本文へ

詳細検索

    • ホーム
    • 話題
    • 浮気をするよりも借金の保証人になる方が悪だ

    浮気をするよりも借金の保証人になる方が悪だ

    お気に入り追加
    レス108
    (トピ主2
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😑
    秋田犬
    話題
    トピタイトルの台詞を妻に言われました。
    「もしも保証人になったら、離婚する」とまで・・・・。
    妻が言うには
    「浮気は私独りが我慢すればすむことだけど、保証人は子ども達の生活まで脅かされることになる。だから保証人になる方が悪だ」と。
    実は妹の夫に借金の保証人を頼まれ、妻に「断らないなら離婚する」と言われているんです。
    妻はいつも、最初は反対をしていても毎日辛抱強く説得を続ければ折れてくれる人ですが
    今回ばかりは「離婚」とまで言って反対してきます。
    妹から毎日電話が来ます。妹夫婦が死んでしまうのではと心配です。
    妻は「保証人」の話が出てから仕事を探している様子です。
    私は子ども達のためにも、妻には専業主婦でいて欲しいと思っていますし、仕事をする事は反対だと言ったのですが
    「離婚の可能性が出てきているのに、無職のままでいられないでしょう」と言います。
    義弟に連帯保証人を頼まれた・・・の一言で、家庭は簡単に壊れるのでしょうか?
    妻の異常な反応に些かウンザリしています。
    私は離婚する気はありません。もちろん浮気をしたこともありません。
    今まで家族のために頑張って働いてきました。
    でも、トピのタイトルの妻の言葉は、これって女性の本音なのでしょうか?

    トピ内ID:0273192005

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 1 面白い
    • 16 びっくり
    • 1 涙ぽろり
    • 1 エール
    • 0 なるほど

    レス

    レス数108

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (2)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    比較の対象ではない

    しおりをつける
    さにぃ
    どっちも論外です。
    奥さんだって本気で浮気<保証人だと思っている訳ではなく、そのくらい嫌だということを表現したいだけなのでは?

    保証人として名前を書くだけで別にどうなる訳でもないし、なんて思っている訳じゃありませんよね。
    基本的に保証人欄に名前を書いたら、自分が完全返済する羽目になるくらいの意識じゃないと駄目なんですよ。

    求職活動も賢いですね。
    このままだと貴方が勝手に保証人になる→貴方方家族に借金が降りかかりかねない→離婚してしまえば奥さんは返済義務はない、となりますから。
    辛抱強く説得して納得するレベルの話じゃないんですよ。
    妹が可愛いのも身内を大切にしたいのも良いことだとは思いますが、自分の家族とどちらが大切ですか?

    人間、借金できなかったくらいで死にはしません。
    何にお金を使いたくて借金するのか存じませんが、国民を死なせずそれなりの生活をさせるために社会保障があるんですから。

    トピ内ID:1859487876

    ...本文を表示

    現状

    しおりをつける
    かもめくん
    たとえ親族であっても保証人はやめておいた方が良いでしょう。

    唯一受けても良いとすれば、トピ主自身がその肩代わりが軽く出来るくらいのものすごい余裕がある時。

    お金のことに関しては身内でも厳しくしておかないと後で泣く事になりますよ。

    トピ内ID:3883741690

    ...本文を表示

    絶対やめろ!

    しおりをつける
    💢
    闘犬
    保証人になった事がないから、無理もありませんが、悲惨な話を聞いたことはありませんか?

    私の知人は、一緒に会社を設立し、公私共に信頼していた友人の連帯保証人になったばかりに、
    その友人が借金で雲隠れした後、彼が全てをひっかぶりました。

    会社を売り払い、妻子に迷惑がかからないようにと離婚し、借金取りから逃れるため、妻子は勿論、私達友人にさえ居所を知らせず、しばらく何処に住んでいるのか誰も知らない時期が続きました。

    10年程経ってやっと、仲間内にだけ顔を出すようになり、何度か一緒に飲みました。妻子とは別れたままで、細々とワケの分らない仕事はしているようでしたが、ある時、しばらく連絡が無いからと仕事仲間がアパートに行くと、心臓マヒをおこし一人で亡くなっていました。

    連帯保証人を御願いする時、誰もその人に迷惑をかけようなんて考えませんよ。保証人になった方も、まさか、こんなに信用している人が自分を裏切るなどと想像もしません。
    でも、自分の身が危うくなると、人間って家族でも友人でも裏切る事が出来るのです。

    トピ内ID:9874179353

    ...本文を表示

    甘すぎだ

    しおりをつける
    😑
    45男
    借金の連帯保証人になるということは、その借金を自分で背負う覚悟をするということとほぼ等しいものです。
    実際のところ、自分のところに請求が来ることがあり得るし、そうなったら払わないわけにはいかないから。
    連帯保証人は借金そのものと同じ(貸す側は明確にそう捉えていますよ)。

    ⇒妹夫婦が払うはずだから自分のところには請求なんか来ない?

    では、妹夫婦は本当に確実に払っていけるのか?それはどうやって確認した?また、定期的に借金支払い状況等をチェックできるようになっているの(いつの間にか最悪の事態になってるかもしれないのだから)?

    そもそもその借金の額は?借金の目的は?お金を借りる先は?もしも妹夫婦が返せなくて自分に借金が回ってきたときに、返せる目処・計画は?

    借金はそこまで考えてやるべきものです。

    連帯保証人になるのは、基本的に絶対断るべきものです。一緒に地獄に行っても仕方ないと思える場合のみ、連帯保証人なることはあり得ます。そのくらいのものですよ。私だって、自分の妻が誰かの連帯保証人になると言い出したら、本当に離婚も視野に入りますよ。

    トピ内ID:4261366166

    ...本文を表示

    奥さんの気持ちは分かる

    しおりをつける
    😑
    WTS
    連帯保証人の何たるかはよくご存知の上でのご決断だと思います。
    この制度は金融機関にばかり有利な制度なので、制度改正が叫ばれています。

    その上で連帯保証人になるからにはご自分がご義弟の借金を背負う覚悟がおありなんですよね。(その覚悟なくして現法制度での連帯保証人になってはいけません)
    だったら、その分のお金をトピ主さんが直接妹さんにお貸しすることをオススメします。その線で奥様とお話し合いになってはいかがでしょう。

    トピ内ID:7984752657

    ...本文を表示

    本音・・・でしょうね

    しおりをつける
    主婦A子
    私も浮気より保証人の方が許せないですね。
    浮気なんて生活が破たんするほどのことじゃないけど、
    保証人は金額次第ではこっちが首くくらなきゃならない可能性までありますもん。
    トピから察するにかなり大きな金額のようですね。
    ってことは妹さん夫婦は返せない可能性大ですね。
    貴方がその借金を被るのですよ。
    たとえ離婚しなくても専業主婦でいてほしいなんて悠長なこと言ってられる状況じゃないと思いますけど。
    妹さん夫婦が可哀想だからってことだけで保証人になろうとしてませんか?
    ご自分に妹夫婦を助ける実力があるのかないのかちゃんと考えられましたか?
    連帯保証人って自分が借りたのと同じなんですよ。
    債権者が妹夫婦をスルーして主さんに返済を求めても払わなきゃならないんですよ。
    心づもりが甘いというか何というか。。。

    >義弟に連帯保証人を頼まれた・・・の一言で、家庭は簡単に壊れるのでしょうか?
    >妻の異常な反応に些かウンザリしています。
    ごめんなさい。貴方の甘っちょろい認識にめまいがしそうです。
    妹さんには別の方法での生活立て直しを助言できないのですか?

    トピ内ID:5122525690

    ...本文を表示

    借金をこわがらないトピ主さんが怖い

    しおりをつける
    🐤
    ももか
    その借金はいくらなんですか?

    毎日のように電話が来る借金の連帯保証人なんて

    100% 踏み倒されてあなたの借金になります。

    奥様はそれが読めるから心配なんでしょう。

    奥さんのOKをもらった上で
    あなたに出せるお金(10万なり100万なり)を妹さんに渡してあげて
    「返さなくていいからもう2度とお金の話はするなよ」と言って
    保証人は断ったらどうでしょう。

    あ~こわい。

    トピ内ID:9568891351

    ...本文を表示

    肝心なことをぼかすな

    しおりをつける
    どどんぱ
    肝心要のことが書いてありません。とぴ主さんは保証人になるつもりなんですか?
    奥様が既にはっきりと家庭を壊す可能性について説明しているのに、何故改めてここで意見を聞くのか謎です。
    妹夫婦の借金の理由は?死ぬほど困っているのなら、自己破産すればよいと思います。
    妻子を危険にさらしてまで妹にいい顔をするのなら、離婚も十分ありうるでしょう。
    昔から離婚の理由は浮気・借金・暴力、順位は変われどこの3つが多勢を占めるのです。もしかしたらとぴ主さんは自分が借金するわけじゃないから関係ないと思っているかもしれませんが、連帯保証人は自分の借金と同じくらい責任がありますよ。
    能天気な夫に奥様が危機感を募らせるのは当然のことです。愛想を尽かされないうちにきちんと断りましょう。

    トピ内ID:2318032025

    ...本文を表示

    親に頼まない?

    しおりをつける
    まりも
    そもそも何の保証人なの?
    妹ではなく、妹の夫なんでしょう
    まず自分の身内からあたるのが普通
    妹の夫の親、兄弟皆に断られて妹がなきついてきたのならそれってやばいでしょう

    トピ内ID:5313200333

    ...本文を表示

    どちらも悪ですが

    しおりをつける
    😢
    あい
    私の父親も兄弟の保証人になったせいで借金を肩代わりさせられ、家は小さい頃から貧乏でした。
    家にはお風呂も無かったです。
    トピ主様がなろうとしてるのは、「連帯保証人」ですよね?
    余り重く考えていらっしゃらないのかもしれませんが、
    トピ主様ご本人が借金をするのと一緒です。
    妹さんの夫と同じ債務を背負う事だと認識されていますか
    借りる金額はご存知でしょうか、利息はご存知でしょうか
    代わりに払う事になっても、トピ主様ご家族は今の生活を続けられますか?
    妹の夫が支払わない場合には、理不尽ですがトピ主様の財産が差し押さえられますけど痛くも痒くもないですか?

    浮気と同列にする事ではないとは思いますが、奥様の「子ども達の生活まで脅かされる」という言葉は事実です。
    自分だけではなく子供達にも惨めな生活を送らせる事になるかもしれません。
    或いは一緒に住めなくなるかもしれません。余り簡単に考えない方が良いです
    断固として阻止しようという奥様は賢明な女性だと思います。

    疑問なのは、義弟は死ぬかもしれない借金を何が原因で作ったのでしょうか
    よっぽどの事情であれば、公的な資金援助など受けられませんか?

    トピ内ID:2748683475

    ...本文を表示

    奥さんが正しい、連帯保証人の怖さを知らないあなた

    しおりをつける
    😝
    無知は怖い
    あら~ 家庭は転落まっしぐらですね
    連帯保証人って絶対なってはいけないもんだってあなた知らないの?  家庭壊れますよ! わざわざ家庭を壊したいのはあなたです。

    あなたは家族が身ぐるみ剥がれていいって言ってるんですから

    ちなみに妹夫が返せなくなった時にあなたはどうするつもりなの?

    妹夫は自己破産すれば借金から免れますが、あなたは免れる事はできないんですよ。 ご存知?

