymous Coward 曰く、一部アレゲ人に人気の「大人の科学マガジン」次号ふろくはV型 2気筒蒸気エンジン(次号予告、学研出版サイト)。 アルコールランプで熱したボイラーから発生する水蒸気により、ピストンが動く。バンク角は72度から180度まで変えられるという。価格は3,150円。7月24日発売予定。
Vバンク角を変えられることで (スコア:2)
かつてF1のエンジンの規制が緩かった頃、Vバンク角が何度だからエンジンの振動特性が・・・というような台詞が語られていたので、
このキットでそのあたりが検証できるかなあ、と期待したのですが、動画を見てちょっとガッカリ。
Vバンク角を変えるために仕方がないのでしょうが、シリンダーがピストンが動くたびにブレてあまり参考にならなさそう。
Re:Vバンク角を変えられることで (スコア:3)
このサイズ・値段で実現する為には仕方なかったんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
まあ,プラスチック部品を使って上手にコストを抑えたものですね
もしかして金属製のアルコールランプ/ボイラー部分に一番金がかかってるんじゃなかろうか
Re:Vバンク角を変えられることで (スコア:1)
レシプロエンジンの振動特性はシリンダーレイアウト、バンク角度以外にも気筒数、点火間隔、点火順序の影響が大きいです。
今回の付録で構造的に近いのはハーレーダビッドソンに代表されるV2エンジンになります。
惜しいなと思いますが、コストと強度を考えた時に、ピストンとコンロッドが一体になっちゃうのは仕方がない気もします。
ザックリでよければ、以下のムックでV型エンジン(と直列エンジン)の代表的な気筒数での振動特性と最適バンク角の解説が掲載されてます。
モーターファン・イラストレーテッドVol.65 [motorfan-i.com]
Re: (スコア:0)
シリンダーを別途固定しとけばシリンダー以外の振動分をみられるだろ?
与えられるものをそのまま使うんじゃなく工夫しなきゃ。
Re:Vバンク角を変えられることで (スコア:2)
Re: (スコア:0)
シリンダピストン固定でも、バンク角の違いによる振動特性の違いぐらい測れるでしょ。
Re: (スコア:0)
この価格でそのあたりが検証できると思っちゃうのは今までどんな良品を手にしてきたのか気になる。
V型180度だとぅ・・・! (スコア:1)
60度厨がお怒りのようです
個人的には180度設定できるってのが素晴らしい
でもVツインで180度は振動が凄そうだ…
Re: (スコア:0)
72度はV10に対応するんだろうなぁ
あとオフセットクランクピンとかはできないんだろうなぁ
Re: (スコア:0)
それは水平対向とか言ったような。
#広義には正しくとも、180度なのにV字と呼ぶのはさすがに違和感w
Re:V型180度だとぅ・・・! (スコア:5, 参考になる)
V型はクランクピンを共有します。それを180度に開いただけです。ピストンが同じ方向に同期して動くので、振動が相殺されません。
分かりづらいかもしれませんが、こんな感じです
□ = ピストン
■ = クランク
□ー■ーー□ ↓ 時間の流れ
□ーー■ー□
□ー■ーー□
□ーー■ー□
水平対向はクランクピンを共有しません。部品点数が増えますが、ピストンが向かい合って逆方向に動くので振動が相殺されます。
□ー■ー□ ↓ 時間の流れ
□ーー■ーー□
□ー■ー□
□ーー■ーー□
それで何が変わるの? って言われると、両方のエンジンとも乗ったことないので個人的な意見は何も言えないんですが^^;
Re: (スコア:0)
水平対向と 180度 V型は似ているようで違います。
「180度 V型」でググれば説明がいっぱいあります。
Re: (スコア:0)
72・・・
Re:V型180度だとぅ・・・! (スコア:1)
そこにツッコめる人はそんなに多くないので諦めましょう。
#先々週、鹿児島本線の千早駅に旅行してきたからAC
暴走覚悟でマザボに仕込む勇者はいないのか! (スコア:1)
MSI遊園地作戦終了を考えると、ついに「空前のギミックがやってきた!」って気がするんだけど。
水蒸気だと温度的にキツイから、溶媒考えないといけないだろうなぁ
※素直にMSIがスターリングエンジンを出していればこんなことにならなかったのに。
Re: (スコア:0)
フロンとか使おうとすると、どうせ密閉が大変だから ・・・
全体の気圧を下げて 0.2気圧だと 水の沸点は約60℃、0.08気圧だと約40℃
やっぱりフロン類の方が楽か。
Re: (スコア:0)
メントスコーラでやってみようぜ。
Re: (スコア:0)
> 水蒸気だと温度的にキツイから
冬場は結露の方が問題だね。
夏は文字どおり蒸し風呂になるし。
# 電気と水は相性が最悪
大人の趣味は何万円で何万円です (スコア:1)
真鍮パイプをホームセンターで購入したり、燃料用のエタノールを薬局に行って瓶を購入したりしたのですが、最近は学研シリー
ズで丸々作れる。今回は二気筒ってことで結構くすぐられます。私自身、そこまで技量もなく最終的には蒸気からエアーに逃げて
一輪車の車輪を回転させたりしたものですが、懐かしいです。
ただ、首ふりは変わらず二気筒になっただけ、というのは詰まらないので蒸気からエアーにしてもう少しリアルな仕組みを見せて
ほしいです。ボイラー?自分で拡張してください!感で付録を作ってもらってもいいと感じます。
次は (スコア:1)
単気筒エンジンと模型用モーターのハイブリッドですかね。
その次は模型用モーター1個だけになるとか・・・
Re: (スコア:0)
> 単気筒エンジンと模型用モーターのハイブリッドですかね。
熱効率を上げるのなら、その前に内燃機関にした方がよろしいのではないかと
#エンジンの模型じゃなく模型用のエンジンが付いたら買ってしまいそうだ
せめて発電してLEDくらい点けてほしかった (スコア:0)
#それにしてもいやらしい動きだ・・
今日学んだこと。 (スコア:0)
シリンダの数とクランクピンの数は、等しくなくても良いということ。
固定観念って怖いね。
Re: (スコア:0)
固定観念?
モーターじゃないの (スコア:0)
これはエンジンというよりモーターじゃないのかな。
蒸気発生機関(アルコールランプ)まで含めてエンジンという解釈なの?
Re: (スコア:0)
外燃機関といわれるものです。全部でエンジンです。
スターリングエンジンでしょ? (スコア:0)
なんだよ、V型 2気筒蒸気エンジンって。