FIA-GT3の規格とか基準について レース関係のニュースでよくFIA-GT3車両とか聞きますが、具体的にGT3の規格とはどういったものなのでしょうか?エンジン排気量や車重・車幅・車高等について上限を設けているのでしょうか? また、海外ではGT3のレースをやっているようですが、このレースはGT3規格の車しか参加しないのでイコールコンディションという判断で、射手による個別のウェイトハンデとかは実施してないのでしょうか? (例えば、ポルシェGT3RはWH10kg、アウディはWH50kg、ベンツはWH0kgといった感じで) FIAの規格の一つがGT3ということ以外よく分からなかったので、ご教授下さいm(__)m

補足

早速の回答ありがとうございます! 少々確認したいのですが、FIAから課せられるエアリスの径などは、出荷時から既に付いているものなのでしょうか? また、FIAからの重量や径の指定と、BOPは別物ということでよろしいのでしょうか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どうもありがとうございました!もっと勉強してみたいと思います

お礼日時:2011/9/30 23:57

その他の回答(1件)

ID非表示

2011/9/25 17:19(編集あり)

http://gt3.jp/about.html こんなの。 >FIAから課せられるエアリスの径などは、出荷時から既に付いているものなのでしょうか? 一応、付いてます。 >FIAからの重量や径の指定と、BOPは別物ということでよろしいのでしょうか? この場合のBOPは、主催者、すなわち、国内であればGTAが決めます。 そこに多少のリス径変更があっても大丈夫な範囲で、 エンジン側を作ります。 大雑把、±10%は動かせるんですが、 そこをはみ出す領域でGTAは絞るので、 メーカーは日本のS-GT向けにGT3車両を売りたくない理由の一つ。