
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
淡路島のハモが奏でるハーモニー! (7/9)
健康一番!おいしそうな料理がたくさんあります☆ (6/17)
神戸で見つけた、郷土魂!! (6/9)
神戸ラーメンを探せ!!-アナタのラーメン情報募集中- (5/12)
新・旨いグルメの楽しみ方-神戸の粉モン特集- (5/1)
美味しい口コミありました-神戸のほっこり和食- (4/23)
お知らせ (4/22)
最近のコメント
KO-CO / 神戸ラーメンを探せ!!-アナタ・・・
自動リンク集ぬこリンク / 神戸ラーメンを探せ!!-アナタ・・・
相互リンクスカイ / お知らせ


淡路島のハモが奏でるハーモニー!
こんにちは、ko-coスタッフです
今回は、淡路島のハモが奏でるハーモニー!
というわけで、完全にオヤジギャグでスタートを切ってしまいました(笑)

こちらは淡路島から直送ブログ

【淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊の奮闘日記】
http://jinanbow.ko-co.jp/e97958.html
只今、淡路島は鱧シーズン真っ盛り
淡路島の 鱧、玉ねぎを使ったこの''鱧すき''を
是非、ご自宅でご堪能あれ~~!
特製だし付き 二人前(3,000円) から発送しております
■淡路島 創業八十年会席料理の魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
詳しくはこちらから
http://www.rakuten.ne.jp/gold/awaji-uokou/
これはぜひ味わってみたいですね
新鮮な海の幸はおいしいこと間違いなしです
淡路島はスタッフもよく行くのですが
玉ねぎが本当に甘くておいしいですよね~
島ものんびりとしていて、つい時間が経つのを忘れてしまいます
そういえばコアラも見れるのをご存知ですか?

兵庫県淡路島にある大型ファームパーク。
イギリス地方をモチーフしたレストランや自然などがあって
イギリスのパンやパスタ、ピザ、ソーセージ工房などがあります
コアラもいるんですよ
イギリス、ヨーロッパをそのまま体験出来る所
『イングランドなのにコアラが名物?』
園内には現在 『 5頭 』 のコアラが暮らしているそう
名 称
淡路ファームパーク イングランドの丘
住 所
〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地
大人(中学生以上) :800円 (12月~2月は 400円)
小人(4才~小学生):400円 ( 12月~2月は 200円)
【京阪神方面から、お越しのお客様は】
■神戸淡路鳴門自動車道
『 洲本 I.C 』より福良方面へ
約7km(約15分)
HPはこちらから
http://www.englandhill.jp/

今回は、淡路島のハモが奏でるハーモニー!
というわけで、完全にオヤジギャグでスタートを切ってしまいました(笑)

こちらは淡路島から直送ブログ


【淡路島のさかな屋 魚幸 次男坊の奮闘日記】
http://jinanbow.ko-co.jp/e97958.html
只今、淡路島は鱧シーズン真っ盛り

淡路島の 鱧、玉ねぎを使ったこの''鱧すき''を
是非、ご自宅でご堪能あれ~~!
特製だし付き 二人前(3,000円) から発送しております

■淡路島 創業八十年会席料理の魚幸
住所 兵庫県淡路市志筑2828-2
電話 0799-62-0106
FAX 0799-62-3444
詳しくはこちらから

http://www.rakuten.ne.jp/gold/awaji-uokou/
これはぜひ味わってみたいですね

新鮮な海の幸はおいしいこと間違いなしです

淡路島はスタッフもよく行くのですが
玉ねぎが本当に甘くておいしいですよね~

島ものんびりとしていて、つい時間が経つのを忘れてしまいます

そういえばコアラも見れるのをご存知ですか?

兵庫県淡路島にある大型ファームパーク。
イギリス地方をモチーフしたレストランや自然などがあって
イギリスのパンやパスタ、ピザ、ソーセージ工房などがあります

コアラもいるんですよ

イギリス、ヨーロッパをそのまま体験出来る所

『イングランドなのにコアラが名物?』
園内には現在 『 5頭 』 のコアラが暮らしているそう

名 称
淡路ファームパーク イングランドの丘
住 所
〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地
大人(中学生以上) :800円 (12月~2月は 400円)
小人(4才~小学生):400円 ( 12月~2月は 200円)
【京阪神方面から、お越しのお客様は】
■神戸淡路鳴門自動車道
『 洲本 I.C 』より福良方面へ
約7km(約15分)
HPはこちらから

http://www.englandhill.jp/

健康一番!おいしそうな料理がたくさんあります☆
「菜々食CookingClass」
http://saisaishokucookingclass.ko-co.jp/e98079.html
ブログを見てみてください


こんなにも





もっと色々な料理がみたいですね~~><
料理教室をされているそうなのですが、
ブログを読んでいると、生徒さんとの楽しそうな会話が聞こえてきます


神戸で見つけた、郷土魂!!
たまたま、元町を歩いていると、、
発見しました!!!!
沖縄を発見しました!!!!

