概要
ガンダムや戦車、戦闘機などのプラモを作った際、誰もが一度は「ブーンドドド」と言いながら遊んだことがあるだろう。このことより、プラモやフィギュア同士で遊ぶこと、またその様を写真やストップモーションで表現したものをブンドドと呼ぶ。
2000年代前半には既に匿名掲示板の2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)で似た言葉が使用されている。
35:おもちゃ板@名無し名称論議中
03/12/20 13:26
買ったおもちゃでブブドドを妄想。
買ったなりきりおもちゃで、脳内変身。
地味だが満足しています。玩 具 で 遊 ぶ 人 (yomi.tokyo)に残されたログより
262:おもちゃ板@名無し名称論議中
04/03/10 20:52
∩
≡ー-¦
ヽ( ´∀`)ノ ∪ <ぶぶぅ~んどどどぅ
ノ ノ
ノ >同上
これらの初出としては、当記事の掲示板>>105では、2chの模型板の「HGUCデンドロビウムスレ」で、2002年に投稿された「おまえらこれを持ってぶぶーんどうどぅどぅって遊ぶの?w」というような書き込みからとされている。2005年の時点でも「ブブンドドゥ」と書いていたようで(>>98)、当時は表記ゆれもあったようだ。
関連動画
関連項目
- 9
- 0pt