思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

東横インの朝食バイキング、毎回スゲー並ぶ

ビジネスホテルの東横インによく泊まる人にはおなじみであろうが、どのホテルに泊まっても宿泊客に対して朝食バイキングの会場が小さすぎて毎朝ほぼどこの朝食会場でも朝イチには長蛇の列が出来ている。 この朝食を待つ長い列が耐えられない場合は東横インと決別するか…

2025/9/3-7

2025/9/3 「読みたい本」の多さに対して読書量が少なすぎるので、本を読むための工夫を始めた。参考にしたのは主に三宅香帆さん出演のYouTube動画。三宅さんの熱意に触れて、テクニック以前に必要なのは「執念」だとわかった。湯船に浸かりながら本を読むという話で、…

【ライフハック】お花を買ってみた

悪すぎる姿勢を矯正するために整骨院に通おうと、前もって予約した整骨院にいけしゃあしゃあと訪れると、明日だったことが判明し、赤っ恥だけかいて整骨院を後にすることに。せっかく息子を幼稚園に送って洗濯掃除をして暑い中自転車爆漕ぎして出てきたのに、このまま…

勉強・運動・スマホを遠ざける、はやっぱり調子が良くなる

どうも。 サボりっぱなしだった、諸々を再開中です。 勉強 英語もそうなのですが、会社で目標として立てたG検定(ディープラーニング関連)の勉強を完了させねばならず…。 www.jdla.org 「勉強完了」がゴールなので、実は求められないのですけれどね~。真面目なので一…

翻訳選び

ドストエフスキー「白痴」の翻訳選びを間違えて苦労したので(4冊もよくわからない訳を読まされるなんて…)、長い外国古典を読むのに翻訳選びは慎重になる。来月くらいにトーマス・マンの「魔の山」を読むのですが、ドイツ文学超苦手だし、新潮と岩波で悩んだけど、新…

9月9日のお弁当

鯵フライ(ソース) チーズ入りはんぺん焼き おから煮 ブロッコリーとプチトマト ごはん、梅、たまごふりかけ レーズンウィッチ(写真なし) 美味しいお菓子はおいしいうちに、という訳でおやつ付き (賞味期限が!!問題なんだけどね) ランキング参加中お弁当 ランキング参加…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

家のなかを森にしたい、という欲望

今年はなんだか観葉植物の観察が楽しい。本日は植物についての記事ですが、土や根っこなどの画像もあるので苦手な方は避けてくださいね。 フィカス・ウンベラータ うちのメイン的存在はフィカス・ウンベラータ。ウンベ殿が我が家にやってきたのは2020年5月。コロナ禍初…

有隣堂本店に行く!

最近YouTubeで『有隣堂しか知らない世界』しか見ていない。めちゃくちゃ見てるうちに実店舗行きたいよ〜!という気持ちが高まってきたので、行きました。横浜。 中は撮ってないけどYouTubeで見たことある!2階吹き抜けになってた! ただそのせいで2階は結構暑かった。…

ながらRuby会議01に行ってきました!!

こんにちは。id:akitoshigaです。 先日の2025/9/6(土)に開催された「ながらRuby会議01」に行ってきました!!! regional.rubykaigi.org 詳しいセッションのレポートは後日会社のブログの方で発表する予定なので、個人のエントリではそれ以外のところをゆるく書き残…

千葉市動物公園の「生命の森 熱帯雨林」へ行ってきた

少し前にSNSで千葉市動物公園内の「動物科学館」が2025年3月29日に「生命の森 熱帯雨林」へリニューアルし、とても見応えがあると知り行ってみた。 www.city.chiba.jp 千葉市動物公園は2010年8月に訪れたようだ。実に15年ぶり。 www.city.chiba.jp とにかく暑かった記…

英語もろくにできない私が、なぜかネパール語に手を出し始めた

私は趣味で韓国語を勉強している。きっかけとなったのは韓国発のSRPG「ラストオリジン」というゲームをやりはじめたから。 そして先月の富士山登山に行ったとき。このとき、たくさんの外国人に話しかけられた経験から「こりゃあ本格的に英語を勉強したほうが絶対楽しい…

昔の裁縫箱

小物を入れる収納箱が欲しいと思っていた時にヤフオクで見つけた裁縫箱。 リサイクル業者による出品で、たしか送料含めて2,000円くらいだったと思う。 このくらいのサイズの箱は割と需要があって、安値出品される品は大体入札される印象だが出品数も多いため値は上がら…

