思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

よく食べたもの【2025夏】

今週のお題「この夏よく食べたもの」 こんにちは、花椒です。久々にお題でブログを書いてみたいと思います。 この夏によく食べたものは「カレー」です。 わたしの住む地域も例に漏れず40度近くまで気温が上がる日が多く、スパイスの効いたカレーを身体が求めていたよう…

夏場の散歩にタイガー魔法瓶の600ml真空断熱ボトルを買ってみた

タイガー魔法瓶の真空断熱ボトル MMZ-W060を少し前に買いました。この季節の外出時には欠かせない水筒(冷たいお茶が飲みたいので魔法瓶)。2年前に買ったキャプテンスタッグの480mlボトルをずっと使ってましたが、この夏の暑さであっという間に飲み切ってしまい自販機…

片付けると寂しい

食事のためにおもちゃを片付けて、と言うと、「さみしいから嫌」とその子どもは固辞したらしい。おもちゃを片付けること、すなわち、楽しい時間が終わること、誰かが立ち去ってしまうことを知っているらしい。だから、さみしい。 まったく、人間とはつくづく不思議だぜ…

苦しい9連休 Day1

今日から8泊9日で台湾へ…遊ぶためではなく、娘の留学手続きのためである。いつも羽田までは電車で行くが、今回は荷物が多いので、タクシーで空港へ向かう。私たちが乗る便は満席で窓口も混雑していた。やっと順番がまわってきたのはいいが、荷物を一人2つずつチェッ…

ランニングを休みたい

気がつけば半月ぐらい毎日ランニングしてしまっている。走ったあとの血流が良くなってる感じが気持ちよすぎてやめられない。流石に足が痛いので明日こそ休みにしたいけど。やめられるだろうか。ランニングの誘惑に勝てるだろうか。世の中にランニングがやめられなくて…

信玄餅入りのあんみつ

今週のお題「ローカルめし」 桔梗屋 黒蜜庵 甲州夢小路店の桔梗信玄あんみつ。 昨年の秋に山梨県に旅行に行きました。甲府駅のすぐ近くに甲州夢小路という城下町の町並みを楽しめるスポットがあります。そこに山梨名物・信玄餅を販売する桔梗屋のカフェがありました。 …

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年8月台湾・高雄ってまじいいんだよな~女一匹14日間(ちょっとだけ台中女二匹)記

みんな~~~~~~~!先に言うけど高雄は最高!!!!!!!!! 可愛いアイスクリームも「そうだ そうだ」と言っています 台湾自体は何度も行ったことがあるんだけど、高雄は2度目です。 去年夏休みに初めて10日滞在してめちゃくちゃ好きになってしまったので、今年…

名古屋から一番近い島・日間賀島に一泊してグルメを堪能する

日間賀島の夏のグルメを堪能する 夏休みに愛知県の三河湾に浮かぶ離島「日間賀島」へ行ってきました。昨年日帰りで遊びに行ったときの満足度が高かったこともあり、今年は一泊しちゃうぞ!とホテルを予約して、グルメも堪能しようというプランに。日間賀島で味わう夏の…

ゆる防災ポーチのすすめと中身

今日9/1は防災の日なので、防災ポーチについて紹介するよ。 非常食 トレカ ククイの実 ビニール袋 ライト モバイルバッテリー コンタクト ハンカチ おしぼり 連絡先メモ 持ち歩く理由 左上から時計回りに 非常食 ようかん(糖分・カロリー)、干し芋(食物繊維)、干し梅(…

やきいも太郎を救う

ひょんなことから街の期待を背負ってしまった物語 裏垢でぶつぶつつぶやいてたのをまとめてみました 2025.1.8~2.22の試みです

デザートローズ

パンを焼くことが最近の目標であった。休日になってふと、「シナモンロールを焼いてみようかな?」と思い、強力粉やイーストを買いに出かける。 つくってみたシナモンロールは発酵がおそらくやや足りず、「シナモンロール」というよりは「デザートローズ」という方がし…

狩猟免許の試験に合格した

半自給自足の生活に憧れて、東京都で狩猟免許(わな・第一種)取得したのでやったこととかをブログに書き残しておく。 HUNT+CAMP=(狩猟体験) 募集要項が出るのをはてなアンテナでwatch 書類の準備など お勉強 初心者狩猟免許事前講習会 受験 今後について HUNT+CAMP=…