    だいたい借金する人って自己管理能力がないからでしょ?

    こんなとこにトピックたててるより、よく連帯保証人とはどういうものか調べたほうがいいんじゃないですか?

    トピ内ID:6052972995

    ...本文を表示

    連帯保証人の意味がわかってますか?

    しおりをつける
    のほほ
    もし、仮に妹夫婦に
    「必ず返すから、お兄さんの名義で銀行から借金して来て下さい。そのお金で私たちの借金をチャラにします。私たちの債務が他人から兄に移動するだけ、何の問題もないでしょ。」
    と言われたとします。「よし、分かった」と言って明日にでも銀行の窓口に行きますか。そうすれば、トピ主自身が晴れて債務者になります。銀行はトピ主から取り立てるだけで、妹夫婦には一切請求しません。
    連帯保証人とはそういうことです。借りた本人に返済能力がなければ、まっすぐに連帯保証人のところに返済要求が来ます。文字通り「有無を言わさずに」です。警察や裁判所も彼らの味方です。法律がそうなっているからです。
    >妹から毎日電話が来ます。妹夫婦が死んでしまうのではと心配です。
    縁起でもないですが、仮に妹夫婦が死んでも、借金取りはトピ主のところに来ます。

    トピ内ID:7305382221

    ...本文を表示

    どっちも嫌よ

    しおりをつける
    まきっき
    わたしにとってはどちらがどうとか、比較できません。
    どちらも嫌です。

    トピ内ID:7475026582

    ...本文を表示

    妹の夫の親族は?

    しおりをつける
    まぐろ
    妻の兄に借金の保証人を頼む状況というのを考えてみたら
    おかしいのがわかるじゃないですか。

    なんで妹夫の親族や知人に頼まないんですか?

    妹夫婦が離婚したら、トピ主さんは「赤の他人」の借金の保証人になるんですよ?
    妹がいないとしても成り立つほどその妹の夫との関係って濃いものなんですか?
    「赤の他人」になるかもしれない人の借金背負って妻子に苦労させることになったら
    トピ主さん後悔しませんか?

    奥さんの立場からしてみたら、夫の親族でもないような「赤の他人」の借金の
    とばっちりがくるかもしれないと考えれば、首を縦に振るなんてできませんよ。

    保証人になることそのものが問題ではなく、浅慮が問題だと私は思います。

    トピ内ID:2927001414

    ...本文を表示

    止めましょう

    しおりをつける
    紙コップ
    ウチの両親が同じような状況でした。

    父の兄弟の保証人になるかならないかでモメました。
    結局、保証人にはならないけど、まとまった金額を貸すという事で
    落ち着きましたよ。

    父も、色んな人に話を聞いて止めた方が良いということを納得して、
    母に対して謝ってきたそうです。

    そこで、母の方から「保証人にはならないけど、現金なら貸しても良い」と。


    奥さんが離婚と言うなら、ホントに考えてるかもしれませんよ。
    私は、就職するための保証人になって欲しいと言われても断ってます。
    仕事だから良いじゃないか!って言われても断ります。

    相手が誰であろうと、保証人には絶対になりません!

    トピ内ID:2656807136

    ...本文を表示

    妻が普通です

    しおりをつける
    😡
    あきれた
    なんだか、情に流されて引き受けそうな感じがしますね。

    連帯保証人になるってどういうことかお分かり?!あなたは平和に生きてきたみたいですね。

    私は大変な状態になった人を見ました!
    ある派遣社員が何日も休んで、出社てきたと思ったらげっそりしていました。兄さんに親が「背負わされた」そうです。彼女は貯金を奪われた挙句、足の悪い母親と住んでいた家を追われたそうです。
    兄の妻は子を連れて離婚、まんまと逃げおおせました。
    さめざめと泣く彼女の息は強くにおっていて、「ああ、すっかり胃をやられてる」と思いました。・・・ほどなく、彼女は辞めていきました。

    これが現実。

    あなたの妻の反応は普通ですよ。

    確実に 逃げられて、あなたは肩代わりさせられ借金だらけになります。

    確実に 一家離散の憂き目にあいます・・・

    絶対、絶対に引き受けてはダメ!ダメ!人生を狂います。

    とにかく、妹さんに「巻き込むな!」と一括して、離婚を勧めなさい。

    実家が頼れないなら、一時的に妹さんとその子供を保護してもいいと思います。

    とにかく絶対に受けてはダメ!

    トピ内ID:7190445753

    ...本文を表示

    お金のことは 余裕のある範囲で

    しおりをつける
    とかげ
    連帯保証人は、こわいです。

    絶対になるものじゃありません。

    そして、お金のことは、安易に身内でも頼るべきじゃありません。

    お金に余裕があれば、借りないで、あげることもできるでしょう。

    そうでもないのに、お金のことを話すのは、とてもイヤです。

    トピ内ID:9005652418

    ...本文を表示

    連帯保証人はリスクしかない。

    しおりをつける
    ぴぴん
    トピ主さんもそれなりの年齢だと思いますが、今まで生きてきて
    お金にまつわる悲惨な事件などニュースで見聞きしたことないですか?
    世の中の不幸の大半はお金に絡んだものですよ。

    家の購入などで同居する配偶者や親子などに連帯保証人を求めるケースなら別ですが、
    それ以外の借金で連帯保証人が必要になるような場合は
    借主が返済不能になる可能性が非常に高いものですよ。

    連帯保証人というのは、自分が借金していることと同じことです。
    また、1度でも延滞すれば貸主は全額一括返済を求めることできますし、
    仮にきちんと毎月返済していても事業資金などのばあい、貸しはがしで
    なんだかんだと理由をつけて一括返済を求められることもあります。

    そうなったときに、一括ですぐに返済できるだけの預貯金を持っていますか?
    また、持っていたとしても、そのお金を払ったのち人生設計に狂いが生じませんか?

    リスクをすべて知った上で、妹夫婦のためならすべてを失ってもいいという
    気持ちであるならしょうがないですが、多分大丈夫などという甘い認識でいるなら
    真剣に考えなおしたほうがいいと思いますよ。

    トピ内ID:8613746541

    ...本文を表示

    借りる阿呆に貸す阿呆

    しおりをつける
    人間合格
     離婚するしないはともかく、あなたのような人は一度痛い目に遭わないと分からないと思います。なぜ人はお金を借りるのか。お金がないからですよね。なぜ貸し手は連帯保証人を求めるのか。貸した人が返せないのを知っているからです。法的には連帯保証人は債務者と同等の責任があると言いますがこれは違います。債務者には逃亡権があり、連帯保証人から獲ってくださいと言えば待ってましたとばかりにあなたに請求があります。連帯保証人が圧倒的に不利です。人生の授業料を払うかはあなたの自由ですが。

    トピ内ID:7258929135

    ...本文を表示

    ガッタガタです

    しおりをつける
    経験者は語る
    親友に同じことを頼まれ、カミサンが大反対するのに、判を押してしまいました。
    数年後に破綻。保証協会から私に請求があり、自宅を処分しようかとも思いましたが、
    自分とカミサンの兄弟の援助(私の借り)を受け、その借金と自分の手持ちで、
    一応の処理をしました。

    しかし、兄弟にもいろんな事情があります。返さなくてもいいよ、という兄弟。
    返済の期限をきっておりましたが、すぐ返せという兄弟。

    今では、音信途絶えがちの兄弟もあり、兄弟仲は、ガッタガタです。

    連帯保証の意味はわかっていました。それでもこの有様です。
    親友への情に流されてしまいました。決算書を見せろ、等と気取ってしまいました。

    直後の娘の結婚にあたっても、何もしてやれませんでした。

    10年ちょっと経ち、どうにか兄弟分は返せそうな段階ですが、その娘に借りた分は
    後数年掛かります。

    何があっても、保証人になつてはいけません。
    出来る範囲の金額で、返ってこないことを覚悟して、渡してやるるのはともかくとしても、
    それ以上のことをしてはなりません。

    奥様のおつしゃるとおり !

    トピ内ID:2688253505

    ...本文を表示

    絶対ダメ!

    しおりをつける
    量産型百式改
    >妹から毎日電話が来ます。妹夫婦が死んでしまうのではと心配です。

    こんな状況で連帯保証人になったら絶対後悔するね!
    私が奥様の身内だったら即離婚させる!
    世の中甘く見過ぎだよ!あなたは!

    妹夫婦が借金で首が回らないなら破産させて一からやり直させればいい。
    どうしても連帯保証人になるというなら離婚してからなればいい。
    とにかく奥さんと子供を巻き込まないで。

    トピ内ID:2858731023

    ...本文を表示

    奥様派です。

    しおりをつける
    イソジン
    どっちが正しいか、置いといて。
    私は親(父からも母からも)から「連帯保証人には絶対なるな!!!」と言われて育ちました。
    ようするに、妹さん夫婦が借金(なんの?)返済できなくなったら
    トピ主さんが払わなくてはいけないんですよ!
    額によっては家族崩壊ですよ!
    「妹夫婦がしんでしまうかも」とはどういう意味ですか?
    それだけ切羽詰まってるのですか?
    結論!!
    妹夫婦が借金苦なら自己破産。
    事業を始めるための連帯保証人なら、とことん家族同士で話し合う。
    ことをおすすめします。

    トピ内ID:3606888926

    ...本文を表示

    連帯保証人=自分の借金

    しおりをつける
    n
    トピ主さん、連帯保証人の意味、わかっていますか??

    連帯保証人は、自分が借金するのと同じことです。

    どいなに妹さん夫婦が誠実な人たちであろうとも、借金返済できなくなることはありえます。
    そうなったとき、妹さん夫婦が借金相手にどれだけ謝ろうと交渉しようと、無駄です。
    借金相手は、連帯保証人であるトピ主さんに「借金返せ」という権利があります。

    重ねて言いますが、連帯保証人=自分の借金、です。

    ですので、
    「トピ主さんの資産が1000万で、妹夫婦の100万の借金の連帯保証人になる」
    というのであればまだわかりますが、実際はどうなのですか?

    トピ主さんの年収、資産に対して、その借金額はどうなんですか?
    例えば、年収500万、資産数百万、連帯保証額は1千万、なんてことはありませんよね?
    もしそういう話でしたら、奥様が反対するのは当然です。

    また、まさか根抵当がついているなんてことはありませんよね?
    連帯保証人になったときに100万の借金だとしても、根抵当が1千万だったら、それは1千万の借金の連帯保証人になるのと同義ですよ。

    トピ内ID:2135051287

    ...本文を表示

    状況が分かってるの?

    しおりをつける
    みゅー
    > 妹夫婦が死んでしまうのではと心配です。

    そんな状態で借金して、妹夫婦が返済できるとでも思っているんですか?

    返済能力があるならば、それは即ち「稼ぐことができる」ということですので
    死んでしまいなどしません。心配無用です。
    逆に、返済能力が無いならば、トピ主さんが代わりに返済することになります。

    そもそも、『返済能力が無いから』トピ主さんに連帯保証人になってくれ、と言ってきているのです。
    その状況で連帯保証人になれば、必ず借金を被ることになります。
    奥様はその辺を分かっているから「離婚」とまで言っているのでしょう。


    > 義弟に連帯保証人を頼まれた・・・の一言で、家庭は簡単に壊れるのでしょうか?