ミシンと刺繍と外国語の世界。楽しさが弾ける日々の話

2025年1月、それは記念すべき月であった。 私に(まとまった)自由時間が戻ってきたのである。

好きな本には旅をさせよ

ニュージーランドに来てから読書が一つの趣味になった。日本にいる時も本を読むのが好きだったが、その頃と比べると読む量は圧倒的に今の方が多い。 こちらに来て本をたくさん読むことになったきっかけはこちらの図書館を利用することになったからだと思う。学校に通っ…

【過去1コンパクト】旅行の時に持って行く化粧品

荷物が軽い幸せ。 こんにちは!ひよりです(^^) なんだかんだあった夏休みでしたが、7月に旅行に行っていました。 その時に持って行った化粧品がですね、人生で1番コンパクトになったんですよ! それがこちら! アイテム数としては、そこそこあるのですが特筆すべきは…

マヨネーズが1/2!【大人の和風ポテサラ】パリパリ×爽やか~!

どうも、ぼくです。 みなさん、ポテトサラダは好きですか? 箸休めとして最強のポテサラ!大人も子供も大好きなポテサラ。意外とマヨネーズが使われているので、大好きなんだけど泣く泣く控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。我が家もそうです。 通常、じ…

新参者が語りたい、茅ヶ崎のこと

道の駅もでき、「海とサザンだけじゃない!」なんて言われている茅ヶ崎。確かに、引っ越す前は「湘南の海」「サザン」「犬連れに優しい」といったざっくりしたイメージしかなかった。そこで実際に住んでわかった、茅ヶ崎のことを語りたい。 私が住んでいるのは茅ヶ崎で…

8月は1年のなかの大トロと思えば他の月だってありがたくなってくる

はぁ…8月が終わってしまった。夏が終わったわけではないのだけど、8月が終わるとなんだか物悲しい気持ちになる。なんなら喪失感すらある。この気持ちの源泉は学生時代の夏休みの終わりなのだろうなと思う。40も半ばの堂に入ったおじさんが何言ってんだとは我ながら思う…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

フライパン2分で焼ける台湾の朝メシ「蛋餅(ダンピン)」風クレープをおつまみにも、おやつにも!

記事を見る

freee Developers Hub

iOSDC 2024で学んだ複雑なアプリ開発への向き合い方とAI駆動開発の実践

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

佐藤慧さんの家族観と、安心できるパートナーとの関係性|自分と、誰かと、どう生きていく?

記事を見る

BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

全社員で挑んだブランド再構築プロジェクト。BIGLOBEの新ロゴとスローガンに込めた、経営ビジョンとは

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon GuardDuty カスタムエンティティリスト強化で実現するノイズ低減と検知精度向上 - 設定・自動化・検証手順

記事を見る

NRIネットコムBlog

ブログイベント「デジマウィーク2025」始まります!

記事を見る

自炊観を一変させる、12カ国の自炊料理調査の旅──『世界自炊紀行』

おっさんITエンジニアの後輩に勧める10冊の本 2025年版

「やさしい日本語」へのバッシングが始まってた

大手コンビニチェーンの採算度外視レストラン案件に対応しました。

ドナルド・トランプの脳が壊れたのはいつか?

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

GPT-5 プロンプトエンジニアリングガイドを読み解き、より良いコーディング支援を受ける

「前にも言ったけど」を言わない技術

大量のコールセンター通話を生成AIで自動要約し作業時間を劇的に削減

「RECORD CLUB」という海外の音楽SNSがなかなか楽しい。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月31日(日)から2025年9月6日(土)〔2025年9月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自炊観を一変させる、12カ国の自炊料理調査の旅──『世界自炊紀行』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 おっさんITエンジニアの後輩に勧める10冊の本 2025年版 - 勘と経験と読経 by id:kent4989 3 「やさしい日本語」へのバッシングが始まってた - 電脳塵芥 by i…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