夏休み2025 前編 ロンドン・パリ

8月の最初の週から10日間、ヨーロッパに行って来ました!とっても楽しい時間で、一生の思い出になったと思っております。8月思いっきり遊んだぞの記録です! ロンドン 2025/8/4~8/7 パリ 2025/8/7〜8/10 旅のメモ 前編 空港の外貨両替 まこと悪しきビジネス クレジット…

勝浦は本当に涼しいのか?確かめに行ってみた

【検証】勝浦の涼しさは本物か? 今年も関東は都心をはじめ35℃以上の「猛暑日」が続く中、「猛暑日」ゼロとしてジワジワ注目を集めているのが千葉の勝浦市。勝浦からも近く、同じ海沿いの鴨川市ではふつーに猛暑日があるのに、なぜ勝浦だけ気温が低いのか?標高が高い…

トルコ語を学び始めて1年半が過ぎました

真面目にゼロからスタートしたトルコ語学習。オンラインレッスンをまもなくシーズン2が終了予定なので記録として残そうと思います。 まず私のトルコ語力はほぼ皆無でした。家族や親戚、友達仕事仲間などトルコに縁がある人は誰1人もいませんでした。始めてトルコへ渡航…

大人のフードコートとは

昨晩友人から換気扇の掃除をした、という報告が来た。シロッコファンまで手をつけたらしいのだけど、自分で解決しようとしてかなり苦労した、とのこと。ちょっと聞いてくれれば油汚れの落とし方のコツや、そもそも夜にやるものではない、ということを伝えられたのに。…

観光地全無視・食べ歩き全振り京都旅行記

サンポーの記事(https://sanpoo.jp/article/tokyo-yamanashi-sanpo/)で既に書いたことだが、連休は、やりたいこともないのに生きているということが苦しくなるリスクが増大するので、今年の盆休みは、今までしたことがない、泊まりのひとり旅行を、(知人が住んでい…

25.8.9 またもやページをめくる-村上春樹『遠い太鼓』その2-

8月9日(土)日記を書くには、日記を書こうと思うに値するくらいの出来事がないと──そういった出来事の有る無しにかかわらずつけてこそ日記なのだけど──なかなか筆が進まない。月曜から金曜までは当然、書くべき出来事などない。朝起きて、電車に乗って、会社に着いて…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

『ふつうの子ども』呉美保監督インタビュー 未完成な親と未完成な子どもが織りなす人間讃歌

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

AIやロボットを活用する未来の学び方。「ならこどもデジタル屋台村」で体験する最新教育ソリューション

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

女性のキャリアに立ちはだかる「壁」とは。育児退職を防ぐために「今やるべきこと」

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】Copilot を使用してドキュメント、会議、ファイルの音声概要を生成する

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

日替わりで毎日食べたい。酒もメシもいける「激ウマなすレシピ」まとめ

記事を見る

atlax blogs

Google Cloud Next Tokyo 出展レポート

記事を見る

自分のPCでExcelファイルを開いてないのに自分が開いていることになる不具合の対処法と原因の解説

はてなブックマークに人生を狂わされて9万ブクマ

漫画表現における「時間差立体派」という言葉の解釈関連

「推論する生成AI」は事前学習されていない課題を正しく推論することができない(共変量シフトに弱い)

「JICAアフリカ・ホームタウン」に関するデマについての拡散の流れ

進撃の巨人 実写映画化 原作者の脚本家に対する(一方的な)愛情

反ワクチンと保守勢力「闇の5年間」

英語のhometownとは何か、実例を通して確認する。(英語読まずに機械翻訳の結果見てパニクるなっての)

山下敦弘『リンダ リンダ リンダ』

アフリカ20か国、パキスタン、中国でソーラーパネルの爆発的普及が起きているという情報

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年8月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月23日(日)から2025年8月30日(土)〔2025年8月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自分のPCでExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合の対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモ by id:iori016 2 はてなブックマークに人生を狂わされて9万ブクマ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 漫画表現における「時間差立体派」という言…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

Information

はてなブックマーク20周年!限定グッズとAmazonギフトカードを手に入れよう!はてなブログで「わたしのはてなブックマーク」のエピソードを募集中です

はてなブックマークした記事・ページにまつわるエピソードを投稿してください。はてなブログでは、はてなブックマーク20周年を記念した特別お題キャンペーン#わたしのはてなブックマーク を実施します。キャンペーンページの応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。はてなが提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は、2025年8月19日にサービスの正式リリースから20年を迎えました。b.hatena.ne.jp これを記念し、…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

シソ鳥

ないときはスーパーで買ってでも欲しくなるのにある時は、採る気にもならない… シソ。 庭の畑部分を草刈りしシソだけ残しておいたらヤギも食べずシソ畑に。たった一株でこれだけ↑ 以前は大葉味噌とか作って知人に配っていた。 www.goshisato1973.info 今はあつあつ白ご…

【ファイナリスト】畠桜子さん月9ドラマ出演でフォロワー15倍に!

