閲覧中のTwitterユーザーのふぁぼったーページを見るBookmarklet
タイトルのままです。
Twitterのページを見ていて、このユーザーの過去に人気の発言を見てみたいなー、と思ったときに簡単に調べられます。
具体的には
- http://twitter.com/ユーザーID
このページから
- http://favotter.matope.com/user.php?user=ユーザーID&mode=best
ふぁぼったーのユーザー毎の人気発言のページに移動します。
Bookmarkletを貼りつける Google Gadget は id:asannouさん のものを利用させていただきました。
この Google Gadget で表示させた Bookmarklet を登録する方法についてはこちらでまとめたので、参考にして下さい
ふぁぼったーで見たくないユーザーの発言を表示しないGreasemonkey
なんとなく某所から
ふぁぼったーって面白いけれど、特定のユーザーの発言だけ見ないように設定できないかなー
という電波を受信したので、それGreasemonkeyで(略)。
追記(2009/09/08)
ふぁぼったーをユーザー名、正規表現、XPathでフィルタするGreasemonkey
かなり機能追加したので、以下の説明は古くなりました。詳しい内容については上記リンク先を参考にしてください。
http://favotter.matope.com/
このGreasemonkeyは、ふぁぼったーで任意のユーザーの発言を非表示にすることができます。
インストールはこちらから
http://userscripts.org/scripts/show/39914
ユーザーの追加は
var abone_users = 'sample rikuo';
の部分に空白で区切って追加していってください、デフォルトでは @sampleさんと、私 @rikuoが非表示になってます。まぁ @sampleさんは1つしか投稿がないですし、また私自身はあまりふぁぼったーに載るようなことがないので検証し難いですが、
例えばこの Greasemonkey をインストール後に
http://favotter.matope.com/user.php?user=rikuo
こちらのページを見ると、全部の発言が消えます*1。
[どうぞご利用ください。]
更新履歴
- 2008/08/18:公開
- 2009/01/06:AutoPagerize対応の不具合修正
参考にしたGreasemonkey
というか、ほとんどそのまんま(スミマセン)。
似たようなコンセプトのGreasemonkey
はてなブックマーク
はてなブックマークのコメント
NGワードを含むコメントを「はてーな」に置換します。いわゆる「あぼーん」機能です。NGワードはメニューの「NGワード設定」より正規表現で指定して下さい。置換後の文字列は同じく「置換文字列設定」にて変更できます。
Hatena Bookmark Filter v0.6、Hatena Comment Abone v0.3 - rand's
このスクリプトを導入することで個別のエントリページから指定した条件に一致するコメントを除去することができます。指定できるのは「はてなID」「タグ」「コメント文字列」の3つで、条件にはプレーンテキスト(完全一致)又は正規表現が使えます。
http://himag.blog26.fc2.com/blog-entry-228.html
後者は
- コメント無しの除去も可能
- コメント欄上部に追加される [show/hide] ボタンで除去したものを表示/非表示の切り換えが可能
と高機能です。
こちらは人気・注目エントリーで、任意のサイトなどを非表示。
など。
><
*1:これはこれで、検証としてはどうかと思うけど