思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「ブローガスト(2025)」に参加してくれた方のおすすめ記事を振り返る。

Blaugustまとめ 8月にブログを毎日更新する試み「ブローガスト」。 なかなかハードな挑戦なので、普通に一人だけになるだろうなと思いきや、わりとたくさんのブロガーさんが参加してくれました。 はてなブログ、note、個人サイト etc...色んなプラットフォームからたく…

個人的にモチベが上がる話

お願いしている美容師さんに「どうしてシンガポールで美容師をやってるんですか?」と聞いた。 ざっくりかいつまんで内容を伝えると「昔からずっと海外に行ってみたいという気持ちだけあって、必死に日本で10年やってる間は忘れてた。スタイリストに昇進して突然思い出…

卓上棚を作りました

連休中、ふと思い立ってずっと欲しかった卓上棚をDIYしてみました作るのに夢中で過程をほとんど残していませんでした... ホームセンターで木材を切断 ヌーロ ミルキーホワイトでムラが無くなるまで塗装 ワトコオイルとウレタンニスをぬりぬり ネジやらアロンアルファや…

9月19日(金) 過去の肯定と手放し

もう数日で新月を迎える夜空は暗く、虫の声も相まって最近はぐっと秋の気配が深まってきた。「一雨ごとに涼しくなる」とは先日会った友人の発言で、その言葉が妙に気に入った私は、雨が降るたびに夏の遠くなる切なさと冬の近づく興奮を味わっている。 良い日々だと思う…

体力がないのはインドア派のせいだと思っていた

今週のお題「体力」 在宅ワーカーあるある、といえば「体力がない」。 しっかり筋トレ、運動をしている同業者もいるのは知っていますが、とはいえ、大多数は世の中の平均と比べると運動不足の体力不足なんじゃないかなと思っています。 毎日出勤する必要がないので、そ…

街を歩けば、穴がいっぱいマンホール

この夏 急激な降雨のせいで、マンホールのふたが持ち上がって水が噴き出している映像をみた。だいたい鉄で出来たふたがそんなに簡単に持ち上がるものではないはず、想像を絶する水量がもたらす圧力だったのだろう。それ以来、マンホールのふたがとても気になってしまう…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

フェリーで行く!日帰りうどん県

神戸から小豆島と高松をつなぐフェリー(ジャンボフェリー)をご存じですか?このフェリーに乗ってうどん県日帰りができるよというお話です。 などと言いつつ、私は日程の都合で往路は東京からサンライズ瀬戸に乗った。早速裏切ってごめんw ジャンボフェリーも深夜発で…

この夏も美味しかった。

この夏1番作ったものは チキンカツ 息子の野球弁当の定番で"勝つ!"にかけているのだが、全勝優勝を果たした為、喜ばしいことにずーっとカツを揚げ続ける夏になった。とんかつではなくチキンカツが定番なのはカリフォルニアらしい理由で、宗教上豚肉を食ない子への配慮…

パリ旅行記①(フィンランド→パリ)

旅の終わりから3ヶ月たったけれど、毎日思い出す。 過去の良い思い出が、それ以降の出来事によって意味を変えることがあるのは、人類共通のことだろう。たとえば、友達との楽しかった思い出が、仲違いによって苦い思い出に変わるなど。 しかし、私が経験した2週間の…

気持ちの良い話。

先日朝6時開店のファミリーマートに行った。24時間営業じゃないことで立地を察してほしい。お茶を一本買いまして。今よくある、一本買うとレシートにクーポンが出てきて数日後に何らかの似た商品がもらえるキャンペーンがあったのでそれを。別にお茶にこだわりはないし…

遠藤周作に学ぶ、心に届く書き方『十頁だけ読んでごらんなさい。十頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。』感想

