バイトで貯めたお金で母親と2人で旅行に行きたいです。 再婚相手の連れ子から言われたら、嫌でしょうか? 継母の気持ちが分かりません。 18歳、高校生です。

家族関係の悩み751,208閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。押しまくった結果、旅行は母親と一緒に行けるようになりました。 母は張り切ってプランを立てています。

お礼日時:2013/2/26 10:24

その他の回答(3件)

10年も居たんだし文面から実の親子より思い合ってる気がして過去質斜め読みしました。 どんな事情であれ実母はあなたを捨てた人。 育ててくれたのは実父と育てのママ。 思春期の体の変化のことやいろんな相談もママよね?大事だよね? その気持ちを忘れない今!是非!行きましょう。 と言うのは私の経験上、娘がそのように言ってくれるのはおそらく今から大学生まで。 悲しいかな?家だけじゃないんだけど、社会人になったら「私のお金ー」って感じでバイトよりはるかに稼ぐようになったら細かい細かい! 給料日にケーキ一つ買ってこない。 最近の傾向だそうです。 もちろん全員じゃないですよー。 次にやってくれるのは独身パラサイトがやっと家を出て何年か後だそうです。 しかもその時まだ独身じゃないと母と二人で旅行などとは言いません。 娘も大学生の頃、今の内に海外旅行行こうはいいけど旅費は私って言い方で「想い」は伝わって来ず、母子家庭で二人分出す余裕はなく、社会人になったら割勘でと思ってたら、今や提案もありません。 ママはこないだの実母の事で「私ばっかりいいのかしら?」と遠慮と、小さい頃から見てきたあなたの成長が嬉しく、照れもあって「自分で使いなさい」と言ったと思います。 申し込みで払う代金以外の滞在費はお父さんに頼んで行ってきたら? 次のチャンスは自分がもっといい年で金銭的にも精神的にも余裕が出た頃。 親が足腰丈夫で持病もなく元気な方が珍しいかと。 「同じペースで行動できる今だからこそ行きたい」と誘いましょう。 「私の母は一人よ。ママは違うの?」って泣いて甘えちゃえ~。

旅行に誘ってくれたのは嬉しいけどその資金が学生の娘のバイト代で自分だけ行くのは心苦しいとかじゃないですかね。 お母さんはお母さんなりに貴方に気を使ってるのだと思いますよ。 改めて貴方の気持ちをお母さんに話してみてはいかがでしょうか? それに今回無理に旅行に行かなくても社会人になって給料を貰ってからでもいいかもしれませんよ。

知恵袋で書いたあなたの気持ちを正直にお母さんに伝えて一緒に旅行プランを考えてはどうでしょうか。 父抜きで、おいしいもの食べて楽しみたいと言えばいいと思います。 お母さんはバイト代の重みを感じるかもしれませんので、お母さんに金銭的に甘える部分も作って、楽しむ「時間」をプレゼントする気持ちでよいと思います。