ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年08月03日

Simball 壁から逃げるジャンプ

自分のゴール近くの壁でカットした場合などは、そのまま壁から背面ジャンプして相手のゴールに向かうのも有効です。

この壁から背面ジャンプする方法は、通常床でジャンプする場合に使うPageUp+Sでなくて、PageUp+Wを使います。

ボードが天井方向を向いている状態で、PageUp+Wを使ってちょうど背面になるまでボードを縦回転させて壁から離れます。
そのあと、空中でPageDown+左右で体制を整えて着地です。

また、この壁から背面ジャンプの応用として、スーパーダッシュと組み合わせると飛距離を伸ばすことができます。
つまり、左右を押しながら、PageUp+Wをタップしてジャンプすれば、キネティックならSIAで真ん中を超えるところくらいまで飛ぶこともできます。

さらに、この壁から背面ジャンプの応用として、天井を走るのにも使えます。
スロープがない直角の天井であっても、このPageUp+Wを使って天井に背面で貼りついて、ちょうど機首が天井に当たっている感じで、スーパーダッシュをすればキネティックならSIAくらい大きくても反対側のゴールまで天井を走って行けてしまいます。
うまくいけば、そのままゴールも可能です。

  

Posted by Hazuki Criss at 04:57Comments(0)Simball

2011年07月28日

Simball CSRのテストアリーナ

テスト中しか使えないのですがNewバージョンのボードで遊べるアリーナがCSRにあります。

ベータ版のボードが無料でもらえますので、これからボードを買おうと思って何にしようか悩んでる方はこのテストアリーナで試しに遊んでみるのもいいかもです。


テストアリーナへの行き方は、Vetoxから通知があったとおりですが、テレポーターはないので、CSRのアリーナの真ん中の観客席からカメラをそのまま下の降ろすと見えてくるテストアリーナの観客席の椅子にSitして移動してください。


テストアリーナでは、新バージョンのサーバ、新しい種類のボードで遊べます。

ボードはテストアリーナのサーバの横にあるVetoxのマークのパネルからもらってください。



開発中ですが、新しいサーバーの特徴は

①Joinのやり方がサーバをタッチ⇒ボードをタッチから、サーバのサイドについている赤と青のパネルをタッチするだけでjoinできるようになってます。

②コールドゲームの設定ができるようになってます。overkillをタッチすれば、コールドゲームの有り無し、点差を設定できます。

③1区画に複数のアリーナを設置できるようになってます。ゲームをする人がボードをタッチしてサーバの上に表示されてますアリーナ番号にボードのアリーナ番号を合わせる仕組みのようです。


☆現在は、スチールやピックアップ時のディレイタイムの調整を行ってるみたいです。0.4秒に設定してあるものを0.2秒ずつ調整しているとのこと
☆サーバやボードの変更点等の詳細は、ベータ版のボードについているテストログを参照してください。

  

Posted by Hazuki Criss at 11:14Comments(1)Simball

2011年07月24日

Simball がんばったーーw でも、負けちゃった

今日は、月光アリーナで、Simballの試合がありました。

亜衣ちゃんは、39度も熱があるのに参加してくれたり、ちゃこちゃんとSerenityさんが初試合と今回もピンクパンサーズは大盛り上がりw

亜衣ちゃんとナナちゃんが4セット、うちが3セット、初参加のちゃこちゃんとSerenityさんが2セットづつ出場しましたw


その試合の結果は・・・・



まず第1試合の相手は粉塵SIMのRouge Noirさんです。


第1セットは、ピンクパンサーズ8点、Rouge Noirさんが7点で、辛くもなんとか勝利

第2セットは、Rouge Noirさんが9点、ピンクパンサーズが8点でおしくも負けちゃいました。

でもでも、第3セットで、ピンクパンサーズ10点、Rouge Noirさんが4点で、コールド勝ち

これでセットカウント2対1で、ピンクパンサーズの勝利です。

ヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ぱちぱちぱち☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!


続き、第2試合は、SIAの風牙さん

第1セットは、ピンクパンサーズ0点、風牙さんが6点で、1点もとれずに負けちゃった><;;

第2セットも、風牙さん8点、ピンクパンサーズ2点で、2セット続けてコールド負け

((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!


