購入の決め手は、高倍率ズームと動物瞳オートフォーカス!
今年の2月、SONYのRX100M7を買った。年明けから何度も実機を見に行って、撮影する自分の姿を想像しながらじっくりと選んで買ったカメラなので、とても気に入っている。カメラに関しては趣味程度の素人だけど一生懸命選んで買った決め手などをまとめたいと思う。 わたし…
ガイコツグッズをチェック。100円ショップにはガイコツ不在
9/8(月) 朝、目が覚めてから支度時に流す動画や配信ラジオを選ぶと家を出るまでの流れが悪くなる。ラジオにした方がいいのだろうか。NHKFM「クラシックの迷宮」、「マーラーと日本人」回。近衛秀麿が日本に持ち込んで京大オケや吹奏楽団とまで演奏を重ね、その後にク…
冷蔵庫に何があったかのスナップショットになる
深夜に炊き込みご飯をつくったら記録することにした 平凡な人生、2~3年くらい付き合う縛りがいくつかあるというのはいいことですね。というわけで今回以降、深夜に炊き込みご飯をつくったら記録していくことにした*1。わざわざこのために材料を買うほどアガりしろがあ…
成人式の日は、広告を読むために新聞を買う
先週渋谷駅で見た大きなLACOSTEの広告が、気付いたらサンローランに変わっていた。 都心の駅広告は移り変わりが早いなあ。渋谷でこんなに大きな場所でも、7日間で500万の掲載料くらいだろうな。それに比べると全面の新聞広告ってめちゃくちゃ高いな。それだけの大金を…
毎日更新すると決めると「やるかどうかで悩まなくて済む」
Blaugustまとめ 8月にブログを毎日更新する試み「ブローガスト」。 なかなかハードな挑戦なので、普通に一人だけになるだろうなと思いきや、わりとたくさんのブロガーさんが参加してくれました。 はてなブログ、note、個人サイト etc...色んなプラットフォームからたく…
やりたいことの「準備が整う日」は永久にこない
お願いしている美容師さんに「どうしてシンガポールで美容師をやってるんですか?」と聞いた。 ざっくりかいつまんで内容を伝えると「昔からずっと海外に行ってみたいという気持ちだけあって、必死に日本で10年やってる間は忘れてた。スタイリストに昇進して突然思い出…
ズレをパワーでねじ伏せてしまった。反省……
連休中、ふと思い立ってずっと欲しかった卓上棚をDIYしてみました作るのに夢中で過程をほとんど残していませんでした... ホームセンターで木材を切断 ヌーロ ミルキーホワイトでムラが無くなるまで塗装 ワトコオイルとウレタンニスをぬりぬり ネジやらアロンアルファや…
過去は現在の視点から作られる。解釈を変えることはできる
もう数日で新月を迎える夜空は暗く、虫の声も相まって最近はぐっと秋の気配が深まってきた。「一雨ごとに涼しくなる」とは先日会った友人の発言で、その言葉が妙に気に入った私は、雨が降るたびに夏の遠くなる切なさと冬の近づく興奮を味わっている。 良い日々だと思う…
運動しても体力がつかない? 足りないのは筋肉じゃなかった
今週のお題「体力」 在宅ワーカーあるある、といえば「体力がない」。 しっかり筋トレ、運動をしている同業者もいるのは知っていますが、とはいえ、大多数は世の中の平均と比べると運動不足の体力不足なんじゃないかなと思っています。 毎日出勤する必要がないので、そ…
神戸の特徴が描かれたデザイン。「うすい」には市章も
この夏 急激な降雨のせいで、マンホールのふたが持ち上がって水が噴き出している映像をみた。だいたい鉄で出来たふたがそんなに簡単に持ち上がるものではないはず、想像を絶する水量がもたらす圧力だったのだろう。それ以来、マンホールのふたがとても気になってしまう…
まずは駅に近い「めりけんや」へ。麺がもちもちで美味しい
神戸から小豆島と高松をつなぐフェリー(ジャンボフェリー)をご存じですか?このフェリーに乗ってうどん県日帰りができるよというお話です。 などと言いつつ、私は日程の都合で往路は東京からサンライズ瀬戸に乗った。早速裏切ってごめんw ジャンボフェリーも深夜発で…
1番作ったものはチキンカツ。粉からしを練るとお店感アップ
この夏1番作ったものは チキンカツ 息子の野球弁当の定番で"勝つ!"にかけているのだが、全勝優勝を果たした為、喜ばしいことにずーっとカツを揚げ続ける夏になった。とんかつではなくチキンカツが定番なのはカリフォルニアらしい理由で、宗教上豚肉を食ない子への配慮…