私の数多くある欠点のうちの一つが「連絡不精」です。面倒くさい訳じゃないんですが、いや、結局そうなのかな。「なんて返せば失礼じゃないかな」「どんな風に答えたらいいんだろう」そういうことを考えているうちに返せなくなってしまうことがあります。 今年の夏は遠…

浅草「亀十どら焼き」の穴場😎「黒&白」増刊号

アプローチ 日本人の好きなフレーズ「三大○○○」。あっ、御三家もそうでした。 どら焼きにも「東京三大どら焼き」。 上野うさぎや、浅草・亀十、東十条・草月。 この3軒のどら焼きは大好きなので、メディアが定番のように取り上げるこの言葉に異論などない、と言いなが…

2025年7月のパフェ記録

今さらながら7月の記録 本格的な桃の季節!今年はゆるめに楽しみました 蔵前 en パルフェ・グラン・ペッシュ ド レーヴ 桃/桃のソルベ/クリームチーズのアイス/林檎と根セロリのムース/ラズベリーのソース/紅茶のクッキーなど みずみずしい桃に優しい甘さのセロリ…

焦げついた影

カミーラ・シャムジーの焦げついた影 (原題 Burnt Shadows)を読んだ。あらすじに長崎に原爆が投下されたところから始まる日本人女性の物語だと書いてあり、興味を持った。しかも小説を書いたのはパキスタン出身の作家だ。長崎の原爆投下で父親も婚約者のドイツ人男性の…

週2で10kmランを闇雲に3ヶ月継続中

7月に入ったあたりの、本格的に暑くなりだしたタイミングから、何故かランニング欲が増強した。それまで週1回だったランニングを週2に増やした。加えて8月からは、走る日以外は風呂に入る前にプランク60秒、スクワット50回、腕立て伏せ50回を追加している。暑さのせい…

パスタはふたつに折れ!

なんとなく、パスタを折ることに忌避感があった。なんでだろう。イタリア人が怒るから?わたしにイタリア人の知りあいはいない。折ったらええねん。台所を見せるでもなし、ご馳走するでもなし。けどなんとなく、パスタを折るのは邪道だという感覚が自分の中にあった。…

20250916

7時半に起床。ぐっすり眠れて気持ちよく起きた。 朝食のトーストにアヲハタのタルトタタンのジャムを塗った。Twitterで見かけて気になって買ったもの。 www.aohata.co.jp めーーーーーちゃおいしい。開封後の保存目安は2週間とのことだが2週間もつ気がしない、食パンを…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

【大島育宙のドラマ時評】しあわせな結婚論|大石静は真夏の傑作で何を問うたのか?

記事を見る

freee Developers Hub

2025/05/02「新卒QAエンジニア向けテスト分析演習」研修資料

記事を見る

SUUMOタウン

「下町」で想像することはすべて出来る。小さく深い町、湯島。|文・田中源吾(「デリー」代表取締役)

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【マーケティングテクノロジー業界】"センス"を"サイエンス"に。「属人化」の課題を変革する エンジニアリングとは

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

漫画家であり、バー店主。『限界OL霧切ギリ子』作者・ミートスパ土本さんに聞く“飲食兼業”のリアル

記事を見る

JBS Tech Blog

【Power BI】データモデル構築からレポート・ダッシュボード作成まで(データモデル編)

記事を見る

根回し入門

【2食付き2万円以下】2024年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する

自分がずっと欲しかったバーチャル本棚アプリ作ったら大満足でした

チャットコミュニケーションでの不満の表明は悪手

オライリー・ジャパンにおける翻訳書の制作体制の変化と「もうすぐ消滅するという人間の翻訳について」

男性がケアし合わないように見えるのは『男性の特性』ではなく利害と競争を旨とする『仕事という場の特性』であり、仕事の場では女性もケアし合わなくなるのではないか説

"当たり前レベル"の上げ方

国内証券口座のっとりによる不正取引についてまとめてみた

アイデンティティを購入しづらくなった後の世界

音楽好きのための音楽生成AIサービス最強決定戦~Suno、Udio、Tunee、Stable Audioいちばん狙った音が出るのはどれ!?(インスト曲)

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Information

「はてなブログアワード」8月の受賞エントリーを発表しました!