このお店は、
沖縄・琉球料理をはじめ、日本全国の郷土料理や名産品を神戸に届けて頂いている
株式会社ワールドワンさんのお店です
元町のNHKの前にある物産店には、


神戸市でたくさんの飲食店を開かれていて、
以前、スタッフで「琉球料理 金魚すさび」へご飯を食べに行ったときは、
お店の方々がとても元気で活気がとても伝わってきて、すごい良いお店だなと感じました。
この

そんなワールド・ワンさん人材部門リーダーの
『菊姫』さんが、
KO-COでブログを書いて下さっています!!

『菊姫ブログ』
では、料理の紹介よりも、
ワールド・ワンさんの
「中の様子」
にクローズアップされています
その人たちを中心に、店舗の日々の動きなどを、とても分かりやすく、賑やかに、
そして時には
アツい
ブログを見る事が出来ます。
http://himiko.ko-co.jp/e92490.html
毎日更新して頂いているので、
一日の元気の源の一つになっています。
皆さんも、『菊姫』さんのブログを見て、
一日の元気をもらってはいかがですか
発見しました!!!!

沖縄を発見しました!!!!

このお店は、
沖縄・琉球料理をはじめ、日本全国の郷土料理や名産品を神戸に届けて頂いている
株式会社ワールドワンさんのお店です

元町のNHKの前にある物産店には、


神戸市でたくさんの飲食店を開かれていて、
以前、スタッフで「琉球料理 金魚すさび」へご飯を食べに行ったときは、
お店の方々がとても元気で活気がとても伝わってきて、すごい良いお店だなと感じました。
この

そんなワールド・ワンさん人材部門リーダーの
『菊姫』さんが、
KO-COでブログを書いて下さっています!!


『菊姫ブログ』
では、料理の紹介よりも、
ワールド・ワンさんの
「中の様子」
にクローズアップされています

その人たちを中心に、店舗の日々の動きなどを、とても分かりやすく、賑やかに、
そして時には


ブログを見る事が出来ます。
http://himiko.ko-co.jp/e92490.html
毎日更新して頂いているので、
一日の元気の源の一つになっています。
皆さんも、『菊姫』さんのブログを見て、
一日の元気をもらってはいかがですか



みそダレつけてメジャー級?!-神戸のクチコミ餃子スタイル-
こんにちは、KO-COスタッフです
今回はウワサのクチコミグルメをレポートしていきます
神戸に、あの有名なプロ野球選手
の名前をとった
旨い餃子のお店がある
という口コミを入手
早速、そのお店へとKO-COスタッフは潜入
三宮駅を降りて、ブックオフのある「さんプラザB1」
地下街独特の雰囲気の中、軒並み名店がずらり
レトロなのれんが見えたら、気軽にくぐっていくと
ありました

【神戸三宮】ギョーザ専門店 イチロー
「イチローのように頑張って」という想いが店名の由来
イチローも昔は神戸に・・・
オリックス時代から知っている野球好きの方なら
なんとなく懐かしい想いに浸ってしまうかもしれないです
笑
店内には女性のお客さんもおられて
何やら、ガールズ餃子トークをされていました
笑
神戸の中華料理の老舗「赤萬」
で修業を積んだ店長が作る餃子は
キャベツを中心に野菜がこれでもか

と言わんばかりにたっぷり
どうですか
この肉汁
少し厚めでモチッとした皮の歯ごたえと厚みは絶品です
注文が入ると
ひとつひとつていねいに包まれていく手づくりギョーザ
焼き餃子、水餃子、スープ餃子の3種類から選べます

しょうゆと酢をお好みで入れて・・・
まずはしょうゆ

続いて酢

そしてラー油

そそそそそ、そして・・・・

?!
そう、イチローでは
”みそダレ”
なんです
いやーこれがまた旨いんです
これぞまさにメジャー級ーーーーーー
スタッフは3人で行ったのですが
焼き餃子8人前、水餃子2人前、ご飯2杯
をいただきました
あと、ビールも、ね
笑
いやいや、もちろんお金は自前です
笑
お代は、経費ではなくスタッフ長が・・・
あざぁーーーーす
笑
皆さんも、会社の先輩にお願いして
「旨い餃子のお店、知ってますよ
」
と、甘えてみてはいかがでしょうか?笑
ちなみに、お昼は餃子定食(餃子二人前と白ご飯)が650円
リーズナブルなお値段のため、サラリーマンにも大人気なんだとか
ぜひ一度お試しあれ
ネットからもお試しいただけます
http://www.gyo-za83.com/index.html
以上、みそダレつけてメジャー級?!-神戸のクチコミ餃子スタイル-でした
今後も、どうぞご期待下さい