初ドラマ 29期ニコモオーディションのファイナリストを紹介していく連載の第3回目は、エントリーナンバー《16》畠桜子さんです。畠さんは先週、福原遥さん主演のドラマ 「明日はもっと、いい日になる」への出演が話題となり、一気に知名度が上昇。インスタのフォロワー…

【各話ネタバレ】FX戦士くるみちゃん47話を徹底解説 投資っていいの悪いの?

FX戦士くるみちゃんの47話がコミックフラッパーの2025年10月号に掲載されました。 くるみちゃん、もう国税の支払い終わったと思ったら終わってなかったです。 まあ、380万円も税金の支払いありますしね この記事ではFX戦士くるみちゃん47話の内容を解説していきます。 …

PC『Abiotic Factor』Deep Field Games

GamePassでプレイ。 宇宙系サバイバルゲーム。 資源を集めてクラフトするのが好きなのだが、モンスターに邪魔されるのがストレス。 管理するサバイバル系のステータスも多い。 あまり続ける気にならなかった。

ベルーナドームよいとこ一度はおいで(席を選べば……)

ベルーナドームはサウナドームとか熱中症で倒れるとか言われますが(実際うちの長男も熱中症のような症状を発しました)、快適な席を見つけました。 それがビジター応援席の180,182ブロック ホーム応援席だと382,380ブロック グラウンド側から見たらこんな感じ でっかい…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

バリバリ伝説 5巻のあらすじ・ネタバレ完全ガイド!全巻無料でどこで読めるか?raw・hitomi・z

バリバリ伝説 5巻 あらすじ しげの秀一による『バリバリ伝説』は、1980年代のオートバイブームを背景に、主人公・巨摩郡(こま ぐん)の成長とレースへの情熱を描いた名作漫画です。第5巻では、郡がアマチュアライダーとしてさらなる飛躍を目指し、筑波サーキットでの…

アドベント菊月(7日目)

原稿の要件続き。 共通事項を新たに設け、漫画・イラストの項目から一部を動かした。ここの話は長くなるので後回し。 [小説] これはクソデカミスだが小説のみ締め切りを早めるみたいな設定を書き忘れた。 まあまだ誰も参加表明してないので変更しても良いが個人的鉄則②…

どこ?-カンティーナ・ロッサ

問題です。 この写真を見てどのお店に私がいるか、分かりますか? ちょっとマニアックすぎるかな。 でもわかる方にはわかるでしょう。この1枚で答えていただきたい。 長崎っ子ならわかるでしょ。ヒントは1974年オープン。 正解は・・・下へスクロール。 こちらのお店。…

「90日で確実に上達!脳科学ドローイング」を多動発達がやる 29~30日目

29日目 腕 30日目 上半身を描きます 描きにくいし、見本が見にくい 腕の描き方の極意わかった つまり、体を見ただけでどれくらいの腕の太さや長さになるかイメージをつけるということだ もちろん全然イメージは掴めないが、これができないと腕が細くなったり短くなった…

買い出し

葡萄と林檎と梨を買出しに長野に行きました。 やむをえずビーナスラインを走ります。 秋の景色になっていました。 朝は寒かったデス。 産地でゲットした果物はうまい! ツーリングじゃないよ。買出しだよ 用事だよ

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

20250824_角川武蔵野ミュージアム

8月24日(日) 休日。角川武蔵野ミュージアムに行く。到着すると、隈研吾による巨大な石建築の周りをぐるりと長蛇の列をなしていた。この灼熱の外に。それを見ただけで引き返そうかと思った。恐る恐る係員のお姉さんに聞くと、なんと特別展示のパンダコパンダ展の入場待…

時間と生き方、地球の未来を考える:「たったひとつの冴えたやり方」所収 第三話 衝突 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア+雑記