8月はブログも夏休みっぽい雰囲気で楽しい🏖️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、8月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記 自家製ベーコン作りの記録 - 石記 むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記 発信することで対抗する - elm200 の日記 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。また…

Odai

ゼリーじゃない「ゼリーフライ」、刺し身につける「ぬた」。はてなブロガーが推す「ローカルめし」を紹介します!

わざわざ食べに出かけたいはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年8月26日から募集した今週のお題「ローカルめし」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!最近、地元で久しぶりに「水なす」を食べました。水なすは大阪府南部の特産品。普通のナスよりも水分が多く、ちぎって生で食べられるくらい皮が薄くてうまいんです。そういえば他の地域では見かけない、地元でしか食べられないものです。こういう、その地域でしか食べられないも…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年9月7日(日)から2025年9月13日(土)〔2025年9月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 根回し入門 - Konifar's ZATSU by id:konifar 2 【2食付き2万円以下】2024年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 自分がずっと欲しかったバーチャル本棚アプリ作ったら大満足でした…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【最新版】広島で鳩サブレが買える店舗!実際に調べた結果

広島に住んでいると、「鎌倉名物の鳩サブレは広島でも手に入るのかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか。 鳩サブレといえば、神奈川県・鎌倉の豊島屋が作る、さっくりとした食感とやさしい甘さが魅力のお菓子。 観光のお土産として有名ですが、わざわざ鎌倉…

メモ 記憶が抜ける

まだだるい。 熱は下がっているけど、たまにとてもほてる。 昨日読んだ本が思い出せない。本を見るとこれを読んだと理解するが内容がうまく呼び出せない。 橋本病になった頃に記憶障害となり苦しんだが、あの時のとはまた違う。あの時はメモをとっておけば記憶をある程…

新幹線での仕事はなぜ炎上?移動中資料作成の賛否を徹底分析

月曜朝の新幹線で起きた、ちょっとした出来事が大きな議論を呼んでいます。移動中に資料作成をしていたビジネスマンと、それを見ていた隣席の高齢男性とのやり取りが、「新幹線での仕事は是か非か」という論争に発展したのです。 実は、この問題の背景には3つの深刻な…

世界2位。

横浜駅から徒歩5分のブラジリアン柔術専門道場。 トライフォース横浜のホームページはこちらです。 無料体験毎日実施中。 お問い合わせはこちらからどうぞ。 木村さんがSJJIFの世界選手権に出場し、 世界2位になったとの報告を受けました。 茶帯1年目で世界チャンピオ…

【メニュー付】フジヤマ55 ヴェルサウォーク西尾店 まぜそば元味を堪能

更新日:2025/09/20 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。今回はフジヤマ55 ヴェルサウォーク西尾店にお邪魔しました。フジヤマ55好きならみんな知ってる、王道のまぜそば元味を堪能しました 筆者体験 ヴェルサウォーク西尾の1階に到着フジヤマ55西尾…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

雨は

降ってはいないが、降っていないのは福山近辺だけらしい。広島市と福山市は100kmも離れているので、広島市の豪雨災害の時でも福山市の時はそうでも無かった。全然関係無い話で申し訳ないが。 今朝は自宅のドアを開けた瞬間、「室内よりも涼しいな」と思える程だっ…

STAR BROTHERS . スターブラザー

エジプトの天空神 ホルスのエネルギー 【 守護・忠誠・安全・信頼 】 あなたは 天界の存在達に守られています。 本当のあなたを見せても大丈夫です。 心を開きましょう。 身近な人々や、 あなたを守護するスピリットから、 さらに大きなサポートを 受け取ってください…