    「返済能力と責任感がある人」であればその限りではありません。
    『死んでしまうのでは』と思うということは、そのどちらか、あるいは両方が欠如していると言うことです。

    また、奥さん・子供ともに非常にお世話になった方からの頼みである場合には「今度は私たちが助ける番だ」という判断になるかもしれません。

    トピ内ID:7532999627

    ...本文を表示

    その借金を全額肩代わりできる覚悟はありますか?

    しおりをつける
    💋
    悩める嫁
    私は借金の保証人はNGです。

    就職の保証人(かなり信頼できる人間で本人が頭を下げて来たら)や、
    甥姪が学校に入る際に必要な学費(借金でない)の保証人程度なら認めると思います。

    でも借金の連帯保証人は怖いですよ。
    本人が支払えなくなった場合、連帯保証人が二人いようともどちらか片方に全額請求できたはずです。
    連帯で保証してるから半分づつとか甘い考えじゃだめですよ。
    トピ主さんが肩代わりして赤の他人のために全額支払うつもりなら受けてもいいと思います。

    私も奥様と同じ主張をして職を探すと思います。

    ところで借金の連帯保証人はおいくらの借金で、それは事業や住宅ローン以外の種類のものでしょうか。
    妹さんの電話のみの依頼じゃないですよね、まさか。
    妹の夫と夫婦で直接頭を下げに来ましたか?

    お金を借りる側が「決して迷惑をかけないから」というのは常套句ですので気をつけて下さい。

    私なら「うちでは貸せません」とお断りすると思います。

    *ちなみにうちの親も友人の借金を連帯保証して逃げられたクチです。
    小さい頃は生活が苦しく夫婦喧嘩も絶えない家庭でした。

    トピ内ID:1810599665

    ...本文を表示

    返せないだろうなあ

    しおりをつける
    のら
    >妹から毎日電話が来ます。妹夫婦が死んでしまうのではと心配です。

    ああ、これは返済能力ありませんよ。
    保証人になれば、その借金かぶることになりますねえ。

    だったら自分のお金を上げるか、貸すかすれば、
    利息をかぶらなくて済む分マシです。

    トピ内ID:2837887997

    ...本文を表示

    「保証人にだけはなってはいけない」

    しおりをつける
    🐱
    37歳主婦です。

    私は亡き母からタイトルの様にいわれました。
    詳しくは知りませんが母方祖父が保証人になった事があったようで実家を半分?取られたと言っていました。

    事実、祖父母宅は二階建てでしたが二階には他人が住んでいました。
    人の気配はあるのに会った事がない人が二階に住んでいたのです。
    二世帯住宅などではありません。普通の二階屋で、玄関は一つ、勝手口も祖父母と供用のようでした。

    誰が相手でも保証人にだけはなってはいけない、これは奥様の反応は普通だと思います。

    私は母の教えを守り実父の保証人を断りました。
    借金だらけの父を見捨てました。実親より今の家族を選んだのです。

    トピ主さんは今の家族より妹さんご夫婦を選びそうですね。
    どちらを選んでどちらを捨てるか、よくお考えください。

    トピ内ID:7734414780

    ...本文を表示

    金額にもよりますが

    しおりをつける
    ぶよよ
    夫が頼むなら1000万なら現金で貸しても良いです。
    それ以上なら200万ほど援助して(返済なし)保証人は断ってもらいます。
    断れないなら、離婚も仕方ないでしょう。

    借金取りって怖いですよ?
    差し押さえってされたらどうなるか知っていますか?
    もしブラックに債権が流れたら?
    毎日職場にも電話がかかってきて・・・
    子供さんのために、しないほうが良い経験なのでお勧めしません。
    (私は子供の立場でした。親が逃げて私に取立てがきましたけどね)

    でも妹の夫なんですよね?
    はっきり言って他人じゃないですか?
    妹さんも離婚すれば借金取りから逃れられるけれど
    連帯保証人は生きていればずっと連帯保証人ですよ?
    最悪のシナリオが浮かばないですか?

    トピ内ID:5728634692

    ...本文を表示

    普通の反応でしょ

    しおりをつける
    fu
    夫が自分たち家族より、妹とその夫を大切にするって言い張るんですから。
    離婚も視野に入れるのは責められないと思うけど。
    連帯保証人になるって、実質的に自分が債務者になるのと同じリスク。
    なんのためにお金を貸すのかが明らかではないですが、妻が反対しているのにそんなリスクを犯そうとする夫が相手であれば、万が一の時のために離婚・自活の準備をするのは賢明なことだと思います。
    家族では無い人間のために家族を危険にさらすっていうのは
    一家の大黒柱としての自覚に乏しいんじゃないかな?
    夫のエゴのために自分と子供の人生が台無しにされる前に準備する。
    ごく普通のこと。

    トピ内ID:8023803303

    ...本文を表示

    本音というより現実です

    しおりをつける
    ばばーん
    保証人になるという事は借金を抱えるのと同じです
    借金があると生活が成り立たなくなり
    家庭が壊れます
    心も壊れます
    浮気どころの騒ぎじゃありません
    そうでした(泣

    何で作った借金かわかりませんが
    姉夫婦どころか トピ主さん家族の方が死にそうになってしまいますよ
    死ぬくらいなら自己破産する道もあります
    それは借金を作った姉夫婦がするべき事です

    保証人になるくらいなら弁護士費用を助けた方が賢いです
    利子を止めたりできます

    奥様やお子さんを不幸にしないで下さい
    今までのトピ主さんの頑張りが無駄になってしまいます
    わざわざ不幸にならないで下さい

    トピ内ID:0550883441

    ...本文を表示

    世間知らずな夫

    しおりをつける
    喪黒に説教してもらえ
    きょうだいや友人の連帯保証人になって自分の家まで失い離婚した人、山ほど知っています。
    想像力や危機感、全くないようですね。
    奥さんは仕事を探すなど、具体的な行動に出ていますから、
    妹のほうを切らないとトピ主さん家庭が壊れるでしょう。

    トピ内ID:9715576548

    ...本文を表示

    3代先まで

    しおりをつける
    うーん
    語り継がれますよお~
    私の父の実家がそうでした。祖父が連帯保証人になって没落したそうです。有名大学を出て事業を起こした祖父だったそうですが、連帯保証人になって・・・・父を含めて叔父叔母は皆、中卒で働きました。
     叔母達はお金があった頃の生活を懐かしく話しをしていますが、妙なプライドだけ残って、そのプライドと現実の落差が凄いいたたまれない。だってみんな公営住宅暮らしですもん。
     まあ、3代目の私には、まったく害はなかったのですが、トピ主さんも、もし、連帯保証になって背負う羽目になったら、子ども達のその子供にまで語り継がれる可能性大ですね。
     もちろん、返せる可能性もあるのでしょうが、いずれにしても、
    奥様の気持ちと妹さんの頼みと、どちらが大切か良くお考えになってね。浮気と連帯保証の比較がどうこうなんて、ただの話のたとえですから、問題はもっと別んところでしょうね。

    トピ内ID:6758713205

    ...本文を表示

    借金の額と理由は?

    しおりをつける
    ええ
    >妹から毎日電話が来ます。妹夫婦が死んでしまうのではと心配です。

    これって大きな額で、妹夫婦じゃ返せない(つまりあなたが借金を背負う→子供にも被害が及ぶ)可能性大、だと思います。

    すごく怖いです。

    私の父も兄(私から見れば伯父)の借金の保証人になりました。伯父は失踪。父が借金をかぶり、私は進学できませんでした。両親は60歳過ぎても借金返済してて、年金も払ってません。

    親がそういう状態なので、私も保証人には神経質になってますが、夫が兄弟の保証人になることを許したことがあります。学校に入学するための保証人、アパートを借りるための保証人。そういう理由だし、危険性が低いからです。
    トピック主さんも、そういう保証人と同じ感覚で保証人を引き受けようとしてるんじゃないの?保証人も種類があって、「連帯」はヤバイ。なっちゃいけないって世間で言われてること知らないんじゃないの?

    毎日電話、死んでしまうって、尋常じゃない借金だと思うので、奥さんのほうが正しいと思います。女の本音でもなんでもない、まっとうな大人の考えだと思いますよ。私は主さんが怖いです。

    トピ内ID:6762234626

    ...本文を表示

    金額による

    しおりをつける
    🐧
    妹さんのご主人の借金、実のところおいくらでしょうか?
    借金の保証人にはなるものではない、とよく言われますが、それはその借金の金額にもよるのではないでしょうか?
    私自身は、実の妹の住宅ローン(住宅金融公庫からの)、及び仕事場の家賃(妹は個人事業主)の連帯保証人です。
    住宅ローンの保証人は私の結婚前から、家賃の方は結婚してからですが、私の夫はそのことは気にしていないようです。
    どちらも、万が一妹の支払いが滞ったとしても、私の貯金(結婚前からの)で何とでもなりますので。
    ただし妹には、万が一支払いに困ったら、何ヶ月も滞納する前に、すぐに私に言うように、と釘を刺してあります。
    トピ主さんも、ご自分の貯金ですぐに全額返済できる、家計には影響しない金額だったら、奥様も心配なさることはないと思うのですが…
    家計に影響するようでしたら、奥様の意見は無視でないでしょう。

    トピ内ID:5147797563

    ...本文を表示

    たった今、妻子が妻の親に連れられて出て行きました

    しおりをつける
    😑
    秋田犬 トピ主
    非常に混乱しています。
    正確には、妻と子と愛犬が、出て行きました。
    今日、突然妻の両親と弟がやってきて
    連帯保証人になることが如何に危険なことか・・・と
    皆さんのレスと殆ど同じ事を言いに来ました。
    妻の母親は子どもの頃、父親(妻の祖父)が弟(妻の叔父)の保証人になったばっかりに、大変な苦労をさせられたと泣きながら訴えてきました。
    私は、最初こそ来客として丁寧に応対していましたが
    あまりのしつこさと五月蠅さに嫌気がさして、
    今日は帰って欲しいと出かけてしまいました。
    何時間か外で時間を潰して帰ると、妻とその両親、弟、子ども達は
    荷造りの真っ最中でした。
    私はつい混乱してしまい「そんなに妹が嫌いなのか!」と怒鳴ってしまいました。
    妻は「問題をすり替えるな、保証人になりたがる奴となんか夫婦でいられないだけだ」
    と冷静に返され、再び外に飛び出してしまいました。
    どうやら今日、妻の両親は私を止められなかったら即刻妻と子を連れ帰る気で
    妻の弟にわざわざ軽トラを運転させて来たのです。

    トピ内ID:0273192005

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(2件)全て見る

    たった今、妻子が妻の親に連れられて出て行きました 2

    しおりをつける
    😑
    秋田犬 トピ主
    妻は、子どもの夏休みいっぱい実家にいる、帰省はしない、どうしても連帯保証人をしたいなら離婚してほしい。
    その際はお互いに弁護士をたてて、親権や財産分与の相談をしましょうと言いました。
    子ども達は妻の両親の車の中で既に眠っていました。
    私は「話し合おう」と引き留めましたが、話し合う事は何もない、離婚するか保証人を断るか自分で決めろと
    出て行きました。
    頭が混乱しています。本当にどうしたらよいのか・・・・・。

    トピ内ID:0273192005

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(2件)全て見る

    私は義兄の連帯保証人になっています

    しおりをつける
    にゃん
    圧倒的多数の方がなるなという意見でしょうが、私は義兄(姉の夫)の
    連帯保証人になりました。5年前、当時の国民生活金融公庫からの貸付です。
    公的な機関でさえ連帯保証人を立てないと貸してくれないという
    日本の制度が悪いんですけど、私は追い詰められた姉夫婦のために
    連帯保証人になることに迷いはありませんでした。

    義兄の兄弟は断ったそうです。
    ちなみに私は女性ですが、平均的な男性以上の収入があります。
    夫は私の自由にさせてくれましたが、私が男性なら妻に反対された
    かもしれませんね。

    連帯保証人は最悪保証した金額を払えばいいのですから、
    その覚悟はありました。幸い義兄はちゃんと支払っているようですが。

    トピ内ID:5140433279

    ...本文を表示

    男ですが

    しおりをつける
    威風
    奥さんの反応が正常だと思います。

    お聞きしたいのですが、トピ主は連帯保証人の意味を知っていて、奥さんに保証人になると告げてますよね?