今回の優勝は、2勝した風牙さんだったけど、みんなもっともっと練習してがんばる気になったので、これからピンクパンサーズはますます強くなるよーーー


みんな、応援してねw



  

Posted by Hazuki Criss at 00:48Comments(1)Simball

2011年07月23日

CSR Combined Fall Rules

世界のSimballの中心であるCSRから、次のシーズンに向けたルールが発表されましたので紹介しておきます。
CSRのリーグ戦にも参加しようと考えているチームの関係者の方は参考にしてください。


CSR Combined Fall Rules
CSR統一ルール

First and foremost, this is for people to have fun. These rules are not made to be annoying, they are here to instill an even competition for everyone. The staff here at Cwazy invites anyone and everyone to come and join us as long you can abide by the rules.

まず最初に、ルールは皆様に楽しんでいただくためのものです。これらのルールは面倒ではありますが、皆様にそれぞれの試合を有意義にしてもらうためにあります。ルールを遵守した上でご参加ください。



TEAM RULES
チームルール


1.All teams must have a second life group for their team to register for the season.
1.すべてのチームは、シーズンに登録するためにそれぞれのチームでセカンドライフのグループを作らなければなりません。

2.Players can only play for one team per season.
2.プレイヤーは、シーズン中、ひとつのチームでしかプレイできません。

3.Players cannot compete in 2 ranked matches per week, meaning you cannot compete in a freestyle event and a ranked simball match within 1 week of each other.
3.プレイヤーは、1週間ごとにふたつの試合、つまりフリースタイルとSimballの両方に出場できません。

4.Team points awarded in both ranked simball matches and by freestyle competitions will go towards a team season prize.
4.チームポイントは、Simballとフリースタイルの両方の結果によって決まります。

a.In a ranked simball match, team points will be determined by the amount of goals scored. This goes for both teams win or lose.
a.Simballのチームポイントはゴール数によって決まります。それは勝ったチーム・負けたチームの両方に入ります。

b.In a ranked freestyle competition, team points will be determined by a players total score.
b.フリースタイルのポイントは、プレイヤーのトータルスコアです。



SIMBALL SEASON RULES
Simballシーズンルール


1.All teams must wear similar clothing (same colors or team uniforms) with a max ARC of xxxx(TBD).
1.すべてのチームは、試合中、同じような服装(同じ色、チームユニフォームなど)を着用しなければなりません。アバターレンタリングコストの最大を・・・・(未定)

2.Use of any scripted attachments during competitions will not be permitted.
2.試合中は、スクリプトを付けてはいけません。

3.Each session will be set to 10 minutes in length, there will be no overkill limit.
3.それぞれのセットは10分の長さとし、コールドはありません。

4.Each match will be decided by the 1st team to win 2 sessions.
4.1試合は、2セット先取です。

5.A forfeit will be considered a loss.
5.棄権は負けになります。

6.After 2 forfeits(the first forfeit will be a warning), the team will be disqualified from winning the simball season prize.
6.2試合棄権した場合、そのチームはSimballの賞金の対象外になります。(1試合の棄権で注意を与えます。)

7.Both teams must submit a notecard to *a designated staff member*(TBD) 1 week ahead of time to re-schedule a match.
7.両チームは、リスケジュールされた試合の1週間前に、スタッフにノートカードを提出しなければなりません。

8.Season rankings will be determined by wins. In the case of a tie, the determining factor will be sessions won. If there is still a tie then the teams will face each other in a single session to determine placement(but split the season prize).
8.シーズンランキングは、勝利数によって決まります。勝利数が同じ場合は勝利したセッション数になります。もしそこまで同率のチームがあった場合は、それらのチームで1セットマッチの順位決定戦を行います。(ただし賞金は折半です。)



SIMBALL CHAMPIONSHIP RULES
SIMBALLチャンピオンシップルール


1.Team placement will be determined by the season rankings.
1.出場するチームは、シーズンランキングで決まります。

2.This will be a single elimination tournament.
2.シングル・エリミネーション方式(敗者復活戦は無し)のトーナメントです。

