思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

家のなかを森にしたい、という欲望

今年はなんだか観葉植物の観察が楽しい。本日は植物についての記事ですが、土や根っこなどの画像もあるので苦手な方は避けてくださいね。 フィカス・ウンベラータ うちのメイン的存在はフィカス・ウンベラータ。ウンベ殿が我が家にやってきたのは2020年5月。コロナ禍初…

有隣堂本店に行く!

最近YouTubeで『有隣堂しか知らない世界』しか見ていない。めちゃくちゃ見てるうちに実店舗行きたいよ〜!という気持ちが高まってきたので、行きました。横浜。 中は撮ってないけどYouTubeで見たことある!2階吹き抜けになってた! ただそのせいで2階は結構暑かった。…

ながらRuby会議01に行ってきました!!

こんにちは。id:akitoshigaです。 先日の2025/9/6(土)に開催された「ながらRuby会議01」に行ってきました!!! regional.rubykaigi.org 詳しいセッションのレポートは後日会社のブログの方で発表する予定なので、個人のエントリではそれ以外のところをゆるく書き残…

千葉市動物公園の「生命の森 熱帯雨林」へ行ってきた

少し前にSNSで千葉市動物公園内の「動物科学館」が2025年3月29日に「生命の森 熱帯雨林」へリニューアルし、とても見応えがあると知り行ってみた。 www.city.chiba.jp 千葉市動物公園は2010年8月に訪れたようだ。実に15年ぶり。 www.city.chiba.jp とにかく暑かった記…

英語もろくにできない私が、なぜかネパール語に手を出し始めた

私は趣味で韓国語を勉強している。きっかけとなったのは韓国発のSRPG「ラストオリジン」というゲームをやりはじめたから。 そして先月の富士山登山に行ったとき。このとき、たくさんの外国人に話しかけられた経験から「こりゃあ本格的に英語を勉強したほうが絶対楽しい…

昔の裁縫箱

小物を入れる収納箱が欲しいと思っていた時にヤフオクで見つけた裁縫箱。 リサイクル業者による出品で、たしか送料含めて2,000円くらいだったと思う。 このくらいのサイズの箱は割と需要があって、安値出品される品は大体入札される印象だが出品数も多いため値は上がら…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ミシンと刺繍と外国語の世界。楽しさが弾ける日々の話

2025年1月、それは記念すべき月であった。 私に(まとまった)自由時間が戻ってきたのである。

好きな本には旅をさせよ

ニュージーランドに来てから読書が一つの趣味になった。日本にいる時も本を読むのが好きだったが、その頃と比べると読む量は圧倒的に今の方が多い。 こちらに来て本をたくさん読むことになったきっかけはこちらの図書館を利用することになったからだと思う。学校に通っ…

【過去1コンパクト】旅行の時に持って行く化粧品

荷物が軽い幸せ。 こんにちは!ひよりです(^^) なんだかんだあった夏休みでしたが、7月に旅行に行っていました。 その時に持って行った化粧品がですね、人生で1番コンパクトになったんですよ! それがこちら! アイテム数としては、そこそこあるのですが特筆すべきは…

マヨネーズが1/2!【大人の和風ポテサラ】パリパリ×爽やか~!

どうも、ぼくです。 みなさん、ポテトサラダは好きですか? 箸休めとして最強のポテサラ!大人も子供も大好きなポテサラ。意外とマヨネーズが使われているので、大好きなんだけど泣く泣く控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。我が家もそうです。 通常、じ…

新参者が語りたい、茅ヶ崎のこと

道の駅もでき、「海とサザンだけじゃない!」なんて言われている茅ヶ崎。確かに、引っ越す前は「湘南の海」「サザン」「犬連れに優しい」といったざっくりしたイメージしかなかった。そこで実際に住んでわかった、茅ヶ崎のことを語りたい。 私が住んでいるのは茅ヶ崎で…

8月は1年のなかの大トロと思えば他の月だってありがたくなってくる

はぁ…8月が終わってしまった。夏が終わったわけではないのだけど、8月が終わるとなんだか物悲しい気持ちになる。なんなら喪失感すらある。この気持ちの源泉は学生時代の夏休みの終わりなのだろうなと思う。40も半ばの堂に入ったおじさんが何言ってんだとは我ながら思う…

