2015年03月22日
剣道の素振りを間違ったまま続けてませんか?
素振り
剣道の練習メニューの中に素振りがありますが
素振りにもいくつかの種類があります。
・上下素振り
・正面素振り
・左右素振り(斜め素振り)
・早素振り
「効果」
剣道が上達するために素振りをすると
効果的ではありますが
力まかせに振っているだけの
素振りでは意味がありません。
ですから、素振りの回数だけを増やしても
上手くはなりません。
正しい打ち方を身につけて練習すると
剣道の素振りは上達のために効果があります。
「筋肉」
素振りをして筋肉をたくさんつければ
強くなれるかといえばそうではありません。
筋肉をつけて竹刀を振る素振りでは
あまり意味がないからです。
それは力任せに振ってしまっている
ケースが多いからです。
では、どうすればよいのか
それには正しく竹刀を振るためのコツを
身につけることが必要にまります。
竹刀の正しい握り方であるとか右手ではなく
左手に重点をおいて振るであるなど
筋力ではなく正しい振り方を身につける事なく
練習していると変な癖がついてしまいます。
そのままの状態で練習を継続していると
折角の素振りが上達への遠回りになってしまいます。
「基本」
剣道の正しい基本を身につけて
素振りをすることであなたの上達は
早くなるでしょうし、強くなることと感じます。
素振りの回数や筋力に目を向けるよりも
質をあげるとよいですよ。
→正しい素振りを学べる剣道の教材のページ
剣道の練習メニューの中に素振りがありますが
素振りにもいくつかの種類があります。
・上下素振り
・正面素振り
・左右素振り(斜め素振り)
・早素振り
「効果」
剣道が上達するために素振りをすると
効果的ではありますが
力まかせに振っているだけの
素振りでは意味がありません。
ですから、素振りの回数だけを増やしても
上手くはなりません。
正しい打ち方を身につけて練習すると
剣道の素振りは上達のために効果があります。
「筋肉」
素振りをして筋肉をたくさんつければ
強くなれるかといえばそうではありません。
筋肉をつけて竹刀を振る素振りでは
あまり意味がないからです。
それは力任せに振ってしまっている
ケースが多いからです。
では、どうすればよいのか
それには正しく竹刀を振るためのコツを
身につけることが必要にまります。
竹刀の正しい握り方であるとか右手ではなく
左手に重点をおいて振るであるなど
筋力ではなく正しい振り方を身につける事なく
練習していると変な癖がついてしまいます。
そのままの状態で練習を継続していると
折角の素振りが上達への遠回りになってしまいます。
「基本」
剣道の正しい基本を身につけて
素振りをすることであなたの上達は
早くなるでしょうし、強くなることと感じます。
素振りの回数や筋力に目を向けるよりも
質をあげるとよいですよ。
→正しい素振りを学べる剣道の教材のページ
2015年03月19日
剣道の基本練習で上達のコツ

大人から剣道を始められた
初心者であれば剣道の練習が
とてもきついと感じる人も
いると思います。
でも、あまり無理をせずに
少しずつ楽しんで剣道を練習して
上達していく事をおススメします。
短期間でやめてしまうのではなく
長いスパンで考えて稽古を続けて
もらえればと思います。
だからといって剣道の基本を知らずに
練習をするのは得策ではありません。
折角、稽古を行うのであれば
基本動作や上達のコツを知って
練習メニューをこなすのとそうでないの
では、上達にとても差がついてしまいます。
基本をしっかりと理解すると
上達も早くなります。
上達のコツが知りたい人は
→解かりやすく剣道の上達のコツが
学べる教材レビューのページ
からどうぞ^^
Posted by hokutoken at
01:58
│Comments(0)
2015年02月22日
大人剣道上達プログラムで打ち方を知り上達する
剣道の打ち方
剣道で上達するためには
基本の打ち方が
正しく出来ていないと
いけません。
剣道が上達するために
打ちこみの練習もされてる
ことと思います。
が、基本姿勢を学べていない
状態での打ち方の練習を
続けていても上達は
難しいのではないでしょうか?
正しい打ち方教えてもらいましたか?
剣道を学ぶために道場などへ行き
練習メニューで素振り、地稽古など
ありますが、当然剣道の打ち方も
練習されるでしょう。
では、ちゃんと「正しい剣道の打ち方」を教えて
もらえたかと人に尋ねられると
習っていないなんて事はないでしょうか?
大人から剣道を始めた場合、体力が
ある程度ついてる、竹刀をちゃんと
振れる(子供と比べて)といっても
竹刀をただ、振れるだけの体力が
あるというだけではありませんか?
それは、子供から剣道を始めたので
あれば、まっすぐに竹刀を振ることが
できないので
基本の素振りから教えてもらうのが
一般的です。
しかし、大人の場合ですと
竹刀を振れないほど力がない人は
ます、おられないので
基本をトバシテ次の段階での練習メニューに
なってしまいがちです。
でも、初めの内からいきなり
きちんと基本のだ打突(打ち方)が
出来るわけではありません。
剣道の正しい打ち方とは??
剣道の正しい打ち方とは
基本を理解したうえで実践する
打ち方であるといえます。
剣道で上達するためには
基本の打ち方が
正しく出来ていないと
いけません。
剣道が上達するために
打ちこみの練習もされてる
ことと思います。
が、基本姿勢を学べていない
状態での打ち方の練習を
続けていても上達は
難しいのではないでしょうか?
正しい打ち方教えてもらいましたか?
剣道を学ぶために道場などへ行き
練習メニューで素振り、地稽古など
ありますが、当然剣道の打ち方も
練習されるでしょう。
では、ちゃんと「正しい剣道の打ち方」を教えて
もらえたかと人に尋ねられると
習っていないなんて事はないでしょうか?
大人から剣道を始めた場合、体力が
ある程度ついてる、竹刀をちゃんと
振れる(子供と比べて)といっても
竹刀をただ、振れるだけの体力が
あるというだけではありませんか?
それは、子供から剣道を始めたので
あれば、まっすぐに竹刀を振ることが
できないので
基本の素振りから教えてもらうのが
一般的です。
しかし、大人の場合ですと
竹刀を振れないほど力がない人は
ます、おられないので
基本をトバシテ次の段階での練習メニューに
なってしまいがちです。
でも、初めの内からいきなり
きちんと基本のだ打突(打ち方)が
出来るわけではありません。
剣道の正しい打ち方とは??
剣道の正しい打ち方とは
基本を理解したうえで実践する
打ち方であるといえます。
2014年10月19日
大人から始めても試合に勝てる、剣道が上手になる稽古方法
⇒詳細はこちらから