ハンバーガーにキュウリと味噌が入っている。もろきゅうだ
旅の終わりから3ヶ月たったけれど、毎日思い出す。 過去の良い思い出が、それ以降の出来事によって意味を変えることがあるのは、人類共通のことだろう。たとえば、友達との楽しかった思い出が、仲違いによって苦い思い出に変わるなど。 しかし、私が経験した2週間の…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
本日は、早朝から起きて珈琲屋巡り。それからがっつりお仕事して、夜になった感じですが、とにかくこのオレゴン州のポートランドという街は、コーヒーが美味しい。なぜ、こんなにシリコンバレーと違うのだろう?と思うくらい。カフェもオシャレだ。調子に乗ってガンガ…
韓国家庭連合本部は韓鶴子総裁の逮捕状請求に猛反発をした。 家庭連合「韓鶴子総裁拘束令状請求は不当弾圧」 localsegye.co.kr ◆◆9月20日までの捜査進展のポイント 日付 内容 9月17日 韓鶴子総裁(한학자총재)が特別検察に自発的に出頭し、約9時間半の聴取を受ける。 …
best regardsとsincerelyの違い メールの最後に挨拶として 「Best regards」や「Sincerely」 が使われているのを見たことはありませんか? 本記事ではこの best regards と sincerelyの意味・使い方を紹介します。 英語でメールを書く際に、必ずと言っていいほど使うの…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
【徹底解説】オラクルカード「エンジェルアンサー」で人生の迷いを晴らす!始め方から活用術まで 人生には、時には立ち止まってしまうような、迷いや不安がつきものです。 そんな時、あなたに寄り添い、希望の光を灯してくれるのが、オラクルカード「エンジェルアンサ…
【9/19 20時〜限定クーポン!】栗きんとん 20個 THE PREMIUM 栗きんとん 15個 栗きんとん 10個 + 栗大福 10個 新杵堂 岐阜 栗 マロン 和菓子 詰め合わせ 高級 ギフト 上生菓子 プチギフト 生菓子 内祝い 栗 お菓子 プレゼント スイーツ 誕生日 秋の味覚の代表格、栗き…
旬の食材と出来立て生地で作るこだわりのタルト店が人宿町にOPEN! 葵区人宿町、 キネマ館の1階に2025年9月20日オープンのタルト専門店!旬のフルーツを使用した品を中心に、10種ほどを期間替わりで提供。他に焼き菓子もあります! 正式な店名は【TOWARI The Crafted C…
初めて買ったCD、覚えてる? レコードでもいい。カセットテープの人もいるでしょう。 一番最初におこづかいを出して、好きな音楽を、憧れのアーティストを「手に入れた」感覚。 あれ、めっちゃ素敵よね。 ストリーミング全盛の2025年。 音楽は水よりも安くなった。 Spo…
読みに来ていただきありがとうございます。 海外の料理はあまり知らんけどとりあえず松屋で食っとくぞでお馴染みのクッキング父ちゃんです。 松屋の今回の料理はジャマイカ!! あまりお国柄を知らなかったのでちょっとググる…まぁ見なかったことにしておこう… 気を取…
Bloombergによると、Apple Storeに展示されている新型iPhone 17 ProシリーズおよびiPhone Airの一部モデルにすでに傷や擦れが確認されています。 Consomacもこの件について伝えています。 iPhone 17 ProとiPhone Air: MacRumors
うろおぼえの話ですが、ツボに石を入れるみたいなたとえ話があって、デカい石をツボに入れたあと、そこに小石を入れ、最後に砂を入れてパンパンにするみたいな話で、その話の教訓は、デカい石は最初に入れないともう入れられないという感じの話でした。 良い話だなと思…
若手との1on1でよく話す内容を、備忘も兼ねてここに残しておく。 「だって仕事でしょ」と「所詮仕事でしょ」 仕事への向き合い方には、大きく2つのベクトルがある。 「だって仕事でしょ」 仕事なのだから、やるべきことをやるという立場 「所詮仕事でしょ」 仕事なのだ…