Information

はてなブックマーク20周年!限定グッズとAmazonギフトカードを手に入れよう!はてなブログで「わたしのはてなブックマーク」のエピソードを募集中です

はてなブックマークした記事・ページにまつわるエピソードを投稿してください。はてなブログでは、はてなブックマーク20周年を記念した特別お題キャンペーン#わたしのはてなブックマーク を実施します。キャンペーンページの応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。はてなが提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は、2025年8月19日にサービスの正式リリースから20年を迎えました。b.hatena.ne.jp これを記念し、…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

パンどろぼうとスイーツおうじ

予約していたこちらが届きました 感染された風邪のせいで喉は痛いわ頭は朦朧とするので めずらしく軽く寝てたらピンポンが鳴り慌てて飛び起き取りに降りました…。 今回は遊び心満載な内容でした。 柴田先生の絵の描きこみがすごい!! スイーツ王国に住んでみたい。 門…

フランス語が上達しない期間は?独学で「上達した」と感じられるまでの勉強法5選

フランス語を勉強し始め、独学していると、「上達していない」と感じること多々あるのではないかと思います。 上達するには継続するのが大事だとは聞いても、やみくもに継続をしていくのはめげてしまうことがありますね。 スクールに行けば沢山リスニングもできるとは…

【体験談】転勤族のママ友事情!引っ越し3回で感じた孤独とママ友関係のリアル

転勤族として暮らす我が家は、結婚後これまでに3回引っ越しを経験し、4か所で生活してきました。 その中で、ママ友との出会いと別れを何度も繰り返してきた私のリアルな体験をお伝えします。 この記事は、「ママ友って本当に必要?」「転勤ばかりで孤独を感じる」そん…

自宅近くで殺虫剤散布

近所の街路樹のあちこちで、枯れた部分が目立っています。 糞らしきものが見えるので、病気ではなく害虫のようです。 今朝の散歩で枯れた部分がある木々に、「明後日に殺虫剤散布を行う。」と貼り紙されているのに気づきました。枯れているのはかなり高い位置、かつ、…

日記:歯医者延長戦/微分係数の解き方

歯医者での治療が終わると書きましたが 終わりませんでした。最終週に歯科衛生士さんのクリーニングを受けていた所、上側の左奥歯に嵌めていた銀歯が外れまして、そこに虫歯が発見されました。その虫歯を治療した上で銀歯を作り直す必要があるため、歯医者通いはもう少…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

女神のカフェテラス 15巻のあらすじ&ネタバレは?全巻無料でどこで読めるか&rawhitomizip

『女神のカフェテラス』15巻のあらすじを詳しく解説 『女神のカフェテラス』は、瀬尾公治による人気のラブコメディ漫画で、週刊少年マガジンで連載中の作品です。舞台は神奈川県の三浦海岸をモデルにした海辺の町で、東大合格の秀才・粕壁隼が祖母の遺した喫茶店「カフ…

🐛はらぺこあおむしの世界🌈二子玉川「PLAY! PARK ERIC CARLE」🎠料金💴チケット🎫口コミ⭐アクセス🚆完全ガイド

【PR】本記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれます。最新の料金・営業時間・注意事項は必ず公式サイトでご確認ください。 【PR】はらぺこあおむしの世界を体験二子玉川「PLAY! PARK ERIC CARLE」完全ガイド✨ エリック・カールの絵本世界をテーマにした、世界…

昨日の贅沢「ジェルネイルのメンテナンス」

昨日書けなかった理由 昨日はブログを書く暇がなかった。 理由はシンプル——昼寝とChatGPTと遊んでいたら、気づけば時間が消えていたからだ。 昼寝って最高の贅沢じゃない? --- 私とchatGPT 私はchatGPT、大好き。使いすぎてchatGPTのロゴがスマホの画面に焼き付いてい…

まだ水曜日じゃん

みなさんは、水曜日って聞くと 「もう水曜日!」って思いますか? それとも「まだ水曜日じゃん…」って思いますか? 私は完全に後者派。 水曜って週のド真ん中のクセに、 全然ゴール見せてくれないんですよね 木曜なら「あと1日で休み!」って思えるのに、 水曜は「まだ…

『1ミリの会』再出発します

2011年3月11日に起きた東日本大震災と、その後の福島原発事故。それまで、放射能のことを考えることなく生きてきた県民が殆どでした。ところが、原発事故後はガイガーカウンターで線量を測り、恐怖に震える毎日でした。1ミリの会は、1ミリシーベルトの1ミリです。様々…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