3.Each session will be set to 10 minutes in length, there will be an overkill limit of 6 points.
3.それぞれのセットは10分の長さとし、6点差でコールドになります。



FREESTYLE SEASON RULES
フリースタイル シーズンルール


1.You do not have to be on a team to compete for the freestyle season prize.
1.フリースタイルに出場するために、チームに所属しなければなりません。

2.Points earned towards the season prize will be decided by the players total score of the competition.
2.ポイントによって賞金がきまります。ポイントは試合の総得点です。

3.Each run will be 1 minute in length, with a total of 3 runs per an event.
3.1回のランは1分とし、3回のランの合計になります。

4.Runs will be scored by the audience or designated staff members on a scale of 1-10.
4.ランは、お客さんやスタッフによって、1点から10点の範囲で採点されます。

5.Players cannot score their own runs.
5.プレイヤーは採点をすることはできません。



FREESTYLE CHAMPIONSHIP RULES
フリースタイル チャンピオンシップルール


1.The top season competitors will be invited to play.
1.出場者は、シーズンのランキングトップから招待されます。

2.Each run will be 2 minutes in length, with a total of 3 runs.
2.1回のランは2分とし、3回のランの合計になります。

3.Runs will be scored by designated staff members.
3.ランは、スタッフによって採点されます。


  

Posted by Hazuki Criss at 11:54Comments(0)Simball

2011年07月22日

Simball 6チームによるリーグ戦

本日7月22日と23日の2日間、6チームによるリーグ戦が開催されます。

もちろん、ピンクパンサーズも出場します。ピンクパンサーズは23日に月光アリーナで
Rouge Noir(粉塵)と風牙(SIA)と対戦しまーすw みなさんの応援お願いします。

また、今回は新規メンバーのちゃこちゃんも出場する予定です。




  

Posted by Hazuki Criss at 11:29Comments(0)Simball

2011年07月20日

Simball もうすぐ新しいボードがでます。

もうご存知の方も多いと思いますが、CSRでテストをしてました新種類のボード「Vamp」、「Dark Minion」、「Light Minion」がまもなく販売されます。 また、既存のボードも合わせてアップデートされます。
Vetoxの人に聞いたら、今は最終調整中で、もうすぐって言ってました。

試合の戦い方も変わちゃいそうですね。

以下は、Vetoxのホームページに記載されてる新バージョンの写真です。

http://www.vetox.biz/

翻訳してみましたが、実証したわけでないので誤訳があったらごめんなさい。(たとえば、ミニオンのところのhitの意味を「ぶつかる」にしましたが、本当にぶつかったらエネルギーが回復するのか解んないです。)
CSRのテストでは、キネティックばっかり使って遊んでましたw


まずはベーシック

スピードは6.0
1秒間に0.75のエネルギーを使って、3レイヤーのダッシュができます。
※すいません。レイヤーの意味がわからないです。
特殊能力なし
エネルギーの自動回復量は0です。
普通のダッシュ(前を押しっぱなし)しか使えないです。

ベーシックは限られた機能しか使用できませんがフリーです。Simballの遊び方を学んだり、このベーシックを使ってゲームをすることもできます。また、今後チームやリーグに参加していきたい初心者のための、このベーシックだけを使ったイベントなども開催されます。








キネティック

スピードは、5.0から最大17.5(エネルギー量によってスピードが変わります。)
1秒間に1.65のエネルギーを使って、6レイヤーのダッシュができます。
特殊能力は、周りにいる人のエネルギーを100%にします。またエネルギー量に応じてスピードが速くなります。
エネルギーの自動回復量は、1秒間あたり6.0です。

キネティックはSimbollの中で一番速いです。他の人にエネルギーを分け与えたり、そのエネルギーを使って高速で走ることもできます。ダッシュは1秒間続きますが、エネルギーを大量に消費します。だからキネティックは、すばやく加速(タップ)することがベストな使い方です。そうやってキネティックの運動量を構築してください。








テスラ

スピードは、7.25
1秒間に0.75のエネルギーを使って、6レイヤーのダッシュができます。
特殊能力は、周りの人を5秒間動けなくします。(100%のエネルギーを要求し、100%のエネルギーを消費します。)
エネルギーの自動回復量は、1秒間あたり2.0です。

