ここ最近、無料で漫画が読めるWEBサイトの「comico」について、ツイッターのTLでちょいちょい話題になっていたので、関連ツイートをまとめてみる。
comicoのチャレンジ作品「からかぶり人間同士」が規約に触れたとかで公開停止になってる…
何か気のせいかBLや百合系の作品が次々と消えたり公開停止になっているような?
先日もチャレンジ作品の投稿に対して『同性同士のキスは猥褻だから削除対象』と言っていたし、それ関係?
— SOUL-JAZZ SOLDIERS (@WALLLESS_LILY) 2015, 3月 10
comicoざっと検索した感じ、グロOK、男女間のキスシーンOKなのに同性間(男同士)のキスシーンがある作品は削除されてるみたいですね。すごいな……(呆れてます)
— 松倉東 ☂ 激戦観たい (@Azuma_Matsu) 2015, 3月 14
comicoの矛盾。comicoは投稿作品のガイドラインに「性別、性的指向で差別する表現」は禁止している一方、投稿作家には「同性同士の接吻は過剰なわいせつ表現」として禁止のメール送っている。「幅広い年齢層」への配慮だと言うけど差別だね pic.twitter.com/OVSg2zOj7T
— けい子 (@kei_00p) 2015, 3月 7
comicoの奴がいっぱいRTされているので、お問い合わせに書いた内容を呟きます。1、同じ行為を異性間と同性間で区別し差をつけるのは差別ではないか。2、comicoの読者にも幅広い年齢層の同性愛者がいる。3、差別を再生産するのは若年層の同性愛者へ悪影響だから、再生産しないで。→
— けい子 (@kei_00p) 2015, 3月 14
comicoの回答は、「傷つけてすみません。善処します(要旨)」で差別的な基準は考え直す気はないみたいでした。
— けい子 (@kei_00p) 2015, 3月 14
朝からcomicoの件を検索して「BLがランキング上位を占めてる状況は控えめに言っても吐き気する」やら「マイノリティだから仕方ないと思う」やら出てきてブレイクダンスしながらまとめて蹴倒したい気持ちに。おはようございます。
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2015, 3月 14
comicoは主にスマホ向けの漫画サイトということで、投稿された作品を商業展開するなどして利益を上げているとか。
商業デビューのチャンスがあるから投稿する人も多いのかな。
それにしても、ヘテロ間のキスはスルーで、同性間でのキスシーンのみを削除対象とするのなら、完全に差別的な姿勢だが、こういう排外的なビジネス姿勢って長期的にみて、利用者の信用を逃しているとしか思えないけど、この気まぐれのような差別行為は運営的に何か意味があるのかな。
それとも、同性同士のキスシーンなんて卑猥だ!っていう単なる無知からくる差別行為なのか…。
何にしろ、クソってことには変わりないけどさ。
私のこういう時にとる態度というのは、こういうことをする会社をちゃんと批判して、一切そこには金を落とさないということなんだけれど、元々利用もしていなかったので、あまり意味もないのがもどかしい…。
BL興味ない私でも感涙した、皆川先生の小説を載せときます。
開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU― (ハヤカワ文庫 JA ミ 6-4)
- 作者: 皆川博子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/09/05
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (16件) を見る
- 作者: 皆川博子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/12/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (10件) を見る
こっちは百合
- 作者: 皆川博子
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2011/11/17
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (11件) を見る