東海道道草ウォーク№41「平塚宿~藤沢宿」

東海道道草ウォーク№41「平塚宿~藤沢宿」(神奈川県平塚市~藤沢市) 2018-09-29 18:07:57 | 「東海道(京~日本橋)道草ウオーキング」 9/18(火) 朝8時宿泊地の藤沢市から前回ゴール地平塚駅へ移動。今日は、平塚から戸塚までの予定。 8:24 今日の東海道歩きスタ…

【無料リーディングで繋がる】守護天使オラクルカードの全て|意味・使い方・始め方ガイド

【完全ガイド】オラクルカードで守護天使と繋がる!無料リーディングのすべて 守護天使は、あなたの人生のあらゆる場面で、そっと寄り添い、導いてくれる存在です。 そんな守護天使からのメッセージを、いつでも手軽に受け取れるのが「オラクルカード」です。 この記事…

【算命学で解明!】あなたの「好きなタイプ」は誰?恋愛傾向と理想のパートナー像がわかる!

【算命学で解明!】あなたの「運命のパートナー」は誰?好きなタイプ別・相性診断の決定版 算命学の世界へようこそ。 あなたは、どんな人に惹かれますか? 「なんとなく」「フィーリングで」と答える方も多いかもしれません。 しかし、あなたの「好きなタイプ」には、…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

初体験17:日本人ガイド付きのツアーは内容が濃い

2025年9月9日 海外でツアーガイドさんのいるツアーは初めてです。ガイドさんと言えば、修学旅行の時にお世話になって以来かしら。今回のガイドさんは、体格の良い日本人の方でした。 豊富な知識とユニークな口調で、半日のツアーを充実して過ごせました。海外の見どこ…

昨日のマック~🍟 & お散歩大好き~🤣 & クォン・サンウ『探偵なふたり:リターンズ』明日アジドラで放送📺

おはようサンウ^^ 今朝は小雨が☔ 一日雨かな・・ 皆さんのところはいかがですか? 昨日もSちゃん待ち時間はマック~ ポテトSサイズのこの存在感~ 月見パイは‥悩んだ末。。 食べました(;´∀`) あっ..1個だけ~ 残り2個はSちゃんにお土産~ Sちゃん ダンス頑張っていま…

9/19 日経平均はしっかりスピード調整

日経平均は下落。前場から後場の安値までは1300円も下げたので、しっかりスピード調整になりました。それとは別に、新興グロースが終盤に戻したのもいい流れ。来週は材料株物色になってくれればいいな。 日記中にある取引銘柄、方針等は、リンク先の配信サイトやメルマ…

【日記】"DX"なねるねるねるね作ってみた(ウイスキー)

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

9月な日々 2025年

「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する役に立たない回答集。 夏休み明けの試験が終わり、9月の前半は少しのんびりしていました。気温が下がってきて過ごしやすくなりました。秋の虫の鳴き声も聞こえてきます。 空模様を見る 青の色の種類や透明度(どのく…

『せかいいち おおきなうち』 by レオ=レオニ

せかいいち おおきなうちりこうになった かたつむりの はなしレオ=レオニ谷川俊太郎 訳好学社©19692020年7月9日 第43刷 レオ=レオニの絵本シリーズ、図書館で借りて読んでみた。 megureca.hatenablog.com 表紙には、大きな大きな殻を背負ったかたつむり。 読んでみる…

モノを減らして手間が増えるなら意味がない。ミニマリストしぶさんの言葉。

モノを減らして手間が増えるなら意味がない。ミニマリストしぶさんの言葉。 ミニマリストしぶさんの部屋には、驚くほどモノがありません。 しぶさんは間違いなく、”モノが最小限のミニマリスト”タイプです。 (モノが少ないことだけがミニマリストという意味ではないの…