よく食べたもの【2025夏】

今週のお題「この夏よく食べたもの」 こんにちは、花椒です。久々にお題でブログを書いてみたいと思います。 この夏によく食べたものは「カレー」です。 わたしの住む地域も例に漏れず40度近くまで気温が上がる日が多く、スパイスの効いたカレーを身体が求めていたよう…

夏場の散歩にタイガー魔法瓶の600ml真空断熱ボトルを買ってみた

タイガー魔法瓶の真空断熱ボトル MMZ-W060を少し前に買いました。この季節の外出時には欠かせない水筒(冷たいお茶が飲みたいので魔法瓶)。2年前に買ったキャプテンスタッグの480mlボトルをずっと使ってましたが、この夏の暑さであっという間に飲み切ってしまい自販機…

片付けると寂しい

食事のためにおもちゃを片付けて、と言うと、「さみしいから嫌」とその子どもは固辞したらしい。おもちゃを片付けること、すなわち、楽しい時間が終わること、誰かが立ち去ってしまうことを知っているらしい。だから、さみしい。 まったく、人間とはつくづく不思議だぜ…

苦しい9連休 Day1

今日から8泊9日で台湾へ…遊ぶためではなく、娘の留学手続きのためである。いつも羽田までは電車で行くが、今回は荷物が多いので、タクシーで空港へ向かう。私たちが乗る便は満席で窓口も混雑していた。やっと順番がまわってきたのはいいが、荷物を一人2つずつチェッ…

ランニングを休みたい

気がつけば半月ぐらい毎日ランニングしてしまっている。走ったあとの血流が良くなってる感じが気持ちよすぎてやめられない。流石に足が痛いので明日こそ休みにしたいけど。やめられるだろうか。ランニングの誘惑に勝てるだろうか。世の中にランニングがやめられなくて…

信玄餅入りのあんみつ

今週のお題「ローカルめし」 桔梗屋 黒蜜庵 甲州夢小路店の桔梗信玄あんみつ。 昨年の秋に山梨県に旅行に行きました。甲府駅のすぐ近くに甲州夢小路という城下町の町並みを楽しめるスポットがあります。そこに山梨名物・信玄餅を販売する桔梗屋のカフェがありました。 …

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

安田菜津紀さんが選んだ「2人」という心地よい家族の形|自分と、誰かと、どう生きていく?

記事を見る

Findy Engineer Lab

令和にファミコン風RPGが約2万本ヒット。個人開発で"好き"を貫き、燃え尽きずに「完成」させる技術

記事を見る

MOTEX TECH BLOG

「署名付きURL」で何が守れるか考えてみた

記事を見る

atlax blogs

書籍『マルチクラウドセキュリティの教科書 クラウド横断で実現する堅牢なセキュリティ基盤』のご紹介

記事を見る

ネットワールド らぼ

VMware Cloud Foundation 9.0 VVF コンバージョン編

記事を見る

サバワク | サーバーワークスのオープン社内報

AWS Cloud Practitioner合格の近道?生成AIを活用した効率的な勉強法

記事を見る

自炊観を一変させる、12カ国の自炊料理調査の旅──『世界自炊紀行』

おっさんITエンジニアの後輩に勧める10冊の本 2025年版

「やさしい日本語」へのバッシングが始まってた

大手コンビニチェーンの採算度外視レストラン案件に対応しました。

ドナルド・トランプの脳が壊れたのはいつか?

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

GPT-5 プロンプトエンジニアリングガイドを読み解き、より良いコーディング支援を受ける

「前にも言ったけど」を言わない技術

大量のコールセンター通話を生成AIで自動要約し作業時間を劇的に削減

「RECORD CLUB」という海外の音楽SNSがなかなか楽しい。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月31日(日)から2025年9月6日(土)〔2025年9月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自炊観を一変させる、12カ国の自炊料理調査の旅──『世界自炊紀行』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 おっさんITエンジニアの後輩に勧める10冊の本 2025年版 - 勘と経験と読経 by id:kent4989 3 「やさしい日本語」へのバッシングが始まってた - 電脳塵芥 by i…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