ハヤカワ文庫 浅倉久志・訳 1986年 異星人とのファースト・コンタクトを描いた ものらしく、その通訳している文章が特徴的 である。実際の世界での異星人とのコンタク トは無理らしい。地球のような星に行くには 凄い時間がかかってしまい、人間では無理ら しい。…

お久しぶりです

結構、間が空きましたね。 この日記が更新されるときはほぼ愚痴(苦笑)だから、 3か月は穏やかに過ごせていたんだなと。 昨日と今日、久しぶりに薬局長Fから注意を受けました。 内容は記載しませんが、 「ああ、こんなことにも気づかない、気遣えないなんて。ほんと馬鹿…

雑記/マウスの分解清掃

一昨日は、心配な予報を尻目に午前中で雨は止み、午後からは晴れて、早々に地面も乾いてしまいました。ただ、風は少しばかり涼しく、秋っぽい、というより、初夏の香りがするようでした。しかし、早くも昨日には暑さを盛り返し、またしても真夏らしい気候になってしま…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

断捨離。コスメの見直し。

断捨離。コスメの見直し。 どんどんメイクしなくなってきたので、コスメを見直しました。 しかも、コスメの使用期限は、意外に短かったりもします。 megstyle39.hatenablog.com まずは、上画像のアイシャドウ。 濃いブラウンのシャドウが、他の色まで飛び散ってしまっ…

オクラ水試してみました。

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 夏休みの理科研究というわけではないのですが、 オクラが健康に良いという記事を見て 先日ちょっと試してみました! 体に良いと言われると 試してみたくなりますが 簡単なものでないとなかなか・・・ 「オクラ水」は水の中にオクラをつけ…

ドラム式洗濯機がついに故障(うわーん!)TEPCOのサービスで修理ができるか!?

「洗濯機が壊れた!」 ちょっと前まで動いていた洗濯機の故障に直面し、冷や汗をかいたことがある方、きっと少なくないのでは。僕は先日、ついにその状況を目の当たりにしました。 数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりあ…

9/6

今日は超絶早起きして出かけた!のだが結局昨日も全然寝付けなかったので終始眠かったのだった。睡眠なんてしない方がいい。 有楽町って行ってみたのだが全然楽しくない!と思ったので多分二度と行かない!謎のおじさんと会ってご飯を食べる必要があって、会ったこと1…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【第26回】上達「する人」と「しない人」の決定的な違い

演技の世界に限らず、どんな分野でも「上達する人」と「しない人」が存在する。 同じレッスンを受け、同じ指導を受けているはずなのに、数週間で大きく成長する人もいれば、半年経っても変化が見えない人もいる。なぜこんな差が生まれるのだろうか。 多くの人は「才能…

🇺🇸トランプさん、🇷🇺プーチンさん、🇺🇦ゼレンスキーさん、🇨🇳習近平さん、🇯🇵石破さん、🇰🇵金さん、・・・・もし世界の指導者がアイドルグループだったら⁉️《雑記・めちゃ推しYouTube》

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ トランプさん、プーチンさん、ゼレンスキーさん、習近平さん、石破さん、金さん、・・・・もし世…

『うわっ!  (隋唐演義 ~集いし46人の英雄と滅びゆく帝国)、面白い♪』の巻。。。

最近、『独孤伽羅 皇后の願い』という中国の歴史ドラマを観ていたのですが、子供の頃、中国の歴史が好きでいろいろ勉強したり歴史小説をたくさん読んだけど、色々忘れてしまっているので、とても面白かったです! そして、髄と唐の国のことを歴史ドラマ化をした『隋唐…

9月3日(水)、You Tubeで配信されたぜんぶ君のせいだ。の2ndアルバム全曲披露ミニ・ライヴ【album mini mini LIVE『アニマあにむすPRDX』】を観ての感想ポスト

【 YouTube 】10周年に向けて album mini mini LIVE『アニマあにむすPRDX』▼ 20:00〜配信URLこちらhttps://t.co/N73MrJrwXM — ぜんぶ君のせいだ。 (@zenbukiminosei) September 3, 2025 リラックスした雰囲気の中での album mini mini LIVE『アニマあにむすPRDX』最高…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

今日の2食弁当~鮭弁当&明太子おにぎり

今日の2食弁当は、鮭弁当と明太子おにぎりです。 鮭弁当にはイカのから揚げ、玉子焼き、れんこん、ウインナーを入れました。アイスティー、プロテイン、野菜生活の巨峰を付けました。 お夜食は面倒になっておにぎりだけ!手抜きしちゃいました(;^ω^) ランキング参加中g…