サイダーの気配を感じる紅茶色の謎の液体

お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 秋の夜長…夜チルを充実させてみたくなり、ちょっぴり小洒落たドリンクを準備 SNSで見かけた「サイダー出し紅茶」 サイダーも紅茶も大好き♡なワタクシ、自宅で簡単に作れ、「いつもと違う」ドリンクは、夜チ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【神薙時うさぎ】 特典券の種類と値段 レギュレーション 小技も紹介

こんにちは。趣味太郎と申します。 本日は神薙時うさぎグループの特典会のレギュレーションや値段、その他関連事項に関してまとめていきたいと思います。 なおこの記事は2025年9月現在の情報をもとに作成しており、今後レギュレーションの変更や値段の変動がある可能性…

【第39回】演技が上手くなりたいのなら、兎にも角にも本を読め!(第一部)

演技の基礎力を上げるには?と言われて、あなたは何と答えるだろうか? ある人は「発声練習」かもしれないし、ある人は「身体トレーニング」を思い浮かべるかもしれない。だが私は、真っ先にこう答える。「兎にも角にも本を読め」 と。 なぜなら、俳優が扱うものの出発…

菊池桃子 Adventure [1986,JA ]

菊池桃子 Adventure [1986,JA ] Sept.19 ( Fri ) cloudy 職場の休憩時間、ランチにとんかつ定食を食べてきて、コカ・コーラゼロを購入しマイデスクへと。 急に秋めいてきた東京です。 では、菊池桃子さんの実践の場所を聴きましょう、イェイ 1. Overture 先ずは、夢う…

2025年9月16日 Prhythm(ぷりずむ)「声を聴かせて!」公演 前原幸來ソロステージ

撮影場所:AKIBAカルチャーズ劇場(東京都千代田区外神田) 撮影機器:Canon EOS 6D(デジタル一眼レフカメラ) 使用レンズ:TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO Model A20 現像ソフト:DxO PhotoLab 6

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

YouTuber リュウジ さん が JAL のコンソメスープを再現? これいけます!? ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは YouTuber リュウジ さん が JAL のコンソメスープを再現? これいけます!? 料理研…

クロックおかんVSクロックわいふ!OMO7大阪by星野リゾート

今回大阪で宿泊したのはOMO7大阪by星野リゾート、 と言っても若者やインバウンド利用が多いカジュアルなお宿でした check in翌日は万博に行くのでコンビニ調達、2泊目につけた朝食です オーダーしたら、ポケベルと紙コップを渡されました クロックおかん(左)と私チ…

レシピに従うか己の心に従うか

たいていの料理は、レシピに従ったほうが無難です。道で言えば、先駆者が舗装した道路を作ってくれてるんですから、なにもわざわざ自分でヤブをかき分け秘境や魔境に迷い込む必要なんか何ひとつないわけですね。 しかしです。その道が、いかにも暗くて雑草まみれでよく…

お野菜頂きました🎃🍠🥬

おはようございます️ 休みの朝はランニングからスタートです 雨予報 今日は雨予報なので雲が多いですね☁️ 田んぼの稲ももうすぐ収穫かな✨ で、タイトルにあるように 昨日またまたお野菜頂きました✨ ありがとうございます 感謝感謝のお野菜たち キャベツ丸々1個、 大き…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Issue, Pull-request, GitHub Copilotによる「普通」の一人チーム開発

こんにちは。AIやっていきチームの加瀬(@Kesin11)です。 先日開催されたVSCode Dev Days Tokyoにて「Issue, Pull-request, GitHub Copilotによる『普通』の一人チーム開発」というタイトルで発表させて頂きました。 vscode.connpass.com この発表ではGitHub Copilot…

機能要望の裏側にある "業務の困りごと" を聞く

社内管理ツールを業務で使っている部門から、「この画面を ◯◯_id で検索できるようにしてもらえませんか」という要望が届いた。 それに対して、同僚のエンジニアが「全然できるんですけど、どういう業務か教えてもらえますか」と聞いていた。とてもよいなと思ったので…