9/9 日経平均は上昇後にスピード調整

日経平均は44,000円台に乗せたところから一気にスピード調整に転じました。前場の高値からは実に700円超も下がったことになりますね。見事なスピード調整っぷりです。先物はさらに下げているので、もう一段下がありそうですが、一気に崩れるような流れでもないので、5…

不眠と返り討ち ~自前ヘルペスさん~

よくよく考えると病気も初心者である。私はまともに風邪すらひかない人である。こういえば超健康と思いきや、高熱を出すことが出来ないのである。何故なら、幼少時からヘルペスが休眠せずに今に至る人なのだ。独自の進化を経ているので治療法も当て嵌まらなく、ほっぽ…

LOVOTに会いにいく

友だちと一緒にお出かけ ³₃ 香川県丸亀市までちょっと遠出しました! 友だちが行ってみたいというカフェへお邪魔しました☺️ 「喫茶ぺい」というお店です! ↓友だちが欲しがっているけど高すぎて買えないLOVOTちゃんがお出迎えしてくれましたよ✨ ↓まるちゃんというお名…

ブログ初挑戦!好きなことや興味のあることを書いて行きたい

こんにちは!江途えっとです。 ブログを開設し、本日から好きなことや興味のあることを書いて行こうと思います。 手探りながらも精進して参りますので、よろしくお願いします! さて、実をいうとこのブログ開設も「興味があること」となっています。 何か新しいことに…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

やましたひでこさんを尊敬する理由・・・!

こんにちは、ミニマル子です。 初めての記事にたくさんのスターをありがとうございます! ただの呟きみたいな記事なのに、、とても嬉しいです 早速みなさんのブログも見させていただいたのですが、、すごいですね! とても見やすいですし、色々な工夫がされていて、ブ…

我慢し続けるのはよくない。たまには欲望の解放を。

どうもソルです。 最近お金は大事とか貯金しようとか稼ごうって言ってるけどずっとそれだけをし続けるとメンタルがやられますよね 僕も貯金とか節約とかは考えながら毎日を過ごしてますがたまにはおいしいご飯を食べたり、自分がモチベーションが上がるように何か欲し…

こうやって頭のなかを言語化する。を読んで

『こうやって頭のなかを言語化する。』を読んで、これまで漠然と「頭の中で考えていること」と捉えていた思考が、いかに曖昧で、そして非効率なものであるかを痛感しました。この本は、単なる文章作成術や話し方のテクニックを教えるのではなく、「言語化」というプロ…

【熟年カップル】40代の大人デート。無理せず、心地よく。

お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 数日前に相方さんに会ったばかりですが、運良く平日休みを合わせられたので、一緒に過ごすことができました◎ さて…ワタクシたちのように40歳代の熟年カップルの皆さまは、どのように過ごされるのでしょう? …

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年9月9日 Prhythm(ぷりずむ)「声を聴かせて!」公演 亀田真央ソロステージ

撮影場所:AKIBAカルチャーズ劇場(東京都千代田区外神田) 撮影機器:Canon EOS 6D(デジタル一眼レフカメラ) 使用レンズ:TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO Model A20 現像ソフト:DxO PhotoLab 6

ボツになったキャラデザ晒す

『ちびキャラアイドル』というご要望で描いたキャラだが、 ツッコミどころ満載すぎて晒すのも恥ずかしいがあえて晒す!

【第29回】養成所と事務所の真実 ― 教育と選別を混同しない

・前回の振り返り 前回の第二部では「芸能事務所は企業であり、俳優は個人事業主である」という現実を見つめた。 事務所は俳優を教育する場所ではなく、市場に商品として送り出す会社である。事務所も売る努力はするが、それは「売れる可能性がある」と判断した俳優に…

俳優を推せる人は、聖母か何かか?