    もし妹夫婦がお金を返せず、トピ主にまわってきたらどうするつもりですか?

    トピ内ID:2066700667

    ...本文を表示

    怖いなぁ

    しおりをつける
    😨
    はぁあ
    主さん、冷静に考えて下さいね。

    連帯保証人になってほしいと毎日電話をしてきて、兄に「死んでしまうのではないか」と心配されるほど逼迫している

    という妹さん夫妻の経済状態、借りた物をきちんと返せるあてのある人達がとる行動ではないんですよ。

    妹さんのご主人がなにかの事業をしているとしてその資金繰りのための借金だったとしても、そんな状況ならその借金は焼け石に水です。先には必ず破綻が待っていますし、妹夫が破産してもあなたに債務はきっちり残ります。

    連帯保証というのは自分が借金をするのと同じです。判をつくということは妹夫妻に対しても、貸す側に対しても「俺がしっかり払いますから大丈夫です」と公言するのと同じです。

    私は夫に連帯保証人(相手(義父)が死亡したため借金かぶりました)も浮気もされたことあります。

    精神的ショックは浮気の方がはるかにひどかったですが、家庭へのダメージは連帯保証は浮気とは比べ物になりません。奥様は真っ当です。

    トピ内ID:9043311846

    ...本文を表示

    うーん

    しおりをつける
    はにわ
    私はあなたの反応にウンザリしますけど。

    トピ内ID:4975435612

    ...本文を表示

    ありえません

    しおりをつける
    😠
    ちびまる子
    借金の保証人は、たいていが連帯保証人です。
    連帯保証人は、債務者と同等の支払い義務を負います。つまり、あなたが借金するのと同じこと。
    債権者は、あなたにも支払い請求でき、あなたに抗弁権(義弟に請求しろ、等支払いを拒む権利)はありません。

    女の本音とか、呑気な問題ではないです。
    何があっても保証人にだけはなるな、って聞いたことありませんか?

    家族が破滅してからでは遅いから、奥様はそんなに強固に反対されてるんです。
    あなたが言われる、家族のために頑張ってきた努力、それがまさに一瞬でパーになりますよ。

    連帯保証人について、しっかり調べてみてください。
    信頼していた友人、家族に裏切られた話、いくらでもありますよ。
    本当に怖いんです。

    現金貸したほうがまだマシです。
    私も夫がそんなこと言いだしたら、離婚考えます。

    トピ内ID:6349453618

    ...本文を表示

    感情抜きで考えろ

    しおりをつける
    おじゃ
    親兄弟であっても、金銭に纏わるやり取りは慎重にならなければいけない。

    一方的に頼まれても、返済する具体的な計画を聞く必要があるし、金額についてもそうだと思う。

    トピの本題の話だが、女性は今回のような事例に対しては、恐らく本音だと思うよ。
    自分とは関係のない第三者が持ってきた話で、主さんがホイホイ返事すれば、本当に離婚はしないだろうけど、夫婦間にキズは残るだろうね、

    少しでもそのキズを和らげたいのなら、女同士、妹さんを呼んで懇願してみてはどうだろうか?
    案外、対面で来られると、言いたい事が半分になってしまうものだと思うよ。

    トピ内ID:9298512285

    ...本文を表示

    ちょっと思った事

    しおりをつける
    おじゃ
    「浮気をするよりも借金の保証人になる方が悪だ」というトピが立ちました。
    その経緯を説明して最後に

    >トピのタイトルの妻の言葉は、これって女性の本音なのでしょうか?

    と言う回答を求められているのに、殆どの方のレスを見ると「やめとけ」「断れ」といったトピズレの回答が目立ってしょうがない。

    女性の本音と言っているので、それについてトピするのが正解ではないかな?

    トピ内ID:3251870158

    ...本文を表示

    そんな理解の旦那様で

    しおりをつける
    😑
    どろん
    連帯保証人についてそんな理解の旦那様で奥様がかわいそうです。
    額は分かりませんが、本当に保証人はおやめになったほうがいいです。
    あなたの妹さんはあなたのご家族ですが、奥様の本当の家族ではないんですよ
    そんな人の人生まで背負わされるなんて奥様はお辛いと思います。
    奥様は些かどころが心底うんざりなさっていることでしょう。
    自分の見立ての悪さに嘆いてらっしゃるかもしれませんね。
    ちなみに私はトピのタイトルについて、本当にどちらかと言われれば
    保証人が悪と思います。
    どっちもありえませんが・・・

    誰かが書いてらした「比較の対象」じゃないですよ(笑)

    トピ内ID:3996094736

    ...本文を表示

    女性の本音とかいう問題じゃない

    しおりをつける
    🐧
    ぺんぺん
    「妹夫婦が死んでしまうのでは」のひとことで、
    切羽詰まった借金であろうことが、想像されます。

    奥さんの反応は、異常ではありません。

    おそらく、かなりの確率で妹さん夫婦の借金を
    返さなくてはならなくなるでしょう。

    そのときに、秋田犬さんは妹さん夫婦に

    ちゃんと請求できますか?

    保証人になってあげるのは簡単ですが、
    返せが言えないと
    奥さんを始め、家族に負担を強いる結果になるのではないでしょうか。


    保証人にならないと、死んでしまうような借金を、

    秋田犬さんは、返せますか?自分が作った借金じゃないのに。


    そのとき、奥さんのあなたと妹さんに向かう恨みを背負う覚悟はあるのですか?

    そして、妹さんに請求することができますか?
    あなたが、借金取りにならないといけないんですよ。

    奥さんは、非常に地に足がついた方だと思います。
    「そのとき」が来たときに慌てたのでは、遅いことがわかっているんです。

    家族の危機がわかってないのは、秋田犬さんです。


    離婚うんぬんの前に、未来を想像して決断してください。

    トピ内ID:5848422667

    ...本文を表示

    どちらも嫌だけど

    しおりをつける
    れんこ
    生活に繋がるから借金の保証人は許せません

    身近に身内の保証人になって破綻した人知ってますから。

    奥さん支持します。

    それに保証人つけないと借りられない状況は既に破綻してるのでは?

    トピ内ID:3783702167

    ...本文を表示

    たしかにそうかも

    しおりをつける
    🐤
    ありらん
    理由はすでにたくさんの方が書いてますので。
    助けるなら保証人ではなく現金をあげてください。

    トピ内ID:8036512140

    ...本文を表示

    金額がどのくらいかわかりませんが

    しおりをつける
    恐ろしく世間知らず
    借りなければ死んでしまうような生活で、どうやって返済するんですか?
    返済が滞ることは火を見るより明らかでしょう。
    義弟が自己破産等債務整理しても、連帯保証人をつけた借金は消えません。
    返済義務を負う人が連帯保証人であるトピ主さんに変わるだけです。
    つまり、義弟の借金=トピ主さんの借金となるわけです。

    「連帯保証人には絶対なるな」は世間の常識です。

    トピ主さんが連帯保証人になるのと、借金する額と同額をあげるのとでは、利子分だけでも少なくて済みますから、お金を貸す名目であげたらどうですか。

    あげられない!と思うなら、連帯保証人になる覚悟がないということです。
    連帯保証人とは、そういうことですから。


    > 今まで家族のために頑張って働いてきました。

    今後は義弟のために頑張って働いていきます。

    ということになるので、当然ながら家族はいなくなるでしょうね。

    トピ内ID:5776502594

    ...本文を表示

    我が家には

    しおりをつける
    マネー
    滞納による請求書が来て初めていつの間にか保証人になっていた事がありちょっとした騒動になりましたよ。

    義弟が事業を始める際に保証人にと頼まれましたが断りました。
    義兄は応援したいと保証人になりました。
    案の定失敗…負債だけでなくあちこちで借りた借金も発覚し自己破産したら義兄も共倒れと言う事でアパートの家賃も払えず狭い実家に転がり込み借金返済を続ける生活です。
    ある日一通の重要と書かれた封書が届き開けたら主人が保証人になった返済が滞ってるので払ってくださいと請求書が来て
    「いつ保証人になったの!(怒り)」

    知らない覚えがない。

    どうやらローンを組めない義弟が勝手に主人の名前を書いて捺印し娘の車を買ったと判明しました。

    身内だから何やってんだバカヤローですが他人なら警察に通報され偽造で捕まりますよ…ね?
    主人が対応して(払いません)収まりましたが最近また請求が来て(怒り)
    そもそも借金返済をしてる身で娘に車を与えるなんて…親に買って貰うなんてバカ親子なんじゃないの?
    今までお金の問題を起こす度義兄が頑張ってきたみたいですがわかって保証人になったんだから仕方ないと思います。

    トピ内ID:7530776842

    ...本文を表示

    妻が正しい

    しおりをつける
    😠
    はなげ
    私も離婚しますよ。
    しっかりして下さい。

    トピ内ID:8165032176

    ...本文を表示

    ハイリスク・ノーリターン

    しおりをつける
    😠
    カバ
    連帯保証人になるなんて…ドブに金を捨てるどころじゃないバカっぷり。

    これ以上のハイリスク・ノーリターンはないでしょう。

    トピ内ID:1111828814

    ...本文を表示

    保証人になったら最後

    しおりをつける
    プリン
     奥様が普通です。保証人になるなら奥様と離婚してあげてください。いやなら妹に離婚してまで保証人になれないとことわる。そして妹には離婚をすすめましょう。

    トピ内ID:4895867820

    ...本文を表示

    連続投稿すみません

    しおりをつける
    🐧
    プリン
     トピ文もう一度読んでみて、主さんの危機感のなさにビックリです。保証人は離婚に直結する重いことだと自覚してください。

    トピ内ID:4895867820

    ...本文を表示

    妻の反応は異常ではない

    しおりをつける
    🐧
    あいすどーる
    大袈裟だと軽く考える浅慮な貴方の方が、

    よほど異常。大人の対応とは思えません。

    説得に応じない妻にうんざり、とありますが、

    借金に対しての意識も、危機管理能力も低い愚かな夫に、

    妻の方がげんなりしていることでしょう。

    まず、現状をしっかりと把握。

    その上で、守るべきは何なのかなど優先順位を明確にし、

    自分ができることを正確に捉えて、行動することです。

    法的な相談先を一緒に考えたり探してあげるとか、

    (妻子を護るための)離婚を進めてもよい訳で、

    連帯保証人などの選択肢以外に、

    妹さんのためにやってあげられることはあります。

    でないと、ほんとに貴方が離婚ことになりますよ。

    トピ内ID:0306929404

    ...本文を表示

    ここで肝心の情報を出さないあなただから怖い

    しおりをつける
    ブルガリア
    借金の額は?
    借金の目的は?
    返済期間は?
    返済見込みは?
    そしてここが一番のポイントですが
    何故妹夫の直接血のつながりのある親族ではなくこちらに来たのか?