経験を積むほどインプット出来ていない感覚になりやすいのではないか

あらたまさんの「なんとなく最近インプットできていない気がする」というポッドキャストを聞いて、自分も似た感覚を持っていることに気づいた。5年、10年とエンジニアを続けていると、こういう感覚になる人は多いんじゃないかと思う。このことについて自分の考えをXに…

2025年度 新卒エンジニア研修レポート

こんにちは、2025年度新卒エンジニアのzenobeです。 本記事では、3.5ヶ月間のドワンゴの新卒エンジニア研修の内容と感想についてお話ししたいと思います。 エンジニア研修共通の取り組み 研修の主な内容を紹介する前に、毎日のエンジニア研修における共通のスケジュー…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>サイクロン集塵機の修正②

【ChatGPT】 これも今回の様な実験的要素が多いと思ったほど適格では無い。 細かく確認しようとすると・・・ 「上限に達しました」といつもの終了コメントが出る。 【新たな情報が少ない】 確認したいことは多数あるけど、直ぐ上限になるので 今回新たに可能性を秘めて…

今週のお題「自分で作った曰く付きハンガーラック」

昨年より 古民家のDIYを始めている 我らですが 未だ、古民家は完成しておらず むしろ居住スペースだけ ささっと直して あとの部屋は放置・・・ もしくは 資材置き場(もの置き場)と化している現状です ↑こちらDIYのとっかかりの記事です。ぜひどうぞ。 そんな中、 古…

散水ノズル交換、いつものインゲンLLセット収穫

アイリスオーヤマのシャワーホース、手元で水を止めても漏れてくる。3年前に買った(2kJPY)ものだが、この1,2年は水漏れ。いい加減気分が悪いので散水ノズル(0.5kJPY)を交換。ずいぶん前に買ったものをそのまま放置していたのだが、清々した。なお、アイリスオーヤマの…

【おうちデコ】千円フラワーでお部屋華やぐ💐

ビフォー ダリアとチューリップ十分キレイだけど少しうなだれている… アフター 『お花が長生きする栄養剤』入りの水に生けると…あら不思議! お花がピンと直立不動に 皆さんは、お花屋さんの店頭で、『プライスダウン!』のポップをつけられ、少しうなだれて佇むお花を…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ノビエース 口コミ|ママたちのリアルな意見から分かること

子どもの成長期は「少しでも背を伸ばしてあげたい」「体づくりをサポートしたい」と思うママが多いですよね。 そういう目で見ているからかもしれませんが、最近よく目にするのが成長サプリ「ノビエース」。 でも実際に飲ませた人の口コミってどうなの?と気になって検…

【離乳食記録】333~346日目(完了期)

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2024年5月10日 こんにちは、あーさです。 離乳食完了期の記録です✍ ・新しく食べる食材は太字にして…

性教育、はじめました📖【3歳の息子に 知って欲しいプライベートゾーン】

保育士をしていてずーっと大事にしてきた 「プライベートゾーン」のお話 結構物騒な世の中になってきて 変な大人も増えてきて、ちゃんと自分の身体の ことを知って欲しい、おかしいことをおかしいと 言えるようになってほしい とのことで 漠然と「3歳になったら絵本を…

【雑学】秋彼岸に欠かせないおはぎの由来とは?小学生にも分かる食べ物に込められた意味を紹介

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【雑学】秋彼岸に欠かせないおはぎの由来とは?小学生にも分かる食べ物に込められた意味を紹介》について紹介させて頂きます。 1. はじめに:お彼岸と「おはぎ」の関係 2. そもそも「お彼岸」とは? 3. 「おはぎ」と「ぼ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

東大、京大への進学率が高い文京区「浦和メリット」。教育熱心な親が大宮ではなく浦和に家を買う理由。

国内屈指の東大進学率の浦和高校 浦和高校出身者の合格大学 浦和高校入学者は浦和区出身が多い なぜ、教育熱心な親は浦和に住所を構えるのか? 浦高に入学確定でなくても引っ越してくる理由 さいたま市立浦和中学校は中高一貫校 浦和「名門中学校」御三家から東大へ 引…

