2014.12.16

【舛添都知事日記】無風の総選挙で気になったポピュリズムの行方

〔PHOTO〕gettyimages

安倍長期政権への展望が開かれた

衆議院選挙は、予想通り自公の圧勝に終わった。自民291、公明35、与党合計326議席で、3分の2の多数を維持した。一方、野党は、民主73、維新41、共産21、次世代2、生活2、社民2で、さらに諸派・無所属9という結果であった。

まずは、突然の解散・総選挙で、何のための解散か分からないという意見が多数ある中での風の吹かない選挙であった。師走の忙しいときということもあって、有権者の関心を引かず、それが戦後最低の52%程度の投票率となって表れた。

そして、選挙の後も、与野党の力関係がほとんど変わらないという現状維持である。民主党は微増したものの、海江田代表が落選した。また、第三極は大きく後退したが、維新は現状より1議席減らすのみで、予想以上の健闘であった。また、反自民の受け皿として、共産党が倍増以上に躍進した。

選挙の争点も、目立ったものはなく、アベノミクス、そして安倍政権2年間の評価ということが最大のテーマとなった。有権者は、安倍政権を是としたのであり、安倍長期政権への展望も開かれたと言えよう。

関連記事