テスラは攻撃を主体とするボードです。平均的なスピードと攻撃性を持ち、Simballを始めるのに最も簡単な1つです。







オニキス

スピードは、7.0
1秒間に0.75のエネルギーを使って、5レイヤーのダッシュができます。
特殊能力は、周りの人を16m上まで投げ飛ばします。(100%のエネルギーを要求し、100%のエネルギーを消費します。)
またエネルギーを50%消費して他のボードからの攻撃を防ぎます。
エネルギーの自動回復量は、1秒間あたり3.0です。

重厚な電子防御を持つオニキスは遅いですが、他からの電子攻撃を心配する必要はありません。またソニック・パルスでいざというときは他のボードを遠ざけることができます。








そして、ここからが新しいボード

まずは、バンプ


スピードは、6.0から最大12.5(エネルギー量によってスピードが変わります。)
1秒間に0.37のエネルギーを使って、4レイヤーのダッシュができます。
特殊能力は、15秒毎にしか使えませんが、エネルギーを使わず周りの人からエネルギーを吸収します。
エネルギーの自動回復量は、1秒間あたり-1.4です。(減っていくんですねw)

バンプはエネルギーに依存しています。それなしでは、重厚なバンプはもっとも遅いボードのひとつになります。しかしミニオンと組み合わせることによって、スピードと攻撃性も合わせ持つ、もっとも力強いボードのひとつになります。








ダークミニオン


スピードは、7.25
1秒間に0.37のエネルギーを使って、5レイヤーのダッシュができます。
特殊能力は、周りの人のスピードを-13にします。これはスローダウンだけでなくしばしば逆走にもなります。(100%のエネルギーを要求し、100%のエネルギーを消費します。)
エネルギーの自動回復量は、1秒間あたり1.5です。
また、バンプの人とぶつかると双方のエネルギーを回復します。

ダークミニオンは、ライトミニオンと対称になります。他のボードからスピードを取り去ります。そのほとんどが方向が逆になるでしょう。ゴール前の防御や攻撃を邪魔するものとして使えます。その効果は敵のスピードに直接影響を与え、すべてのボードはいつもと同じように正確に攻撃することはできません。







ライトミニオン

スピードは、7.25
1秒間に0.37のエネルギーを使って、5レイヤーのダッシュができます。
特殊能力は、周りのボードのスピードを+13にします。(100%のエネルギーを要求し、100%のエネルギーを消費します。)
エネルギーの自動回復量は、1秒間あたり1.5です。
また、バンプの人とぶつかると双方のエネルギーを回復します。

ライトミニオンは、ダークミニオンと対照になります。主な役割は、味方のチームメンバーや、そのメンバーがすばやくゴールするためにスピードを与えることです。いくつかのボードは可変なスピードを持ちますが、すべてのボードはいつもと同じように正確に攻撃することはできません。









☆レイヤーについてVetoxの人に聞いてみました。

ダッシュには、レイヤー、つまりレベルがあります。レイヤーは、左右を押して、前を押すことで実行可能です。
ボードにはそれぞれレイヤーの最大値があります。
それぞれのレイヤーは、スーパーダッシュのパワー、スピードに影響し、エネルギーにも関係します。
左右を離したあと、レイヤーは0にリセットされます。また、方向転換はスピードを出しているとき、つまりダッシュしてるときには起こりません。

【以下、原文】
Warps have layers. Or levels. While holding Left & Right, 'layers' can be built up by pressing forwards over and over. Up to the layer limit on the board.
Each layer doubles the warp power and speed.And takes more energy.
After left or right keys are released, that layer is reset to 0.
So turning can not happen while building speed or, building warps.
  