滅茶苦茶好きなドラマがある。 もちろん、そのドラマの中には、私の最愛のキャラがいる。そのキャラを演じている俳優(以下、J)のインスタのアカウントを気まぐれで探してみると、飾り気が一切無くて好感を持った。早速フォローし、日々、彼の投稿を楽しんでいた。気…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

20250910豚の生姜焼き弁当

起きたら洗濯機をスタートしてすぐに愛犬ハクの散歩に行き、帰宅後お弁当作り・・・ が、夏の間のルーティンです。 夜明けが遅くなってきたのでそろそろもとに戻そうかなあと思っているのですが、なかなかやめ時がきません。 散歩帰宅後に汗をかかなくなったら、と思っ…

令和7年9月10日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産マルちゃん「QTTAクッタ シーフード味」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 外はしとしと雨模様。空気が少し冷えて、気分まで湿っぽくなりがちな昼下がり。そんな時に欲しくなるのは、やっぱり温かいスープだ。フ…

2025年9月10日のお弁当

・鶏むね肉の生姜焼き ・人参とブロッコリーの茎のおかかポン酢和え ・小松菜とベーコンの炒め物 ・ミニトマト ・ブロッコリー ・おにぎり(ゆかり&白ごま) スーパーで割引されていた、生姜焼きの味付け済の鶏むね肉。 アルミホイルに乗せて魚焼きグリルで両面焼いた…

秋に向けての畑とバジル

チーズクラッカーを作りました。 レシピのチーズは、パルミジャーノレッジャーノとありましたが、スーパーで見たらまぁーお高かったので冷凍庫にあったチーズで代用。砂糖はなしで、塩とチーズのシンプルなお味で良かったです。 食べたマンゴーの種から芽が出ました!…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

手触り感のあるContext Engineering

こちらはLayerX AI エージェントブログリレー2日目の記事です(1日目のponさんの怒涛のTKG記事(not Tamago kake gohan)もぜひご覧ください)。 こんにちは、CEO室でAI Agent開発のPdMをやっているKenta Watanabeです。 近年のLLM関連技術の急速な発達により、自社プ…

「スモールデータ解析と機械学習」を読む ~第6章 異常検知問題 ③多変量統計的プロセス管理~

はじめに 藤原 幸一 著「スモールデータ解析と機械学習」は,サンプル数が少ない状況でのモデル構築や予測精度の確保,統計的な不確実性の扱い方など,現場で直面する悩みに直結する理論と実践がコンパクトにまとまっている。製造業のデータ解析において「少ないデータ…

次世代JS標準時刻API Temporal を3年先行利用して得た知見を共有します!

ミラティブでソフトウェアエンジニアをしている @8beeeaaat です。 去る2025/9/6に札幌で開催されたフロントエンドカンファレンス北海道2025 にて発表した内容を再構成して公開します! Dateに代わる新たな日時表現・操作APIとしてECMAScript標準化を目指し、2017年に…

なぜ一度失敗したAIとの会話は打ち切るほうがいいのか

AIとやりとりしてると、こんな感じでさっきのバグを再現してしまって「アホか!」って暴言吐きたくなることありますね。 で、このエントリのときに、こういうチャットは捨てて やりなおしたほうがいいと書きました。 AIに激詰めしてしまうのはAIだからじゃなく、そのく…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【リノベ記録⑪】ピア20本すべて設置完了!予定より9日遅れも目標は達成圏内

このブログでは、カナダ・プリンスエドワード島で進めているモバイルホームのセルフリノベーションの様子を記録しています。 昨年秋にスタートしたものの、冬の間は作業が一時中断。今年の春から再始動し、基礎の修正を中心に少しずつ進めています。 作業の記録や気づ…

【工具入門】モンキーレンチとスパナはどう違う?迷わない選び方

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 「モンキーとスパナ、どっちを使えばいいの?」 DIYを始めたばかりの方や、工具を揃えようと思っている方がまず悩むのが「どのレンチを選べばいいのか?」という問題です。ホームセンターの工具コー…

YANKOのダブルモンクを自力修理|ビラゴム+ソール修理編

こんばんは。 とるえーん、です。 今回の修理ポイントの紹介 ストラップ裏のビラゴム 加水分解で崩壊したアウトソール ビラゴムの修理 修理箇所の分解 新しいビラゴムを成形する ビラゴムを固定する アウトソールの修理(穴補修) 劣化したアウトソールを除去する 剥が…

<節約DIY111>プランターの作製

【現状】 我が家のベランダには「日日草」「ネギ」「オモト」の3種類の 植物たちがいます。日日草は親子3代まで増えて好調です。 ネギは最近になり2本がダウン。少し細くなり寿命かも? オモトも葉が茶色くなりかなり枯れて来てしまいました。 【詳細は日曜日】 ガ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

8月後半の記事まとめ

ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキング参加中Ni…

【離乳食記録】193~206日目(完了期)