何気ない日常を楽しむ
●先週活躍した銘柄1位:コンヴァノ(6574) ¥457,0002位:アステリア(3853) ¥322,0003位:トップカルチャー(7640) ¥304,0004位:IGS(4265) ¥274,4005位:東京機械製作所(6335) ¥240,000 週間収支:+1,367,900 日経平均上昇の裏で、低位株、材料株共に重い…
ドラマ『40までにしたい10のこと』が最終回を迎えました! 私の住んでいる地域ではテレビ東京が見られないので、土曜の朝にTVerで視聴していた日々。 土曜の朝は何よりも先にYouTubeで次回予告を見る習慣がついていた私としては、 「もう次回予告ないんだぁ…」というの…
暮らしが整う工夫がいっぱい
めっきり、朝晩涼しくなり そろそろ羽毛布団も 出す準備かな? といった そんなとある日 一通の通知が・・・ 来たのです。 来ちゃったのです! 見守る「シーサー」ならぬ「にゃんーさー」 4月に始めた株の 配当金のお知らせが!!! 実は8月にも 株主総会の封筒が一通…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はさいたまスーパーアリーナで開催されている けやきひろばビール祭りに行ってきました! けやきひろば ビール祭り さいたま新都心 公式サイトによると 日本最大のクラフトビールの祭典だそうです。 私あまりお酒飲めませんが(^^;) し…
この尊さ、分かち合いたい
6月末で退職したお店に俳優さんと思われる方がいらしたことがある 私は割と好きなタイプの俳優さんだったけど名前が出てこない 私の仕事は一人で行っているので誰にも聞けないし、とても混雑していたのでゆっくり考える暇もない あ~残念だ その時に名前が分かっていれ…
・語彙力を鍛える読書のコツと実践法 第一部では、語彙力が俳優の基礎能力であり、台本や監督の言葉を理解するための絶対条件であることを述べた。では、どうすればその語彙力を高めることができるのか。答えは単純明快だ。日々の読書を習慣化すること。 だが、ここで…
知って楽しい、作って美味しい
料理研究家土井善晴さんの娘さんの土井光さんの著書「はじめの自炊帳」にかんたんで美味しそうな一品料理が載ってましたので紹介します。 その料理は 【豚きんぴら丼】 ごぼうと豚バラ肉で、和食の基本的な味付け、砂糖、酒、しょうゆの実力を再確認できます。 【材料…
実は1年中気になっていた存在の「紀文 キーマカレーまん」。 先週の続きで買ってみました。 紀文というと,「かまぼこ」「だて巻き」「はんぺん」「ちくわ」などや,「かにかま」が主力。 まさか,「中華まん」,しかも「カレーまん」もあるとは。よくみれば,「肉まん…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
導入 Kotlinにおける高階関数 2種類の高階関数 スコープ関数 コンテクスト指向プログラミングで何ができるか? Context Parametersによるコンテクスト指向プログラミングの拡張 定義と解決したい課題 できること モノイド Raise DSL 関数型プログラミング言語からの影…
こんにちは、バックエンドエンジニアのogatasoです。今回はDockerコンテナ上でプロセスが残り続けてしまう問題をPTY(pseudo terminal)を噛ませたタイムアウト処理で対応した話を紹介します。 はじめに ミラティブでは、開発環境や本番環境のMySQLのレコードを確認す…
素敵なお部屋のヒント集
チー牛キモ顔弱女ホモ腐豚汚バサン。 男はこのレベルの差別罵倒を当たり前のように浴びて、その上で何も被害者ぶれないどころか罵倒する方が被害者ぶった挙句、そう連呼しているアフィブログ民の悪事などを全て押し付けられて男オタは叩いて良いとか喚かれる。 全て女…
新作「 my favorite shelf ポスター 」 が出来上がりました☆彡 < natural / brown >の2カラー < 20cm角 / A4 >の2サイズご用意しています。 好きなものを並べるしあわせ感や 雑貨にまつわる楽しい思い出などなど みなさんの雑貨愛を重ねあわせてお楽しみくださ…