【新大久保】カフェ シークレットウィンドウ (CAFE SECRET WINDOW)のクチコミ・レビュー・評判ブログ

シークレットウィンドの外観 シークレットウィンドウの店内 シークレットウィンドのメニュー まとめ シークレットウィンドの外観 シークレットウィンドウは、新大久保駅から徒歩10分以上離れた場所の路地裏にあります。目立つ看板はなく、窓にホワイトマーカーで「SECR…

その子カフェ

身体に良い食事、といえば、 この春、用があって銀座に 行きました 平日でもランチ時は どこも混んでいますが、 穴場のレストランを 見つけたんです (銀座4丁目交差点からすぐのビルです!!) お店の名は、「SONOKO CAFE(その子カフェ)」。 あの、昭和…

日本と真逆⁉︎日焼けした肌はイケてる象徴

イギリスや北欧諸国では特に、日焼けできるチャンスが限られる為、少しでも日が出ると肌を焼く為外に出るようです。必死で焼こうとしても肌が真っ赤になるだけの人もいますので気苦労は多いですね。それでもこんがり焼けた肌はイケてる象徴。バカンスで日焼けする=余…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

朝比奈秋『サンショウウオの四十九日』“自分だけの体、自分だけの思考、自分だけの記憶、自分だけの感情、なんてものは実のところ誰にも存在しない。”

「自分とは、いったい何なのでしょうか」 普段、私たちは自分の体と心がひとつのものであることを、疑いもせずに生きています。でも、もしひとつの体にふたつの心が宿っていたとしたら。そのとき、「自分」という存在の境界線は、どこに引かれるのでしょうか。 今回ご…

■要約≪外資系コンサルのスライド作成術≫

今回は山口周氏の「外資系コンサルのスライド作成術」を要約します。タイトルの通り、電通・BCGの経験を経て培った著者のスライド作成術を体系的に論じた本で、多数の練習問題と共にわかりやすく記述されています。短時間で多数の人にプレゼンする機会があり、我流でや…

Lamplighter's Library~鈍感力・渡辺淳一~

予約していた本が届いたとお知らせをいただき、早速受け取りに行って、数時間で読破しました。 ピンボケしたかと思ったら、タイトルはわざとボヤっとしてるんですね。 写真に撮らなきゃ気付かなかった。 簡単に言えば、鈍感な人の方が人生得するっていうような内容だな…

移民リスク

移民リスク/三好範英/新潮社/2025 ここ数年、SNSで埼玉県川口市に居住するクルド人移民問題で語られない日は無い。それくらい埼玉県で起きている移民問題は深刻な状況にある。そのクルド人の実態、実相について、この本は3割近い頁をさいている。 川口クルド人…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』を観た

劇場版『チェンソーマン』レゼ篇を観ました。 あらすじ 悪魔の心臓を持つ「チェンソーマン」となり、公安対魔特異4課に所属するデビルハンターの少年・デンジ(戸谷菊之介)。憧れのマキマ(楠木ともり)とのデートで浮かれている中、急な雨に見舞われ、雨宿りしている…

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(吹替版) 見てきました 20250915

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(吹替版) 見てきました。 ユナイテッドシネマとしまえん で見ました。 youtu.be 余談ですが、見る前に腹ごしらえしとこうと最寄りの松屋行ったんですが、なんかすごく客が多くて混乱してるんですよね。 普通に、鬼おろし…

入国審査

09/18(木) 川崎市アートセンターにて鑑賞。 映画ポスターをChatGPTにイラスト化して貰った画像 完全密室劇のワンシチュエーション・サスペンス。 ――といっても、次々に新事実が明かされて観客を翻弄するタイプではない。 それでいて、全編にわたって身が引き締まるよう…