    上記をクリアに説明できないって事は
    期限内に返済される可能性=連帯保証人に迷惑をかけない可能性
    が、低いって事なのではないかと思います。
    だからこその今回の奥様の行動では?

    例えば公務員の方の借金で
    返済期間は定年退職までの設定
    身の丈にあった額
    理由は住宅ローン
    であればさほど問題なさそうですが
    それならトピ主さんだってここに書くでしょ?

    書かないのか書けないのか…
    私が奥様でも、トピ主さんを信用できず同じ行動をとるでしょうね

    トピ内ID:7966049056

    ...本文を表示

    家庭崩壊しましたよ。

    しおりをつける
    😠
    あや
    トピ内容を見て、激しい怒りを感じています。私はトピ主さん家族でいうところの子供の立場になります。

    違いは私たち兄妹が成人しているところ、借金をしたのは兄、保証人が私と母なところです。

    兄の借金以外にも要因はありますが、結果的に両親離婚、父母ともに多額の負債を抱えて母は自己破産、
    兄も借金多数。

    私と母は自業自得とはいえ借金を返し続けています。

    今も兄に泣き付かれ、たびたびお金を用立てていますが一向に改善の様子はありません。
    はっきり言って、私がバカでした。
    こうなる前に目を覚ましてください。

    トピ内ID:4687303525

    ...本文を表示

    悪です。

    しおりをつける
    😠
    あーあ
    妹夫婦は切羽詰まっているのでしょう。ほぼ100%、自分たちで返せない借金なんだと思います。だから肩代わりしてくれる連帯保証人が必要なんですよ。確実に借金はあなたが返さないといけないものになります。それでも、保証人になりますか?

    家族のために働いてきたというけれど、これからは妹夫婦の尻拭いのために働きますか?奥さんや子供を苦しめて平気ですか?妹に見栄張りたいなら、奥さんと子供を解放してあげるべきです。負の財産を子供に残したいのでしょうか。

    妹夫婦は自己破産するなりなんなりで、まず自分たちで借金の清算をするべきです。他の家庭を巻き込んでまで借金を膨らませるのはおかしいですよ。

    トピ内ID:8273352820

    ...本文を表示

    保証人には、借金と孤独しか残りません

    しおりをつける
    🐱
    斧の小町
    他の方も連帯保証人の危険性についてレスされていますが、その通りです。

    それでも保証人になるおつもりなら、妻子のために離婚をしてあげて、財産も全て妻子に移してください。
    養育費もきちんと取り決めて、子供に金銭的迷惑がかからないように。
    貴方が愚行をなさるに当たっての、最低限の妻子への償いです。

    法律的な知識以前の「常識」さえない夫や父を持つ貴方の妻子が不憫でなりません。
    貴方達兄妹は、親からそういった常識さえも教えられずにお育ちになられたのでしょうね。
    小町でトピを立てられて良かったと思います。
    皆さんのレスを良くお読みになって、再考されることをお勧めいたします。

    トピ内ID:0158991107

    ...本文を表示

    女性の本音とかではなく

    しおりをつける
    🐶
    へーちょ太郎
    ただ単に、トピ主さんが世間知らずなだけではないでしょうか。
    奥様の反応は、ごく自然だと思います。
    それだけ、連帯保証人になるというのはリスクが高いということです。

    連帯保証人のポイントは、「借りた人と同等の義務を負う」点にあります。
    つまり、トピ主さんが連帯保証人になったら、例え相手にお金があっても返済を拒否した場合や、相手の返済状況によっては、いきなりトピ主さんに返済の請求が行くことになります。
    つまり、連帯保証人って現状では「貸した金を絶対に回収する=貸した側を救済する」システムなんですよ。
    ご存知ありませんでしたか?

    薄情に感じるかもしれませんが、妹夫婦には自分たちでケリをつけさせてください。
    どういう理由でいくら借金したのか知りませんが、そこまでしないと今後も同じことを繰り返すかもしれないからです。
    本人たちのためにも、そのくらいの苦労はさせてあげてください。

    情に流されるだけでなく、もっと連帯保証人について調べた上で客観的に判断することをお勧めします。
    それから、トピ主さんには守るべき家族がいることもお忘れなく。

    トピ内ID:3510382931

    ...本文を表示

    何いってるの?

    しおりをつける
    はなこ
    悪に決まってるじゃん!
    そんな事も解んないの??

    連帯保証人になるってどういう事か解ってます???

    それで共倒れになった人どれだけいるか
    知らないんですか?!

    しかも妹の旦那の借金ならば、
    旦那側の親戚に連帯保証人になって貰えば
    良い話なのに何故、あなたなの??

    あきらかにおかしいでしょ?

    自分の親戚は駄目だけど、
    嫁の親戚ならば良いって訳~?

    トピ内ID:1673414191

    ...本文を表示

    奥様に一票

    しおりをつける
    五徳猫
    妹さん方が何故借金したかは、解りませんが
    死ぬ前に「自己破産」して一からやり直す様に説得してください。

    借金こさえる人って「甘えてる人」が多い。
    「親戚がいるからとか、親がいるからとか」当てにしている所が
    ありますよ。断固保証人には、成らぬべし。
    妹さんの為にも良くないですよ。

    トピ内ID:5284068714

    ...本文を表示

    奥さんが100%正しい

    しおりをつける
    💰
    スミ子
    連帯保証人になってあまり後悔しないのは、親子までです。
    妹の夫なら、まず妹夫の親族に依頼すべきでしょう。誰も引き受けない理由があるはずです。親族がいなければ、あきらめなければいけません。
    妻の兄に頼むのは非常識です。相手は奥様の気持ちを考えていません。自分のことだけです。そんな人に家庭を壊されるなんて馬鹿なことはやめましょう。

    トピ内ID:7617526353

    ...本文を表示

    保証と連帯保証の違いから、連帯保証の恐ろしさが分かる

    しおりをつける
    🐱
    gaas
    (1)債務者と保証人の関係

     保証…債務者(妹夫)と保証人(トピ主)との関係は『主従』関係。『妹夫が借金を返済できなければ、トピ主が返済する責任を負う』という『順序』がある。

     連帯保証…債務者(妹夫)と保証人(トピ主)との関係は『主主』関係。『妹夫の借金=トピ主の借金』であり『順序』はない。


    (2)催告の抗弁権の有無(『金返せ』に対して『まず、妹夫に請求してください!』と言える権利)

     保証…ある。

     連帯保証…ない。トピ主の借金と考えるので当然。


    (3)検索の抗弁権の有無
      (『金返せ』に対して『妹夫の車に1000万円の現金があり、証拠写真もあります!なので、妹夫に請求してください!』と言える権利)

     保証…ある。

     連帯保証…ない。トピ主の借金と考えるので当然。つまり、妹夫が高級車に乗っているような生活をしていても、トピ主さんが返済を請求されれば、従うしかない。



    外国から見れば、日本のこの連帯保証は『クレイジー』だそうです。
    さらに『クレイジー』なのが、日本の金融業者が求める保証はほぼ連帯保証らしい…

    トピ内ID:8932453210

    ...本文を表示

    究極

    しおりをつける
    🐱
    こわっ
    大変な御恩を受けたとか、大きな借りがあるとか、運命共同体としての絆があるとか、自分も加わり利潤がある場合とか、人として絶対に信用できるとか、特別の場合以外はきっぱり断わったほうが無難。
    私自身、放蕩息子の就職の保証人さえ避けたいです。

    トピ主さん、大金持ちですか?
    それとも妹夫婦の為に妻子と別れ、首くくる覚悟はありますか?

    トピ内ID:9850389648

    ...本文を表示

    保証人になるくらいなら

    しおりをつける
    赤紫
    借金の金額の一部をそのまま義弟さんにあげなさい。
    そのほうがはるかにマシです。

    トピ内ID:6023980390

    ...本文を表示

    無駄です

    しおりをつける
    れい
    借金できなければ死ぬかもしれないほど悪い経済状態に陥ったひとが、
    さらに借金して、状況が改善するはずがありません。
    義弟さんがまともなら、そもそも「借金できなければ死ぬかもしれないほど悪い経済状態」
    にならないと思いますよ。
    もしくは、妹さんを守るために法律上は離婚するなどの対策がまず最初で、
    少なくとも義理の兄に連帯保証人など求めないものです。

    妹さん本人の連帯保証人ならまだしも(それもどうかとは思いますが)、
    その夫のなんて、検討にも値しませんよ。
    妹さんを守ることにすらなりませんから。
    悪くすれば、義弟さんは夜逃げ、実の兄は連帯保証人になったばかりに借金に負われ・・・つまり妹さんを守れるひとが誰もいなくなってしまいます。

    トピ内ID:0504612192

    ...本文を表示

    借金の金額は?

    しおりをつける
    椿
    奥様が離婚を決意するという事はよほど大きなの金額だったのでしょう。

    皆さんが質問されていますが、あなたは連帯保証人がどういうものか知っていますか?

    義弟さんが借金を返せなくなったらあなたが全てを肩代わりすると言う事です。
    「保証人」でしたらまずは主債務者に請求して下さいと言えますが、
    「連帯保証人」は自分がお金を借りるのと同じ責任を背負う事になります。

    そして万が一あなたが死亡した場合、連帯保証人の地位を家族は相続する事になります。

    連帯保証人を必要とすると言う事は金額が大きいか、義弟さんに信用力が無かったと考えられますが、
    妹夫婦が死んでしまうと心配する理由は何なのでしょう?

    そんなに切羽詰まった借金なのでしょうか?