大人になって剣道を始めたから
試合に勝てない、
体力が落ちたので上達できない、
若いころのスポーツでの癖で身体が思うように動かないから上達しない
それに、剣道上達のために一番ものをいうのは「経験年数」だ!
剣士に適した身体は青少年からでないと作れない・・・
だから、強くなるにはひたすら稽古するに足る体力が必要だ!
そんな、大人から剣道を始めた方でも上手くなれるようになる
剣道の稽古方法です。
⇒詳細はこちらから
世間に出回っている普通の「剣道練習法」で、なぜ悩みを消すことができないのは
大人になってからは3つほどハンデがあるんです。
・剣道に必要な、肩の柔軟性が悪い
・手首・肘が固く、有効な素振り稽古が続かない
・下半身が固く、有効打突を生み出す足さばきに悪癖
このハンデを克服する練習方法なども
このプログラムで分かり易く解説されてます
⇒詳細はこちらから
このプログラムを実践された方の感想で
30代の方で
指導通りの稽古をするだけで悪い癖などもスムーズに矯正することができて
指導の仕方一つでこんなにもすんなりと剣道のスタイルや姿勢、考え方、取り組み方も
とても変化した方。
60代の方で
眼からウロコが落ちるように、今までの疑問点や、自分の出来ていなかった事が
DVDの中で再現されており、どこに気を付け、どうすれば良いのかが非常に
懇切丁寧に林先生より解説されいて、再開組には大変有効な教材であった。
そして剣道は基本に始まり、基本に終わると言われている様に、
このDVDは基本を中心に構成されている教材なので、生涯剣道に励むのにとても
良い教材だったという感想。
などなど
たくさんの嬉しい声が寄せられています
もっと、実践された方の感想が知りたい方は
⇒感想の続きはこちらから

大人になって剣道を始めたから
試合に勝てない、
体力が落ちたので上達できない、
若いころのスポーツでの癖で身体が思うように動かないから上達しない
それに、剣道上達のために一番ものをいうのは「経験年数」だ!
剣士に適した身体は青少年からでないと作れない・・・
だから、強くなるにはひたすら稽古するに足る体力が必要だ!
そんな、大人から剣道を始めた方でも上手くなれるようになる
剣道の稽古方法です。
⇒詳細はこちらから
世間に出回っている普通の「剣道練習法」で、なぜ悩みを消すことができないのは
大人になってからは3つほどハンデがあるんです。
・剣道に必要な、肩の柔軟性が悪い
・手首・肘が固く、有効な素振り稽古が続かない
・下半身が固く、有効打突を生み出す足さばきに悪癖
このハンデを克服する練習方法なども
このプログラムで分かり易く解説されてます
⇒詳細はこちらから
このプログラムを実践された方の感想で
30代の方で
指導通りの稽古をするだけで悪い癖などもスムーズに矯正することができて
指導の仕方一つでこんなにもすんなりと剣道のスタイルや姿勢、考え方、取り組み方も
とても変化した方。
60代の方で
眼からウロコが落ちるように、今までの疑問点や、自分の出来ていなかった事が
DVDの中で再現されており、どこに気を付け、どうすれば良いのかが非常に
懇切丁寧に林先生より解説されいて、再開組には大変有効な教材であった。
そして剣道は基本に始まり、基本に終わると言われている様に、
このDVDは基本を中心に構成されている教材なので、生涯剣道に励むのにとても
良い教材だったという感想。
などなど
たくさんの嬉しい声が寄せられています
もっと、実践された方の感想が知りたい方は
⇒感想の続きはこちらから
Posted by hokutoken at
16:53