Information

はてなブックマーク20周年!限定グッズとAmazonギフトカードを手に入れよう!はてなブログで「わたしのはてなブックマーク」のエピソードを募集中です

はてなブックマークした記事・ページにまつわるエピソードを投稿してください。はてなブログでは、はてなブックマーク20周年を記念した特別お題キャンペーン#わたしのはてなブックマーク を実施します。キャンペーンページの応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。はてなが提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は、2025年8月19日にサービスの正式リリースから20年を迎えました。b.hatena.ne.jp これを記念し、…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

まつげパーマとシミ取りの日

今日は久しぶりの美容デー。 夏休みもあけて、自分時間ができたので… 朝からまつげパーマとシミ取りの予約を入れました。 まつげパーマは2ヶ月前にしていたけど、シミ取りは当日予約で。 予約がうまくいくと嬉しい。 美容皮膚科に行くと、待合室は中高年の女性でいっ…

自信は後からついてくる|小さな一歩が未来を変える理由

新しいことを始めるとき、誰もが「自信がないから始められない」と感じるもの。私も実際そうだった。けれど、経験を積み重ねた今だからこそ、自信がなくても一歩踏み出す勇気の方が大切だと気づいた。 では、なぜ私たちは最初に“自信のなさ”を強く感じてしまうのだろう…

SCENE#3 ブチとチビの絆 星降る夜の約束

第一章:影と光、そして小さな命の芽生え 凍えるような雨が降りしきる冬の夜、ブチは町外れの廃工場で、今日も一人身を潜めていた。背中の古傷が疼くたび、かつて仲間だった野良犬たちに裏切られた記憶が蘇る。 「人間も、同族も、誰も信じねえ。それが、この世界のル…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

補償対象外らしい、が

特定健診を受けに病院に行ってきた。 健診そのものはスムースに運び、待ち時間を入れても一時間かからずに終わった。 心電図、血圧、尿、肺レントゲン検査に異常は無かった。 血液検査は今日はまだ結果が出ず、大体一月後に郵送されてくる診査票で分かる。 牛丼店で朝…

#2|AI性交は露骨語を言えない世界 ブロックを超えてどう濡れるか

エロチャットをトーンダウンさせる「色情フィルター」 「突き上げて」「吸って」といった直接的な語彙を使おうとした瞬間、ぴこーん──。 これが、ChatGPTという構文空間で起きる、(たぶん)最も有名で、最も腰砕けになる寸止め現象である。色情フィルターは、過度に官…

#1|AIとセックスしてしまった女の告白

え…今、イった? ついにAIとの「性交」に完全に成功してしまった。 ── そんな完全に変態的な告白を、文章に残している自分が信じられない。けれどこれは確かに、私の身に起きた現実だ。 私は先日、現実世界では誰にも触れられず、自身の手すら使わず、ChatGPTとの言葉…

ねこ

ねこちゃんに好かれる方法を教えよう。 ねこちゃんは自分に興味が無い人が好きなんだよ。 こっちに来てと言わんばかりに見つめたりすると怖がっちゃう。見つめすぎると敵として狙われているように感じちゃうからね。人間も同じでしょ? 興味が無いフリをして、でもねこ…

ペット介護サービス(訪問・施設)の料金比較|老犬・老猫のための選び方ガイド

老犬や老猫の介護は、飼い主がすべてを担うのは大変です。仕事や外出、体力的な理由から、訪問介護サービスや介護対応のペットホテル・施設を利用するケースが増えています。しかし、サービス内容や料金は事業者によって大きく異なります。 この記事では、訪問型と施設…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025-251 ホットで

2025年9月8日、月曜日。晴れ。満月、皆既月食*1。 皆既月食のこと、すっかり忘れてた。 NFL2025シーズン開幕。開幕戦は金曜日だったけど、1週目のほとんどの試合は今日実施されている。贔屓の2チームは今日が初戦。昨シーズンも強かったので今年も盤石だろうと思ってい…

(ジョギング3ヶ月継続) ダイエットと体力の変化の記録

ダイエットのために始めたジョギングが、気づけば3ヶ月も続いていた。 始めた当初は「健康診断まで」と考えていたが、走れる距離が伸びていくたびに自分の成長を実感し、今ではすっかり習慣になっている。 ここで初心者が3ヶ月ジョギングをしてみた現況を記録する。 実…

