京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は2016年1月13日、米アルパカDBから画像認識モデル作成サービス「Labellio」を譲り受けて1月19日から運用を始めると発表した。LabellioはWebブラウザーからマウス操作で画像を分類して、画像認識モデルを作成するためのサービス。利用料金は無料。KCCSは今後、有償サービスの提供を視野に入れる。
Labellioは、ディープラーニングを利用した画像認識モデルを、Webブラウザー上の簡単な操作だけで作成できるサービスである。例えば、動物のアルパカが写っているかどうかを判別する画像認識モデルをいったん作成しておけば、この画像認識モデルを活用するだけで、任意の画像についてアルパカが写っているかどうかを判別できるようになる。
Labellioの内部では、オープンソースのディープラーニング用フレームワークであるCaffeが動作している。Labellioが自動生成する画像認識モデルは、Caffeを組み込んだ画像認識アプリケーションでそのまま利用できる。
Labellioの使い方はこうだ(図)。複数の画像をアップロードし、「アルパカ」や「羊」など、何が写っているのかを示すラベルを作成する。それぞれの画像を、マウス操作によってラベルごとに分類する。このラベル付けの操作によって、ラベルが付けられた画像の特徴を自動で学習し、画像認識モデルができる。
現在の無償サービスでは、一つの画像認識モデルを作るために登録できる画像データ量が512Mバイトまでに限られる。ログインアカウント当たりの画像登録枚数も1万枚まで。今後は、これらの制限を撤廃した有償サービスの提供を視野に入れているという。