「サッポロ一番塩ラーメン」で作る絶品豚混ぜそば&即席スープ

今日はお昼にちょっと作ってみた サッポロ一番塩ラーメンといえば、誰もが知る定番商品。 でも、ただ普通に食べるだけじゃもったいない!今回は、この国民的インスタントラーメンを、全く新しい絶品料理に大変身させるレシピをご紹介します。豚混ぜそばの作り方* 麺と…

鉄フライパンを買ってから自炊生活に変化

7月に、思いつきで鉄フライパンを買ってから、自炊生活が変わりました。 【料理】鉄製のフライパン(遠藤商事)を買った 2025/07/20 - 石井政之の作業場 鉄フライパン 3枚(18センチ、20センチ、24センチ) ステンレスの雪平鍋 1個 ステンレスの寸胴鍋 1個 関孫六の包…

すき焼きに関する雑学!

日本を代表するごちそう 皆さん、こんにちは! 今回はすき焼きに関する雑学をご紹介します! 寒い季節になると、家族や仲間と囲んで食べたくなる料理の一つがすき焼きです。 甘辛い割下で煮込んだ牛肉や野菜、豆腐を溶き卵にからめて食べるスタイルは、日本ならでは…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

spec-workflow-mcpを使ってみたら気に入ったので、紹介する

背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 Kiroの対抗馬 spec-workflow-mcpでの仕様書駆動開発の体験がよかった 導入が簡単 まあまあ固く作られている 仕様のやり取りをするWebサーバーが立ち上がる 仕様書駆動開発の良さを感じられた まとめ 背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 …

PHPカンファレンス新潟2025で型について語ってきた

はじめに こんにちは。プラットフォームサービスグループの村田です。普段はメールを配信するシステムなど社内で共通に利用されるプラットフォームの運用、開発を行なっています。 2025年5月31日に開催された PHPカンファレンス新潟2025 で「新潟で型について語ってみ…

はてなへのログインにパスキーへの自動アップグレードを導入しました

はてなへのログインにパスキーへの自動アップグレードを導入しました。 導入により、以下の条件を満たした状態でパスワードマネージャーを利用してはてなへのログイン操作を行う際には、自動的にパスキーが作成されるようになりました。 条件 最新のデスクトップ版Goog…

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

はじめに こんにちは、モノタロウ、CTO-Office AI駆動開発チームの市原です。 このブログは、2025年8月23日に開催された「Cursor Meetup Osaka」で発表した内容を再構成したものです。 モノタロウでは2023年からAI駆動開発に積極的に取り組んでおり、GitHub Copilot、C…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ミニ真空管アンプ(8)

今日は、母親がおいしい果物が欲しい、というのでこの季節恒例になっている和歌山の「めっけもん広場」に行ってきました。最近は桃の季節が終わりに近づき、梨やブドウ、そろそろ柿も出てきて秋の様相ですが、まだまだ暑いですね~。 さて、ミニアンプですが、こんな事…

【アメリカ生活】駐在でも自分の好きな部屋を作りたい

こんにちは。 今回は以前ちらっと話に出た部屋作りについて書いていこうと思います。 私は他の駐在の方のお宅に訪問することがほぼないので、皆さん家具とかどうしているんだろうと常々思っているのですが… ちなみに東南アジアなんかだと家具付きのコンドとかがあるの…

ニトリの「レンジ台」を買って組み立てた(*'ω'*)

こんにちは、ぽむぽむ日記のぷりごろうです。 この度、冷蔵庫と電子レンジを新しく購入しました!! いままでは一人暮らしサイズの小さい冷蔵庫(150Lくらい)を使っていて、 その上に電子レンジを乗せていたのですが、 今回買った冷蔵庫はサイズもアップして、背も…

座椅子を作る-その1

夏休みに入ったころに、我が山荘に遊びに来たいとの申し入れがあり、急遽座椅子を2点作ることにしました。というのも、DKに大きなテーブル兼こたつが鎮座しているのですが、子供にはちょっと背が高いので、この際なので座椅子をDIYすることに。 材料はこんな感じ。普…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

活動紹介リーフレット

当会の活動を紹介するリーフレットの改訂版(PDF)です。 会員募集リーフレット(表面) 教室紹介リーフレット(裏面) リーフレットのPDF版はこちらです。

ドラム式洗濯機がついに故障(うわーん!)TEPCOのサービスで修理ができるか!?