ギョーザ専門店 イチロー
神戸市中央区三宮町1-8さんプラザB1
TEL 078-334-1660
営業時間 11:00~21:00
休日 なし
座席 8席 ※カウンター席のみとなっております
平均予算 [昼]700円 [夜]700円
交通アクセス 阪急三宮駅から徒歩1分

今回はウワサのクチコミグルメをレポートしていきます

神戸に、あの有名なプロ野球選手
の名前をとった
旨い餃子のお店がある
という口コミを入手

早速、そのお店へとKO-COスタッフは潜入

三宮駅を降りて、ブックオフのある「さんプラザB1」

地下街独特の雰囲気の中、軒並み名店がずらり

レトロなのれんが見えたら、気軽にくぐっていくと
ありました

【神戸三宮】ギョーザ専門店 イチロー
「イチローのように頑張って」という想いが店名の由来

イチローも昔は神戸に・・・
オリックス時代から知っている野球好きの方なら
なんとなく懐かしい想いに浸ってしまうかもしれないです

店内には女性のお客さんもおられて
何やら、ガールズ餃子トークをされていました

神戸の中華料理の老舗「赤萬」
で修業を積んだ店長が作る餃子は
キャベツを中心に野菜がこれでもか

と言わんばかりにたっぷり

どうですか

この肉汁

少し厚めでモチッとした皮の歯ごたえと厚みは絶品です

注文が入ると
ひとつひとつていねいに包まれていく手づくりギョーザ

焼き餃子、水餃子、スープ餃子の3種類から選べます

しょうゆと酢をお好みで入れて・・・
まずはしょうゆ

続いて酢

そしてラー油

そそそそそ、そして・・・・
?!
そう、イチローでは
”みそダレ”
なんです

いやーこれがまた旨いんです

これぞまさにメジャー級ーーーーーー

スタッフは3人で行ったのですが
焼き餃子8人前、水餃子2人前、ご飯2杯
をいただきました

あと、ビールも、ね

いやいや、もちろんお金は自前です

お代は、経費ではなくスタッフ長が・・・
あざぁーーーーす

皆さんも、会社の先輩にお願いして
「旨い餃子のお店、知ってますよ

と、甘えてみてはいかがでしょうか?笑
ちなみに、お昼は餃子定食(餃子二人前と白ご飯)が650円

リーズナブルなお値段のため、サラリーマンにも大人気なんだとか

ぜひ一度お試しあれ

ネットからもお試しいただけます

http://www.gyo-za83.com/index.html
以上、みそダレつけてメジャー級?!-神戸のクチコミ餃子スタイル-でした

今後も、どうぞご期待下さい

ギョーザ専門店 イチロー
神戸市中央区三宮町1-8さんプラザB1
TEL 078-334-1660
営業時間 11:00~21:00
休日 なし
座席 8席 ※カウンター席のみとなっております
平均予算 [昼]700円 [夜]700円
交通アクセス 阪急三宮駅から徒歩1分

神戸ラーメンを探せ!!-アナタのラーメン情報募集中-
こんにちは、KO-COスタッフです

皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?

さて、実はKO-COスタッフはラーメンが大好きなのですが
そういえば神戸ラーメンってあるの?
という話になりました

そこで、勝手に(?)始まったのが「神戸ラーメン発掘プロジェクト(仮)企画」です

この企画では、せっかく神戸に住んでいるので、神戸のラーメンを発掘していこう

・・・はい、そのままですね

神戸ラーメンを探すなか、おもしろいらーめん情報があったのでご紹介します

【関西お好み焼き総研+】丸玉食堂 元町店の「老麺」ローメン
http://okosoken.osakazine.net/e276949.html
関西人のソウルフードである”お好み焼き”の魅力を徹底的に研究する「関西お好み焼き総合研究所」です

神戸では珍しい台湾料理を食べさせてくれる庶民店である。
古くからJRの高架下で営業している「丸玉食堂」さん。
JR元町駅をはさんで2店ある。
東側にある店を「東店(三宮店)」と呼び、西側の店は「西店(元町店)」と呼ばれている。
噂では、兄弟がそれぞれの店を営んでいるらしい。
【お店のデータ】
住所 神戸市中央区元町高架通1-124
店名 台湾料理「丸玉食堂 元町店」
電話 078-331-5385
実はKO-COスタッフも一度食べたことあるんですが、とてもおいしかったです