Posted by Hazuki Criss at 13:54Comments(0)Simball

2011年07月17日

Simball 「ひとりでできるべ」なくてもひとりでできるべ

案外、知られてないので書いておきますね。
今のバージョンのサーバ(Ver.1.9)は、1人だってゲームができちゃいます。

まずは、普通にサーバをタッチしたあと、赤チームか青チームにJoinしてください。

そのあとなんですが、もう1回自分のボードをタッチして、今入ったチームじゃない方の色のチームにJoinしてください。

それでゲームが開始できます。

フィーダからボールを取る練習とか、1人でじっくりできちゃいます。

活用してくださいねw




  

Posted by Hazuki Criss at 20:12Comments(0)Simball

2011年07月17日

Simball スーパーダッシュについて

Simboardのよく使う機能で、スーパーダッシュがありますが、スーパーダッシュの最高速度は前進を2タップで可能です。
2タップしたあと、そのまま左右を押しっぱなしで我慢する距離がボードによって異なるだけです。

キネなら、2タップ×2回(スタートで2タップ、真ん中あたりでもう1回2タップ)で全速力のまま、SIAの端から端まで行けちゃいます。
オニはほとんど連続、テスラは1タイミングだけ間を空ける感じです。

特にキネはエネルギーが減ると極端に遅くなるので、どれだけ100%近いまま保てるかが大事です。

スーパーダッシュの押しすぎには注意ですw

  

Posted by Hazuki Criss at 08:44Comments(0)Simball

2011年07月17日

Simball 交流戦の結果です

ピンクパンサーズがんばったよぉーー

なんと2位になりましたw

まず1回戦は、粉塵さんチーム
第1セットはピンクパンサーズ: 6、粉塵: 8で粉塵さんに取られちゃったのですが、
続く第2セットを粉塵: 3、ピンクパンサーズ: 9で奪取
そして、フルセットとなった第3セット、第2セットの勢いのまま、
ピンクパンサーズ: 6、粉塵: 0で取ることができて、セットカウント2対1で勝つことができましたw

もう、第1セットをとられたときは、どきどきでした。


そして、決勝戦は国内No1チームの桜蕾さん

さすがに強かったぁーーーーー

第1セットをピンクパンサーズ: 2、桜蕾: 8であっさり負けると、続く第2セットも桜蕾: 8、ピンクパンサーズ: 2で
コテンパンにやっつけられちゃった><;


うーん、まだまだ実力が・・・・。


打倒Hi5を目指して、がんばるぞぉーーーーー


☆ピンクパンサーズでは、一緒にSimballを楽しむメンバーを募集しています。
初めたばっかりの方や、これからSimballをやってみようという方でも大歓迎です。

ぜひあなたもピンクパンサーズに!!

お問い合わせ等は、Hazuki Crissまでご連絡ください。
お待ちしています。








  

Posted by Hazuki Criss at 01:15Comments(0)Simball

2011年07月12日

Simball 交流戦の決勝トーナメント

7月16日(土曜日)の22:30から、CSRにおいて、Simball(シムボール)交流戦の決勝トーナメントがあります。

Pink Panthersは、1回戦で7月8日の予選リーグで優勝したDust Explosions(粉塵さんのチーム)と対戦します。
もうひとつの1回戦は、月光vs桜蕾Orbitalです。

強敵ばっかりですが、がんばりますので、みなさん応援をよろしくお願いします。

CSRはこちらです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/cwazy/48/144/1074







Pink Panthersでは、引き続き一緒にSimballをするメンバーを募集しています。
ご加入の申し込み、ご質問やお問い合わせは、Hazuki Crissまでご連絡ください。


  

Posted by Hazuki Criss at 01:12Comments(0)Simball

2011年07月07日

Simball 3種類のボードについて

現在、Vetoxから3種類のボード(Kinetic、Tesla、Onyx)が出ていますが、それぞれについてスピードを測定してみました。
使用したバージョンは、2.90です。

測定方法は、200mの間隔をあけて板を置いて、スタート側の板のcollision_startをゴール側の板で listenで受けてllResetTime()を行い、ゴール側のcollision_startにてllGetTime()で時間をとりました。
つまり、200mを走るのにかかる時間(秒)です。
測定はそれぞれ5回づつ行いました。