先週からの続きですが、今日は棚板の色を塗りました。 ひたすら布でオイルを塗りましたが、いつの間にか傷が・・・ アンプ製作でもそうですが、なんやかんややっているうちにいつの間にか傷がついてしまいます。 板の側面も塗ります。やや色むらも見えます。これは2度…
素人でもできる!書き溜めた想いを、DIY(Do It Yourself)感覚でモノづくりし、社会にお披露目! https://www.youtube.com/watch?v=y3e7WmwOrdA https://amzn.to/47GgJ4X https://amzn.to/46rYQop https://amzn.to/4kuYDa1 https://amzn.to/4kwbGIk https://amzn.to/4…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
日差しが強烈な石垣島暮らし。 思いっきり焼いている派と日焼けしないように気にしている派 大まかに言って2タイプに分かれると思います。 私はどちらかといえば後者の日焼けしないようにしてる派です。 とはいえでっかいサンバイザーとかは着ずに、ゆる~く紫外線対策…
家族サービス週間も今日限り のはずが 来週は日に一人以上の家族がいる まいった・・・ 残りを考えるとこれは試練 勘弁してください 今日はコロナになって以来久しぶりに病院へ行ってきた 注射 内容はプラセンタ注射 これってほぼ毎週来てね♡ と言われてるけど とりあ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
#龍聖の感想『横溝碧の倫理なき遊戯の壊し方』読了 個人的にはかなり好きな作品でした!! 正直、タイトルから想像していたよりずっと良かったです。 話の展開は面白いけど、デスゲームなのかと問われると正直微妙である。最後の方は金持ちの道楽であり、邪魔になった…
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、潮谷験による衝撃のミステリー小説『名探偵再び』を紹介したいと思います。この作品、読んだ瞬間に私は息をのみました。ミステリー好きの心をこれほどまでに揺さぶる小説が、まだ日本に残っていたのか――そんな驚き…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
かなり「ブレードランナー」っぽい「エイリアン」の傑作(賛否両論あります) 『エイリアン:コヴェナント』より エイリアン:コヴェナント (字幕版) マイケル・ファスベンダー Amazon さて今回の記事はリドリー・スコット監督による『エイリアン:コヴェナント』なの…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
9月17日、武道館でTHE SMASHING PUMPKINS(以下、スマパン)を観た。終演から数日が経った今でも、甘く毒気を含んだ夢の余韻が体内をぐるぐる回っている。思いがけず、青春の忘れ物を回収したような気分である。10代の頃に打ちのめされたバンドは満足のいく形で観てお…
ぷえぷえ何もできないあ。 転調するコード進行に対してキャッチーなメロディをつけるのってかなりムズイ。メロとコードの同時進行、自然発生的な、いわゆる「降りてきた」結果、複雑なコードになってるとかじゃないとあまりにも効率が悪い。やっぱり平易な進行をリハモ…
多様な働き方、多様な価値観
ちょっと前にWill/Can/Mustのことについて書いたのだが、補足しておきたいこともあるな〜というのと、ちょうど良いタイミングでそーだいさんのエントリも出てきたので乗っかっていく soudai.hatenablog.com kiyo-shit.hatenablog.com で、まあ仕事をしていると、クソイ…
うろおぼえの話ですが、ツボに石を入れるみたいなたとえ話があって、デカい石をツボに入れたあと、そこに小石を入れ、最後に砂を入れてパンパンにするみたいな話で、その話の教訓は、デカい石は最初に入れないともう入れられないという感じの話でした。 良い話だなと思…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。