    いずれにせよ連帯保証人は自分が借金するのと同じ事です。
    奥様が出て行かれた事を嘆く前に、連帯保証人がどういうものなのか
    きちんと調べられた方が良いと思います。

    トピ内ID:2621882955

    ...本文を表示

    いい加減目を覚ましてください

    しおりをつける
    😒
    理解ある主人の妻
    私も奥さんの判断が正しいと思うし、奥さんのご実家が奥さんに協力的なのが唯一の救いです。
    あなたは『連れられて出て行きました』と書いてますが
    奥様は連れて行かれたわけではありません。自分の判断で出て行ったのです。
    あなたは『妹夫婦のために一肌脱ぐ、男らしいオレ様』っていう自分の姿に酔っているだけです。
    >私は、最初こそ来客として丁寧に応対していましたが
    >あまりのしつこさと五月蠅さに嫌気がさして
    あなたの奥様・奥様のご両親・このトピを読んでいる人たちのほうが
    あなたに嫌気がさしています。
    >トピのタイトルの妻の言葉は、これって女性の本音なのでしょうか?
    本音とは思いません。私にとってはどちらも耐え難いことです。
    ただ、借金の恐ろしさがわからないトピ主さんに「これぐらい嫌なことなんだ」
    と理解させるためにこう表現したのです。
    あなたは妹夫婦と、自分のご家族とどちらが大事なんですか?
    借金関連のトピによく紹介されてますが、宮部みゆきさんの「火車」をぜひご一読下さい。
    私の主人があなたのような分からず屋でなくて良かったです。

    トピ内ID:2581616629

    ...本文を表示

    勘違いしてませんか

    しおりをつける
    結婚3年目
    「連帯保証人」というのは、社会的にも法的にも自分が同額の借金をするのと変わりませんよ。

    そんな基本的なことを知らないとは思いたくありませんが、万が一知らないのなら「保証人と連帯保証人の違い」で検索してみて下さい。

    トピの情報量が少ないですが、「妹さんから毎日電話が来る」ということは、彼女らは既に経済的に行き詰まっているのでしょう。この状況でトピ主さんが連帯保証人になったなら、明日にでも「あなたのところに」借金返済の請求が来ますよ。
    貸した側は、貸した相手(妹さんの夫)でも連帯保証人(あなた)でも、どちらか金を持っている方に自由に請求できるからです。
    そして、あなたは請求されたら法的に支払いを拒めません。「妹夫婦の借金だから…」とか関係なしに、まず「あなたが」払うのです。

    そんなバカな、とお思いですか?でも連帯保証人というのはそういう制度です。
    そんなこと分かっているけどなりたいんだ、というのなら失礼しました。

    トピ内ID:7931789723

    ...本文を表示

    親が連帯保証人になり結果負債をかぶりました

    しおりをつける
    😝
    あさり
    実両親が新たに事業をするために新社屋を建てようとした時、両親の兄弟が誰も連帯保証人になってくれず、困っていました。
    その時知人の社長さんが「ウチも新社屋を建てようとしてるから、相互で連帯保証人になりあおう」と言われ、その案に乗ったんですが…。

    最終的に知人の会社が倒産。結構ズボラな経営だったようで、両親は3000万円の負債をかぶりました。自分の負債と相手の負債をかぶったおかげで、両親はもうすぐ60ですがあと15年は働かなければいけません。

    こんな例もあるのです、奥さんは異常じゃありません、借金は身内であろうと絶対に引き受けてはいけません!

    トピ内ID:7935126694

    ...本文を表示

    奥さんはまとも

    しおりをつける
    atu
    あなたが考え直すべきでしょう。

    トピ内ID:9973612881

    ...本文を表示

    離婚してせっせと返済して!

    しおりをつける
    サワ
    女性の9割トピタイトルが本音だと思います。


    そして私もトピ主の奥様と同じ状況なら、奥様と同じ行動をとります。

    正しい判断ができないなら、さっさと離婚してあげて! 奥様とお子さんを借金地獄へ引きずりこまないで!!


    可愛い妹さんと義弟さんの為です。家族を失い たった一人、肩代わりの借金返済の為だけに一生かけてせっせと返済してくださいよ。


    こんなこと誰にだって想像つくから保証人になんて絶対ならないですけどね。

    トピ内ID:6110580414

    ...本文を表示

    ぷぷっレスタイが・・

    しおりをつける
    五徳猫
    >>カバさま
    ハイリスク・ノータリンと読めました。
    なるほど!

    トピ内ID:5284068714

    ...本文を表示

    レス拝見しました

    しおりをつける
    🐱
    深夜のレス拝見しました。

    前レスで「妹夫婦と妻子どちらをとってどちらを捨てるか」という趣旨を書きました。

    でもトピ主さんが奥様に捨てられてしまったようですね。

    本当にどうしたらよいか・・・どうしたいのですか?
    本当は妹夫婦も妻子も手元に置きたい、両方選びたいのでしょうがトピ主さんにできるのでしょうか。

    トピ主さんが物凄く高給取りで妹夫婦の借金を「あげる」くらい経済的に困っていないなら両方選べるのかもしれませんね。
    でもどうやらそうじゃないみたいですね、奥様の両親、弟まで出てきて奥様とお子さんを連れて行ってしまった。

    危険な額なんじゃないですか?

    話し合いはトピ主さんが放棄したように読めました。
    やいのやいの言われてお嫌だったでしょうが「話し合い」の途中で御自宅を出てしまったのでしょう?奥様達にしたら今さら話し合いなんて無理と判断されたのだと思います。

    決断の選択はトピ主さんなんですね。離婚して保証人になりいざとなれば借金を被るか、妹夫婦を断ち切って妻子と暮らすかどっちがいいですか?

    トピ内ID:7734414780

    ...本文を表示

    主さんにそれだけの能力があるわけじゃなく

    しおりをつける
    🐷
    びいどろ
    ええかっこしぃなだけですよね。
    実際にその借金を背負うことになったとき、あっさり返済できるような資産があるわけじゃないですよね。

    男性って身内にいいかっこしたい、相談してきた相手にいいかっこしたい、俺って頼りになるだろっていいかっこしたい、そういう傾向がある人が多い気がします。
    実際はそういう性質につけこまれて、いいように使われてるだけのことが多いのに。
    いいかっこしてもいいんですけど、上手くいかなかった時に自分だけがそのツケを払えばいいという場合だけにしてください。

    しかし、これは・・・

    >私は、就職するための保証人になって欲しいと言われても断ってます。
    仕事だから良いじゃないか!って言われても断ります。
    >相手が誰であろうと、保証人には絶対になりません!

    紙コップさんは自分や家族の進学、就職、賃貸契約など、色々な場面で保証人を求められても「保証人いません」と答えますか?保証会社にお金を払うのかな?

    何と言いますか・・「誰であろうと就職の保証人ですら絶対なりません!」と断言できる人生もさびしいですね。

    トピ内ID:6570982706

    ...本文を表示

    頭とツールを活用し妻子を守ろう!

    しおりをつける
    マリー
    まず、ご夫婦と妹夫婦の年代は?
    妹夫婦の借金先と新たに借り入れ予定の金融機関は?
    借金の理由はなに?

    消費者金融の長期利用者なら『過払い』があるかも、地域の役所に無料相談があるのですぐに手続きすべき。

    「死ぬかもしれない」程危険な所からの借金なら弁護士へ。
    調べて手を尽くしてもダメなら自己破産。

    仕事関係の借金ならあなた一人でどうこうできる金額じゃなし、
    奥様とお子さんも妹夫婦の道連れにする気ですか?
    署名捺印以外にもあなたができることは沢山あります。

    PCお持ちなんでしょう? 調べましょうよ、そして妹夫婦にもっと調べさせましょう。ご家族のために。

    単なる愚痴トピならタイトルに(愚痴)を、奥様に怒鳴っても妹さんの借金が無くなる訳じゃなし。

    署名捺印後の妹夫婦の蒸発、じっくり想像して下さい。

    離婚後、財産分与で住む家も無く妹夫婦は音信不通。会社に毎日借金取りからの電話に督促状の山。

    養育費すらまともに払えず子供にも会えません。

    でもそれはあなたの責任、恨むなら捺印したあなたご自身を。

    ま、単なる想像ですが。

    トピ内ID:1672283222

    ...本文を表示

    こりゃ~離婚しかないですな

    しおりをつける
    😒
    呆れる
    奥さま実家に帰っちゃったんですね・・奥さまご両親ナイス素早い対応(笑)

    1.連帯保証人になるのをやめて、妻子に戻ってきてもらう
    2.連帯保証人になって、離婚する

    どっちかしかないんだから、混乱してないでさっさと決めたら?

    奥さまにはこの2つの選択肢しかないようです。
    トピ主が希望する3.妹を助けるため保証人になり家族全員で力になる、は選択肢にはありませんね。

    どうやら1.を選択したくないようなので、離婚しかないですね。
    これからは、妹のために頑張って働いてください。

    トピ内ID:6302055922

    ...本文を表示

    答えは一つ

    しおりをつける
    🐤
    不思議ちゃん
    >どうしたらいいのか・・・


    本当にわからないの?

    保証人になるのをやめればいい

    それだけでしょう。

    家族<<<妹 なんですか?

    私が奥様でも同じことをしますから。
    奥様のご家族の反応は常識的な範囲です。
    あなたがおかしいです。

    トピ内ID:4609116630

    ...本文を表示

    夫のお金と責任だから仕方ない

    しおりをつける
    さんり
    うちの夫も、兄弟の連帯保証人になりました
    私は大反対しましたが、最後は説得されました

    でもね、仕方ないと思いましたよ
    夫が自分が稼いだ金と責任で、情のある身内を助けるのですから

    私が専業主婦だから反対しきれなかったんでしょうね
    共稼ぎ必須な夫だったら違ったと思いますが

    トピ内ID:9381274120

    ...本文を表示

    アイタタタ…。

    しおりをつける
    はるる
    奥様、出て行っちゃいましたか…。

    まぁ、お父様が人の借金背負って苦労した、という経験があれば
    (経験なくても、人の噂などでよく聞く類の話だけどね)
    その拒否反応は、仕方ないと思います。

    トピ主さんは、義弟の借金を自分が返すことになる可能性を
    当然見越した上で、連帯保証人になるとおっしゃっているのでしょうから、
    一緒に借金を背負う気が無い奥様とは、離婚で解決ですよ。

    自分が作った借金でもないのに、返済のために必死に働いて
    ちょっとした贅沢も許されず…なんて生活、望む人がいるわけないです。
    トピ主さんは、危機管理能力がほぼゼロに等しいことも露呈して、
    株を下げちゃいましたね。

    トピ内ID:3150315748

    ...本文を表示

    想定内の事態になりましたね。

    しおりをつける
    マネー
    浮気か保証人のどちらが悪かは…どちらも悪だと思いますが。

    妹さんにとって今1番頼れるのは助けて欲しいのは貴方しかいない(ご両親や兄弟他は?)と思うし貴方も妹さんの一大事を見て見ぬふりするわけにはいかないですよね、
    保証人になるならない前に先ずは冷静になって

    義弟にどんな借金がどの位あるのか…妹さんも絡んだ借金もあるのかハッキリとさせた上で義弟の両親やいたら姉妹兄弟を交えて話し合って妹さんが死んじゃったらどうしようって思うほどの借金なら自己破産を含めて一番よい方法を考えたらいかがでしょうか?

    身内の借金問題に苦しんだ経験があればこそ奥さまの親族がとられた行動は正当な判断だと思いますよ。

    トピ内ID:7530776842

    ...本文を表示

    横ですが。おじゃさんがズレてます。

    しおりをつける
    😑
    joe
    > 女性の本音と言っているので、それについてトピするのが正解ではないかな?

    「本音」(と言うレスがほとんど)であることだけをトピ主が分かって、何が解決しますか?
    トピ主が「本気なのか!」と怒るだけですよ。事態がより悪い方向に進むかもしれません。

    現在、(トピ主の中で)膠着状態に陥っている原因は、トピ主が現状を正しく理解していないためです。
    だから、多くのレスでは「連帯保証人の危険性や重要性」を説明しているんです。

    トピ主は今回の問題のスタートラインにすら立っていない、と私は思います。
    それは、奥さんだけでなく、トピ主と妹さんにとっても不幸なことです。
    破産の覚悟もない、離婚の覚悟もない、妹が本当に助かるかどうかも分からない・・・でもハンコは押したい、ではねぇ。

    > 少しでもそのキズを和らげたいのなら、女同士、妹さんを呼んで懇願してみてはどうだろうか?
    >案外、対面で来られると、言いたい事が半分になってしまうものだと思うよ。
    あなたも「問題をすり替えるな、保証人になりたがる奴となんか夫婦でいられないだけだ」と言われちゃいますね・・・。

    トピ内ID:8024357690

    ...本文を表示

    「女性の」本音ではない

    しおりをつける
    エセロザリアン
    世間の常識ですよ。
    男女関わりなく。

    うちの父親の遺言は
    「絶対に借金の保証人にはなってはいけない」
    です。
    当然ですが、父親は男です。

    もし夫がそのようなことを言い出したら、
    わたしも離婚すると思います。
    危機感がなさすぎる。
    世間知らずなの?