ジャンプしなければTeslaの方が速いと言われてますが、結果はKineticが一番速かったです。

①まずは普通に走った場合

【kinetic】
9.628093
9.492965
9.489716
9.676738
9.489081

【Tesla】
12.019800
11.760620
11.874070
12.101090
12.145900

【Onyx】
12.886280
12.949000
13.075940
12.726820
13.246430

②次はスーパーダッシュです。
スーパーダッシュは、前進を2回プッシュしゃがんだままの繰り返しです。
☆2回プッシュして、しゃがんでると(左右を押しっぱなし)速度が落ちにくく、エネルギーもあまり減らさないためです。

【kinetic】
5.056080
5.418024
4.779936
6.415419
5.158272

【Tesla】
6.819723
7.174625
7.608237
6.894375
6.935510

【Onyx】
9.151814
7.796662
7.900355
9.251284
7.794019

③次は、スーパーダッシュした後、半分ほどでジャンプしてみました。

【kinetic】
5.986062
6.342325
5.906011
5.965931
5.475300

【Tesla】
9.181788
9.209224
9.533755
9.788262
8.494715

【Onyx】
9.198892
11.142620
8.674389
10.766300
10.835760

④スピードではないですが、ゼロからのエネルギー自然回復時間を3回づつ計測してみました。
結果を見ると、Teslaは白ペグ必須、Kineticは不要ですね

【kinetic】
16秒
15秒
16秒

【Tesla】
47秒
46秒
45秒

【Onyx】
29秒
27秒
29秒
  

Posted by Hazuki Criss at 17:55Comments(0)Simball

2011年07月06日

Simball ゲームパッドを使ってみよう

うちは、キーボードでなかなかちゃんと押せないので、Simballする時はゲームパッドを使っています。
ゲームパッドは、プレステと同じのです。


どんな感じで使ってるかというと・・・

○ボタン:W(前進)
×ボタン:S(後進)
△ボタン:S+Page Up(ジャンプ)
□ボタン:Page Up+Page Down(特殊攻撃)

R1ボタン:Page Down(体勢を直すためのボタンです。左手の十字キーと合わせて使ってます。)
L1ボタン:A+D(ダッシュのためのボタンです。合わせて右手で前進や後進を押してます。)

R2ボタン:D+Page Up(右向きのクイックターン)
L2ボタン:A+Page Up(左向きのクイックターン)

Selectボタン:Ctr+8(カメラの広角)
Startボタン:Ctr+9(カメラの狭角)

十字キーの左にA、右にDを設定しています。

あと、ゲームパッドとは関係ないですが、マウスのホイールを使ってゲームの前とかにアリーナに合わせてカメラの距離を調整してたりもします。

こんな感じでーすw


☆追伸
 最近、右のアナログスティックのプッシュに、PageUp+Wを入れました。壁からジャンプするためのものです。
 ちょうど背面になるまで、PageUp+Wを押して、下に降りるまでにPageDown+横で体制を整えてます。
 また、ミニマップをだいたいアリーナの大きさに調整して、ローテーションさせて、他の人の位置を見ています。



  

Posted by Hazuki Criss at 19:18Comments(0)Simball

2011年07月05日

Simball SIAテクニカルステージ

SIAのテクニカルステージで遊んでみました。


最初から、私が行けるとこまでのビデオです。

全体の流れが判りやすいように、無編集にしています。


みなさんも、挑戦してみてくださいね。








緑の芝生の天井から上が、どうやっていったらいいか解かりませんでした。

なんか、まだ上に何かあるんだよね。


誰か教えてーーーー^^


☆追伸
横の壁を伝って、もう1個上まで上れました。
ただ・・・なんかちゃんとできてない感じでした。




  

Posted by Hazuki Criss at 19:13Comments(0)Simball

2011年07月04日

Simball入門(初級操作編)

基本操作編に続くSimballの初級さん向けの操作ビデオです。

動かし方が解ったので、次はどんな練習したらいいの?っていう方に最適な練習ポイントをまとめてみました。
ぜひ、ステップアップに活用してください。

1.壁上り
2.ジャンプの活用
3.壁からのダンク
4.返しを使ったダンク
5.センターフィーダー
6.クイックターン
7.ジャンプの活用2







ピンク・パンサーズでは、Simballの選手を募集しています。
興味がある方、またお問い合わせ・ご質問は、Hazuki CrissまでSL内でご連絡ください。


誤記訂正
ビデオの「5.センターフィーダー」のコメントで、PageUpって書いてますが、PageDownの間違いです。
前進しながら、PageDownを1プッシュする感じがいいかも