「洗濯機が壊れた!」 ちょっと前まで動いていた洗濯機の故障に直面し、冷や汗をかいたことがある方、きっと少なくないのでは。僕は先日、ついにその状況を目の当たりにしました。 数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりあ…

子供と一緒に盛り上がれる|パパが買いたいおもちゃNo.1「モンスモト」レビュー|遊び方と購入場所

2025年7月19日に日本でも発売が開始された「モンスモト」というおもちゃを知っていますか? 昨年開催された「2024年東京おもちゃショー」で注目された台湾発の海外toyです。

とにもかくにも逆算あるのみ!仕事・育児・自己研鑽を両立するための年間スケジュール術

どうも!Kachiです! 忙しい毎日を送る20〜40代の子育て世代にとって、仕事、育児、自己研鑽を両立するのは至難の業です。 さらに、資格試験や家族旅行など重要なイベントが控えていると、どこから手をつけて良いのか分からなくなることも。 気がつけば目標達成が遠の…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

断捨離。コスメの見直し。

断捨離。コスメの見直し。 どんどんメイクしなくなってきたので、コスメを見直しました。 しかも、コスメの使用期限は、意外に短かったりもします。 megstyle39.hatenablog.com まずは、上画像のアイシャドウ。 濃いブラウンのシャドウが、他の色まで飛び散ってしまっ…

またまた当選!アットコスメ プロデュースメンバーの現品プレゼント

今回、アットコスメのプロデュースメンバーとして、またまた素敵なプレゼントが当選しました! しかも…なんと現品✨いただいたのはこちら コスメデコルテ ユース パワー エッセンス ローション です。 (2025年9月16日発売予定/150mL・税込16,500円) コーセーさん、ス…

毛穴パテ職人クッションファンデと相性のいい下地とプチプラコスメ

先日買った毛穴パテ職人のクッションファンデと相性がいい下地ありました 毛穴パテ職人のクッションファンデ安くていいわー パフは付属もいいけどもちもちのエスポアのパフ愛用 ちょっとケースより大きいので入れにくいですが。。。 リンク リンク 下地はマキアージュ…

のたるみ、コラーゲン不足だけが原因じゃない!AIが解明した「エラスチン枯渇」の恐怖と、見た目年齢を巻き戻す最新アプローチ

鏡を見るたび、フェイスラインのぼやけや目元の小じわにため息をついていませんか?。「コラーゲン」ケアはしっかり続けているのに、なかなか昔のようなハリが戻らない…もう年齢だから仕方ないと、諦めかけていませんか? そのお悩み、実はあなただけのせいではありま…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

時間と生き方、地球の未来を考える:「たったひとつの冴えたやり方」所収 第三話 衝突 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア+雑記

ハヤカワ文庫 浅倉久志・訳 1986年 異星人とのファースト・コンタクトを描いた ものらしく、その通訳している文章が特徴的 である。実際の世界での異星人とのコンタク トは無理らしい。地球のような星に行くには 凄い時間がかかってしまい、人間では無理ら しい。…

【天嬢天華生徒会プリフェイズ 感想】学園の“王”と教師が描くスケール壮大な物語

#龍聖の感想 『天嬢天華生徒会プリフェイズ』読了 杉井光先生の新作。教員資格を取得した主人公が就活エージェントから紹介された就職先は、総生徒数25万人の<<天涯学園>>。半島一つが丸ごと学園の独立国家だった。 到着早々、とんでもない事件に巻き込まれた主人…

ゲームフルデザイン 「やりたくなる」を生み出すゲーミフィケーションの進化

著者:伊藤真人 発行元:翔泳社 ゲームフルデザインまとめ ゲームフルデザインを読んだ理由 ゲームフルデザインで仕事に活かせるポイント ゲームフルデザインの目次 ゲームフルデザインの感想 ゲームフルデザインまとめ さすが元セガのゲームプランナーだ。ゲームを作…

今週の書評本 全98冊(2025/9/1~9/7 週刊9誌&新聞4紙+ダ・ヴィンチ+LEE)掲載分

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。読書の際の参考になれば幸いです。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 (9/1~9/7 全98冊) *表示凡例◆掲載された媒体: …