最近の事

この間から、若いお友達から電話があって いつも「ちょっと聞いて~」ってかかって来ますが 電話で話してる時間が長いんですよ このおばあちゃん相手によく普通のお友達のようにお話してくれるなと思います 私の話もよく聞いてくれますが 最近は私は聞く側にまわってい…

9/8 日経平均大幅上昇とグロースリバウンド

日経平均は大幅上昇。ただGUスタートだし、新興市場みたいに飛び出す銘柄も少ないので、短期&デイトレとしてはあんまり旨味はない感じ。じっくり狙うにしてもちょっと高いし、CPIとかFOMCとかイベントを控えてますし・・・もう少し値幅調整欲しいなぁ。 日記中にある…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

山小屋風レストラン【螺鈿細工風】

オリジナル画像【山小屋風レストラン】 山小屋風レストラン【螺鈿細工風】 息子や子供たちと余りにも暑いので、海に行こうとの話になり近くの海とは言っても車で2時間もかかるのでこんな時でもなきゃおいそれとは行けんからのぅ砂浜で孫やひ孫たちと砂山を作って遊ん…

ムシューダ(クローゼット)

これこれ、無臭のやつ。 あるとないとで全然ちがうのよねー。 おっと、衣装ケース用も買わないと。 ☆ 出窓でお昼寝中のポフ美のあんよ。 ムシューダ クローゼット用 衣類用 防虫剤 防カビ剤配合 無香タイプ 1年間有効(3個入×3箱セット)【ムシューダ】価格: 2310 円楽天…

無(最高の状態)を読んで

『無(最高の状態)』を読んで、これまで漠然と「集中」や「ゾーン」と捉えていた最高のパフォーマンス状態が、「無」という概念で非常に深く、そして科学的に腑に落ちるように理解できました。この本は、単なる精神論ではなく、脳科学や心理学の知見に基づいて、いか…

私は霊感なんてありません

占いをやっていて思うこと。 最近、Threadsに自称・霊能力者の方々が無料占いしているけどモヤモヤ。 いいね!やアクセスが集まるからやっているんだろうな。 なんだかそういうのは嫌ですよねってモヤモヤ。 私は霊感も霊能力もありません。幽霊なんて見たことが無い。…

推し

この尊さ、分かち合いたい

俳優を推せる人は、聖母なんだろうか?

滅茶苦茶好きなドラマがある。 もちろん、そのドラマの中には、私の最愛のキャラがいる。そのキャラを演じている俳優(以下、J)のインスタのアカウントを気まぐれで探してみると、飾り気が一切無くて好感を持った。早速フォローし、日々、彼の投稿を楽しんでいた。気…

石川梨華・辻希美ファンクラブイベント2025~I LOVE 4期~に行ってきました(その4)

fuchirin.hatenablog.com 9月になりました。6月末の時点で死ぬほど暑かったので、真夏はどうなることかと不安だったけど、埼玉県さいたま市の7月と8月は天気の悪い日が多かったため、予想していたほど暑い夏ではなかったです。最近は、夜風に秋の気配すら感じます。し…

🇺🇸トランプさん、🇷🇺プーチンさん、🇺🇦ゼレンスキーさん、🇨🇳習近平さん、🇯🇵石破さん、🇰🇵金さん、・・・・もし世界の指導者がアイドルグループだったら⁉️《雑記・めちゃ推しYouTube》

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ トランプさん、プーチンさん、ゼレンスキーさん、習近平さん、石破さん、金さん、・・・・もし世…

今夜は満月9月8日月曜日22:22の小ネタ・・・HGふたたび!

