ブックレビュー:ケータイHTML ポケットリファレンス
Tweet
ケータイ関連の書籍を購入しましたので、ブックレビューを書かせていただこうと思います。
→ amazon ケータイHTML ポケットリファレンス [amazon.co.jp]
本書「ケータイHTML ポケットリファレンス」は、2010年5月に発売されたばかりの書籍です。
その名の通り、ケータイHTMLのリファレンスとなっており、目的や用語、タグなどのキーワードを元に辞書的に使える本です。
このポケットリファレンスは、他にも多くのシリーズが出版されており、よく目にしますね。
詳細な目次はこちらのページにあります。
→ 技術評論社 書籍案内:ケータイHTMLポケットリファレンス [gihyo.jp]
さすが出たばかりの本だけあって、iモード2.0用のタグが紹介されていたり、JavaScript対応端末に向けたタグにも触れられていたりと、最新の情報が載っています。
HDMLやJ-Skyなどの既に停波となった端末用のタグが載ってないのも、すっきりしていて嬉しいところです。
基本的なタグから、GPSからの位置取得などケータイならではのタグ、Flashのよみこみや動画ファイルのタグなど、日常使うほとんどのタグが網羅されていると思います。
そのタグの対応端末や、実際にケータイで表示した場合の画面イメージなども記載されており、リファレンスとしての使い勝手は悪くないと思います。
また、タグのリファレンスだけではなく、所々にコラムの形でケータイサイト構築の雑学が載っています。
ケータイ用のタグは、確かにインターネット上でも各キャリアのページなどで調べることができるのですが、それぞれのページを巡って調べるのは大変ですし、このように紙媒体で全キャリア分を一気に見れるのは便利です。
今までもこの手の本はありましたが、ケータイ業界は移り変わりが激しいですし、やはりリファレンスは新しいものに限ります。
代金も1,680円と安いので、とりあえず手元に置いておいても損のない1冊ではないでしょうか。
関連:
- ブックレビュー:DBマガジン2010年8月号「モバゲータウン構築/運用のすべて」
- ブックレビュー:ユーザー視点でつくる 携帯サイト制作の基礎知識
- ブックレビュー:mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ
最近の記事