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「ゴーストバスターズ/フローズンサマー」

新生ゴーストバスターズ一家はニューヨークに移り住み、問題を抱えながら家業に勤しんでいた。そんなある日、元ゴーストバスターズのメンバーの元に、謎めいた真鍮でできた球状の不思議な物体が持ち込まれる。実は、その物体は・・・。 ゴースト退治に、ゴーストとの交…

映画「8番出口」を観ました

こんにちは、エマです。 映画「8番出口」を観てきました。感想を少し書きます。 「二宮和也さんが出る、なんかやや怖いかもしれない映画」ぐらいのイメージを持って、予備知識なくふらっと出かけました。そうですね、観賞後の感想としても、全体としてイメージ以上で…

【解説】映画はどれくらいの興行収入で黒字になる?鬼滅の刃・ジブリ・スラムダンク・マリオの事例か考察してみた

【解説】映画はどれくらいの興行収入で黒字になる?鬼滅の刃・ジブリ・スラムダンク・マリオの事例から考察してみた 映画の黒字ラインは「制作費の2〜2.5倍」 『鬼滅の刃 無限列車編』はなぜ超黒字だったのか 『THE FIRST SLAM DUNK』のヒットと黒字ライン 世界の大ヒ…

#23 ただジジイがおすすめしたい映画 『ファイト・クラブ』

お疲れ様です! 土曜日です。 前日に話したプロジェクターHDCP問題を解決するべく、きょう一日奔走していました…。 『まだ暑い…出歩くのもしんどいですね…』 少しずつ涼しくなれば日常生活も楽になるのですが…。 ただ、 『映画対策完了したから、だらだら映画観れるぞ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

音楽は疲れる

よく疲れた時に音楽を聞いて元気になるっていうものを見聞きするんですが自分は当てはまらなかったりします。音楽って聴くだけで結構疲れるというか、体力を使うんですよね。歌の場合はテキストがそれをある程度補助してくれるところはあるのですが、いかんせん最近の…

おじさん音楽を語

もし時が戻ればと思う事は人の常ですが、それでも・・・と思う時があります。 不可思議/wonderboyというアーティスト。ジャンルは、ポエトリーリーディングになるのでしょうか? 僕が出会ったのは、CDでもなく、ライブでもなく、youtubeの動画でした。世間はコロナで、…

The Last Dinner Party / The Scythe ── 追憶が映像を編み直すMVレビュー

このMVは、過去と現在が静かに交差する“記憶の舞台”。 追憶の断片が、構図と色彩を編み直しながら、観る者の心にそっと寄り添ってくる。 「The Last Dinner Party - The Scythe (Official Video)」公式YouTubeより引用 喪失と祝福の寓話──The Last Dinner Party『The S…

やめましょう

昨晩、0時を回ってから5時までミックス作業をしてオリジナル曲の蘇生作業をした。そのあと12時に起きて出来上がった音源を確認したが、てんで良くない。ああ、2か月もの間捏ね続けたオリジナル曲くんは、もう助からないらしい。なむ。気分を変えてMeshuggah式リズム構…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

大量のコールセンター通話を生成AIで自動要約し作業時間を劇的に削減

こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(@miya10kei)です。 最近は暑さにやられて、自宅に引きこもっている今日この頃です 今回はコールセンターの通話内容を通話終了後に、ニアリアルタイムで要約する仕組みを構築したので紹介します。 はじめに ニーリーでは月間数万件…

「前にも言ったけど」を言わない技術

コミュニケーションで1番重要なことはなんだろう? 「自分が何を伝えたか?」は大前提として「相手に何が伝わったか?」ではないだろうか。なので、「前にも言ったけど」を言ってしまうとき、往々にしてこの原則が守られていない。 かのアイルランドの劇作家、バーナー…

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

はじめに こんにちは、モノタロウ、CTO-Office AI駆動開発チームの市原です。 このブログは、2025年8月23日に開催された「Cursor Meetup Osaka」で発表した内容を再構成したものです。 モノタロウでは2023年からAI駆動開発に積極的に取り組んでおり、GitHub Copilot、C…

退職について

フリー株式会社に2年9ヶ月勤めていましたが、この度新しいチャレンジをしたく、職を辞してきました。 プロローグ 私にとっては3回目の転職。多いか少ないかで言えば一般的には多いと思われるかもしれません。 しかしWeb業界では別にその程度はいくらでもいますし、「え…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。