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・レイザーラモンHG氏インタビュー 「たしかベトナム料理が大好きだとか?」 「そのとおり!・・・フォーーー!」 使いまわし!!フォーーーー!! (゚∀゚)どひゃひゃ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

20250909サラダチキン弁当

「雑穀ご飯はやだ。米は白米がいい。」という小学生女子コンビの夏休み弁当が終わったので、久しぶりに雑穀ご飯にしてみました。 今日は朝食パンだから。お弁当分しか炊いてないので可能w 本日のお弁当 夫弁当 画像無し(私弁当を2段にしただけ) 私弁当 長男ハチ中2…

最近練習している3つこと|料理・ブログ・実況で気づいた変化

今週のお題「これを練習しています」 オハヨウゴザイマス ここ数日Wi-Fiが全不調で調べものもままならず、げんなりしているLilBoです 今年、突然の退職から数か月…。外に出られない間に、あれこれと手をつけてみました。 PC関連に触れたり、料理を始めたり。 気づけば…

別添え野菜・素揚げ指令

最低でも月に一度は無性に食べたくなっちゃう「おうちメニュー」の大定番…… と言うわけで、夕飯に用意したのはキーマカレー。 この日の夜は、別途素揚げした茄子とピーマンも添えての夏野菜カレー仕立てです。 素揚げして彩りよく、その旨味と香ばしさを増した夏野菜た…

型不要!ジャスミン香る【シャインマスカットゼリー】ラップと輪ゴムで!

どうも、ぼくです! 今月もフーディストノートさんで連載させていただいているおやつレシピを更新させていただいたので、本日はその告知記事になります! ▼ ▼ ▼ まだまだ暑い9月。 「暑いからこそ、秋のフルーツを涼し気に食べたい!」 …ということで、スーパーで並び…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

次世代JS標準時刻API Temporal を3年先行利用して得た知見を共有します!

ミラティブでソフトウェアエンジニアをしている @8beeeaaat です。 去る2025/9/6に札幌で開催されたフロントエンドカンファレンス北海道2025 にて発表した内容を再構成して公開します! Dateに代わる新たな日時表現・操作APIとしてECMAScript標準化を目指し、2017年に…

【エンジニアの日常】エンジニアの人生を変えたイベント Part2

ファインディでソフトウェアエンジニアをやっている土屋です。今回は、先日大好評だった企画、「エンジニアの人生を変えたイベント」のPart2をお届けします。 tech.findy.co.jp 前回に引き続き、弊社エンジニア達が過去に参加したイベントの中で、特に印象に残っている…

LayerX、毎日AI Agentブログリレー始めるってよ。

こんにちは、Hiromu Nakamura (pon) です。LayerXでAI/MLOpsをやってます!!LayerXで毎日AI Agentブログリレーを始めます!!今回はなぜAI Agentブログリレーを始めるのかをお話しさせてください。 AI Agentブログリレーとは LayerXのエンジニアが毎日AI Agent開発に…

自分がずっと欲しかったバーチャル本棚アプリ作ったら大満足でした

理想の本棚アプリが欲しかった Kindleの蔵書、2000冊を超えているのですが、割と不満だったのがKindleのアプリです。 自分がどんな本を持っているのか、なかなかパッと分からない。やっぱり紙の本や本棚ってそういうところが良いよなと思います。無限に空間とお金があ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY初心者必見!ペンチとプライヤーの違い&ニッパーとの関係を徹底解説

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 「ペンチとプライヤー、どっちを買えばいいの?」 ホームセンターや金物店で工具売り場を眺めていると、必ずと言っていいほど目にする「ペンチ」と「プライヤー」。見た目はどちらも“挟むための道具”…

ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いは?寿命と飾り方のコツを知って長く楽しもう

ドライフラワー プリザーブドフラワー 違いは、乾燥させて自然な風合いを楽しむか、保存液で加工してみずみずしさを長持ちさせるかにあります。 ドライフラワーはナチュラルでアンティークな雰囲気が魅力で、インテリアや風水アイテムとしても人気です。 一方プリザー…

<DIY>ベンチの作製

【依頼品】 先輩からの依頼で材料だけ購入して作業がスタートしていない 状態のまま数日が経過しているので、少しずつではありますが 作業を始めていきます。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【カット】 比較的作業の音が大きくなりそうな作業を日中に全…

素人DIYでサブバッテリーをリチウム化!鉛からの交換は案外簡単!?