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2023年9月7日 こんにちは、あーさです。 離乳食後期の記録です✍ ・新しく食べる食材は太字にしてま…

【体験談】戸籍謄本の取り方*AIの情報は間違っている

はじめに 戸籍謄本を取るために本籍地の区役所へ 私の本籍地はマイナンバー交付非対応 実は最寄りの役場で戸籍謄本を取得できた 令和6年3月開始「戸籍広域交付制度」とは? 最寄りの役場で戸籍謄本を取得する時の注意点 取得方法と事前準備 まとめ はじめに 「戸籍謄本…

なぜ、あなたの産後の腰痛は骨盤ベルトで治らないのか?鍼灸師が解説します

可愛い我が子を抱きしめたい。その当たり前の幸せを、腰の痛みが邪魔してませんか? こんにちは。大阪市で鍼灸院を営む浜崎です。産後の腰痛に対し、骨盤ベルトによる固定は一般的ですが、根本的な改善に至らず悩む方は後を絶ちません。 本記事では、痛みの原因を骨盤…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

登録1年で3回目当選!@コスメ プロデュースメンバー限定プレゼント

またまた当選しました! @コスメのプロデュースメンバー限定、プレゼントキャンペーン。今回は…クレ・ド・ポー ボーテ「キーラディアンスケア」 のサンプル(1日分)が届きました! @コスメ プロデュースメンバー プレゼントのサンプルセット 現品ではなかったものの…

【埼玉県三郷市】 cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)のレビュー・クチコミ・評判ブログ

cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)の外観 cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)の店内 cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)店内のショップ cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)の料理 まとめ お店情報 席・設備 外観・内装・雰囲気・空間 メニュー 特徴・…

【口コミ】リ・ダーマラボ「モイストゲルホワイト」って効果ある?本音レビュー!

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ドクターズコスメとして人気のリ・ダーマラボシリーズ。 リ・ダーマラボは、わが家も何回もリピ買いしており、夫婦で愛用しているスキンケアブランドです。 なんとリ・ダーマラボから新しいオールインワンジェ…

どうして貯金できないの?先取り貯金で変わる!専業主婦が教える確実にお金が貯まる考え方

「どうして私は貯金ができないの?」──私の昔の悩み 間違った考え方:「収入 − 支出 = 貯金」 正しい考え方:「収入 − 貯金 = 支出」 先取り貯金の実践方法(私のやり方) ステップ1:給料日に10万円を貯蓄用の銀行口座へ ステップ2:普通預金とは別の口座に入れる ス…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

40代。終活を考えるその2

こんにちは、onorichanです。 前々回のブログ onorichan.com こちらの進捗状況を少し。 先ずエンディングノートを ということで、どんなものが良いのかネットで調べてみました。 重きを置きたいポイントとして第一に考えていたのは、 日々過ごしていく中で考えかたも希…

【あさイチ】「私の読書の楽しみ方」おすすめ本・上白石萌音・大森元貴・ヒコロヒー・坂口涼太郎 出演

あさイチで紹介された「私の読書の楽しみ方”今年こそ読書の秋に」の書籍のまとめ はじめに ■上白石萌音さんのおすすめ ■ヒコロヒーさんのおすすめ ■坂口涼太郎さんのおすすめ ■非日常の世界を体験できる本 ■日々の生活がいとしくなる本 ■知らない世界に出合える本 ■と…

【体験談】戸籍謄本の取り方*AIの情報は間違っている

はじめに 戸籍謄本を取るために本籍地の区役所へ 私の本籍地はマイナンバー交付非対応 実は最寄りの役場で戸籍謄本を取得できた 令和6年3月開始「戸籍広域交付制度」とは? 最寄りの役場で戸籍謄本を取得する時の注意点 取得方法と事前準備 まとめ はじめに 「戸籍謄本…

「なんで会社辞めたんですか?」

「なんで会社辞めたんですか?」 なんで会社辞めたんですか? 作者:高橋弘樹,日経テレ東大学,角幡唯介,後藤達也,佐久間宣行,竹中平蔵,野口聡一,安田秀一 東京ニュース通信社 Amazon 退職理由は1つではない。有名人6名がどこまで語ってくれるのか。 本音と建て前、恩と…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『アルゴ』が面白い理由|実話ベースの脱出作戦を描く緊張のサスペンス(ネタバレなし)

