ビールの街! 滞在6ヶ月で訪れた6つのブリュワリー
バンクーバーはビールの街。ビールの醸造所、すなわちブルワリーがそこかしこに点在している。それはもう日本では考えられないほどの自然さで。 だからすっと入ったパブで、タップ(生)で置いているビールはほとんどが地元のもので、信じられないくらい新鮮だ。ぴんぴ…
花粉で嗅覚・味覚がダメになる前に、春の香りをいただく!
寒いよ、寒い。つい先日は大寒波が到来。でもね、花粉も来てる。嗅覚、味覚がダメになる前に、春の香りをいただきたい。 卓上天ぷらで熱々サクサク!フキノトウ苦~い。タラの芽ポクポク。ウドの芽、鮮烈。天つゆも昆布と鰹節でおいしく作る。 春の山菜の卓上天ぷらの…
容器がはち切れそうなボリュームと茶色っぷりが頼もしい
グラム単位できちんと盛り付けられ、高度に規格化された食事があまり好きじゃない。 規格通りに作られているとまるで工業製品みたいだし、食事という生身の人間の大切な営みが機械で管理されてしまうような、自分の人生が歯車の一部にされてしまった感じがしてどうにも…
無事に上陸! いつまで今の状態を見ていられる?
2日目 5:50 長崎旅行、2日目。この日は朝9時の軍艦島ツアーに乗るため、朝早くホテルを出る必要が。 ということで、夜明けと同時に起きて、6時からの朝食オープンを待つことに……。眠すぎた……。 まだ日が昇っておらず、朝焼けが真っ赤。 同じような開始待ちの方が複数…
どの著者も「物事を教えるトレーナーとしての能力」が高い
はじめに 年末の振り返り記事はつい読書記録総決算とばかりに大量に紹介しがちですが、あえて3冊に絞ることにしました。 その結果「人文系の作文術関連の本」というテーマが浮き彫りになりました。 私がブログを長年続けられているのは、文章を書くことが純粋に好きで…
24時間営業のタッカンマリ、優しい味がちょうど良かった
過日、といっても2024年のことになるのですが、友人と韓国に行ってきました。30代も半ばにして初めての韓国。そういえば行ったことがないなぁと話していて、その場の勢いで航空券を購入していきました。記憶が薄れないうちに食べたもの、買ったものなどの記録を書き留…
こぼした時に伸びる手の反応の速さ。子を育てる人の一面だ
アラームを「切実」に変えて数日経った。短調でエモくていい。テンポを上げると90年代の名探偵コナンのエンディングテーマのようになるだろう。止めたスマホをそのまま手に取り「放送大学オープンコースウェア」と唱えて放送授業を再生。無料公開分をどんどん聞いてど…
「受験っておもしろいなぁ」私にも忘れられない日になった
今回さすがにちょっと脚色しました。(笑)競技場で肩ポンなんかしていないです。自嘲気味に「頑張ったのに全然だった」はいってたのですが。 そこ以外は本当に塾高の日にあったことを描いただけ。 反抗期ひどくってあんまり私としゃべらない時期だったので、よっぽどう…
「ポロポロ書店」へ。店主さんが書いたZINEと通信をゲット
機中読書宮崎の古本屋に行かんと、ふと思い立つ。ホント? 筋斗雲を羽田に乗り捨て。以前、佐賀、長崎、福岡に行った際の航路とはずっと南を通るので、海がよく見える。まぁ南側のマドなら太平洋ばかりなのだろうけれど。 思ったより早くついた感じ。途中、『古本屋探…
京都→奈良→和歌山へ。暗くなっても和歌山市内は暖かい
冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…
福井県年縞博物館で学芸員さんが付きっきりで教えてくれた
2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…
タワー型国家を舞台にした短編小説集。SF好きを自覚した
『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…
「シルバニアちゃん」たちの洋服や小物は刺繍糸で編んだ!