    トピ内ID:5972307099

    ...本文を表示

    最後の忠告です。

    しおりをつける
    🐤
    ももか
    赤の他人から、最後の忠告です。

    連 帯 保 証 人 に な っ て は い け ま せ ん 。

    連日電話で連帯保証人を催促するようなやばい借金、
    なったら最後、トピ主さんの身の破滅です。
    奥様も子供も失った上、借金まで背負いたいんですか?

    どんなにいい人でも家族すら売ってしまうのがお金の怖さです。
    妹さんも、目の前にある借金から逃れたいあまり
    血のつながった兄に、恐ろしいことを頼んでいるんですよ。

    連帯保証人にはならず、妹さんを離婚させて助けてあげてください。

    これだけ言ってもなりたいなら、もういいです。

    トピ内ID:9568891351

    ...本文を表示

    ちゃんとみなさんのレス読んでますか?

    しおりをつける
    のりまき
    トピ主さん、混乱するのはわかりますが、みなさんのレスをキチンと読んでらっしゃいますか?

    連帯保証人は連帯債務と同じです。
    そもそも、妹さんが死んでしまうと心配するほどの借金をしなければならないのはなぜですか?
    事業資金ですか?
    連帯保証人になるのならば、その金額を貸してあげてください、妹さんに。
    それができないというならば、連帯保証人になるのはやめたほうがいいです。

    別の形で妹さんに手を貸してあげてください。

    トピ内ID:4421027061

    ...本文を表示

    甘い思考の末路

    しおりをつける
    何か溜め息しか出ないのですが…

    それにしても常識的で行動的で素敵な義家族ですねぇ。
    大事な娘とその夫である貴方が不幸にならない為に説得しに来てくれたのに、しつこさと五月蝿さって。
    返せそうにもない借金申し込んできてしつこく電話してくる妹さん夫婦より余程立派ですよ?
    しかも貴方は借金の保証人なんて一家の一大事だというのに、面倒だからと話し合いから逃げたんですよね。
    大事なものを失くしましたね。

    >「そんなに妹が嫌いなのか!」
    >「問題をすり替えるな、保証人になりたがる奴となんか夫婦でいられないだけだ」

    私なら「そんなに妻子を不幸にしたいのか!」と返すところですが…
    奥さん、確信ずばりです。
    頭も良いと見ました。
    話し合おうと引き止めたも何も、最初に話し合いから逃げたのは貴方じゃないですか。
    そりゃ取り合って貰えませんよ。

    どうした良いのかって、本当に分からないんですか?

    ・保証人にはならず、考え方が甘かったこと・問題をすり替えて怒鳴ったことを平身低頭謝って奥さんに戻ってきてもらう
    ・保証人になって離婚する

    どちらかしかありませんよ。

    トピ内ID:7398946419

    ...本文を表示

    それならば債務整理をすすめては

    しおりをつける
    みみみ
    連帯保証人なんてもってのほかです。
    理由は他の方が書かれている通り。

    だけど、妹さんの事が心配でしょうがないというのならば、
    司法書士事務所や無料の法テラスで相談してみてはどうでしょう。
    もし、妹さんに命に関わる程借金があるならば、自己破産を勧めればよいです。
    200万~300万くらいの借金でも自己破産をした方がマシだと判断する司法書士もいます。
    もしそれ以下の金額の借金、もしくは自己破産だけはしたくないと言うお考えだとしても、債務整理をすれば、司法書士が債権者(貸した側)に「債務者(妹夫婦)が債務整理をする」という書面を通知した時点で、債権者から直接債務者に取り立て等の連絡する事は出来なくなります。あとは司法書士に任せればいい。
    そして債権者と和解をすれば、妹さん夫婦が何年かかっても自分が返せる範囲で返していけばいいのです。
    ちなみに闇金からの借金は簡単にはいかないかもしれませんが、まずはプロの方にご相談を。

    連帯保証人になる以外にも解決する方法があると思うので一つの案として考えてみて下さい。

    トピ内ID:7984093336

    ...本文を表示

    借金の督促は些かウンザリどころじゃ済まないでしょうが

    しおりをつける
    💔
    ぽん
    地獄の生活に片足突っ込みかけているというのに、奥様の親御さんの体験に基づいた説得にも耳を貸さず、ウンザリして外出とは、どれだけ無知で幼い精神なんですか。
    こんな貴方が人助けなんで出来るわけが無いし、自らの責任も取れるわけがない。

    私なら、ちゃんと断って心から反省し土下座されても、もう愛情が冷めてしまうかもしれませんね。
    トピの質問に答えるならば、浮気なら戻ってきて欲しいと未練を持つ可能性はありますが、馬鹿には愛想が尽きる。
    甲斐性無しは愛せても、馬鹿は心底嫌いです。
    これが私の女の本音です。

    トピ内ID:3105230316

    ...本文を表示

    貴方にはプレゼン能力がない!

    しおりをつける
    神山
    人に何かを頼むときはプレゼンをしなければなりません。
    連帯保証人がいけないというわけではなく貴方が返済できるか?そしてそれは家族に負担をかけるものではないというのを明確にすべきです。抜け落としてはいけないのは連帯保証人は貴方がすべての借金を背負い込むというのと同等であるということです。

    むしろ貴方がその借金分丸々他で借りて今その金額を妹家族に渡したほうが良いくらいだと考えてください。(そちらのほうが自分が選んだ金融機関で借りられるからまだ管理ができる。)

    貴方の給料が月手取り平均40万だったとします。生活費などで倹約し月々25万円(光熱費、遊び代、生活費、保険、学費などすべて考慮してくださいね)。5万円は貯金に回して残り10万円月々返済すると計算。1000万の借金だったとして法廷年利11.4%と考えると年間役90万円の利息、年間あたり30万元本を返して約34年、元本が少しづつ減っていくから30年ほどで完済ということでしょうかね。借りている金融機関どんなところ?変なところなら法的手続きも考えるべきかも...

    ところで貴方の給料いくら?

    トピ内ID:8625175489

    ...本文を表示

    保証人は絶対ダメ

    しおりをつける
    😑
    そりゃ離婚だわ
    私も、主人と結婚する前に言いました。例え親でも身内でも保証人になると言い出した時点で離婚をします。と。

    トピ主さんが妹さんを救うことを優先するのなら、保証人になったらいいと思いますよ。ただし、確実に奥さんとは離婚になるでしょうね。
    私なら旦那に愛情が残ってようと子供を育てるのが大変だろうと100%離婚しますから。

    それに本当に妹さんを助けたいと思うのなら、保証人になり一時しのぎで生活を守ることよりも身の丈にあった生活をすることを薦めるべきなのでは?既に身の丈に合ってないから、そんなことになってしまうんですよ。
    一度、手にいれたものを全て失う覚悟が必要なんじゃないでしょうか?

    冷たいようですが、私は実の親、兄弟でも保証人にはなりません。

    お気持ちはわかりますが情に流されてはいけないんです。

    このままではあなた自身が築いて手にしてきたもの、全て失ってしまいますね。

    奥さんの言ってることは至極尤もな意見だと思いますよ。

    トピ内ID:1222628401

    ...本文を表示

    女性の本音ではない

    しおりをつける
    えー
    正常な人間の本音です。
    異常な反応はトピ主です。頭も悪すぎ。

    まあ浮気も最低ですが、保証人なんて尻ぬぐいしろっていうだけの制度でしょ。何で妹の兄にそんなものを押し付けるんだか。

    何でそこまでして保証人になろうとするの?
    何か借りでもあるんですかね?

    しかし家から家族が出ていってもまだ保証人になってもいいという気持ちを捨て切れないっていうのがすごいですね。妹への深い愛に涙が出ますよ。最悪妻と子を路頭に迷わせても構わないってんだから。
    本当にどうしたらいいのか…も何も、保証人にならなければいいだけのことなのに。話し合おうって何を話し合うんですか。踏み倒されたら一緒にその借金払ってね、って誰がそんなのにはいはい言う事聞くんですか。

    ま、もう好きにしたら。家族と引き換えに借金を得られてばんざーい!ですね。
    妹の家族は大喜びですよ。夜逃げしてもあなたが払ってくれるし。

    さあ、離婚届を書いて好きなだけ借金を背負いなさい。あ、ただ子供達への生命保険位は掛けておきましょう。いつ必要になるか分かりませんから。

    トピ内ID:1435697096

    ...本文を表示

    タイトルを考える余裕があるなら

    しおりをつける
    カラーピーマン
    目を覚ましてください。


    奥様が正しい。


    我が家の数少ない家訓が「人に金を貸すな。保証人になるな。言われた10分の1の額をあげなさい。」です。


    トピ主は本当に人生の分岐点にいると思いますよ。懸命な選択を祈ってます。

    トピ内ID:7824671491

    ...本文を表示

    保証人と連帯保証人は全く違う

    しおりをつける
    🐷
    オデ部
    大変な状況にお辛い目をする気持ちには、同情しますが・・・私の実父はまさに 父の弟の連帯保証人になったばっかりに、自らの命を絶ってしまいました。私の後悔は、なぜ あの時 連帯保証人の印鑑を押さないで!!!!と強く説得できなかったのか、です。だから、奥様と義家族の反対は当然です。冷静に考えて下さい!いくら本人が滞納せずに支払っていくと言っても所詮口約束でしかなく何の保障もありません断る勇気も愛です。そして、 連帯保証人=自分の借金です! 今から妹さんと別の手段の相談をしてみてはいかがでしょうか?もしくは、離婚覚悟で、借金丸ごと引き受ける気で頑張って下さい。
    最後に、女性の本音じゃりません奥様は、家族を守りたいのです!・・・逆の立場でも考えて下さい。

    トピ内ID:2139421272

    ...本文を表示

    女性の本音もへったくらも

    しおりをつける
    意味不明だ
    「浮気は私独りが我慢すればすむことだけど、保証人は
    子ども達の生活まで脅かされることになる。だから保証人に
    なる方が悪だ」

    というのが「貴方の奥さん」の主張です。
    もう一度言いましょうか。貴方の奥さんは
    キッパリそう主張しています。

    女性一般の本音かどうかの話にずらして
    何の意味があるんです?
    そうじゃない女性が何人挙手したとしても
    貴方の奥さんは、断固としてそういう考えなんです。
    そして、それはそれで理は通ってます。
    貴方が向き合うべきなのは奥さんです。

    そもそも貴方は、奥さんのその主張に、何て回答するんです?
    保証人の恐ろしさは散々、ここで語られていますが
    何故そこには答えないんです?知らんぷりですか?

    でも、背負わされる借金は現実ですよ。
    借金の用途は?金額は?妹達の返済計画は?その見込みは?
    自己破産の方がマシな可能性は?

    何より貴方は払えるんですか?
    貴方のご希望通り、妻が専業主婦のまま、その金。

    一方的に保証人になると主張するだけなら
    「そうだよ。俺は妹夫婦の為なら、お前や子供達の事なんて
    知った事じゃないよ」と回答したも同然ですが
    何をいい家庭人ぶってるの?

    トピ内ID:3253324426

    ...本文を表示

    あの、レス読んでます?