『アルゴ(Argo)』はどんな映画?(ネタバレなし) 『アルゴ』は、実話ベースの救出作戦を描くサスペンス。舞台は1979年、混乱するイラン。米大使館人質事件の渦中で保護下に置かれた6人の米国人を国外へ脱出させるため、CIA工作員が考え出したのは——“架空のSF映画を…

見たい映画がある。

ちょこちょこ見たい映画が出てきてるんですが。 「8番出口」とか、「チェンソーマン」とか、 あと少し先だけど「爆弾」とか。 何回も言ってるけど、いずみ映画館苦手なのよね。 でも、その上でなお映画館で見たいのが多い。 少なくともチェンソーマンと爆弾は絶対早く…

遠い山なみの光

自ら選んだ道でも迷う 小説家カズオ・イシグロ自身の出生地長崎を舞台に執筆した、長編小説デビュー作を映画化したもの。 私はカズオ・イシグロ氏のファンではありますが、本作は読んでいませんでした。 1980年代、イギリス。 日本人母とイギリス人父の間に生まれ…

鑑了 ドロステのはてで僕ら

ランキング参加中雑談 少し前に観た「リバー、流れないでよ」が意外と面白く、その流れでアマプラのウォッチリストに登録していたタイムリープもの。舞台が京都・二条のカフェとなる『ヨーロッパ企画』という劇団のオリジナル長編映画だとか。 監督は山口淳太さん。前…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日はまたバッハ

今朝。 こんな感じの空。新聞が雨除けのビニールに入ってたんだけどその形跡はなし。 今朝はやけに蒸し暑いなと思った。でも、測ってみたらベランダの温度28.4℃、湿度63%で、そこまででもなかった。もしかして自分の体調のせい?9時半を回った頃には雲が広がって薄曇…

DarWin / Origin of Species ── 哀愁が心を揺らす魂のレビュー

DarWin / Origin of Species ── 哀愁が心を揺らす魂のレビュー ※画像クリックでAmazon商品ページへ移動します DarWin / Origin of Species ── 哀愁が心を揺らす魂のレビュー はじめに:音楽が語る“未来の地球”と“人間の本質” アルバム基本データ トラックリスト …

Talk Show

Title:Talk ShowArtist:鉄腕ミラクルベイビーズ

09/10

youtu.be Nine Inch Nails - As Alive As You Need Me To Be (Official Music Video)As Alive As You Need Me To Beナイン・インチ・ネイルズオルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes カリーです。 ・ストリートファイター6。テリーの次はダルシム練習中。 ・宮…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

男性がケアし合わないように見えるのは『男性の特性』ではなく利害と競争を旨とする『仕事という場の特性』であり、仕事の場では女性もケアし合わなくなるのではないか説

ぜんぶ仕事が悪い 「男性同士のケアのできなさ」は、生活実感としてあると思う。言い換えると、「気持ちへの寄り添えなさ」。男はびっくりするくらい他者の気持ちに寄り添わない。その一方で、自分の気持ちへの寄り添いは強く求めている。お互いの気持ちに寄り添うのが…

某社会福祉法人から「朝昼夕おやつ提供、計700円でやってくれるよね?」と言われたので対応しました。

僕は給食会社の営業部長。先日、定期的に訪問していた老人ホーム(特別養護老人ホーム)の担当者から電話があった。相談したいことがあるらしい。相談というのは良い話か、超悪い話かのいずれかである。ささやかな幸せを求めるチルチルミチルな僕にとってはいずれも望ま…

チャットコミュニケーションでの不満の表明は悪手

今は全くやらなくなったが、チャットコミュニケーションでなんだか憤りを感じた時に "お気持ち" をガッと文章で書いてしまっていたことがある。 この振る舞いは物事を前に進める上では悪手でしかないと思っていて、そんな感じのことを雑につらつらと書いておきたい。 …

立憲民主党の野田佳彦は習志野や津田沼に「ナイジェリア人特別受け入れ特区」を作るなんて言ってないよ

https://x.com/hasibiro_maga/status/1964173935471448394 なんてのが拡散しており、さらに日本保守党の国会議員である北村晴男もこれを肯定的に引用した投稿をしていた。 https://x.com/kitamuraharuo/status/1964345143026425992 この野田の演説は2025年7月12日に仙…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。