この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
【獣医あるある】診療後の車の中がカオスすぎる こんにちは!牛の獣医11年目、車で往診しながら毎日走り回ってます今日は、獣医の車内事情について語らせてください… 毎日いろんなところへ往診に行くんだけど、診療が終わる頃には 「私の車、なんかすごいことになって…
ノッコン寺田ブレイキングダウン出禁理由 ノッコン寺田が「Breaking Down」から出禁となった理由は以下の複合的な要因によるものとされています: 1. **[ボブ・サップ戦の辞退](pplx://action/followup)**: 家族の安全や健康への不安を理由に試合を辞退したことが、プ…
今日の夕飯は昨日の残り物だったので、言葉遊びで記事を一本 ついでに、先日 松江塾 真島先生がブログにあげていた「ブログは題名が肝」に関する記事を参考にして、四字熟語で言葉遊びするシリーズの題名も変えてみました 「一○千✕」の形の四字熟語 は どんなのがある…
Appleは現地時間2月19日に新製品を発表することを予告しています。 発表が予想されているのは第4世代となる新型iPhone SE(iPhone SE 4)ですが、その情報はかなり前から出ており、予想される基本的な性能や特徴はすべて判明しているとして、MacRumorsが新モデルの特徴…
良質な肉料理をお手頃価格で!老舗高級店のカジュアル部門! 葵区両替町、精肉店が運営する1895年創業の由緒ある老舗和洋食店・三笑亭本店に隣接する、本店よりもお手頃カジュアルに肉料理が楽しめるレストラン部門! 本店はランチでも4~5000円程度のメニューのみ並ぶ…
今回はMAXのHN65N2の修理依頼。 症状は待機時に排気口からエア漏れ。 正常に打てるので原因はシリンダ周りが怪しい。 シリンダは見た目の異常はないがハウジングとシリンダの接する部分の抉れが大きい。 分かりにくいので拡大 画像中央のOリングの当たる部分が凹んでい…
キミとアイドル変身♥アイドルハートブローチ BANDAI 2025年2月1日発売 6,380円(税込)こちらは2025年度のプリキュア『キミとアイドルプリキュア♪』の変身アイテムです。わんぷりが名作だったのでプリキュア熱が高かった事と、ピンクのハートのアイテムなんて可愛いな…
山口県柳井市にありますアメカジショップ TOP です。 こんにちは!(^^)/ SUGAR CANE シュガーケーン 1942年の前期モデル復刻 大戦ジーンズ☆ 本日、2月15日全国同時発売!! SC49005 Super “Denim” Collectibles #05 14.25oz. BLUE DENIM WAIST OVERALLS “1942” MODE…
こんにちは、広報担当のid:toya です。次のYAPC::Japanの開催が決まりましたので、お知らせいたします! 次のYAPC::Japanは、「YAPC::Fukuoka 2025」として、2025年11月14日(金)、2025年11月15日(土)の2日間、福岡工業大学(福岡県福岡市東区)にて開催することとな…
T6−0E(練習試合) 昨日は楽天TVの配信がなかったので、スポーツナビのテキスト速報で結果だけチェック。なので結果に対する感情的な印象だけ。あしからず...w。それにしても打てないねぇ...。タイガース10安打に対し、イーグルス3安打。先発は内、3イニング投げ…
何気ない日常を楽しむ
スターゲット!(6) いつもスターありがとうございます。見てくれている方がいらっしゃるのが嬉しいし何だか不思議です。 外に出ない 1日をずっと建物の中で過ごしている。運動も動画でしているし、日光浴も窓が多い場所でやっている。 でもふとした瞬間に「外に出な…
曲を書き終えたら、その曲が使える(音源やライブで演奏することが出来る)クオリティか、それともそうでないのかを判断しなければならない。 言うまでもなくその判断は重要で、あまり厳しすぎては演奏したり音源化したりする曲が1曲も出来ないし、ガバガバではクオリ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
内職を頑張っているため眼精疲労と睡眠不足でなかなかブログを書けず、読みにお邪魔する時間も減り気味です。このままではまずいので、また発注者にお願いをしてみました。私が自己主張の苦手なことは前にも書きましたが。 ◆再び交渉 シナリオ受領から3日でナレーショ…
① 挨拶 & ブログの目的 はじめまして!このブログを運営するチッチです。僕は 135kgからダイエットを始め、現在90kg まで減量しました。 でも、まだまだダイエットは続きます!このブログでは、 ジムでのトレーニングや食事管理、ダイエットの成功・失敗談 をリアルに…
この尊さ、分かち合いたい
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・クイズ 「セーラー服と機関銃で有名な薬師丸ひろ子さんは無類の缶詰好きですが、その理由とは?」 「かいかん」 「正解!そのとおり!」 ・・・快っ感! (゚∀゚)…
ゲーミングオブザアイドル 1414 「大体が決まったので概要書持ってきたぞ」 オブラートがそう言って書類を一束持って来る レッスン場隣の廊下にて、椅子に座る私は書類を受け取り、オブラートに向かい尋ねる 「こういうのってアイドルに見せるの?」 「お前は見せ…
知って楽しい、作って美味しい
今日は平日スタートである月曜日。つまり早起きの日だった。昨日眠る前に今日は何時に起きようかなと考えていたのだけれど、何となく早くアラームを鳴るようにしてみようとなった。そこで今回、ポケスリの設定で早くとも4:00に、遅くとも4:15くらいに鳴るように設定し…
