県警・地検、弁護士懲戒狙い調書化 鹿児島選挙違反無罪

http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY200705020369.html

捜査側が接見時のやりとりを容疑者側から聞き取って作成した調書は75通。「『あなたは(現金を)もらっていないんでしょう。否認しなさい』と(弁護士に)言われた」「『(現金を授受した)会合はなかったと言いなさい』と(弁護士に)言われた」などの内容だった。

あれだけデタラメで、暴走するだけ暴走し、何のブレーキもかからなかった捜査に対し、弁護人が行うアドバイスとしては、極めて適切かつ妥当なもので、このような調書を75通も作っている暇があったら、検討すべき重大な問題点について検討を尽くすべきだった、としか言いようがありません。
捜査機関が思い描いた事件の筋、ストーリーが間違っていれば(本件は正にそういうケースですが)、それに沿った自白が出ない、取れないのは当たり前のことで、虚偽自白が引き出せないことを弁護人のせいにして、有害無益な調書を75通も取る暇があったら、アリバイに関する捜査を徹底するなど、「誤起訴」を回避できるだけの適正な捜査を尽くすべきだったと思います。愚か者の愚かな所業と言うしかありません。
こういった重大な失態を犯した者すべてとまでは言いませんが、少なくとも、検察庁、警察で責任ある地位にいた者は、退職していれば鹿児島まで出向いて関係者に謝罪し、現職にある者は、謝罪した上で潔くその職を辞し、責任を取るべきでしょう。

内部文書によると、04年10月末から11月にかけて行われた県警側との公判対策をめぐる協議で、地検側は「(当時、調書化の)指示を出したことは承知しているが、懲戒申請のために『弁護士の悪性を引き出した』ということは口が裂けても言えない」と発言。「懲戒申請目的の資料収集との主張は、何の捜査なのかという反論を呼ぶし、国家賠償請求訴訟に影響を及ぼす」などとして、公判などで懲戒を意図して調書を作成した旨の証言をしないよう県警に求めている。
さらに地検側は「検事から指示があったこと、懲戒請求を考えていると言われたことも証言していい」としながらも、「あくまでも罪の立証に付随して出された指示だったと証言すべきだ」などと指導していた。

報道で、上記事件の公判の家庭における、検察庁側の、上記のような「あざとく」「姑息な」「指導」の数々が暴露されていますが、検察庁の捜査・公判活動というものが、罪なき者を罪人に仕立て上げ、善良な人々を無為に苦しめ続けるものだ、という強烈な印象を国民に与えるもので、極めて憂慮すべき事態だと思います。
以前から本ブログでも指摘していますが、捜査、公判というものは、情報を金で買えばそれで成り立つ、という安易なものではなく、多くの国民の真摯な協力があって初めて成り立つものです。国民の信頼が失われれば、捜査、公判の真相解明機能は次第に失われ、極めて深刻な事態になりかねないでしょう。
法務省最高検は、上記のような「あざとく」「姑息な」「指導」の実態を徹底的に調査し、行き過ぎが認められれば厳しく処分するなど、適正な対応をすべきだと思います。

前市長に1000万収賄容疑 公園用地売買で大阪地検

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007050201000812.html

2003年12月、市土地開発公社に約4万平方メートルの山林を時価の10倍以上に当たる約1億3500万円で買い取らせ、不動産仲介会社側に約1億円の転売益をもたらした見返りに、それぞれ1000万円を受け取った疑いが持たれている。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070410#1176215716

でコメントしたように、これが事件の出口だった、ということですね。
公社に多大な負担を負わせ、それによって業者が得た利益の一部をバックさせる、という手口ですから、事実が認められればかなり悪質であり、実刑も十分考えられる事案になると思います。

寄付:交通事故で長女亡くした男性、小浜市に補償の500万円 /福井

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070502-00000292-mailo-l18

男性の長女は、農作業中の男性に牛乳を手渡し、帰宅する途中で乗用車にはねられ死亡した。加害者の男性が当時学生だったことから、家族は「お金の補償はいいから、誠意で償ってほしい」と伝えたところ、この男性は毎年欠かさず、長女の命日に仏前に手を合わせ続けているという。
男性は、当時受け取った自賠責保険による補償金を「命のお金だから」と手をつけずにとっておいた。加害男性の誠意に心を打たれたこともあり、「娘の供養にもなる」と、補償金と預金利息を合わせて寄付することを決心した。

被害者は、亡くなった当時、5歳だったということで、上記のお金が、親御さんにとっては、亡くなった被害者そのもののように思えたのかもしれません。
毎年、命日に仏前にお参りしてきた加害者の誠意も、見上げたものだと思います。
善意や誠意から生み出されたこの寄付金を、小浜市は有効に活用してほしいと思います。

裁判員制度、最高裁長官が「自信持って参加を」と呼びかけ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070502i416.htm

島田長官は「裁判官と十分に意見交換をして、一緒に結論を出すのだから心配ない。自信を持って参加してほしい」と呼びかけた。

この話を聞いて、「そうか、心配ないんだな、自信を持とう」と思うような人は、人の運命を左右する裁判員になる適性に問題があるおめでたさ、安易さの持ち主と言えるでしょう。
この問題の深刻さを、このような安易な発言でごまかそうとする最高裁長官も、長官としての資質に問題があるのではないかと思います。

映画「バベル」

http://babel.gyao.jp/

評判になっているので観てきましたが、今ひとつ、おもしろさが感じられませんでした。一種の「不条理の連鎖」を描き出しているように思いましたが、私自身が、そういった場面を散々見ているので、おもしろさを感じられなかったのかもしれません。
映像の中に、かなり刺激が強い場面があって(点滅が度が過ぎている、という感じですね)、人によっては気分が悪くなりそうなものであることは確かで、注意が必要でしょう。

「子供にも責任」「憲章見直さず」…高野連の脇村会長

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070502ie42.htm

「なぜ野球だけが駄目なのか」という疑問には、過熱した戦前の学生野球の歴史や「高校野球は教育の一環、フェアプレーの精神で行われている」などと、脇村会長はこれまでと同じ説明を繰り返した。

従来のアマチュアリズムというものは、スポーツにより経済的利益を受けることを罪悪視してきましたが、それを徹底すると、金持ちやスポンサー付き、といった、恵まれた人でないと、トレーニングに打ち込んで、その世界で大成することはできなくなってしまいます。一種の貴族主義、選民思想の現れ、という面もあったような気がします。
そういうこともあって、かつての厳格過ぎるアマチュアリズムというものは、次第に見直されて現在に至っていますが、学生野球、高校野球の世界では、古色蒼然としたアマチュアリズムが厳然と生きている、ということでしょう。実際は、裏金もらい放題、という醜い状態になっていて、日本にありがちな「本音と建て前」の世界になってしまっていますが。
考え方の違いですから、議論したところで、どこまで行っても平行線だと思いますから、1つの方法としては、現在の高野連に不満を持つ有力校が中心となって、大量脱退し、「新高野連」「新日本高野連」を結成することではないか、と思います(プロレスみたいですが)。
春の大会は毎日新聞、夏の大会は朝日新聞が牛耳っていますから、裏の画策は得意そうな(?)読売新聞あたりが動いて、新団体結成へと動くと、なかなかおもしろい事態になるかもしれません。

追記:

読売新聞が動いて、という事態になれば、おもしろいのですが、古い悪が滅んで新しい悪が生まれる、ということになりかねないので、おもしろがっていては済まなくなる可能性が高いでしょう。