『パーフェクトブルー』見た感想 性的な作品に出ることになり狂っていく女性

あらすじ・概要 アイドルから女優に転身することになった未麻。しかし性的なシーンがあるドラマに出演させられ、精神的に参っていく。ストーカーじみた日記サイトが「アイドルとしての未麻」の日記を書き、アイドルの自分自身の幻影すら見え始める。果たして何が真実な…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日もバッハ、そしてぼあちゃんいっぱい

今朝。 朝新聞をとった時に「昨日よりはヒンヤリじゃないかな?」と感じた。測ったらベランダの温度は23.1℃、湿度は59%だった。やっぱりねという感じ。雨は降った跡しかなった。8時半頃には青空がのぞいて薄日も射してきた。 この後、さらに晴れることはなく、また雲…

オールディーズがお好きでしょう

下記インターネットアーカイブでは1940年代のアメリカの音楽を視聴することが出来る。 archive.org 細野さんのこれ、名言すぎる pic.twitter.com/C56jgZ7oDW — ねむみ (@miki_mickey0213) 2024年12月15日 ―――曲>歌詞の現代 「1960年代、70年代のレコードの音と、90年代…

Yo La Tengo / I Can Hear the Heart Beating as One ── 静寂が記憶を撫でる旋律レビュー

秋音巡り2025#03 秋の名盤レビュー|Yo La Tengo『I Can Hear the Heart Beating as One』と“静かな夜のスウェット” 木々が色づき始め、空気が少し冷たくなるこの季節。 記憶の奥にそっと触れる一枚から、秋音巡り2025の第3週レビューを始めます。 今回は、“静かな夜…

KEITH EMERSON, GLENN HUGHES, MARC BONILLA / Boys Club : Live from California ── 哀愁が魂を揺さぶる再発見レビュー

KEITH EMERSON, GLENN HUGHES, MARC BONILLA / Boys Club : Live from California ── 哀愁が魂を揺さぶる再発見レビュー 2025年9月25日再発|ベル・アンティーク紙ジャケット・シリーズ ※画像クリックで商品ページへ移動します ▶ 商品詳細を見る 1998年、カリフォルニ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ユーザーにとって、理由や背景は関係ない - 『だって仕事でしょ』と『所詮仕事でしょ』

若手との1on1でよく話す内容を、備忘も兼ねてここに残しておく。 「だって仕事でしょ」と「所詮仕事でしょ」 仕事への向き合い方には、大きく2つのベクトルがある。 「だって仕事でしょ」 仕事なのだから、やるべきことをやるという立場 「所詮仕事でしょ」 仕事なのだ…

機能要望の裏側にある "業務の困りごと" を聞く

社内管理ツールを業務で使っている部門から、「この画面を ◯◯_id で検索できるようにしてもらえませんか」という要望が届いた。 それに対して、同僚のエンジニアが「全然できるんですけど、どういう業務か教えてもらえますか」と聞いていた。とてもよいなと思ったので…

スキマバイトは「給食」を変えられるか?

僕は給食会社の営業部長。先日、会社上層部から呼ばれて「現場スタッフ不足をスキマバイトの活用で解決できないか検討してくれ」と言われた。「また思い付きか…」と流していたら「細菌検査(検便)をクリアすれば」とか「秘密保持契約を結べば」などと専門的実務的なこ…

男性がケアし合わないように見えるのは『男性の特性』ではなく利害と競争を旨とする『仕事という場の特性』であり、仕事の場では女性もケアし合わなくなるのではないか説

ぜんぶ仕事が悪い 「男性同士のケアのできなさ」は、生活実感としてあると思う。言い換えると、「気持ちへの寄り添えなさ」。男はびっくりするくらい他者の気持ちに寄り添わない。その一方で、自分の気持ちへの寄り添いは強く求めている。お互いの気持ちに寄り添うのが…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。