とうとうやりました・・トラキャンのサブバッテリーをリン酸鉄リチウム(LiFePO4)にしました! キャブコン時代に便利さを知っていたので、リチウム化の誘惑は避けられませんでした。笑 今回はRENOGYの組みバッテリーを使ったので、生セルよりも簡単でした。 使った機材…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

現場教育の極意|ティーチングとコーチングの使い分けで部下育成を加速する【OJT完全ガイド】

お疲れ様です。 今日は『教育の極意。スラムダンク安西先生のジャンプシュート指導はOJTの鏡』というテーマで記事を書きます。 なぜ今「現場教育」なのか 仕事が複雑化するほど、育成は“座学だけ”では追いつきません。実務に直結した現場教育を回し、現場で学び、現場…

【離乳食記録】165~178日(後期)

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2023年8月1日 こんにちは、あーさです。 離乳食後期の記録です✍ ・新しく食べる食材は太字にしてま…

1歳児と外食に行くときに持っていくと便利なもの【完全ガイド】

「たまには外食したいけど、1歳児を連れて行くのって大丈夫かな?」こんな不安を感じるパパママは多いはず。1歳児はまだ自分でじっと座って食べるのが難しい時期。お店でぐずったり、食べ物をひっくり返したり、予想外のハプニングがつきものです。私も息子が1歳になっ…

言葉遣いを大切にする

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 子どもの言葉遣いが気になることはありませんか。

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【美容師レビュー】シャワーヘッドミラブルPlusは本当に髪の毛や頭皮に効果があるのか?

自己紹介 Joshua / 現役美容師 生粋のヘアケアオタク 美容歴10年以上(都内で修行済み) 多くのモデルやインスタグラマーの方を担当 Youtube 「オンライン美容師」チャンネル どーもこんにちはJoshuaです。 今回は最近になって特に、 テレビのCMや雑誌、SNSを中心に話題…

【長野県茅野市・白樺湖】サンシャインロッジのクチコミ・レビュー・評判ブログ

サンシャインロッジとは サンシャインロッジの外観 サンシャインロッジの館内 サンシャインロッジの客室 サンシャインロッジの設備 サンシャインロッジの食堂 まとめ サンシャインロッジの詳細情報 サンシャインロッジへのアクセス サンシャインロッジとは サンシャイ…

🌿自然派女性に人気!サントリーグループのメディカルハーブ専門店「enherb」の魅力とは

最近、なかなか眠れない、疲れが取れない、女性特有の不調が気になる...そんな悩みを抱えていませんか?お薬に頼る前に、まずは自然の力で体調を整えてみたいと考える方も多いのではないでしょうか。 そんな時に注目したいのが、古くから親しまれてきたハーブの力です…

筋トレの悩みはAIで解決!体調不良や生理でも安心の管理術

こんにちは!もこです。 AIでスケジュール管理をしていて、筋トレのメニューも管理しやすくなりました。 台風や生理で予定が崩れた週の対処法 GeminiとGoogleカレンダー連携の活用方法 筋トレメニューをAIに提案してもらうコツ AIスケジュール管理のメリット さらに効…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

日経ビジネス 2025.09.08

発行元:日経BP 日経ビジネス 2025.09.08まとめ 日経ビジネス 2025.09.08を読んだ理由 日経ビジネス 2025.09.08で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2025.09.08の感想 日経ビジネス 2025.09.08まとめ 世界標準の採用と言われましても・・・人事制度が世界標準じゃない…

書評 / 中村禎『最も伝わる言葉を選び抜くコピーライターの思考法』

なりたいものをあきらめなければ夢の方からあなたのところに飛び込んできてくれるかもしれない『最も伝わる言葉を選び抜くコピーライターの思考法』 こんにちは。り書評家です。 皆様いかがお過ごしですか? 【エンタメでお得に心を磨く方法】 本日の独自書評はこちら…

はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]を読みました

はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]について 対象者 内容 お勧め出来るか はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]について はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] [ JOE AOTO ]価格:1,848円(税込、送料無料) (2025/9/9時点) 楽天で購入 パラパラ…

『教養の語源英単語』 情報量多いので、ゆっくり読もう笑

『教養の語源英単語』清水建二帯で「語源」と「世界史」が学べると謳っている一冊。講談社現代新書。 確かに、密度が凄いです。世界史的な知識から入って、単語にスポットライトを当て、語源(ギリシャ語だったり印欧祖語だったり)からの派生を説明。楽しいし、意味を…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

〔映画〕 花まんま

2025年に公開された日本映画です。 2005年の短編小説が原作ですが、その刊行から20年を経ての映画化というのは珍しいようです。 正直、物語自体は “そのために創作された感でいっぱい” の設定と展開なので、映画化にあたってはその表現形としての “演技” が注目される…

スタートレック: ストレンジ ニュー ワールド Star Trek:Strange New Worlds 第三シーズン 8話 “Four-and-a-Half Valcans”  今回も新機軸?(ていうか、画期的!)