    しおりをつける
    男女関係ないし
    すくなくとも理解していませんよね
    それに対する返事は全くなし

    男女関係ないですよ
    奥様とご実家、立派ですね
    子供(孫・甥)を守るためならなんでもしますわ

    そんな奥様に怒鳴りつけるあなたって・・・
    もう離婚確実ですね
    だってあなた保証人になるつもりなんでしょう

    トピ内ID:4278500700

    ...本文を表示

    トピ主さんには もったいない奥様です。

    しおりをつける
    名無し
    行動力もありますね。

    誰もなり手が居ないから、トピ主さんの所に来た訳ですね。
    義父に8000万ほどの保証人になって貰い、先月 完済しました。
    義父の資産は たぶん30億以上です。

    義弟さんの借入額が判りませんが 不動産とか除いて金融資産だけで1億くらいなら、1000万くらい直接貸すか保証人でもいいと思いますが
    如何でしょうか?

    少ないなら、トピ主さんに保証人の能力はありません。
    妹さんに 断りにくいでしょうが無理と伝える他ありません。

    トピ内ID:2847937595

    ...本文を表示

    連帯保証人

    しおりをつける
    そら
    連帯保証人と言うのは、全部の責任を負わされます。妹夫が払えなかった場合すぐに貴方の所へ「払え」と催促がかなりしつこくきますよ。それと、連帯保証人になったら最後まで貴方が背負う事になります。弁護士に「連帯保証人を降りたい」と相談しても降りれません。一回決まった事は簡単には変えられないのです。
    自己破産するのも無料ではありません。借金によっては、何百万とかかります。なので連帯保証人はなってはいけません。

    トピ内ID:9250443780

    ...本文を表示

    情に絡めるなあ

    しおりをつける
    のら
    >「そんなに妹が嫌いなのか!」と怒鳴ってしまいました。
    幾ら混乱したからと言い訳しようが、結局それが主さんの根本発想なんでしょうねえ。
    好きだからハンコをついて、嫌いだとハンコをつかないんですか。危ないなあ。
    お年寄りが親切詐欺に遭うのと同じ発想ですねえ。
    カネの問題と好き嫌いは分けて考えないといけないんですよ。

    「あなたとはずっといい関係でいたいから、金銭の貸し借りは無しにしましょう」
    なんていう感覚は分かりませんか?
    大事なことなんですがね。

    まあことここに至っては仕方がない、
    妹さんを取るか奥さんを取るか二者択一になっちゃいましたね。
    ハンコをついて妹さんを取っても良いですよ。
    離婚届にも判を押すことになりましょうが。

    で、妹夫婦がトンズラこいたら返せる額なんでしょうね?

    トピ内ID:2837887997

    ...本文を表示

    妹さんを助けたいなら

    しおりをつける
    あひる組
    あなたの希望は、妹さんを救うことであって、連帯保証人になることではないですよね?
    レスをまとめると、妹さんのためにも連帯保証人にならない方が良いのでは?
    皆さん言うように、妹夫婦は借金を返せない可能性が非常に高いですよ。
    あなたが連帯保証人になって、妹夫婦が借金を返せなかったとします。
    あなたまで巻き込まれたら、妹夫婦が自己破産した時に誰が助けるんですか?
    奥さんのことと、妹さんのことは分けて考えませんか?
    状況を詳しく書いて、別のトピックで「妹を助けるにはどうしたら良いか?」を相談してはいかがでしょう。良いアイディアが聞けると思いますが。

    トピ内ID:6608211515

    ...本文を表示

    周りを巻き込むな!

    しおりをつける
    😠
    あーあ、
    で、結局、トピ主さんの意志は「連帯保証人になる。妻とは離婚したくない」ですか?
    何が何でも、連帯保証人になりたいですか?
    「そんなに妹が嫌いなのか」という質問に、奥様の代わりに答えましょう。借金を膨らませるだけ膨らませ、別世帯の家庭まで借金を背負わせようとする迷惑な小姑なんか大嫌いです。そんな義理の家族いらない。
    夫と離婚することで他人になれるんですから、子供を守るためにも離婚します。
    逆に聞きたいんですが、どうすれば、借金地獄に巻き込もうとする小姑を好きになれるんですか?
    自分が苦しんでまで借金を背負いたいと思えるようになるんでしょうか?
    あなたは血が繋がった妹だから可愛いかもしれないけど、奥さんに同じような情はありませんよ。
    奥さんの気持ち、子供の気持ち、そして家族の将来のこと考えていますか?
    あなたが考えているのは、自分の見栄と妹のことだけですよね。

    トピ内ID:8273352820

    ...本文を表示

    妥協点をどうすべきか

    しおりをつける
    らいか
    トピ主様は「絶対保証人になる」。奥様は「絶対いや」。
    両者が主張を押し通したら、当然、妥協点は見つかりません。
    つまり、どちらかが折れるしかないのです。

    奥様は、「夫と歩む人生」と「保証人になること」を天秤にかけて、それでも、保証人になることに反対しています。「トピ主様が保証人になるなら離婚する」というのは、つまりそういうことです。
    一方でトピ主様は、「妻」にもいて欲しい、でも「保証人にもなりたい」。

    こう考えると、どちらの気持ちが強いか、明らかではないでしょうか。夫婦は財布を共有しています。一種の運命共同体です。その配偶者が強く反対している以上、「配偶者」か「自分の主張」のどちらかを諦めねばならないでしょう。奥様の強い反対があるにも関わらず、全て自分の思い通りにするのは不可能です。
    はっきり言えば、保証人になって離婚するか、保証人にならないかの二択しかないと思います。


    ここからは私の価値観ですが。
    兄弟を助けることは大切なことですよね。ですがそれ以上に、トピ主様は、夫として父親として、家族を守る義務があると思います。大切な兄弟とはいえ、既に大人で独立しているわけですしね。

    トピ内ID:9936253138

    ...本文を表示

    トピ主最新レス読みました

    しおりをつける
    🙂
    まぁ、そうなるでしょうね。
    どうしても連帯保証人になりたいのでしたら、一度離婚して、妹夫さんが借金を完済してから、もう一度復縁を申し出てはいかがですか?
    「連帯保証人になるなら、断るか離婚か」←この奥様のお言葉、私も同感です。
    妹さんが心配なのはわかります。
    ですが、誰を最優先に守るべきか、この件に関しては、妹さんとご家族両方を守るのは不可能だという事を、ご理解したほうがよろしいのでは?
    それとも、万が一、妹夫さんの借金額がトピ主様にふりかかってきても、一括返済できるほど余裕があるのですか?

    トピ内ID:3852469083

    ...本文を表示

    まず、するべきこと

    しおりをつける
    むぅむ
    混乱されているご様子ですが、まず必ずトピ主さんがしなくてはならない事を書きます。

    ・妹夫婦の借金したい金額を確認
    ・何故それだけの借金をする必要があるのか
    ・どこから借りるつもりなのか
    ・返済についてはどういう計画を立てているのか
     (そもそも金額が多ければ現実的に返せない可能性がある)
    ・トピ主さんに求めているのは、「保証人」と「連帯保証人」どちらなのか絶対確認して下さい

    最低でも、上記は把握してください。

    奥様は妹さんが嫌いとかでは全くありません。
    そもそもが、好きとか嫌いとかはお門違いです。
    奥様は不の連鎖を止めたいだけです。子供達の為です。
    その点を念頭に置きつつ、皆さんのレスを全て読み直して下さい。

    それでも、どうしても連帯保証人になりたいのでしたら離婚しかないでしょう。

    離婚は回避したいが、妹夫婦を助けたいのであれば
    トピ主さんご自身が直接いくらかのお金を期限を決めて援助するのはいかがでしょうか

    トピ内ID:6886116570

    ...本文を表示

    妹の夫の返済能力に疑問符が付くから連帯保証人を求められている

    しおりをつける
    通行人A
    一口に連帯保証人といいますが、リスクの程度はピンキリです。

    トピ主さんには、そのリスクの大きさを的確に見積もる能力がありますか?

    もし、能力があれば、それをちゃんと説明すれば良いだけです。


    しかし、世間一般に連帯保証人といえば、ほとんどが高リスクです。

    なぜ、連帯保証人が必要なのか、考えてみたことがありますか?

    借りた本人は借金するくらいだから、支払い能力がないことがほとんど。
    早く言えば、連帯保証人が借金を返すことを前提に貸している、といっても過言じゃありません。
    かなりの確率で、引き受けた債務の全部をトピ主さんが払う羽目になります。

    又、連帯保証人を依頼するときに、「もしかしたら迷惑かけるかもしれない」と
    正直に言う人はまずいません。
    借りる方は藁をも縋る気持ちなのだから、借りることができれば手段は問わずで
    借りてしまえば後は野となれ山となれ、となってしまうものです。

    トピ内ID:5150620396

    ...本文を表示

    奥様とご家族は素晴らしい

    しおりをつける
    量産型百式改
    判断力と行動力がずば抜けているね。賞賛に値するわ。
    それに比べてトピ主のお間抜けぶりは救いようがないね。
    危機管理能力がなさ過ぎ!

    ここにこんなにレスが書き込まれても、奥様のお母様が涙ながらに
    真剣に訴えても考えなおすどころか

    >今日は帰って欲しいと出かけてしまいました
    >「そんなに妹が嫌いなのか!」と怒鳴ってしまいました
    ではね。話し合いになるわけがない。

    もうね、離婚して連帯保証人になれば!止める気無くなった!

    トピ内ID:2858731023

    ...本文を表示

    そんなに言うなら連帯保証人になってあげなよ!

    しおりをつける
    💢
    闘犬
    自分の妻子より、妹夫婦の方が大事なようですから、奥様のおっしゃるように離婚して、財産をきっかり分けて、堂々と義弟の連帯保証人になって差し上げてください。そうなればー

    あなたは妹夫妻を助けられて大満足
    妹夫妻も借金地獄から抜け出して大満足
    あなたの妻子も借金地獄に巻き込まれず大満足

    皆、大満足です。

    そうして、妹夫妻があなたに迷惑をかけず、上手く借金を返すか、処理するか、なんとかカタを付けた所で、また、奥様にプロポーズすればいいんです。

    連帯保証人になったからといって、あなたにその借金が必ず回ってくるって事もありませんからね。(上でどなたか連帯保証人になっている方のレスもありますし)妹夫婦はあなたに迷惑がかからないような、何か算段があるんでしょう。まあ、頑張ってください。

    トピ内ID:9874179353

    ...本文を表示

    当たり前!

    しおりをつける
    ゅみ
    奥さんは正しいと思いますよ。
    いくら身内でも保証人にはなったらダメです。
    きちんと断ったんですか?

    トピ内ID:6110836168

    ...本文を表示

    あなたの借金ですよ

    しおりをつける
    🐤
    アマッコ
    連帯保証人になれば、仮に妹夫婦が逃げたら、そのまま全てトピ主さんが丸々肩代わりするのですよ・・・その辺りが本当にわかっていますか?
    奥様が嫌悪しているのは、のうのうと兄にそんな責務を負わせようとしている妹の姿だと思いますよ。

    トピ主さんより奥様の方が危機管理ができていたのです。
    このまま断って、遠からず奥様に感謝する日がくると思います。

    助け合うのが身内だけど、一緒に深みに落ちてあげたって何も解決しませんよ。
    助けたければ毎月三万円とかお金を送金するぐらいにしたらどうですか?

    トピ内ID:6448629321

    ...本文を表示
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (2)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0