味が薄味なので
濃い目のオカズと一緒に食べるか、おしょうゆを入れる
となおGOODです

さて、続いてはこちら


【神戸の思い出♪元町~異人館めぐり】南京町 ふかひれラーメン
http://kobestory.ko-co.jp/e69437.html
あこがれの町『神戸』を訪れた思い出として、異人館めぐりやその時々の写真をアップして、記念に残していくブログです


神戸の街歩きといえば、やはり南京町ですね

こちらは、なんと1杯300円のフカヒレラーメン

お手ごろなお値段がとっても嬉しいですね

食べ歩きをしながら、神戸の町並みを楽しんでみてはいかがでしょうか

いやはや、神戸のラーメンにも色々ありそうですね

これからも神戸グルメを発掘していきたいと思います

というわけで、皆様からのラーメン情報お待ちしておりまーす

以上、神戸ラーメンを探せ!!-アナタのラーメン情報募集中-のコーナーでした

今後も、どうぞご期待下さい


新・旨いグルメの楽しみ方-神戸の粉モン特集-
こんにちは、KO-COスタッフです

神戸のグルメということで、今回は粉モン特集としてお好み焼きと明石焼きです

その中でも、関西のグルメを食べ歩き「研究所」を設立された方と、とあるきっかけで「ツアー」にしてしまった方をご紹介します

グルメひとつとっても、色んな楽しみ方がありますね

それではいってみましょう

まずはこちらから

【関西お好み焼き総研+】KO-COスタッフも驚き!凄すぎるグルメブログ
http://okosoken.osakazine.net/c11037.html
関西人のソウルフードである”お好み焼き”の魅力を徹底的に研究する「関西お好み焼き総合研究所」です

お好み焼きとB級グ ルメについて語りましょう、食べましょう!とのこと

今回ご紹介するのは、心の”ふるさと”である尼崎「ふるさと」さん

なんと、こちらで記念すべき(おこのミシュラン)の100店目だそうです

もうかれこれ30年ほども通っているそう

街を実際に歩いて食べられている姿は貫禄がありそうです

【お店のデータ】
住所 尼崎市神田中通2-18-7
加えて、もうひとつちょっとおもしろいことをされているのでご紹介します

【「関西お好み焼き検定(おこ検定)】キャッチフレーズ: 『粉もん大好き! おこ検定』
http://okosoken.osakazine.net/c13660.html
(おこ総研)が、お好み焼き大好き仲間=(おこ仲間)に向けて実施する検定クイズ。
その名は「関西お好み焼き検定」(おこ検定)です。
お好み焼きを心から愛する私たち(おこ仲間)が、その知識と愛情の深さを再確認するクイズを用意しました。
どれもいい問題ばかりで、ぜひともチャレンジしてみてはいかがでしょうか

さて、続いてはこちら


【『べっちょない』の徒然なるままに・・・】明石焼(玉子焼)ツアー
http://betchonai.tenkomori.tv/e129770.html
姫路市在住の行政書士 さん

ことのはじまりは「enjoy 明石異業種交流会」。
せっかく明石に来たんだから、明石焼(玉子焼)を食べようということで始まったそう


明石魚の棚「あかまつ」さん

10個で380円

全体的にふわぁ~と柔らかく、半分はソース塗り


【お店のデータ】
住所 兵庫県明石市本町1丁目1-8
■HP
http://www.uonotana.or.jp/shop-054.htm
神戸にはまだまだ色んなお店がありそうですねー

以上、新・旨いグルメの楽しみ方-神戸の粉モン特集-のコーナーでした

今後も、どうぞご期待下さい


美味しい口コミありました-神戸のほっこり和食-
こんにちは、KO-COスタッフです
神戸といえば、洋食やオシャレなカフェ、餃子に中華街...というイメージが強いですが
日本人といえば、やはり和食ですよね
実は神戸にはいい和食のお店が結構あるんです
私もKO-CO(ここ)で見つけるまではほとんど知りませんでしたが
ナンチャッテ
笑
・・・いやー、皆さん、いいお店に行かれてますねー
ご当地の情報って、なかなか手に入らないので貴重です
というわけで、まずはこちらから

【神戸カフェガイド】炉山神戸和食北野麦とろ膳海鮮丼
http://haveaniceday.ko-co.jp/e79987.html
”神戸在住の女性が楽しめるような食&美容のライフスタイル情報”
がテーマのこちらのブログ
す...スタッフも驚きの完成度の高い記事ばかりです
勉強させていただきます
笑
北野にある和食屋さん「炉山」さんをご紹介です
麦とろ膳、海鮮丼、どちらもおいしそうです
内装もおしゃれで、お店での心あたたまるエピソードも素敵ですね
さて、続いてはこちら