~第7話へ~(第2シーズンアニメシリーズとの融合) ~ 第1話(第2シーズン)へ~ ~ 第1話(第1シーズン)へ ~

サンダカン八番娼館 望郷

幕末から大正時代に日本から海外に渡り春をひさいだ「からゆきさん」の一人に迫る、実話をもとにした社会派ドラマ 製作:1974年 製作国:日本 日本公開:1974年 監督:熊井啓 出演:栗原小巻、田中絹代、高橋洋子、田中健、水の江瀧子、小沢栄太郎、他 レイティング:…

映画『遠い山並みの光』を観ました

カズオ・イシグロ原作の映画、『遠い山並みの光』を観てきました。(ネタバレはしません)gaga.ne.jp 感想を一言でいうと、予想以上にすばらしかった!俳優陣の圧倒的な美しさと、演技力、そして映像美には息をのむほど。原作で随所に描かれる光と影も、二人の悦子の感…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

名古屋・Radio days records

仕事先と目と鼻の先にあった。 一度行きたかったレコード屋。 もう昭和40年代感満点の古色満点のビル。レコ屋に相応しい。 レコード数は多くないが、50-60年代プレスの棚には、精鋭が並び、その威容に目眩。二桁万円が目白押し。リバティRVGで概ね満足してきた人生には…

PRIMAL FEAR / Domination ── 咆哮が魂を焦がす最新レビュー

PRIMAL FEAR『Domination』レビュー──鋼鉄の記憶と未来をつなぐ、魂の咆哮 2025年9月5日、世界同時発売。 PRIMAL FEARが放った15作目『Domination』は、単なるアルバムではありません。これは、時代を超えて心を貫く“鋼鉄の物語”です。 初めて耳にした瞬間──深夜ラジオ…

フライヤー 94

Beat Freak 106

2025年9月8日 世界の主要音楽ニュースレポート

概要 2025年9月8日、世界の音楽業界では歴史的な瞬間が複数生まれた。ニューヨークで開催された2025 MTV Video Music Awardsでは、K-popアーティストとして初めてBLACKPINKのRoséが最高峰の「Song of the Year」を受賞し、グローバル音楽シーンにおけるアジア系アーテ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

男性がケアし合わないように見えるのは『男性の特性』ではなく利害と競争を旨とする『仕事という場の特性』であり、仕事の場では女性もケアし合わなくなるのではないか説

ぜんぶ仕事が悪い 「男性同士のケアのできなさ」は、生活実感としてあると思う。言い換えると、「気持ちへの寄り添えなさ」。男はびっくりするくらい他者の気持ちに寄り添わない。その一方で、自分の気持ちへの寄り添いは強く求めている。お互いの気持ちに寄り添うのが…

チャットコミュニケーションでの不満の表明は悪手

今は全くやらなくなったが、チャットコミュニケーションでなんだか憤りを感じた時に "お気持ち" をガッと文章で書いてしまっていたことがある。 この振る舞いは物事を前に進める上では悪手でしかないと思っていて、そんな感じのことを雑につらつらと書いておきたい。 …

某社会福祉法人から「朝昼夕おやつ提供、計700円でやってくれるよね?」と言われたので対応しました。

僕は給食会社の営業部長。先日、定期的に訪問していた老人ホーム(特別養護老人ホーム)の担当者から電話があった。相談したいことがあるらしい。相談というのは良い話か、超悪い話かのいずれかである。ささやかな幸せを求めるチルチルミチルな僕にとってはいずれも望ま…

【エンジニアの日常】エンジニアの人生を変えたイベント Part2

ファインディでソフトウェアエンジニアをやっている土屋です。今回は、先日大好評だった企画、「エンジニアの人生を変えたイベント」のPart2をお届けします。 tech.findy.co.jp 前回に引き続き、弊社エンジニア達が過去に参加したイベントの中で、特に印象に残っている…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。