あと、壁や返しなどはアリーナによって違いますので、それぞれのアリーナでダンクできる箇所を見つけてくださいね。


  

Posted by Hazuki Criss at 17:57Comments(0)Simball

2011年07月02日

Simball やったぁー!勝ったよ

昨日、行われました月光との試合で、ピンク・パンサーズが、な、な、なんと勝ちましたぁーーー

第1セットは月光8点、ピンク7点で1点差で取られたんですが、続く第2セットを月光7点、ピンク10点で取り返すと、最後の第3セットを月光1点、ピンク6点で連取。

セットカウント2対1で、ピンク・パンサーズのヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ 祝 勝利 ☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/

やったねw

試合後、みんなで記念撮影しました。






これからも、ピンク・パンサーズを応援してね!!





  

Posted by Hazuki Criss at 10:08Comments(0)Simball

2011年07月01日

Simball 月光とのリベンジ対決

今日7月1日の23時からHazuki SIMにありますアリーナ「Big Bomb」で月光との再戦を行います。


前回は1回も勝てなかったけど、今日こそはがんばるぞー


みなさん、応援に来てくださいね。









「Big Bomb」のSURLはココ

http://maps.secondlife.com/secondlife/Hazuki/128/183/3802

※なお、Hazuki SIMはアダルトになりますのでご注意ください。

  

Posted by Hazuki Criss at 17:14Comments(0)Simball

2011年06月26日

Simball 月光との試合結果

うーん><;

負けちゃいました。

すごく、くやしいです。次こそは絶対に勝つぞー!!

これが、試合結果です
1セット
月光5点、ピンクパンサーズ2点
2セット
月光8点、ピンクパンサーズ7点
3セット
月光5点、ピンクパンサーズ4点

おしかったーーー^^




  

Posted by Hazuki Criss at 00:04Comments(0)Simball

2011年06月25日

もうすぐ試合開始w

あと、3時間半で、いよいよピンクパンサーズの初めての試合が始まっちゃう!!

もう、ワクドキしてます。。。。。。

がんばらなくちゃ

場所は、月光アリーナ。23時からゲームスタートです。








  

Posted by Hazuki Criss at 19:27Comments(0)Simball

2011年06月25日

Simball ピンクパンサーズと月光の試合のお知らせ

今日は、いよいよピンクパンサーズとして最初の対外試合の日です。



なんかボロ負けしそうで心配だけど、どきどきすごく楽しみ(ノ∇≦*)キャハッッッ♪


く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪



最初の相手は、ルイスさんひきいる月光さん、すごく強いですw

場所は月光アリーナで、23時から試合開始になります。



Simballってなんだろう?なんか見てみたいという方は、お時間がありましたらぜひ来てくださいね。
スケードボードみたいなボードを使って、サッカーみたいなことをするスポーツです。
スピードがあって、ぶつかりあいがあって、かなりエキサイティング

試合会場の月光アリーナのSURLです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Lovefield/100/64/1525




チアリーダ用の服も作ってみましたw
ピンクパンサーズのグループで配布しています。






  

Posted by Hazuki Criss at 10:43Comments(0)Simball

2011年06月24日

keep playing is best training

相変わらずお店をほったらかしで、Simballで遊んでる葉月ですw。

今日は、High5のあべさんに1対1で練習試合をしてもらいました。
もう、遊ばれまくり^^

最後にうちが「もっと練習しなきゃ」って言ったときのあべさんの言葉です。

「keep playing... best training! :D」


確かにそうかもって


試合したり遊んだり・・・続けることが一番の練習かも


ぴんく・ぱんさーずでは、引き続きメンバーを募集しています。
一緒に遊んだり試合したりしましょうねw
ご加入の申し込み、ご質問やご相談などは、Hazuki Crissまでご連絡ください。








  

Posted by Hazuki Criss at 09:38Comments(0)Simball