【『平磯の百年家』日記】喜どらん
http://hiraiso100nenya.ko-co.jp/e63829.html
JR神戸線 垂水駅東口より北へ徒歩1分。
居酒屋「喜どらん」さんをご紹介です
”隠れ家的な古民家でゆったりと過ごす今までにない古民家型デイサービス!!”
がうりの平磯の百年家のブログからです
さすが古民家を営んでおられるだけあって、こちらも内装が素敵です
お店の方のお写真が素敵です
(イケメン揃いですなー笑)
さぁて、最後はこちら

【めざせ!立身出世。神戸起業家ブログ】おかわりっ
http://kipfincu.ko-co.jp/e11243.html
”神戸市産業振興センター内インキュベーション施設入居企業の日々”
が書かれているのがこちら
ためになる内容で、読んでいてとても勉強になります
いやはや、働くサラリーマンの口コミグルメは必見です
ご飯のおいしさが伝わってきます!
これぞまさに口コミグルメ
神戸にはまだまだ色んなお店がありそうですねー
以上、美味しい口コミありました-神戸のほっこり和食-のコーナーでした
今後も、どうぞご期待下さい

神戸といえば、洋食やオシャレなカフェ、餃子に中華街...というイメージが強いですが
日本人といえば、やはり和食ですよね

実は神戸にはいい和食のお店が結構あるんです

私もKO-CO(ここ)で見つけるまではほとんど知りませんでしたが


・・・いやー、皆さん、いいお店に行かれてますねー

ご当地の情報って、なかなか手に入らないので貴重です

というわけで、まずはこちらから


【神戸カフェガイド】炉山神戸和食北野麦とろ膳海鮮丼
http://haveaniceday.ko-co.jp/e79987.html
”神戸在住の女性が楽しめるような食&美容のライフスタイル情報”
がテーマのこちらのブログ

す...スタッフも驚きの完成度の高い記事ばかりです

勉強させていただきます

北野にある和食屋さん「炉山」さんをご紹介です

麦とろ膳、海鮮丼、どちらもおいしそうです

内装もおしゃれで、お店での心あたたまるエピソードも素敵ですね

さて、続いてはこちら

【『平磯の百年家』日記】喜どらん
http://hiraiso100nenya.ko-co.jp/e63829.html
JR神戸線 垂水駅東口より北へ徒歩1分。
居酒屋「喜どらん」さんをご紹介です

”隠れ家的な古民家でゆったりと過ごす今までにない古民家型デイサービス!!”
がうりの平磯の百年家のブログからです

さすが古民家を営んでおられるだけあって、こちらも内装が素敵です

お店の方のお写真が素敵です

さぁて、最後はこちら


【めざせ!立身出世。神戸起業家ブログ】おかわりっ
http://kipfincu.ko-co.jp/e11243.html
”神戸市産業振興センター内インキュベーション施設入居企業の日々”
が書かれているのがこちら

ためになる内容で、読んでいてとても勉強になります

いやはや、働くサラリーマンの口コミグルメは必見です

ご飯のおいしさが伝わってきます!
これぞまさに口コミグルメ

神戸にはまだまだ色んなお店がありそうですねー

以上、美味しい口コミありました-神戸のほっこり和食-のコーナーでした

今後も、どうぞご期待下さい


お知らせ
こんにちは、KO-COスタッフです
この度、KO-COはリニューアルオープンを迎えます
これまでにKO-COに寄せられたブログの数は
なな...なんと6万件
オー
振り返ってみても、ぜひとも皆様におすすめしたい記事がたくさんあります
そこで、KO-COのスタッフが
KO-CO内で神戸・阪神間の「グルメ」について書かれた
おすすめブログを厳選してご紹介します!!
今後も皆様と一緒に神戸を盛り上げていきたいと思います
これからもよろしくお願い致します
KO-COスタッフ一同

この度、KO-COはリニューアルオープンを迎えます

これまでにKO-COに寄せられたブログの数は
なな...なんと6万件


振り返ってみても、ぜひとも皆様におすすめしたい記事がたくさんあります

そこで、KO-COのスタッフが
KO-CO内で神戸・阪神間の「グルメ」について書かれた
おすすめブログを厳選してご紹介します!!
今後も皆様と一緒に神戸を盛り上げていきたいと思います

これからもよろしくお願い致します

KO-COスタッフ一同