何かを作ってるシーサー。 ちぃかわ界の圧倒的癒し枠…シーサー。 私の中ではいつも料理を作っている印象です。 自炊。 みなさんしてますか? かくいう私はたぶんそこそこやってる方なんじゃないかな?…かなかな? って感じです。 ただ、いつも出来上がるのが名もなき料…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは。こんばんは。 開発生産性の可視化・分析をサポートする Findy Team+ 開発のフロントエンドリードをしている @shoota です。 ファインディではチームの 小さな開発サイクルを高速に回し、 価値を創りだすまでの開発生産性を高く維持するための開発環境を整…
恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…
素敵なお部屋のヒント集
281記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入したUSB端子の紹介です。 USB端子 特徴は ・オスメス5個ずつ ・安い(2…
人形のサンゲツ〜♪←それ久月 詳細 やってみて 最後に ビフォー アフター 注文しとった サンゲツの壁紙です(笑) 【サンゲツ アウトレット】リザーブ廃番処分品 RE53006 リフォーム推奨品 【50m】 posted with カエレバ Easy Life Store GT Yahooショッピング Amazon …
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
今週のお題「自分の好きなところ発表会」ですね。 今日は冬の冷たい風が吹く寒い一日でした。朝から家庭菜園の様子を見に行ったら、春に向けて植える野菜の準備をしながら、なんだかワクワクしてきました 娘が学校から帰ってきて、「今日ね、先生に褒められたの!」と…
皆さん、こんにちは(^_^) 富士山の麓・山梨県富士吉田にあるヒーリングサロンVEGA・志村です。 ☆氣付けば、周りにエネルギーを与えるばかりになっていませんか? ☆子どもと過ごすと疲れる・・・そんな状態になっていませんか? 今回は「良いエネルギーをもらうこと」に…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
お題「私○○がやめられないんです!」 初めてお題の記事を書いていきます♪ ときどき書いてみようかな! 他の方の記事を読んでみても楽しいです(о´∀`о) 皆さんが やめられないことはなんですか? わたしの場合も書いていきます!! 「私調べ癖がやめられないんです!」 …
はじめに メリット 1. コストパフォーマンスの良さ 2. 最新の技術へのアクセス 3. プライバシーの確保 デメリット 1. 言語の壁 2. アフターケアの課題 3. 医療システムの違い まとめ はじめに 近年、美容医療のグローバル化に伴い、 海外での美容施術を検討する方が増…
あの作品を、違う角度で楽しもう
辻村深月さんの短篇集『嚙みあわない会話と、ある過去について』は、人間関係の複雑さと過去の影響力を鮮やかに描き出す4つの物語を収録しています。各作品は読者の予想を裏切る展開で、人間の心の闇や関係性の機微を巧みに表現しています。この本を読むと、自分自身の…
今年4冊目の本。 前の3冊よりも先に読み始めたんですけどね(汗) 空の青さをみつめていると 谷川俊太郎詩集Ⅰ 読みかけの電子書籍の2冊のうちの1冊でした。 感想 読みかけの電子書籍が2冊あって、最初に小説の方を読み始めたんですが、何となく本が読めないメンタルに…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:ライオンキン…
映画「ロボット・ドリームズ」とは NYが舞台の映画! YouTube、観てね! 過去記事も見てね! 関連記事紹介 YouTubeの宣伝 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 映画「ロボット・ドリームズ」とは 犬とロボットの友情と、「友情」という言葉だけでは表…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ピアノ愛好者にとって、難関曲は挑戦の象徴であり、演奏技術や表現力を高めるための重要なステップです。 本記事では、そんな難関曲の概要や特徴、そして代表的な名曲10選について詳しく紹介します。バッハからドビュッシーまで、各作曲家の名作を通じてその魅力や演奏…
Steve Kuhn: Watch What Happens! (1968, MPS Records)A1. Watch What Happens (Michel Legrand) 2:49A2. Silver (Steve Kuhn) 2:16A3. Lament (Jay Jay Johnson) / Once We Loved (Gary McFarland) 6:55A4. Tom Jones (John Addison, Mack Davis) 6:42B1. Windows Of …
多様な働き方、多様な価値観
題名の通り、AIサミットでの基調講演。 ヴァンス続きで、別にヴァンスのファンというわけじゃないが、AI会議でのアメリカのAI政策の話。 2025年パリAIサミットでのJ.D.ヴァンス米副大統領基調講演 このツイートで好意的に言われていたので、ちょっと見てみてついでに訳…
「戦略の要諦」を読みました。この本が語っている「戦略」は戦略の一部であり狭義の存在なので、あまり「戦略」という言葉を使ってほしくなかったなぁというのが第一印象でした。戦略論の世界的権威に何言ってるんだとは自分でも思いますが。。。 戦略の要諦 (日本経済…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。