koa.jsの出た当初はexpress.jsのほうが機能が優れていてあんまりやるぞーって気になってなかったのですが、
ネタ探しに調べてたら既にメジャーバージョンも出ているし
パッケージも豊富になっていたので
そろそろ大丈夫じゃないかなと思ったのでkoa.jsやってみます。
koa.jsとは
Node.jsの新しいWebFrameworkです。Node.jsのWebFrameworkといえばexpress.jsが有名ですがその開発メンバーが開発しているフレームワークです。
koaはgeneratorを使うことでコールバックをなくしエラーハンドリングが強化されています。
以下はhello worldです。
'use strict';
const koa = require('koa');
const app = module.exports = koa();
app.use(function *(){
this.body = 'Hello world';
});
これだけでは、ありがたみがわかりませんが以下の様なコードだともう少しわかりやすくなります。
'use strict';
const koa = require('koa');
const request = require('request-promise');
const app = module.exports = koa();
app.use(function *(){
let options = {
uri: 'https://github.com' + this.request.url
};
this.body = yield request(options);
});
これをexpressで書くと
app.get('/', function(req, res){
...
request(options).
then(function(body){
res.send(body);
}).
catche(...);
});
みたくPromiseを使ってもコールバックが2つはできてしまいます。
koaのほうが見通しのよいコードを書けます。
Cookie
Cookieの設定方法です。this.cookies
を使います。
'use strict';
const koa = require('koa');
const app = module.exports = koa();
app.use(function *(){
let count = ~~this.cookies.get('count') + 1;
this.cookies.set('count', count);
this.body = 'count: ' + count;
});
特に解説することもなく普通に使えますね。
署名もサポートされています。
app.keys = ['im a newer secret', 'i like corgi'];
setする時は次のような感じです。
this.cookies.set('name', 'koki_cheese', { signed: true });
Routing
ルーティングなどもMiddlewareとして別パッケージに分離されています。
この辺はexpress.jsもv4からそんな感じですね
ルーティングにはkoa-route
を使います
'use strict';
const koa = require('koa');
const _ = require('koa-route');
const app = module.exports = koa();
app.
use(_.get('/', function *(){
this.body = 'Hello world';
})).
use(_.get('/users/:name', function *(name){
this.body = 'Hello, ' + name + '!';
}));
Templates
テンプレートエンジンを利用するのにco-views
を使います。
テンプレートエンジンはjade
を使います
package.json
にjade
があればjade
を読み込んでくれるようになります。
npm install --save co-views jade
でインストールすると使えるようになります。
'use strict';
const koa = require('koa');
const _ = require('koa-route');
const views = require('co-views');
const app = module.exports = koa();
let render = views(__dirname + '/views', { ext: 'jade'});
let title = 'koa-example';
app.
use(_.get('/', function *(){
this.body = yield render('index', {
title: title
});
})).
use(_.get('/users/:name', function *(name){
this.body = yield render('user', {
title: name + ' - ' + title,
user: {
name: name
}
});
}));
app.jsと同じ位置にviewsでディレクトリを作成してその中にテンプレートを作成します。
doctype html
html
head
title= title
body
block body
extends layout
block body
h1= title
a(href="/https/qiita.com/users/k2wanko") k2wanko
extends layout
block body
h1 Hello #{user.name}!
という感じでレイアウトを書いてあげればHTMLの表示もらくらくできます。
Error Handling
エラーはイベントで通知されます。
この辺はNode.jsではおなじみですね。
app.on('error', function(err){
log.error('server error', err);
});
Stream
すみません 時間がなくて試せなかったので詳しくは書けませんでした。
この辺のサンプルを参考にしたかったのですが僕自身まだStreamを制しきれてないので時間が掛かってしまいました。
- https://github.com/koajs/examples/tree/master/stream-view
- https://github.com/koajs/examples/tree/master/stream-file
- https://github.com/koajs/examples/tree/master/stream-objects
- https://github.com/koajs/examples/tree/master/stream-server-side-events
まとめ
コードは https://github.com/k2wanko/koa-example においています。
Node.js v5.1.1で試しました。
感想としては、機能面でもexpressに劣らないくらい色々充実してて良さそうだし
何かあっても本体はシンプルだし足りない機能は自分で簡単に作れそうです
あと一番はコードの見通しがよくなるのは最高ですね。